タグ

きこりめしに関するcolocalのブックマーク (1)

  • 林業のまちが考案したユニークな弁当〈きこりめし〉と〈かっぱめし〉って?

    writer profile Yuichiro Yamada 山田祐一郎 やまだ・ゆういちろう●福岡県出身、現在、福津(ふくつ)市在住。日で唯一(※人調べ)のヌードル(麺)ライターとして活動中。麺の専門書、全国紙、地元の情報誌などで麺に関する記事を執筆する。著書に『うどんのはなし 福岡』。 http://ii-kiji.com/ 47都道府県、各地のビールスポットを訪ねます。 大分でコロカルが向かったのは、林業のまち日田市。 切っても切れない日田とスギのつながり かつて幕府の直轄地・天領だった大分県日田市。 大分県の西に位置し、山々に囲まれた自然豊かな土地です。 そんな山々からの清らかな水が川へもたらされているため、水も豊か。 日田天領水といった名水でも知られる水郷なのです。 日田市の中央を悠々と流れる三隈川は このまちのシンボルとして市民から親しまれています。 北の山中には小鹿田焼(

    林業のまちが考案したユニークな弁当〈きこりめし〉と〈かっぱめし〉って?
    colocal
    colocal 2016/07/22
    今週末23、24日に日田祇園祭が行われる大分県日田市。林業のまち日田市には、地元の杉を使った2つのユニークなお弁当が。その弁当づくりには、ある思いが込められていました →
  • 1