タグ

2012年6月18日のブックマーク (13件)

  • PC買い替え、Windows8を待つべきですか? (読売新聞(ヨミウリオンライン)) - Yahoo!ニュース

    次期OS、Windows 8で採用されるスタート画面。タイルと呼ばれる長方形のアイコンなどから、アプリケーションを起動できるようになる Q. 今夏、パソコンの買い替えを考えています。そこで気になるのがWindows 8の存在です。今パソコンを買い替えても、長く使うことはできるでしょうか? A. 現在発売されているWindows 7パソコンなら、全く問題ありません。理由は三つ。Windows 8の動作条件は、Windows 7とほぼ同じ。このため現行機なら、問題なくWindows 8が動作します。また現在販売しているWindows 7パソコンなら、1200円でWindows 8Proへとアップグレード可能。7のまま使う場合でも、2020年1月14日までマイクロソフトのセキュリティーーサポートを受けられます。 マイクロソフトが開発しているWindows。その新バージョン「Windows 8

    daizu1977
    daizu1977 2012/06/18
    もう8でるんだ(´Д`)ハァ… なれるの大変だから変えたくないのが本音。vistaの悲劇は、オタクにとってはドーハの悲劇より身近な問題なのです。
  • c u rio u sun li m i t ed 人は二度死ぬ

    アフリカのある部族には、死者を二通りに分ける風習があるという。人が死んでも、その生前を知る人が生きているうちは、死んだことにはならない。生者が心の中に呼び起こすことができるからだ。記憶する人も死に絶えてしまったとき、死者は真に死者になるのだという。 【出典:Asahi.com/天声人語/2007年01月21日】

    daizu1977
    daizu1977 2012/06/18
    007じゃなくて。 出典を探してみた。映画「ガマの油」も出てきたけど、「セカチュー」も出てくる。 いちおう天声人語で紹介され有名になった、過去からある概念、なのかな。
  • 皆口裕子『親愛なるみなさまへ』

    いよいよ明日午前10時から 『それいけユーコマン!』の前売り開始です 実はこの公演 『ユーコマン、いってらっしゃい公演』なのです 昨夜のラジオで…とも思ったのですが 聞けない地域の方もいらっしゃるので こちらのブログでお話しますね この度、私、皆口裕子 秋から休業して留学することにいたしました って、固いですね(笑) いやはや、何から話せばいいのか、うまく伝わるのか、自信がありませんが… まず私にとって、外国で生活すること、英語がきちんと話せるようになることは以前からの夢でした 事務所にも『レギュラーが途切れたら行きたい!』とずいぶん昔に伝えていたのですが 有難いことにこれまでたくさんのお仕事に恵まれ、実現することはできませんでした けれど、昨年 30周年を迎えたこと 芝居を初プロデュースしたこと そして、なにより東日大震災… いろいろなことを考えました いままでのこと、これからのこと

    皆口裕子『親愛なるみなさまへ』
    daizu1977
    daizu1977 2012/06/18
    一回り大きくなって戻って来られることに期待。お疲れ様でした!
  • 【画像あり】秋葉原で行われてる”乳の日”がマジキチwww : 妹はVIPPER

    daizu1977
    daizu1977 2012/06/18
    紳士が集う微笑みの町。それが秋葉原。
  • 片山虎之助議員の食ツイート全集

    片山虎之助 @katayama1122 やせるためには、べないのが一番で、そうすると胃が小さくなってべられなくなるという話をよく聞きます。一般論としては納得ですけれども、よく運動し、歯も胃腸も悪くない私のような場合にも通用するのかどうか、論より実行です。 2014-01-12 16:22:49 片山虎之助 @katayama1122 「カモにネギ」と言いますが、この2つだけの鉄板焼きを喰べてみて、改めて納得しました。カモは結構脂が多く、それが熱で溶けてネギに染みて味付けし、両者の相性が抜群に良いからです。おろし大根で一生懸命に頂いた次第です。 2014-01-09 15:09:52 片山虎之助 @katayama1122 「ふきよせ」とは岡山流の「うどんすき」のことですが、お店の方によりますと、材が30種類以上入っているとのことです。大物から小物までこれだけの種類が入れば、良い味が出

    片山虎之助議員の食ツイート全集
    daizu1977
    daizu1977 2012/06/18
    舌禍を招かないグルメツイートw すごい好感度上がりました。
  • 『【追記アリ】デマツイート考…「サッカーファンが国立競技場のコンビニを云々」について』

    naos (TGAStudio/MOTION-R) のTGA Staff Room制作プロジェクト「TGAStudio(Team Get Away)」代表&Rock Band「MOTION-R」リーダーnaosが、きままにTGA内外のことを書くブログです。 「国立競技場のローソン潰れた訳知ってる?サッカー観戦の一般客がレジに長々並んでられねぇって商品堂々と万引きされるのが当たり前になってたからだよ。(以下略」 このツイートを見掛けたとき、まず湧いたのは「疑問」だった。 昨今、国立霞ヶ丘競技場でのサッカー公式戦の開催は減少している。 昨今の例で言えば、天皇杯、高校サッカー、U-23ロンドン五輪最終予選、そして、近隣のJリーグのクラブ(一例としてFC東京さん)の公式戦(リーグ戦やAFCチャンピオンズリーグ等)ぐらいしかなく、観客動員も多くて5万といったところ。 特にA代表が埼玉スタジアムでの開

    『【追記アリ】デマツイート考…「サッカーファンが国立競技場のコンビニを云々」について』
    daizu1977
    daizu1977 2012/06/18
    いざ調査・・ となると足が動かないのが自分。 デマの拡散に協力しないように考えて動きたいなぁ。
  • 「国立競技場のローソン」は本当に「潰れた」のか?(記事未完) | つぶやきばblog@wordpress

    daizu1977
    daizu1977 2012/06/18
    適当な創作は、検証によって「信用を失う」という報いを受ける。
  • つぶやきばblog@wordpress | 「国立競技場のローソン」について、株式会社ローソン様「出店事例はない」

    前の記事の続報です、といっても私が具体的に何かしたわけではなく、この記事は事実拡散のために書いております。 TwitterID:@naos53様が株式会社ローソン様へ件についてお問い合わせして下さいました。下記はその結果となります。ご人様には引用の許可を頂いておりますので全文掲載致します。 【拡散希望/国立競技場のローソンについてのデマの検証・確認完了】株式会社ローソン様に電話取材。以下回答の要約。 「国立競技場への出店事例はない。そのような(サッカーファンの暴挙等により店舗が閉店に追い込まれる)事例は確認していない。催事で多数のお客様の来店が見込まれる場合は、スタッフの増員等で混乱を招かないよう留意している」 ローソン様とのやりとりにより、@396_bpm 氏の6/13 20:25のツイートの「『国立競技場のローソン』についての内容は虚偽である」と確認しましたことを報告します。(※管

    daizu1977
    daizu1977 2012/06/18
    「サッカーファンの万引きで潰れた」というデマが6800RTされたので、検証した方がいらっしゃいます。
  • 「キャベツ太郎」にキャベツが入っていない謎 - エキサイトニュース

    今から約30年前、1981年に発売された「キャベツ太郎」。 1年後の1982年に発売された「もろこし輪太郎」や、その前後に発売された「玉葱さん太郎」と比べて何かと謎が多いのは、駄菓子好きにはおなじみの話。 例えば、もろこし輪太郎は原材料がとうもろこしで、とうもろこしのキャラクターが描かれている。玉葱さん太郎には、玉ねぎ粉末が入っていて、玉ねぎのキャラクターが描かれている。 でも、キャベツ太郎にはキャベツが入っていない。原材料は他と同じとうもろこしで、表面の緑色のつぶつぶは青のり。キャラクターに至っては、キャベツとは縁のないカエルの警官が起用されている。 謎だらけのキャベツ太郎。そのため、特にキャベツとの関係について、ネット上では様々な憶測が渦巻いている。 「丸い見た目がキャベツっぽいからキャベツ太郎だ」 「キャベツにソースをかけるから、キャベツ太郎はソース味になった」 「あの青のりで、キャ

    「キャベツ太郎」にキャベツが入っていない謎 - エキサイトニュース
    daizu1977
    daizu1977 2012/06/18
    昨日のツイートで気になり検索。 「太郎」部分は蒲焼さん太郎とかのシリーズであろう。キャベツとは・・
  • 児童ポルノ法が私に及ぼした実害と、今後増えると予想される家宅捜索令状 - seraphyの日記

    今回の日記について 大変亀レス的、且つ、私的な話題でネットで晒すのも恐縮なのですが、コンピュータに関係しなくもない経験をしたので、なにかの役に立つかもしれないので日記として残しておきます。 事故や犯罪被害をうけた人は、「まさか自分が、こんな目に遭うとは思っていなかった」と皆、そう言うそうです。 私も、こんなことが自分の身に起こるとは思っていませんでした。 しかし、誰にでも起き得ることであり、だから記録として残す価値はあると思いました。 事件の内容 今年の二月、早朝の6時から警察に叩き起こされて、3人がかりで四畳半のアパートの家宅捜索を受けました。 はじめ自分の身に何が起こったのか、まったく分かりませんでした。 2月の初旬でしたが、4月リリースにむけて仕事の忙しい時期だったので、そんなに寝てない状況でした。 まだ寝不足な朝っぱらから、尋常ではなく激しくチャイムが鳴らされるので何事かとドキドキ

    児童ポルノ法が私に及ぼした実害と、今後増えると予想される家宅捜索令状 - seraphyの日記
    daizu1977
    daizu1977 2012/06/18
    ブクマ分裂してますねw 「とりあえずガサ入れだ。若い男ならなんか出るはずだ!」という雰囲気を感じます・・
  • なぜid:manameは真のアルファブロガーなのか? - ハックルベリーに会いに行く

    それは2008年(去年)7月のことだった。ぼくは、とある期待を胸に一つのブログ記事をアップした。その期待とは、当の記事が多くのブックマークを集め、多くの人に注目してもらい、多くの人に読んでもらう――ということだった。 当時、まだブログを書き始めて日の浅かったぼくは、多くの人に読んでもらうことと、たくさんのブックマークを集めることを、目標の二つの柱にしていた。その中で、さまざまな記事を書いては、思うように読まれなかったり、ブックマークを集められないということをくり返していたのだが、そんな折、一つのアイデアを思いついた。それは、以前仕事で書いた映画のシノプシスを、ブログの記事用にリライトしてアップする――というものだった。 さかのぼること数年前、ぼくはテレビを初めとするエンターテインメントコンテンツの企画立案を仕事としていた。その中で、とある映画の企画募集があった際に、一つのシノプシスを書いて

    daizu1977
    daizu1977 2012/06/18
    もしドラ発刊までの経緯含む。 ニュースサイトさんと個人ブログはwin-win関係だと思うのです。確かに。
  • 任天堂「社長が訊く」シリーズにおける湯呑みの存在感

    「社長が訊く」シリーズをご存知だろうか?任天堂公式サイトにおける人気コーナーの一つである。 これは文字通り、任天堂の岩田社長がゲーム開発スタッフにインタビューを行い、その様子を掲載するコーナーで、任天堂スタッフ以外にも他社スタッフも多数インタビューを受けており、インタビュー掲載数は100を超える。 その社長が訊くコーナーではほぼ確実に、最初のページで岩田社長とスタッフが向かい合う姿が写真入りで紹介されており、その手元には飲み物が置かれている。 このような感じだ。 すべての社長が訊くをひととおり見てみたが、7割ぐらいで湯呑みが確認できた。 他社の社長にも ゲーム関係以外の人にも つんく♂さんにも 元任天堂広報室長にも湯呑みでお茶を提供 宮さんに対しても 桜井さんに対しても湯呑みでお茶が出される。 ただ、すべて湯呑みというわけではなく、特に夏場はコップで冷たいお茶が提供されることがある。 湯

    daizu1977
    daizu1977 2012/06/18
    湯呑みがカツ丼だった場合BIGボーナス確定!
  • 「違法ダウンロード罰則化」 - 児童ポルノ法が私に及ぼした実害と、今後増えると予想される家宅捜索 - seraphyの日記

    今回の日記について 大変亀レス的、且つ、私的な話題でネットで晒すのも恐縮なのですが、コンピュータに関係しなくもない経験をしたので、なにかの役に立つかもしれないので日記として残しておきます。 事故や犯罪被害をうけた人は、「まさか自分が、こんな目に遭うとは思っていなかった」と皆、そう言うそうです。 私も、こんなことが自分の身に起こるとは思っていませんでした。 しかし、誰にでも起き得ることであり、だから記録として残す価値はあると思いました。 事件の内容 今年の二月、早朝の6時から警察に叩き起こされて、3人がかりで四畳半のアパートの家宅捜索を受けました。 はじめ自分の身に何が起こったのか、まったく分かりませんでした。 2月の初旬でしたが、4月リリースにむけて仕事の忙しい時期だったので、そんなに寝てない状況でした。 まだ寝不足な朝っぱらから、尋常ではなく激しくチャイムが鳴らされるので何事かとドキドキ

    「違法ダウンロード罰則化」 - 児童ポルノ法が私に及ぼした実害と、今後増えると予想される家宅捜索 - seraphyの日記
    daizu1977
    daizu1977 2012/06/18
    心あたりがないのに礼状持った家宅捜索が来たでござるの巻