記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    salmo
    salmo やばい、社会学玄論みたいというコメントに心底納得してしまった。自分のdisりに箔付けるために使う人の声が大きい印象。数年後には消費されて誰にも相手されなくなるんじゃないかな。

    2011/12/15 リンク

    その他
    jgw
    jgw ”平川君のはオブスキュランティズムではないかと思わなくもない。”

    2011/12/15 リンク

    その他
    morimori_68
    morimori_68 PCで読む

    2011/12/15 リンク

    その他
    You-me
    You-me とゆーかー、STSと市民の間さえSTSの人たちは橋を架けられないのではないかというのがこの前のアレでは。科学と市民の間はさておいてもいいから自分たちをなんとかかんとか

    2011/12/15 リンク

    その他
    DrPooh
    DrPooh コミュニケーションに当事者として関わるわけではないのか。いままでの自分の理解が違っていたことは分かった。

    2011/12/15 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino 実践がない純粋理論な学問はそれを維持できる社会の豊かさの証なので個人的には嫌いじゃない。でも今の日本は中途半端な豊かさで、パトロンが金も出すけど口も出す。結果反政府的立論をする学者はポストを得られない

    2011/12/15 リンク

    その他
    Cai0407
    Cai0407 「研究者」サイドを肴に仲間内で言葉遊びしてるってことですねわかります

    2011/12/15 リンク

    その他
    kmiura
    kmiura 英国の大学をでた日本人院生と今日昼飯を食っているときに「日本の理系ってもしかしたら科学哲学とかSTSの単位とっている方が珍しいみたいだ」という話をした。

    2011/12/15 リンク

    その他
    lastline
    lastline 科学を市民に翻訳する分野ではないってこと?。ならば、いろいろ筋違いなこと言われたり、やったりしてるよね。

    2011/12/15 リンク

    その他
    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi この勢いで「第3の波」についての解説も希望/東大横山広美さんの記事→ http://p.tl/7Bay (STSの人が科コミのレイヤーの話をしていて科コミの人がSTSのレイヤーの話をしているような捻れ感があるなあ)

    2011/12/15 リンク

    その他
    s-eagle
    s-eagle 本論とあまり関係ないけど、エア御用の問題は数年前に一部のニセ科学批判界隈であった社会科学への批判に対する意趣返しの面もあるのかなと思うようになった。合ってるかどうかは全然自信ないけどw

    2011/12/15 リンク

    その他
    eureka555
    eureka555 で、フランクフルト学派的な『批判』が「エア御用」なの?それで良いの?ホントに?

    2011/12/15 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina いわば科学を「正しく批判する」ための学問ということだろうか。「強い方へ回収されるリスクを回避し続ける」と言う表現で、その立ち位置と役割にうなずける気がする。ただ、あくまでも机上論という印象。

    2011/12/15 リンク

    その他
    felis_azuri
    felis_azuri 結局何がやりたい分野なんだろ???/(目につくヒト達による)実践とここで言われている事との間にも違和感がある。

    2011/12/15 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "科学技術批判であるはずの"STSと。期待してた私が馬鹿だったのか。

    2011/12/15 リンク

    その他
    mac_wac
    mac_wac STSが科学を分析する学問で「理学」に喩えられるのだとすれば、「工学」的に社会と科学の間を取り持つことを第一の目的とする学問分野が別にあってよいということか。というか、現実的に必要だよね。

    2011/12/15 リンク

    その他
    tama_see
    tama_see STSの専門家として専門外の人と一定のコミュニケーションを取ることは要求されるのではないかと思う。他の分野の専門家に要求されるのと同じ程度には。

    2011/12/15 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff 学者の政治性(偏向)を織り込み、本分は場の構築(設営、人選)で、議場でのリード、自説披露は不相応(枝葉?)という趣旨なら、まったうな処し方だと思フ|例えば原子力規制機関設立に係われる現状にはない様子

    2011/12/15 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose 学問て基本メタな視点でものを見ることだと思ってたけどそれは社会科学系だけなのかなぁ。/って前も書いたな

    2011/12/15 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「素人と満足なコミュニケーションを取れないSTS学者」と非難するのは、「ロクに金も儲けられない経済学者w」「彼女の心もわからない心理学者w」みたいなノリなんですかね

    2011/12/14 リンク

    その他
    ublftbo
    ublftbo http://seisin-isiki-karada.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_dc0f.html

    2011/12/14 リンク

    その他
    invictus
    invictus STS=科学コミュニケーションでないのは当たり前といえば当たり前のこと。

    2011/12/14 リンク

    その他
    mtfk
    mtfk 基本メタな人たちがそれと認知されないまま、具体的に行動している現場の人たちに干渉すると誤解されるし支持もされない、という仕組みなのかな。

    2011/12/14 リンク

    その他
    naya2chan
    naya2chan メタねぇ…。こういう言い訳が通るなら、どんな分野だってそう言えるよな。/STSの目的が科学技術批判であって、「市民」はそのための便法にすぎない訳ね。そりゃ市民との対話もできないわ。

    2011/12/14 リンク

    その他
    qwe546
    qwe546 うん、まあそうですね。STSはメタ。

    2011/12/14 リンク

    その他
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba .@kei_sadalsuud さんの「牧野さんの「STSとは?」」をお気に入りにしました。

    2011/12/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    牧野さんの「STSとは?」

    Jun Makino @jun_makino STS がどうたらとかいう批判みたいなものは、まあ何か STS が科学 ( 者? ) と...

    ブックマークしたユーザー

    • iaskell2011/12/16 iaskell
    • tsuka_ryo2011/12/15 tsuka_ryo
    • salmo2011/12/15 salmo
    • jgw2011/12/15 jgw
    • morimori_682011/12/15 morimori_68
    • You-me2011/12/15 You-me
    • DrPooh2011/12/15 DrPooh
    • dekaino2011/12/15 dekaino
    • synonymous2011/12/15 synonymous
    • tartvf2011/12/15 tartvf
    • kirakubow2011/12/15 kirakubow
    • Cai04072011/12/15 Cai0407
    • kmiura2011/12/15 kmiura
    • lastline2011/12/15 lastline
    • takehiko-i-hayashi2011/12/15 takehiko-i-hayashi
    • s-eagle2011/12/15 s-eagle
    • eureka5552011/12/15 eureka555
    • t_thor2011/12/15 t_thor
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事