タグ

2011年8月3日のブックマーク (11件)

  • HTML5 and CSS3 - Adobe - The Expressive Web - Beta

    The Expressive Web is an Adobe-curated resource website for the advocacy, support, and advancement of HTML5 and CSS3 web development.Copyright © 2011 Adobe Systems incorporated. All rights reserved. Use of this website signifies your agreement to the Terms of User and Online Privacy Policy. Resources About Adobe and HTML5

    field_combat
    field_combat 2011/08/03
    サンプル
  • それって作り手の問題じゃないの? | gaspanik weblog

    Twitterを眺めていたらこちらの「続) ガラケーからスマホの怒濤の流れで割をい始めたサービス」という記事が流れてきたのでちょっと読んでみました。要約すると「色が違うというクレームが増えていて、原因を探ってみるとスマートフォンユーザーではないか。スマートフォンの色再現性に問題があるのでは?」みたいな話。 えっと、結論から書くと、それたぶん作り手側の問題が大きいかも。 #こういうの書くとディスってるとか言われちゃうんですけど、そうではなくて問題の所在の切り分けをしやすくするためにできることを書いてるだけですので誤解なきよう。 とりあえず、自分の環境を見直しましょう最初にお断りしておきますが、手元にすべてのスマートフォンやタブレットがあるわけではないので、いちいち検証したわけではありません。が、まぁこれまでいろいろやってきた経験から問題は作り手側にもあるだろうね、と思うのです。 デジタルで

    それって作り手の問題じゃないの? | gaspanik weblog
  • 「一切ポリゴンを使っていない超リアルな3DCG」ってどういうこと?

    ポリゴンが不要になる時代も来る? オーストラリアのゲーム会社が、ある画期的なCG技術を開発しているそうです。 この技術は「Unlimited Detail Technology」と呼ばれ、従来の3DCGに比べ、より細部まで正確に立体物を表現できる点が特徴。そして何と言っても、「ポリゴンを使っていない」という点で多くのユーザーを驚かせました。 私たちが普段見ているCG映像の多くは、ポリゴンと呼ばれる多角形の「板」を無数に組み合わせることで立体物を描いています。しかしこの「Unlimited Detail Technology」ではポリゴンの代わりに、微細な「粒」を組み合わせて物体を表現。ポリゴンの場合はどうしても、アップで見ると板の継ぎ目がカクカクして見えてしまいますが、この方法なら理論上、どんな複雑な形の物体でも正確に再現することが可能なのだそうです。 百聞は一見にしかず、まずはYouTu

    「一切ポリゴンを使っていない超リアルな3DCG」ってどういうこと?
    field_combat
    field_combat 2011/08/03
    面じゃなくて点で形を指定する感じ?テクスチャとか、速度とかいろいろ気になる
  • Webの未来はオンラインゲームにある - OpenCU.com

    時間: 8 月 26日 2011年 7pm ~ 9pm 場所: ロフトワーク 8F セミナースペース 番地: 1-22-7 道玄坂ピア8F 市区町村: 東京都渋谷区道玄坂 地図: http://loftwork.jp/profile/ac… 電話: 03-5459-5123 (担当:長者原) イベント タイプ: web, トークセッション 組織担当者: Yasuhisa Hasegawa 最新アクティビティ:2 月 6日 2012年 Outlook や iCal (.ics) にエクスポート 共有 Tweet Facebook 今年に入って日でも "Gamification" "ゲームニクス" といった言葉を最近聞くようになりました。ゲームのグラフィックやインタラクションだけでなく、ゲームを楽しくする要素はたくさんあります。プロダクトやサービスを長期にわたって利用してもらうようなゲーム

  • IE9をWindows XPにインストール……はできないので、こんな方法はいかがでしょうか。 | Ginpen.com

    いよいよIE9日語版が公開されましたね! しかし残念ながら対応OSがWindows Vista/7のみという事で、多くの方がまだ使っているであろうWindouws XPではインストールすらできないようになっています。 ここではそんなWindows XPでIE9を使う方法を紹介します。(ただしIE9は英語版です。。) その後イメージファイルが更新されたようで、この記事の内容は古くなっています。リンク先は新しいリストへリダイレクトされているので、適宜読み替えてください。新しいリストでは、最初からIE 9がインストールされたWindows 7が追加されています。こちらを使った方が簡単で良いでしょう。(2011/08/29) 仮想マシンを使います ここで紹介するのは、Windows XPの中にWindows Vistaを入れて、そこにIE9をインストールする、という方法です。 VMという単語を聞

    IE9をWindows XPにインストール……はできないので、こんな方法はいかがでしょうか。 | Ginpen.com
  • Loading...

  • 「デヴィッド・バーンってどういう人なの?」「温和で優しいオーラが出ていて、逆にそれがtoo muchで何考えているか解らない」『ライド・ライズ・ロウアー』劇場公開! - webDICE

    映画『ライド・ライズ・ロウアー』より 8月27日(土)より渋谷アップリンクXでレイトショー公開となる、デヴィッド・バーンの最新ライブ・フィルム『ライド・ライズ・ロウアー』。公開に先行して、音楽評論家の湯浅学さん、80'sパンク~ニューウェイヴに詳しい美術家の伊東篤宏さん、2010年12月にバーンのアート作品を展示した原宿VACANTの代表・永井祐介さんを迎えてのトークショーが行われた。トーキング・ヘッズ時代からロックにおけるリズムの革新性や独創的なライブ・パフォーマンスのスタイルで世間をあっと言わせてきた彼の音楽的変遷、そして人間性に至るまで話は広がった。 『ライド・ライズ・ロウアー』はバーンの音楽性だけでなく人となりも解る(湯浅) 湯浅:『ライド・ライズ・ロウアー』はとてもよく整理されていて、デヴィッド・バーンの音楽性だけでなく人となりも解る。この映画に収められているツアーの日公演を観

    「デヴィッド・バーンってどういう人なの?」「温和で優しいオーラが出ていて、逆にそれがtoo muchで何考えているか解らない」『ライド・ライズ・ロウアー』劇場公開! - webDICE
  • ザ・インタビューズ - 聞かれるなら答えます

    だれかにインタビューされる、そのインタビューに答える。でも、だれにインタビューされたかはわからない。そんな、インタビューサービス。だれかにインタビューされる、そのインタビューに答える。でも、だれにインタビューされたかはわからない。そんな、インタビューサービス。

    field_combat
    field_combat 2011/08/03
    個人への質問でプロフィールを構築って感じ?
  • ルミネの広告|その絶妙さったら、 - オンナゴコロコロCREATIVE LABO

    鮮やかな色彩と、コピーが印象的なルミネの広告。 この広告がすごいところは ポスターをみた女子、誰もが「あるある」と共感し、 当事者意識をもってしまうところ。 そこをつくのかー、という絶妙なオンナゴコロに触れていて、 コピーってすごいなと改めて感じます。 コピーライター:博報堂 尾形真理子さん ※画像はルミネサイトのギャラリーから引用させて頂きました。 誰かの心を 灯したくて 私は着飾る。 わたしが着るから、 この服は笑う。 恋が終わるのなら、 せめて夏がいい。 試着室で思い出したら、 物の恋だと思う。 お気に入りを着ていれば、 作った笑顔は必要なくなる。 当の好きに近づくために、 なにが嫌いか知っておく。 泣きたくなったら、 さっさと着替える 嬉しいも哀しいも 表情より 着ている服で 伝わっていく たったひとつの恋が欲しくて どれだけの涙をこぼしただろう。 夜中にしぼんだ恋ごころも 目

    ルミネの広告|その絶妙さったら、 - オンナゴコロコロCREATIVE LABO
  • 続) ガラケーからスマホの怒濤の流れで割を食い始めたサービス|More Access! More Fun

    先日、「ガラケーからスマホの怒濤の流れで割をったサービス」というタイトルでブログを書いたら、怒濤のリツイートで4万人近い人が2日で訪れてブログを読んでくれた。そのあとも1000〜3000人/日くらいと来訪者はけっこう高めに推移して、毎日せこせこ書いてる自分としては嬉しい限りだ。お金にならなくなってたくさんの人が毎日読んでくれると嬉しいもの。相当昔、SPA!とかPOPEYEにライターとして原稿書きまくっていたときのことを思い出します。 で、「割をったサービス」ではなくて、「割をいつつあるサービス」も最近相当に周囲に出てきている。それが誰もが思いもよらなかったところに出現しているのにはびっくりなのである。 自己紹介を読んでいただければわかるが、わたしの業はネットストアの構築と運営コンサルタントである。いろんなショップさんと商品開発をし、運営を一緒に行っている。その中でスマホブームの弊害

    続) ガラケーからスマホの怒濤の流れで割を食い始めたサービス|More Access! More Fun
    field_combat
    field_combat 2011/08/03
    スマホの色の表示について。屋外で見るとさらに色が違いそう。
  • C#におけるヒープVSスタック問題、あるいはUnityにおけるスクリプト高速化。 - Radium Software

    個人的にC#はグルー言語であるという認識が強くて、パフォーマンスを意識したプログラミングの経験が無い。しかしUnityのスクリプトをC#で書いていると、そこを意識しなくてはならないケースに出くわすことがある。 最近あったのは、テンポラリな配列のアロケーションが大きなオーバーヘッドを生み出しているという状況だった。これは結局、配列の使用をやめてstructのメンバー変数にパックするよう変更したところ、パフォーマンスは著しく改善された。言い換えれば、テンポラリオブジェクトの所在をヒープ上からスタック上へと移すことによってオーバーヘッドが解消された、という格好だ。 問題となっていたのは、まあざっくりとこんな感じの、ゲームステートを保持するクラスだった。 public class State { byte[] cells = new byte[16]; public State() {} publ

    C#におけるヒープVSスタック問題、あるいはUnityにおけるスクリプト高速化。 - Radium Software