タグ

2014年2月5日のブックマーク (23件)

  • ヴィム(vim)のブログ|ホットペッパービューティー

    https://beauty.hotpepper.jp/CSP/my/bookmarkStylistWebApi/doSet/

    fjwr38
    fjwr38 2014/02/05
    ゔぃむ
  • RubyとGrnMiniを使ってレストラン検索を作ってみた - ブログのおんがえし

    Elasticsearchチュートリアル - 不可視点で紹介されていたlivedoorグルメの研究用データセットとGrnMini 0.4.0を使ってGroongaベースの簡単なレストラン検索を作ってみました。 ソースコードもとても短い(153行)ので簡単な検索エンジンを作ってみたい人は参考になるのではないかと思います。 ソースコード grn_mini_samples/restaurants.rb 使い方 http://blog.livedoor.jp/techblog/archives/65836960.html から研究用データをダウンロード ldgourmet.tar.gz を展開 データベースの作成 検索 データベースの作成 展開した ldgourmet.tar.gz を指定して実行します。しばらく時間がかかります。 $ ruby restaurants.rb /path/to/ld

    RubyとGrnMiniを使ってレストラン検索を作ってみた - ブログのおんがえし
  • 日本のITエンジニアの地位はなぜ低いのか:日経ビジネスオンライン

    になぜグーグルのような会社ができないのか――。 古くはマイクロソフト、最近ではグーグル、フェイスブックなど、アメリカではテクノロジーに強みを持つ企業が多数登場している。日でも、LINEなどの世界的に影響を与える会社が登場しつつあるとはいえ、アメリカに比べれば圧倒的に数が少ない。 この理由として、日人は新しいことにチャレンジしたがらない、ベンチャーキャピタルなどの投資環境が整っていない、前例主義や過去の実績を重視するのでベンチャー企業の製品やサービスを敬遠しがち、などがよく挙げられる。 だが、「日ではエンジニアが評価されない」ことが、大きな阻害要因になっているのではないかと、ギノの片山良平CEOは指摘する。 ギノは、ITエンジニア(システムエンジニア)に実際にプログラム(コード)を書いてもらって技術を評価するサービス「paiza」(パイザ)を昨年10月に開始したベンチャー企業。これ

    日本のITエンジニアの地位はなぜ低いのか:日経ビジネスオンライン
  • 【2012年版】リスティング広告 略語・用語集(スポンサードサーチ Ver.3対応) | スポンサードサーチ再入門

    CPA Cost Per Acquisition(コスト パー アクイジション)顧客獲得(会員登録)や資料請求など、成果1件あたりのコスト=顧客獲得単価のこと。成果(売上など)を獲得するために要した広告コストを指す。リスティング広告のCPAは、「総コスト÷総コンバージョン数」で計算する。ビジネスで利益を重視する局面では、CPAは低い方が好ましい。コストを下げるか、コンバージョン数を高めることでCPAを抑制できる。 CPC Cost Per Click(コスト パー クリック)1クリックあたりの広告料金のことで「クリック単価」とも呼ばれる。キーワードごとに異なる。一般的には検索数が多く、競合する広告主も多い人気のキーワードほどCPCは高くなり、逆の場合は低くなる傾向がある。 CTR Click Through Rate(クリック スルー レート)「クリック率」とも呼ばれ、リスティング広告では

    【2012年版】リスティング広告 略語・用語集(スポンサードサーチ Ver.3対応) | スポンサードサーチ再入門
    fjwr38
    fjwr38 2014/02/05
  • 今っぽい Vagrant + Chef Solo チュートリアル - Qiita [キータ]

    Vagrant と Chef Solo ってとてもベンリそうに見えてたのですが、ネット上にあるのは断片的な情報が多かったり、そもそもいろんなやり方があって混乱してたので、サックリ始めるためのチュートリアルを書きました。これをきっかけにベンリな Vagrant ライフを堪能して頂ければ幸いです。 [追記10/10/2013] Window 上の Vagrant でも問題なく動きました。ただ1点注意があって、UAC のポップアップに反応しないと、Vagrant か VirtualBox 側でタイムアウトになってしまうので、ポップアップを見張るか、放置したいなら一時的に無効にしておくとよいです。 [/追記終わり] [追記 10/23/2013] VirtualBox 4.3 だとまだうまく動かないようです(私も host-only adapter の作成で VirtualBox 側のエラーになり

    今っぽい Vagrant + Chef Solo チュートリアル - Qiita [キータ]
  • Symbol#to_proc でワンコールブロックを簡潔に書こう - わからん

    Ruby の foo.map(&:bar) といったコードが、どういう仕組みで、どういうときに使えるのかを解説します。 使用例 Symbol#to_proc はワンコールブロック(処理が一行しかないブロック)を簡潔に書くのに使われています。 これが、 names = ['bob','bill','mike'] names.map {|name| name.capitalize} # => ["Bob", "Bill", "Mike"] 次のように、簡潔に書けます。 names = ['bob','bill','mike'] names.map(&:capitalize) # => ["Bob", "Bill", "Mike"] ひとことでいうと、「Symbol が Proc に変換され、Proc がブロックに変換されるから」上記のような記述が可能になります。 解説 Symbol には、to

  • Rubyでの内部DSLは意外と簡単に作れる | Has-key Engineer Blog

    こんにちは、株式会社Has-keyでプログラマをしています@yuutetuです。 ブログでは初めての投稿になります。よろしくお願いします。 今では、ビルド作業を自動化するMakefile・構文解析器の作成を支援するyacc等の様々なDSLが広く使われています。今回は、内部DSLに向いていると言われるRubyを用いて、簡単な内部DSLの実装方法を紹介したいと思います。 DSLとは DSL(Domain Specific Language)は、特定の処理を行うことに特化したプログラム言語です。C言語やJava言語、Ruby言語といった汎用プログラム言語はPCで処理できる幅広い領域の処理を行うことが出来るのに対し、DSLでは特定の処理のみに限定することにより簡潔で直感的にプログラムを書くことができます。 DSLには以下の様なものがあります。 Makefile(ビルド作業の自動化) yacc(

    fjwr38
    fjwr38 2014/02/05
    blockをevalする感じ
  • 1万円ちょっとで2ヶ月生ハム食べ放題。生ハム原木1本買いが熱い - エキサイトニュース

    みんなのアイドル生ハム様を求めて…… 今流行のスペインバルや、バーのカウンターにうやうやしく置かれ、輝いて見える生ハムの脚。スーパーで買う牛モモの薄い生ハムとはまた違う赤い身のスペイン生ハムは、一枚口にふくむだけでお酒がみるみる消えていく。 衝撃的に凝縮された旨味の魅力は飲んべえの誰もが認めるところでしょう。 しかし、旨さも衝撃的なら価格もそれなりに張るのが辛いところ。バーなら小皿に6〜8枚乗っているだけで1000円前後と気軽に頼むというわけにもいきません。ワインと生ハム、カンペキすぎる取り合わせだけど、値段が……。と一度生ハム欲にとりつかれた患者たちは、高嶺の花の生ハム様になんとか近づこうと、「おい、品川のエキナカにあるバル マルシェ コダマ エキュート品川店の600円朝ビュッフェなら、生ハムとかソーセージべ放題らしいよ……」などと生ハム情報の交換に余念がない。 飲んべえ界の貴婦人であ

    1万円ちょっとで2ヶ月生ハム食べ放題。生ハム原木1本買いが熱い - エキサイトニュース
  • Pyramidのコントローラースタイル

    Contents URLディスパッチ PyramidでのURLディスパッチ View Predicate ルートURL トラバーサル オブジェクトのデフォルトビュー ビュー名 リソースURL URLディスパッチとトラバーサルの比較 URLディスパッチとトラバーサルの混合 軽いURLディスパッチ + がっつりトラバーサル ガッツリURLディスパッチ + 軽くトラバーサル まとめ とりあえずコントローラースタイルと書いたが、ようするにWebアプリケーションがリクエストを受け取ってから処理に入るまでの流れである。 Pyramidはあえて複数の方法を採用している。その他のフレームワークから来る人たちがお気に入りの方法をとれるようにするためだ。 大きく分けて、Zope系由来のトラバーサル、DjangoやPylonsが使っているURLディスパッチがある。 (TurboGearsはPylons上のフレー

  • Rubyist Magazine - スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編)

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0064 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0064 号 Rubyist Magazine 0063 号 Rubyist Magazine 0062 号 Kaigi on Rails 特集号 RubyKaigi Takeout 2020 特集号 Rubyist Magazine 0061 号 Rubyist Magazine 0060 号 RubyKaigi 2019 直前特集号 Rubyist

    Rubyist Magazine - スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編)
  • Rubyでの参照渡し - 高知ではたらくひとのブログ

    Rubyで参照渡しを使うにはどうするのかというのが気になり、色々と調べてみました。 結論として、参照渡しを使うケースは主にひとつ以上の値をメソッドから取り出したいケースで、Rubyの場合は配列で戻り値を返そうよっということみたいです。 引用元: http://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-bin/vframe.rb/ruby/ruby-list/613?593-819 rubyには変数の参照というものがないので,そういうことはできま せん.変数の参照渡しがしたい時というのは大体において以下のよ うな場合です. * オブジェクトのサイズが大きいとコピーのコストが大きい rubyのオブジェクトは全部参照ですからオブジェクトサイズに かかわらず引数渡しのコストは同じです. * ひとつ以上の値をメソッドから取り出したい rubyは配列を返すことで見掛け上複数の戻り値を返すこと

    Rubyでの参照渡し - 高知ではたらくひとのブログ
  • Pythonでパケット解析(dpkt) その1~簡単な読み込み~ - ぐるんぐるん

    ご縁があってのパケット解析 後輩が研究で、パケットデータを扱っている。以前は先代が作成したパケット解析ツールを使っていたのだけれど、動作が怪しかったり、メモリうわぁーな状態になっていた。 いざ解析しようにも、手元にあるのはパケット(pcap)データと手だけ。どうすればいいか分からなかった。とりあえず、楽そう+比較的慣れているpythonで遊んでみることにした。 パケットデータの構造 パケットは和訳すると”小包”になり、基的にはデータの伝送単位と認識して大丈夫ならしい。送りたい情報をこの(小さな)パケットに分割してネットワークを介して送信することで、”特定の情報がネットワークを連続して占有すること”を避けているとのこと。難しいけれど、「イケメン配達員はみんなのもの」って感じですかね。 なお、今一般的に使われているLANなどは、イーサネット(Ethernet)と呼ぶらしい*1。 パケットは、

    Pythonでパケット解析(dpkt) その1~簡単な読み込み~ - ぐるんぐるん
  • Python subprocess - karasuyamatenguの日記

    Pythonからコマンドを操るモジュールをsubprocessの使い方を整理してみた。前半はマニュアルをなぞっている http://docs.python.org/library/subprocess.html subprocessはos.system, os.spawn, os.popen, popen2, commandsなどのモジュールに取って代る位置付けだとは知らなかった。マニュアルは読んでみるものだ。コードはreplにコピペすると(Unix的OSなら)動くはず。 準備 import sys,os from subprocess import * コマンドからの出力を捕える 標準出力、標準エラー出力はcommunicate()で perlだと`cmd args` output,_=Popen(['/bin/ls', '/etc/hosts'], stdout=PIPE).commu

    Python subprocess - karasuyamatenguの日記
  • PEP 257 -- Docstring Conventions | Python.org

    PEP 257 – Docstring Conventions Author: David Goodger <goodger at python.org>, Guido van Rossum <guido at python.org> Discussions-To: Doc-SIG list Status: Active Type: Informational Created: 29-May-2001 Post-History: 13-Jun-2001 Table of Contents Abstract Rationale Specification What is a Docstring? One-line Docstrings Multi-line Docstrings Handling Docstring Indentation Copyright Acknowledgements

    PEP 257 -- Docstring Conventions | Python.org
  • 248:多重継承する

    248:多重継承する Python ではクラスを多重継承することができます。次のコードはクラス A, B 双方を親とするクラス C を定義しています。 >>> class A(object): ... a = 1 ... >>> class B(object): ... b = 2 ... >>> class C(A, B): ... c = 3 ... >>> C.a 1 >>> C.b 2 >>> C.c 3 クラス属性の参照を行う際の名前解決の規則は object を親とする新スタイルクラスと、そうではないクラシックスタイルで異なります。クラシッククラスは Python 3.0 で削除されるものなので、ここでは新スタイルクラスに絞って説明します。 親を上とするクラスツリーを描いた場合、属性の検索順は「左から右」「下から上」です。 A B C D クラス D の属性を検索した場合、 D

  • 17.6. asyncore — Asynchronous socket handler — Python 2.7.18 documentation

    This document is for an old version of Python that is no longer supported. You should upgrade and read the Python documentation for the current stable release. 17.6. asyncore — Asynchronous socket handler¶ Source code: Lib/asyncore.py This module provides the basic infrastructure for writing asynchronous socket service clients and servers. There are only two ways to have a program on a single proc

  • PythonでUNIXシグナルのハンドラを扱う(前半) - 試験運用中なLinux備忘録・旧記事

    Pythonスクリプトの実行中にCtrl+Cを押すと Traceback (most recent call last): File "[スクリプトの場所]", line xxx, in <module> app.main() File "[スクリプトの場所]", line xxx, in main gtk.main() KeyboardInterruptのようにKeyboardInterrupt例外が発生してメッセージが表示され、PyGTKを用いたGUIアプリケーションでもこのようにメッセージが表示される。C言語やVala言語などでGTK+を用いたプログラムを作成した場合にはこのようにはならないが、PyGTKでこのメッセージが出るのが邪魔な場合、抑制することはできる。 PythonにおけるUNIXシグナルの処理 一般的に、GNU/Linux上のアプリケーションは、UNIXシグナルを受け取

    PythonでUNIXシグナルのハンドラを扱う(前半) - 試験運用中なLinux備忘録・旧記事
    fjwr38
    fjwr38 2014/02/05
    わかりやすい
  • ASUSが激安約1万円台のファンレスボックス型PC「Chromebox」を発表

    ASUSは販売価格179ドル(約1万8000円)台からとなる激安ファンレスボックス型PCである「Chromebox」を近日中に発売する予定であることを発表しました。 ASUS Chromebox - Experience the Best Chrome OS Desktop http://promos.asus.com/us/chrome-os/chromebox/ AnandTech | ASUS Chromebox: Fanless Haswell in a NUC-like Form Factor, Starting at $179 http://anandtech.com/show/7735/asus-chromebox-fanless-haswell-in-a-nuclike-form-factor-starting-at-179 Intelが提唱する超小型PCキットであるNUC

    ASUSが激安約1万円台のファンレスボックス型PC「Chromebox」を発表
  • 仲介手数料のいらない部屋探し - 黒七味の日記

    2014-02-04 仲介手数料のいらない部屋探し 前回の、 仲介手数料って無駄 - 黒七味の日記 の続きで、”仲介手数料無料”の部屋探しサイトの話を。 Nomad.(ノマド) ここで部屋を決めるとすべての物件が仲介手数料無料になります。 ネットなどに溢れてる情報の大半は流通している物件なので、ほぼ全部の物件の仲介手数料が無料になるイメージです。 利用方法は、 ①自分の希望の条件を登録する 希望の場所や、理想の外観・間取りなどをを選択する。 ②条件にあった物件の情報が届く キープやコミ箱への振分けができ、内見したいお部屋は”実際に見たい”を選択して予約ができる ③すでに気になってる部屋は、取扱いできるか問合わせをする 色々なサイトを見て、ここいいなー!と思っている物件があれば、マンション名やURLを送ると調べてくれる。 ④お部屋を実際に案内してもらう これで気に入ったお部屋があったら申込み

    仲介手数料のいらない部屋探し - 黒七味の日記
    fjwr38
    fjwr38 2014/02/05
  • GitHub API v3 | GitHub Developer Guide

    Delivering deploymentsUsing the Deployments REST API, you can build custom tooling that interacts with your server and a third-party app. Using the REST API to interact with checksYou can use the REST API to build GitHub Apps that run powerful checks against code changes in a repository. You can create apps that perform continuous integration, code linting, or code scanning services and provide de

    GitHub API v3 | GitHub Developer Guide
  • ミツメ - ささやき

    ミツメ / mitsume - ささやき / sasayaki from Album "ささやき" - 5 February 2014 release http://mitsume.me/sasayaki Video Directed by Yuta Sekiyama http://hncr.jp/

    ミツメ - ささやき
    fjwr38
    fjwr38 2014/02/05
    MVはおふざけを入れてくるなぁww
  • 橋本商会 » node-webkitでNHK Newsを連続自動再生するアプリ作った

    あまりにも世情にうといので作った。 NHKRSSを定期的にチェックして、新着ニュースの動画を連続自動再生する。 とてもテレビっぽい。おかげで4日後にオリンピックが開催されるという事を知れた。 ソースコード https://github.com/shokai/nhk-news-app zipでダウンロード https://github.com/shokai/nhk-news-app/releases node-webkitはネイティブアプリ作成のためにwebkitが改造されたwebブラウザで、HTML/JavaScript/CSSが実行できるだけでなくnode.jsのAPIもそのまま呼び出せる。 つまりjQueryでDOM操作すると同時にnodeのライブラリを使うような処理が、同じプログラムファイルにまとめて書ける。変にブリッジを書く事なくいつものnodeのように require(‘モジュ

    橋本商会 » node-webkitでNHK Newsを連続自動再生するアプリ作った
  • Ruby on Rails 作者David Heinemeier Hanssonが語るオンラインでお金を生み出すためのたった1つの方法

    Ruby on Rails 作者David Heinemeier Hanssonが語るオンラインでお金を生み出すためのたった1つの方法 この動画はRuby on Railsの作者であり(!)、37SignalsのパートナーでもあるDavid Heinemeier Hansson (デビッド ヘイメール ハンソン、通称DHH) が2008年にStartup Schoolで語ったビデオ。シード・アクセラレーターというベンチャー・キャピタルの一種であるYcombinatorが主催するこのスタートアップスクールで「ベンチャー・キャピタルからお金をもらって次のFacebookを狙うのをやめよう!」とアンチ・スタートアップ、アンチ・ベンチャーキャピタル節が全開のDHHさん!プレゼンの最中も会場から笑いが絶えないすごく楽しいプレゼンです。 僕はこのプレゼンも大好きで、先日書いたPinterest共同創業

    Ruby on Rails 作者David Heinemeier Hanssonが語るオンラインでお金を生み出すためのたった1つの方法