タグ

AerospaceとUKに関するfukumimi2002のブックマーク (4)

  • http://business.newsln.jp/news/201608241510390000.html

  • 世界最大の航空機、初飛行に成功 飛行船とのハイブリッド型

    英イングランド・ベッドフォードシャー州のカーディントン飛行場を飛び立つハイブリッド航空機「エアランダー10」(2016年8月17日撮影)。(c)AFP/JUSTIN TALLIS 【8月18日 AFP】現役の航空機としては世界最大とされる「エアランダー10(Airlander 10)」(全長92メートル)が17日、英イングランド(England)ベッドフォードシャー(Bedfordshire)州のカーディントン(Cardington)から初飛行を行った。エアランダー10は飛行機と飛行船のハイブリッド航空機。初飛行は当初4日前に予定されていたが、技術的な問題で延期されていた。 カーディントン飛行場から飛行船が飛び立ったのは、悲劇的な飛行に終わった飛行船「R101」以来85年ぶり。R101は1930年10月、カーディントンを離陸した後にフランスで墜落。48人が犠牲になり、それ以降英国での飛行船

    世界最大の航空機、初飛行に成功 飛行船とのハイブリッド型
  • 英国に宇宙港、2018年までに開業へ

    (CNN) 英政府は米国外で初となる宇宙港を2018年までに開港する計画だ。ハンプシャー州で開かれているファンボロー国際航空ショーで15日に正式発表する。 英政府は宇宙産業分野で10%の世界シェアを確保し、この分野の産業価値を現在の4倍に当たる年間680億ドル(約6.9兆円)へと引き上げたい考え。 デービッド・ウィレッツ科学相は、英国内で宇宙船を打ち上げるために法令などの整備を進め、英国初の宇宙港の建設候補地も絞り込んだと説明。「英国の宇宙産業を中国経済よりも速いペースで成長させる」という目標を掲げた。 英国はこれまで自国ではなくオーストラリアでロケットの打ち上げを行ってきた。しかし今回の発表によって国内の候補地を巡る競争が過熱し、スコットランドなどの各地が候補として取りざたされている。 民間でもリアクション・エンジンズ社が再利用可能な無人操縦宇宙船の設計を披露したほか、宇宙観光のヴァージ

    英国に宇宙港、2018年までに開業へ
  • 世界最大の「航空機」、英メーカーが公開

    英ハイブリッド・エア・ビークルズ(Hybrid Air Vehicles)社が公開した、米ニュージャージー(New Jersey)州レイクハースト(Lakehurst)の上空を飛行する巨大な航空機「HAV304」を撮影した動画の静止画像(2012年8月7日撮影、2014年2月28日提供)。(c)AFP/HYBRID AIR VEHICLES LTD 【3月3日 AFP】全長約91メートル、「世界最大」とされる航空機「エアランダー(Airlander)」の試作機HAV304が先月28日、英中部カーディントン(Cardington)にある巨大な格納庫で公開された。 もともと米軍のために、英ハイブリッド・エア・ビークルズ(Hybrid Air Vehicles)社らが開発したHAV304は、飛行機と飛行船、ヘリコプターの能力を兼ね備えており、ヘリウムが詰められた巨体は最大で3週間にわたって飛行を

    世界最大の「航空機」、英メーカーが公開
    fukumimi2002
    fukumimi2002 2014/03/03
    同社は今後、HAV304をベースとして、50トンの貨物などを輸送可能な「エアランダー 50(Airlander 50)」の開発と、同様の機体数百機の製造を計画している。
  • 1