タグ

webに関するfumix-hatのブックマーク (36)

  • LiveReloadが便利すぎる - Qiita

    LiveReloadというツールがとても便利。 一言で言うと、ファイルの変更を監視して、変更があったらブラウザーをリロードしてくれる、ものです。 Web系の開発やっているとブラウザーのリロードは年中やってます。 だけど、これをしなくていいというのがこんなにも幸せなこととは知りませんでした。 LiveReloadの使い方は簡単です。 LiveReloadを起動する 開発中のプロジェクトのフォルダを監視対象に追加する 開発中のプロジェクトにコードスニペットを忍ばす(あるいはブラウザーエクステンションをインストールする) こうすると、監視対象のファイルが更新された時にブラウザーがリロードされるようになります。 2の監視対象の追加は、ディレクトリをドラッグアンドドロップすれば巻単位追加できます。 3のスニペットはLiveReloadの画面に表示されているものをコピペするだけです。 次のようなスニペ

    LiveReloadが便利すぎる - Qiita
  • Internet Explorer 11 の仕様変更によりファイルの文字化け問題が続出している模様

    Internet Explorer 11 の仕様変更によりファイルの文字化け問題が続出している模様 2014年04月17日 15:04開発一般 これを書いている時点での Internet Explorer 最新版は IE11 なんだけど このバージョンから重要な部分の仕様が変わってて、 これによってあっちこっちでトラブルが起きてるみたい。 IE かどうかで処理を分ける Internet Explorer は何かとユニークな挙動をするので ウェブアプリケーションなとではユーザーのブラウザが IE かどうかを判別して IE の個性にあわせて挙動を変えるということをよくやりますね。 よく出くわすケースとしては ブラウザでファイルをダウンロードするときに IE だと UTF-8 の日語ファイル名をそのまま渡すと文字化けしてしまうので IE のときだけ Shift_JIS (SJIS-win か)

    Internet Explorer 11 の仕様変更によりファイルの文字化け問題が続出している模様
    fumix-hat
    fumix-hat 2014/04/17
    “もうひとつの解決策 日本語ファイル名を使わない。”これがジャストな解決方法だと思うけどie使ってるユーザーは「日本語ファイル名にして」と言う純潔パラドックス
  • 「FC2ブログ」ソースコードがオープンソースに

    FC2は3月19日、ブログサービス「FC2ブログ」のソースコードをMITライセンスで公開したと発表した。GitHubからダウンロードできる。 FC2ブログのテンプレートを利用したり、1つの記事に複数カテゴリーを設定したり、複数ブログを作成したりといったことが可能。独自のカテゴライズを行ったブログや情報サイトの構築などに利用できるとしている。

    「FC2ブログ」ソースコードがオープンソースに
    fumix-hat
    fumix-hat 2014/03/19
    な、なんだって・・・
  • グーグル、レンダリングエンジン「Blink」からアドビ「CSS Regions」技術の削除を検討

    何らかのメリットがあるアイデアに対してノーというのは容易ではない。既にイエスと言っていた場合にはなおさらだ。 しかし、GoogleはAdobe Systemsの技術に関してまさにこういった境地に立たされている。この技術は、「CSS Regions」と呼ばれる技術を用いることで、より洗練された、雑誌風のレイアウトをウェブパブリッシングにもたらすというものだ。「Google Chrome」の開発に携わるプログラマーEric Seidel氏によると、同技術は複雑すぎ、Googleの2014年における最優先事項の1つである、モバイル機器向けChromeの高速化を妨げるとの判断に達したため、その方針が変更されることになったという。 Adobeは何年も前からCSS Regionsに取り組んできており、「Adobe Flash Player」の持つ能力をネイティブなウェブ標準として再びよみがえらせるため

    グーグル、レンダリングエンジン「Blink」からアドビ「CSS Regions」技術の削除を検討
    fumix-hat
    fumix-hat 2014/01/28
    あー・・・
  • 失敗続きの窓際エンジニアが掴んだ最後のチャンス|iOSアプリ開発者 堤修一に訊く│CAREER HACK

    150万ユーザー以上を獲得した「バウンドモンスターズ」や「Domino's App」などを手掛け、iOSアプリ開発者として世界で活躍する堤修一さん。31歳でWEB業界に転職した彼は、プログラミングも満足にできない状態から、いかにして世界で活躍するiOSエンジニアになったのか? スキルも実績もない30歳OVERのエンジニアが世界で活躍するまで WEB・IT業界は若さ故、活躍する人々のキャリアパスは未だ不透明だ。 そこで、エンジニアのキャリア形成に関して、第一線で活躍する様々なエンジニア・クリエイターに直球でインタビューを行なう企画。 今回、話を伺ったのはiOSデベロッパとして世界で活躍する堤修一さん。ブログ「Over&Out その後」の著者でもある彼は、これまでにiOSアプリを30以上をフルスクラッチで開発しているという。 まずは彼の経歴をざっとご紹介。京都大学大学院・情報学研究科を卒業

    失敗続きの窓際エンジニアが掴んだ最後のチャンス|iOSアプリ開発者 堤修一に訊く│CAREER HACK
    fumix-hat
    fumix-hat 2013/11/27
    “京都大学大学院・情報学研究科を卒業”←タイトルと一致してないよぉ
  • Android4系のデフォルトブラウザでwidthが効かないバグとbackground-colorで回避出来るというメモ | kanonjiのブログ

    Android4系のデフォルトブラウザで、どうしてもレイアウトが崩れるという話を持ちかけられて、調べてみました。 どうもviewportを指定してない場合に、widthがdevice-widthより大きな値を指定しても、無視されるというものみたいです。 widthが効かないというのがどういう事か、文章だとよくわからないと思うので、再現させるコードと、それを表示したスクリーンショットを下の方に載せてます。 解決策 なにが起きるかと言うと、 p要素のwidthを無視して勝手に横幅が設定されて幅が短くなる。 androidのバージョンによって変わるみたいで、 android2系だと問題ないけどandroid4系だとおかしい(端末の違いも考えられるけど)。 いろいろやってみて、 なぜかbackground-colorを入れると意図した幅で表示された。 なんでbackground-c

  • マルチデバイス時代にありがたい!イラレのあれこれ

    2013.08.24 Ps / Ai / Fw ガチンコバトル勉強会でお話した際に使用したスライドです。 Webデザインで Adobe Illustrator を使うにあたっての最低限注意したいポイントや、地味に便利なTipsをご紹介しつつ、Photoshop や Fireworks とは違う切り口での魅力を主張してみました。

    マルチデバイス時代にありがたい!イラレのあれこれ
    fumix-hat
    fumix-hat 2013/08/27
    最近イラレラーにジョブ・・・バイトチェンジしたのでこれは助かるわー。
  • HTTPリクエストを減らすために【序章】HTTPリクエストは甘え - MOL

    このシリーズはHTTPリクエストの理解を通じてWebパフォーマンスの重要性について考える5章構成になっている。 【序章】HTTPリクエストは甘え 【CSS Sprite編】スプライト地獄からの解放 【WebFont編】ドラッグ&ドロップしてコマンド叩いてウェーイ 【DataURI編】遅延ロードでレンダリングブロックを回避 【終章】我々には1000msの猶予しか残されていない 1日目は、HTTPリクエストの概要について説明する。 例えに、私のポートフォリオページ(t32k.me)が表示されるまでの流れを見ていく。まず、検索からでも方法はなんでもよいが、ブラウザのURLバーにt32k.meと打ち込んでアクセスする。そのページを見にいくということは、つまりt32k.meに対してHTTPスキームでリクエストするということを意味している。 クライアントであるブラウザは入力されたURLを判断して、リソ

    fumix-hat
    fumix-hat 2013/08/19
    早く本編が読みたい。
  • ほぼ日手帳コピー大賞 - ほぼ日刊イトイ新聞

    「ぼくよりも、いいコピーをかいてほしいのです。」 そんな糸井重里の一言から 「ほぼ日手帳コピー大賞」は、はじまりました。 いまどき「ハガキのみの受付」という応募方法で 8月9日~31日の23日間募集したところ、 予想をはるかに越える 計13,104通のハガキがあつまりました。 糸井重里は2日間かけてそのすべてに目を通し、 金賞1名、入賞2名、特別賞1名を選びました。 そして、この4のコピーを、 アートディレクターの秋山具義さんが ポスターにしてくれました。 秋山さんのコメントとともにご紹介します。 <秋山具義さんからのコメント> すすめた人とすすめられた人の関係性を、 2のしおりでハートを形づくることで表現しました。 また、アートディレクターという職業の人は 1つのコピーからなにか発見したいな、と思って ずーっとコピーを見るんですね。 この金賞のコピーは、 最後に「好き」という言葉があ

    ほぼ日手帳コピー大賞 - ほぼ日刊イトイ新聞
    fumix-hat
    fumix-hat 2013/08/15
    はがきでコピーを募集。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    fumix-hat
    fumix-hat 2013/07/01
    出来レースだろ
  • 残念なWeb論の骨子

    最近、イケハヤ氏もそうだし、そっち系の会社さんの方々どうしで、どなたさまたちかがネットで突然結婚してみたり、なんというかもてあそばれている感と言いますか、一部のソーシャルのネットワーク上では、感情的に物議を醸し出しているのですが、「インターネット嫌い」と公言する某先生が言ってることは、実は僕が博士課程の受験の際に作った研究計画書に書いた今のWebの問題点とほぼ同じ事でありまして。 ・人気のネットサービスができるでしょ? ・エンジニアが気軽にSQLで集計できるレベル(大概が一定期間内の数の合計)で気軽にランキングにして序列を作ってしまうでしょ? (=不適切な集合知化) ・そういうランキング上位に乗るために短期的なbuzz狙いのコンテンツが増えるでしょ?タチが悪いのは、ネタの内容がどんどん消費されるから、エスカレートしていくでしょ? ・みなさんの可処分時間が、そういうネタに、どんどん持っていか

    fumix-hat
    fumix-hat 2013/04/19
    『インターネットテクノロジを活用して、「別の所で」うまく』やるところこそ知りたいけどそこは「飯のタネ」ですよねぇ
  • Geometry Daily

    Tilman creates minimal geometric compositions each day

    fumix-hat
    fumix-hat 2013/03/15
    うわぉ。これは死ぬ。
  • LoadMaster | 必要な機能が全て標準実装されたローコスト・ハイパフォーマンス「ロードバランサ―」

    LoadMasterはクライアントからのアクセスを一元的に管理し、内部ネットワークに存在する複数のサーバへとアクセスを分散させる低価格、高機能、高性能なロードバランサーです。 他のメーカー製品と比較しても仕組みや構成、設定も容易な上、冗長化構成(HA構成)やSSLアクセラレーション機能、L4/L7負荷分散、セッション維持機能を実現します。 仮想化にも対応し、ソフトウェアのVirtual LoadMasterもご用意しています。 また、ロードバランサー:LoadMasterを導入するメリットは単に負荷分散だけではありません。 老朽化したサーバのリプレイス時や、セキュリティパッチ適応のメンテナンス時にも、システムやサービスを提供し続けることを可能とします。 BCP対策が重要とされる現代では、可用性を飛躍的に向上させるロードバランサーに注目が集まっています。 低価格ながらも高機能・高性能なロード

    fumix-hat
    fumix-hat 2013/02/06
    安くて良いロードバランサーはいらんかねー?
  • モバイルファーストは間違いだったのか

    最近、海外のスタートアップ界隈では”モバイルファーストは間違いだった”という意見がよくでてきている。 それにたいして、”これからはモバイルだ!モバイルだ!”とずっと言い続けていたTechCrunchのエース記者MG SIEGLERさんとの対談が非常に面白い。 動画はこちら。Mobile First Or Mobile Worst?(英語) この動画で語られている事は興味深すぎるので、出来る限りどんなことを話しているかを紹介するとともに、事の経緯とか、iPhoneアプリを開発している立場として僕の意見も書きまくりたい。 ちなみに、この動画で話しているのは、スタートアップが新規事業を立ち上げる時にスマホアプリから始めるか、それともWebベースのPCサイトから始めるかの話です。 例えばFacebookはWebファーストで、Instagramはモバイルファーストのスタートアップ。 基的にはサービ

    モバイルファーストは間違いだったのか
    fumix-hat
    fumix-hat 2013/01/15
    PC利用者が相対的に少ない日本だとどうかな??
  • 「炎上マーケティング狙っていない」--studygiftに集まる賛同と批判の声

    paperboy&co.の創業者であり、カフェ経営やクラウドファンディングサービス「CAMPFIRE」などを手がける家入一真氏。そんな家入氏が中心となって立ち上げたプロジェクト「liverty」がある。 「イメージ的にはTwitterでフォローしあったり、Facebookで友人関係になったり、そんな感じでチームを作っていければいい。職業も立場もバラバラ、1つの企画をモチベーション高くやっていく」――家入氏がこう語るように、livertyでは経営者からサラリーマン、フリーランサー、学生ら約20人が集まり、自分たちの手がけたいサービスを企画し、素早いスピードでリリースしていく。 サービスで得た利益やノウハウをメンバー間で分配することで、時間や場所、社会的な立場に縛られない新しい働き方、生き方を模索していくという。プロジェクトで得たノウハウなどは、最終的にドキュメント化して共有し、地方などにも広

    「炎上マーケティング狙っていない」--studygiftに集まる賛同と批判の声
    fumix-hat
    fumix-hat 2012/05/23
    なんかエグザイルっぽい(しつこい)
  • ぼくのインターネットは為す術がありません。 - Web錯誤

    ここ最近のぼくのインターネットときたら、大規模な炎上案件が立て続いてる。インターネットってばすごくて早いから、考察や建設的な批判がすぐ出てくる。自分がもやもやさせてたもの、それの更に深いもの、斜めったもの、いっぱい出てくる。ありがとうございます。 特にstudygiftについて参考になったものを少し。 I'm looking for a new way to fly...: studygift〜学費支援プラットフォーム〜について。お金は怖いということ。限定的支持・批判・提案: http://yuheisuzuki.blogspot.jp/2012/05/studygift.html いま話題の「学生支援サービス」は形を変えた「就活」の気持ち悪さ: http://anond.hatelabo.jp/20120518154450 正直、どうでもいいんですね。それよりぼくのインターネットが危ない

    ぼくのインターネットは為す術がありません。 - Web錯誤
    fumix-hat
    fumix-hat 2012/05/22
    きっと何者(略)
  • qlog » 私は広告賞を獲りたかった

    今年入ってからずっと自閉気味で、ブログとか書ける感じではありませんでした。 あけましておめでとうございます。書きます。アルファブロガー目指します。 ========================== 先日、社員に、私がこの業界(どこからが業界なのかわからないし、今はインタラクティブ以外のことも結構やってるけど、たぶんインタラクティブ広告業界のこと)にちゃんと入った時期のことを話したら、それなりに受けたので、公開してみようかなと思う。 いわゆる、「おじさんの苦労話」にしかならないので、語ってもしょうもない気がするのだけど、参考にしてもらえるなら、嬉しいことだなあと。 私のことを昔から知らない方は結構驚かれるのだけれども、かなり最近の話である。 私は、いまちょうど、TIAA=東京インタラクティブアドアワードの審査をしている。この賞の審査をするのも3年目だ。今年で10回目、日のインタラクティ

    fumix-hat
    fumix-hat 2012/05/20
    「何が面白かったのかというと、モーションをプログラミングするという作業が面白かった。」
  • けつのあなカラーボーイ 【お詫び】虚構新聞の更新を一時停止します。大きくなりすぎました。

    これは嘘ニュースです 突然このような記事を書くと驚かれるであろうことを覚悟した上で告白いたします。 私はこのブログのライターである一方で、嘘ニュースサイト『虚構新聞』を運営しておりました。 今回は残念なお知らせをしなければなりません。 『虚構新聞』における記事の更新を無期限に休止します。 私がWebサイト『虚構新聞』を立ち上げたのは2003年7月のことです。 開始当時は非常に細々としたサイトでして、コメント数も多くて2,3件ほどでした。 過去ログ(http://kyoko-np.net/national.html)を確認していただければわかると思いますが、初めての記事は 『"踊る大捜査線 THE MOVIE2"上映記念でファン殺到→レインボーブリッジ封鎖』 というタイトルです。良くも悪くも、今と芸風が変わっていないというか、なんというか。。 サービス開始当初は、いただける多くのコメントは、

    fumix-hat
    fumix-hat 2012/05/15
    まじで?嘘だった
  • 漫画「告白」

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    fumix-hat
    fumix-hat 2012/05/03
    ドライブ感すげーーー!
  • 最近のFlash騒動やHTML5/JS開発についてまとめ « package a24

    AndroidブラウザのFlashPlayerの開発が終了したり、HTML5製の3Dコンテンツが出てきたりで、「Flash終わったの?」とか、「これからはFlashじゃなくて全部HTML5で作った方がいいの?」とか聞かれる事が増えてきたので、ちょっとまめとめてみました。 同じような境遇の方も少くないと思うので、参考程度にどうぞ。 AndroidブラウザFlashPlayerの開発終了について 残念なことにAndroidブラウザのFlashPlayerはバージョン11.1を最後に開発は終了することが発表されました。これについて「AdobeがFlashよりHTML5の方が優秀だと認めた」や「HTML5を推奨していたジョブズの完全勝利!」と考えている方もいるかと思いますが、実際のところどうなのでしょうか。 記事を参考に、開発終了の理由についてまとめてみました。 【参考記事】 ・ Clarific

    fumix-hat
    fumix-hat 2011/11/17
    (web)制作現場側からの考察。理由その2は実感として納得。あとこのテンプレ良い。