タグ

オレオレ用語に関するfusanosuke_nのブックマーク (15)

  • 橋下徹氏・玉川徹氏は日本のお茶の間平和主義の象徴か

    評論家の橋下徹氏がウクライナ危機に関する発言が物議を醸しだしている。ウクライナ人は国を捨てて逃亡するべきだ、といった趣旨のことを主張している。キャスターの玉川徹氏も、ウクライナは早く降伏して命を守るべきだ、と主張している。 日テレビ界は怖いところだ。このようなウクライナ人の決死の努力を馬鹿にするかのような主張が「命を最優先にすべきだ」といった原理的な文言とあわせて流通してしまうのだから。 すでに多くの人々が批判をしているが、現代日の閉塞を象徴しているようにも思われるので、あえて書いてしまう。説明は不要とも思われるが、ロシアよる占領では、多くの人々が粛清される。命を守る、といっても、降伏さえすれば全員が生き残れるという保証があるわけではない。逃亡すればいいと言われても、逃亡中に命を落としているウクライナ人も多数出ている。降伏後も逃亡後も、抑圧・困窮は必至で、命がけの生活だ。ロシア支配下

    橋下徹氏・玉川徹氏は日本のお茶の間平和主義の象徴か
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2022/03/05
    お茶の間平和主義ってなんだよ。オレオレ用語を使うからには定義くらいしてるのかと思ったら本文中にはそんな表現はないだと。
  • 反知性主義1: ホフスタッター『アメリカの反知性主義』 知識人とは何かを切実に考えた名著 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    はじめに 反知性主義をめぐるを3冊読んだので、その話をちょっと書こう。なぜそんなものを読もうと思ったかというと、『現代思想』の「反知性主義特集」に対するアマゾンのレビューがぼくのツイッターでちょっと話題になっていたからだ。 「彼らは反知性主義だ」と規定する知性は知性主義的なのか? ぼくはこの特集を読んでいないし、読むつもりもない。が、このレビューの主張はよくわかると同時に、この特集のスタンスについて疑問が湧いてきた。 というのも、このレビューを信じるなら、この特集での「反知性主義」というのは、「自分とちがう考え」のことらしく(たとえば原発推進とか安部政権評価とか)、そしてそれを「反知性主義」と呼ぶのは、要するに「バーカ」というのをご立派に言い換えているだけらしいからだ。 さて、まずぼくはこの手の言い換えが嫌いだ。ぼくはしばしば、バカをバカとはっきり言うので、性格が悪いとか下品とか言われる

    反知性主義1: ホフスタッター『アメリカの反知性主義』 知識人とは何かを切実に考えた名著 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2015/08/21
    「反知性主義」はすっかりオレオレ用語化している。
  • トラックバックという機能を全く理解しておらず恥を晒したscopedog氏

    まさか「トラックバックとは何か」から説明しないといけないとは・・・ またワラ人形叩きか - 誰かの妄想・はてな版トラックバック大好きJSF氏が、トラックバックもせずに私のブクマに反応していたようですね。 トラックバックせずに反論するのは臆病者とか言ってませんでしたか? いや、該当のブックマークにはちゃんとトラックバック出来ていますよ? はてなブックマーク - くらま事故で海自を無理矢理に叩こうとする三宅勝久の頭の悪い記事が週刊金曜日に掲載 : 週刊オブイェクト このブックマークの一番最後の「このエントリーを含むエントリー」の部分の2番目に、scopedog氏のブックマークコメントについて言及した記事「護衛艦の弾薬を「大量の爆発物」と危険視する思い込みの弊害」が掲載されています。はてなブックマークへの逆リンクは全自動で掲載されるシステムなので、私が送る送らないと言う話ではありません。そして当

    トラックバックという機能を全く理解しておらず恥を晒したscopedog氏
  • はてな(主にブックマーク)でイライラした時の対処法

    マジではてブやってて思うけどクラスの言いつけ委員長みたいな性格のやつ多すぎてしかもそんな奴が支持されまくっててディスプレイの向こう側をぶん殴りたいぐらいイライラすることが多い、いい対処法教えてくれツイートする

    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2015/03/11
    「ネット学級委員長」はちゃんと定義されているが「言いつけ委員長」とだけ言われてもわからない。オレオレ用語はちゃんと定義してから使うべし。http://hagex.hatenadiary.jp/entry/2014/06/06/151950
  • 二股発覚! たかじん未亡人は人妻だった! 百田尚樹『殉愛』の嘘 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    賛否両論の百田尚樹の『殉愛』(幻冬舎)に、新たな疑惑が浮上した。今度は、感動の愛の物語の主人公であるやしきたかじんの・さくらさんが、なんと同時期に別の男性と結婚していたというものだ。 きっかけは、たかじんと30年来の付き合いがあるという一般男性のブログのコメント欄に、「イタリア在住」と称する人物が〈彼女は年下のイタリア人と結婚していました。今は削除されていますが、 都会っ子イタリアに嫁ぐというような名前のブログをやっていました。〉と投稿。これを受けて「2ちゃんねる」では情報収集が行われ、“さくらさんと思しき人物”のブログを発掘したのだ。 そのブログとは、NOAHなる人物が開設していた「都会っ子、イタリア・カントリーサイドに嫁ぐ」(すでに削除済み)というもの。ブログ上の説明によれば、以下のような内容のブログである。 〈シャネルとバーキンをこよなく愛し、高層マンション、タクシーの完全都会っ子

    二股発覚! たかじん未亡人は人妻だった! 百田尚樹『殉愛』の嘘 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2014/11/15
    ノンフィクションの定義が揺らいでいる。
  • ライトノベルで本格ファンタジーが復権した背景とは | ダ・ヴィンチWeb

    様々なジャンルが入り乱れるライトノベルにおいて、格ファンタジーが盛り上がりの機運を見せている。 その筆頭は、現在アニメ放送中の『魔弾の王と戦姫<ヴァナディース>』(著:川口士、MF文庫J刊)。弓使いの少年が、伝説の武器に選ばれた“戦姫”と出会い、戦いの中で成長していく王道ストーリーは、多くのファンを獲得している。他にも現在アニメ放送中の『棺のチャイカ』(著:榊一郎、富士見ファンタジア文庫刊)、荒川弘によるコミカライズとつい先日のアニメ化発表で話題となった『アルスラーン戦記』(著:田中芳樹、カッパ・ノベルスほか刊)など、話題には事欠かない。 「ライトノベルと一口に言っても、昨今では様々なジャンルやレーベルが乱立しています。読者側の選択肢が増えた分、言葉は悪いですが、作品ごとの当たり外れも多くなり、面白い作品に出会うのがなかなか難しい状況です。その分、『魔弾の王と戦姫』のような格ファンタジ

    ライトノベルで本格ファンタジーが復権した背景とは | ダ・ヴィンチWeb
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2014/11/11
    まず本格ファンタジーの本格ってなんだよ?異世界ファンタジー復権でいいんじゃないんですかねえ。本格ミステリ、本格焼酎なら知ってるけど本格ファンタジーなる言葉は初耳。
  • 店長も飲んだことがない!謎のサワーが大量にある店

    ひとつのメニューのクオリティを高めることに力を入れるのではなく、メニューの数をとにかく増やすというベクトルに努力しちゃっているお店ってありますが、今回行ったのはオリジナルサワーをやたらといっぱい生み出してしまっているお店。 しかし、カクテルだったら無数にレシピがありそうですけど、サワーってそんなに種類あるものなんでしょうか? 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:「ハンサム」なお店が気になり過ぎるのです > 個人サイト Web人生

    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2014/10/29
    酸っぱくないサワーとか認めたくない。
  • プラネテスが名作SF漫画として扱われるたびに忸怩たる思いが起こる

    最初は近未来宇宙SFということで楽しく読んでたし、主人公や田辺(だっけ?)のキャラ造形なんかも嫌いじゃなかった。 ところが途中から主人公の精神世界の話になってしまって、これがまずエンターテイメント面で、自分の中で無いなと思った。 こういうのって難解というより、作者にしか意味を成さない表現、あるいはハッタリ表現に堕してしまい、自分はこういうのを見るともう読まなくていいかと思う。 当時セカイ系なんて流行ってたし難解を以って好しとする風潮があったから、こういう方向に行ってしまうのも仕方がないかと今としては思う。 最終巻は内容面で残念だった。無垢であるのが正しいというモラトリアムの結論になってしまっていて、これには失望した。 無垢というのは馬鹿と同義だ。大人というのは一見して穢れた存在だが、それは矛盾を統合して現実に処しているから。無垢のまま大人になって社会不適合者のレッテルを貼られても、いまさら

    プラネテスが名作SF漫画として扱われるたびに忸怩たる思いが起こる
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2014/10/29
    SFの定義はオレオレでいいと思います。
  • 主人公病 主人公の成長病

    泉信行 @izumino 作品感想における主人公病についてはネットでぼくぐらいしか説いてなくて、当然なくならないし、一方で「主人公の成長病」はネットで石を投げれば当たるほど批判されてるのに主人公の成長病は一切減るようすが窺えないので主人公病が治るかというと何をいわんやな話ではある 2014-09-12 01:41:29

    主人公病 主人公の成長病
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2014/10/06
    主人公病、成長病、「仮託」オレオレ用語連発しすぎてさっぱり。この人プロのライターで自称漫画研究家か。
  • 峰なゆかさんのロリコンの定義

    「ロリコン」という言葉を外して 「私は、日人男性の8割が女性の弱さ、愚かさ、コンプレックス、そして、それらを象徴しているものを自分に都合が良いという理由で好んでいると思っています。」 と書き直すと個人の主張として「そうお考えなんですね」ということで終わると思うのですが。

    峰なゆかさんのロリコンの定義
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2014/10/03
    オレオレ用語はこのようにきちんと定義してから使うのが正道。
  • 野間さんが明らかな嘘をついて町山さんへの失礼な態度をごまかそうとしてるので今からブチ切れます。

    董卓(不燃ごみ) @inumash 町山さんとの論争が始まった当初、カウンター界隈では「町山って誰?」「映画評論家らしい」「また“どっちもどっち”とか言ってるだけのアホでしょ」みたいなこと言ってる人がほとんどだったじゃん。で、町山さんに「サブカル」ってレッテル貼ってそれを煽ってたの自分じゃん。 清義明 @masterlow オレがやったイベントに来ていたんじゃなかったかと話題になってましたが、柳下さんと間違えていた模様(笑) RT @inumash 町山さんとの論争が始まった当初、カウンター界隈では「町山って誰?」「映画評論家らしい」「また“どっちもどっち”とか言ってるだけのアホでしょ」みたいな 董卓(不燃ごみ) @inumash 何が““カウンター周りの人間ならほとんど影響を受けていると思われる”だよ。影響を受けるどころか町山さんのスタンスや業績も知らずにレッテル貼りしてた奴ばっかだった

    野間さんが明らかな嘘をついて町山さんへの失礼な態度をごまかそうとしてるので今からブチ切れます。
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2014/10/03
    ““サブカル”なんてレッテル貼り”とはつまりどういうことか。映画、映画評論は一般的にサブカルに含まれるのではないのか。そもそもサブカルとは何か。
  • 東京にセレクトショップはない

    New Era 2024年12月12日オープン!【ニューエラキオスク名古屋駅】ストアスタッフ(アルバイト)

    東京にセレクトショップはない
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2014/10/01
    オレ様の定義する「セレクトショップ」は東京には無い。「吟味しながら仕入れるか否かを決め」ていないドーバーもアローズ本店も「セレクトショップ」ではない。
  • 文科相 人間力判断する入試を NHKニュース

    下村文部科学大臣は、政府の教育再生実行会議で検討している大学入試改革の参考にするため25日、大学入試センターを視察し、「学力一辺倒でない人間力を判断する入試のあり方について議論していきたい」と述べました。 政府の教育再生実行会議は、ことし6月から大学の入試改革などについて議論を進めていて、秋にも提言をとりまとめ、安倍総理大臣に提出することにしています。 こうしたなか、下村文部科学大臣は、大学入試改革の参考にするため25日、教育再生実行会議の有識者委員と共に、東京・目黒区にある大学入試センターを視察しました。 このあと下村大臣は記者団に対し「現在でも、センター試験に各大学の論文試験などを組み合わせて、合否を判断する工夫が相当されていることがよく理解できた。学力一辺倒でない人間力を判断する入試のあり方について、熟議を重ねながら議論していきたい」と述べました。

  • 地球人になろう。 - デマこい!

    都議会選挙を前にして、街のいたるところで演説の声が響く。 「あいつらはあんなにカネをもらっている。許せない!」 「俺たちに票をくれたら、あいつらからカネを奪ってやる!」 ……そんな攻撃的な言葉が飛び交っている。 東京は小国並みの予算を持ち、世界を動かすことができる街だ。その街の代表を目指す人々が、「呪い」を集めて勝とうとしている。がんばってくださいと祝福されるのではなく、あいつらをやっつけてくださいと呪詛を受けて選ばれようとしている。私は日人として恥ずかしい。 民衆はいつでも怒りを積させている。そこに火をつければ大きな力が生まれ、「呪い」と呼びたくなるような社会的なパワーになる。怒りにまかせて誰かを攻撃すれば、一時的にはスッキリするだろう。小難しい政策なんて知らなくても、政治に参加した気になれるだろう。しかし、それでは怒りの根的な原因は解決されない。「呪い」で誰かを滅ぼしても状況は改

    地球人になろう。 - デマこい!
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2013/06/22
    地球人の概念とは?世界市民とは違うから敢えてオレオレ用語を使ったとは思われるのだが。
  • なぜ独立系アニメ映画は惨敗するのか

    ・朝日新聞デジタル:とある映画の連敗記録 - 小原篤のアニマゲ丼 - 映画音楽・芸能 http://www.asahi.com/showbiz/column/animagedon/TKY201205270088.html こちらの記事を読んで、いやそのずっと前から悶々と思っていたことがあったのですが、ようやっと考えがまとまったのでつらつらと書いていきます。 ももへの手紙も虹色ほたるも、両方見に行ったのですが、やはり自分が見に行った時も、観客はわずかで、実際地元の映画館でも、両者とも三週目には午前一回の上映回数に追いやられ、一月と持たずに上映打ち切りとなってしまっていた。 この結果に対して、twitterやブログ感想で、危機感を募らせたり、嘆きが聞こえてきたりといった反応を目にする機会も多かった、 私自身、この結果は、非常に残念なことではあると思うのだけれど、自分としては、過去の経験から見

    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2012/06/22
    俺も独立系ってなんぞ?って思った。インディーズ映画のことも独立系とは呼ばないような
  • 1