福岡県大牟田市の中に、熊本県荒尾市の飛び地があるらしい。 市街地の中にある県境を越えた飛び地としては、埼玉県新座市の中にある東京都練馬区西大泉町と双璧をなす飛び地だとぼくが勝手に思っている飛び地だ。 飛び地好きのぼくとしては、これはぜひとも行っておきたい。
福岡県大牟田市の中に、熊本県荒尾市の飛び地があるらしい。 市街地の中にある県境を越えた飛び地としては、埼玉県新座市の中にある東京都練馬区西大泉町と双璧をなす飛び地だとぼくが勝手に思っている飛び地だ。 飛び地好きのぼくとしては、これはぜひとも行っておきたい。
バズったので宣伝文化に則って、私の取り組んでいる古地図、絵地図で街歩きできるサイトを作れるオープンソース、Maplatを宣伝させてください。 え、バズって宣伝はTwitter文化でブログではそんなのない?知らんわそんなんこっちは認知あげるのに必死やねん(まず読者を敵に回すスタイル)。 Maplatって何?と思う方は、まずご自分のお好きな街バージョンのMaplatのサイトを一度見てみてください。 特に、アニメ「宇宙よりも遠い場所」のファンの方は、館林バージョンを見ていただくと、よりもいの巡礼マップが含まれているのでオススメです! s.maplat.jp s.maplat.jp s.maplat.jp s.maplat.jp ぷらっと館林、よりもい巡礼マップに直行 s.maplat.jp 雰囲気わかったでしょうか? 絵地図や古地図が、現代地図の上に重なって表示されたと思いますが、右下および左下
Maplatは特許を出願していますが、そのことについて、年末のQiitaの記事で質問をいただきました。 特許出願中とのことですが、取得後Maplatの利用にどのような制約が生じますか? 別途許可を得ないと利用できなくなるかなと思ったのですが。 Maplatの特許申請中原理は、JavaScriptオープンソース実装の利用を通じて利用される限り、将来におよびライセンス料などを徴収する事はありません*1。 Maplatの特許出願は、対抗技術(Stroly)対策として出願しているのが主目的です。 Strolyも特許を取っており、その特許技術の手法と全く違うやり方でMaplatは性能機能を実現しています。 それは仮にMaplatが特許を申請していなかったとしても明らかで、現時点でMaplatは下記の通り、Strolyに対し性能的にも機能的にも優位を実現しています。 特許技術を剽窃している方が本家より
全部挙げるとキリがない・・・ Googleマップ総合的に評価すると現状最強の地図サービス ナビゲーションではユーザから得られた情報を使いつつ、渋滞情報を参照し、最適ルートを案内する しかし高低差は判定せず、高架道路の多い都市部では上手くナビゲーションできないことが頻発する 最近では商店や施設の口コミ情報を投稿するユーザが増え、口コミサービスとしても存在感を発揮している Yahoo!マップナビゲーションではユーザから得られた情報を使いつつ、渋滞情報を参照し、最適ルートを案内する Yahoo!Japanが開発する国産地図サービスともあり、Googleマップで問題視される高低差による座標ズレに対する許容値が高い ナビゲーションUIも日本人としては見慣れたもので扱いやすい しかし先駆者でありAndroidスマートフォンなどへプリインストールされているGoogleマップと比較して機能性と普及力に劣る
//プロジェクション設定 var projection = d3 .geoMercator() //投影法の指定 .scale(16000) //スケール(ズーム)の指定 .rotate([-0.25, 0.25, 0]) //地図を回転する [x,y,z] .center([139.0032936, 36.3219088]); //中心の座標を指定 //パスジェネレーター生成 var path = d3.geoPath().projection(projection); //地図用のステージ(SVGタグ)を作成 var map = d3.select("body") .append("svg") .attr("width", 960) .attr("height", 500); //地理データ読み込み d3.json("gunma.geojson", drawMaps); //地図を描画
D3.jsで日本地図を描くときの基本(geojson) D3.jsで埼玉県地図を描くときの基本(topojson) D3.jsで埼玉県の地図上に市町村ラベルを描く 前回はGeoJSONフォーマットのデータを使って、D3.js(v4)で日本地図を描く方法を紹介しました。今回はTopoJSONフォーマットのデータを使って地図を描く方法を紹介したいと思います。同じ日本地図ではアレなので、今回は埼玉県の地図を描くことにします。 今回作成した埼玉県地図 https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/kuki-app-bucket/japanmap/saitama.html 1.TopoJSONについて GeoJSONは経度緯度の配列をデータとして持っていて、ポイントやライン、ポリゴンを描くことができました。TopoJSONはアーク(弧線)の配列を持っています。しかも
D3.jsで日本地図を描くときの基本(geojson) D3.jsで埼玉県地図を描くときの基本(topojson) D3.jsで埼玉県の地図上に市町村ラベルを描く D3.jsは便利で地図も簡単に描けますし、さらに高度なこともできます。ここでは基本的なことをまとめたいと思います。D3 v4で動作するソースコードを示します。サイト上にはD3 v3のものが多く、参考になるものが少なかったため誤りがあるかもしれませんがご了承ください。 今回作成したD3.jsプログラム https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/kuki-app-bucket/japanmap/japan.html 1.データの入手 地図のデータは通常shapefileのフォーマットとして提供されていることが多いようです。それをWebに描画する時は、GeoJSONフォーマットに変換して使います。
こんにちは、本業の稼働が 100% フロントエンドになっちゃっていてそろそろデータをいじりたいヌノカワです。 先日、qiita で日本一マクドナルドから遠い場所という記事を見つけて読んでみたんですが、探索する過程が意外とアナログなところも含めて面白かったです。 ただ、800 を超えるいいねをもらってるのを見て、謎のジェラシーと対抗心が生まれ、地理空間演算で「本当に」日本一マクドナルドから遠い場所を突き止めてみようというのが主旨です。 qiita の当記事では、マクドナルドの地点からバッファー (地点を中心とした円) を生成して徐々に半径を広げ、かすかに残っている陸地を (目視で!) 絞って行くというハートウォーミングな内容です。そこをもう少し論理的に探索してみましょう。 私が考えたアプローチはこんな感じでございます。 1. マクドナルドの地点を母点としたボロノイ図を生成する 2. ボロノイ
江戸時代後期に日本で初めて、国土の正確な姿を明らかにした伊能忠敬。その調査の足跡を、研究家のグループが詳細にまとめて、2016年12月26日からホームページに公開しました。 伊能忠敬の測量隊が、全国各地を調査した際に宿泊した場所などを調べ上げたのは、歴史の専門家たちで作る研究グループ「伊能忠敬研究会」。残されている測量日記や作成した地図などを基に、北は現在の北海道から南は鹿児島県までの宿泊地4,200カ所の位置情報を「グーグルマップ」上に落とし込みました。 公開されているデータでは、合計9回実施された測量調査の時期ごとや、伊能忠敬本人が率いた本隊とそれ以外の支隊などに分けて閲覧することもできます。データベースでは、調査隊が宿泊した寺や庄屋など、都道府県別に、市町村で絞り込んで測量調査の記録を閲覧も可能。 マップ上に打たれたピンに表示されているのは、江戸を出発してからの日数。地図データを収集
d3-geomap is a library for creating geographic maps that are rendered in a Web browser. d3-geomap is written in JavaScript using features introduced in EcmaScript 6 and later and built on top of D3.js. Quickstart Set the charset of your document to utf-8 right at the beginning of the HTML head section, include the dependencies, and in the body create a div with the id map. Setting the charset to u
地図上にデータを表示する際などに、世界地図の白地図が欲しくなることがあります。さらに言えば情報が簡単に載せられる仕組みが欲しいと思うこともあります。わざわざ白地図をダウンロードして画像編集ソフトウェアで加工するのは面倒です。 そこで使ってみたいのがWorldizeです。白地図の生成と加工を一手に行える便利なソフトウェアです。 Worldizeの使い方 WorldizeはRubygemsでインストールします。 gem install worldize 例えば以下のコードで白地図が生成されます。 worldize = Worldize::Countries.new img = worldize.draw # Magick::Image of RMagick img.write('blank.png') 海の色、国境などの色を指定すればナイトモードに。 さらに国名を指定して塗りつぶしも。 Wor
どうも、まさとらん(@0310lan)です。 今回は、地図上にデータをマッピングすることで、さまざまな情報を「見える化(可視化)」できるWebサービスの活用法についてご紹介しようと思います! マッピングが出来るようになると、単なる「データの集まり」だったものが視覚的にとても分かりやすくなるので非常に便利です。 誰でも簡単に扱える定番のマッピングサービスから、地図アプリなどの開発に役立つモノまで取り上げてご紹介しようと思います。 ちなみに、マッピングをするのに必要な「データ」に関しては、無償で利用できるオープンデータをまとめたサイト「LinkData」に公開中のモノを利用しているので、みなさんもぜひ一緒にトライしてみてください! ■「Googleマイマップ」を活用しよう! まずは、誰でも扱いやすいGoogleの「マイマップ機能」を使って、簡単なマッピングに挑戦してみましょう! データは、Li
42. Google マップ/Earth 利用の追加規約 最終更新日: 2012 年 3 月 1 日 Google Earth ソフトウェアのダウンロード、インストール、または使用、Google マップ サービスへのアクセスまたは同サービスの使用(以下総称して「本サービス」)、あるいは本サービス内で得られるコ ンテンツへのアクセスまたは当該コンテンツの利用によって、ユーザーは次の事項に拘束されることに同意するものとします。(1)Google 利用規約(以下「共通規約」)、(2)法的通知ページ(以下「法的 通知」)にある条項、および(3)以下の追加使用条件(「追加条項」)。先に進む前に、これら 3 つの文書をお読みください。これらは、本サービスの使用に関して利用者と Google との間の使用許諾契約に なります。共通規約、法的通知、および追加条項を「規約」と総称します。 本サービスのダウン
D3.jsと組み合わせても使いやすい、Web地図クライアントライブラリの大本命……だと、個人的には思ってる……たぶん。 leaflet leaflet.jsとは何か leafletはWeb上で地図を表示するオープンソースのマップクライアントライブラリです。 軽量でスマートフォンなどのタッチ操作にも対応した地図を手軽に表示することができます。 ユーザーによって様々なプラグインが作成されているのが特徴で、それらを組み合わせることで多様な表現を行うことができるので「地図なんてGoogle Maps APIで十分じゃね?」という方も、一度触ってみてください。 そんな訳で、簡単な「Leaflet クイックスタート」的なものを書いてみました。 ベースマップの作成 cdnからcssファイルとjsファイルを読み込みます。 <link rel="stylesheet" href="http://cdn.le
地図サービスのAPIが公開されるようになって以降、それらを活用したさまざまなウェブサービスが有志によって作られ、公開されてきた。大手の地図サービスでは実現していないユニークな機能も多く、その着眼点に感心させられることもしばしばだ。今回は、実用性の高いサイトから暇つぶしに最適なサイトまで、地図データを活用してさまざまなプラスアルファを実現しているサービスを運営元が個人・法人いずれかを問わず、まとめて紹介しよう。 ◇2地点間の距離を測定できる「キョリ測(ベータ)」 「キョリ測(ベータ)」は、地図をクリックしていくことで、2つの地点間の距離を手軽に測定できるサービス。目的地までの距離および所要時間を手軽に知ることができるほか、消費カロリーの計算機能や面積の測定機能も備える。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く