タグ

2010年4月6日のブックマーク (6件)

  • 子ども手当は養子50人の外国人には支給されないうんぬんについてのメモ - 情報の海の漂流者

    子供手当ての受給を目当てに海外にて多数の養子縁組をする人がいるんじゃないか、と話題になっているけれど実際どうなんだろうという話。 子ども手当について、在日外国人が母国にいる養子などを多数申請するのではと、ネット上で疑念が広がっている。神奈川県川崎市のある区役所ではアジア系の人が590人分の支給を受けるとの書き込みまであった。しかし、この区役所では、「まったくのデマ」と否定している。 子ども手当「外国人に590人分支給」 「まったくのデマ」で騒ぎに (1/2) : J-CASTニュース こんなニュースが話題になっていた。 実際に数百人の養子を持つ人が申請をしたらどうなるのか、と危惧する人も多いようだ。 しかしこの問題については厚生労働省が記者会見をして、「母国で50人の孤児と養子縁組した外国人には支給しない」ということを発表している。 厚生労働省の山井和則政務官は6日の記者会見で6月から支給

    子ども手当は養子50人の外国人には支給されないうんぬんについてのメモ - 情報の海の漂流者
  • ザイール大使館員付き添い付きで子ども手当請求きたRT

    @YuichiNoda @uminoda 国でもやってるみたいよw ザイール大使館員の付き添いのもと、ザイール政府発行の正式証明書を持ったザイール人10人位で子供の合計200人以上登録していったそうだ。国によってお金の価値が変わるから、そりゃするよね。 2010-04-02 13:58:28

    ザイール大使館員付き添い付きで子ども手当請求きたRT
    genovese33
    genovese33 2010/04/06
    デマの広がりについては、Twitterがもともと持っているデマの広まりやすさ(検証のしにくさ)というのがあるんで、そっちの問題もあるでしょうね。/それにしても経血タンポンアイコン野郎が目につく。/スマンカッタ
  • Togetter - まとめ「デマ流しまくっている情報弱者を見ながらメシウマ状態」

    愛・蔵太(素人) @kuratan ハマコーは情報弱者というより、情報弱者を利用してデマを流そうとしている逆情報強者。だからよけい「高津市役所」のデマ情報の流布には呆れた。 2010-04-05 19:29:51

    Togetter - まとめ「デマ流しまくっている情報弱者を見ながらメシウマ状態」
    genovese33
    genovese33 2010/04/06
    この人もまた、他人を見下したいだけに見えるな。グリーンスター貰っといて悪いんだけど、自分的にはこういう人もまた批判対象ですよ。
  • 子ども手当「外国人に590人分支給」 「まったくのデマ」で騒ぎに

    子ども手当について、在日外国人が母国にいる養子などを多数申請するのではと、ネット上で疑念が広がっている。神奈川県川崎市のある区役所ではアジア系の人が590人分の支給を受けるとの書き込みまであった。しかし、この区役所では、「まったくのデマ」と否定している。 590人分支給の書き込みがあったのは、2ちゃんねるのスレッド上で2010年4月3日朝のことだった。 「川崎市の高津区役所で590人分の子供手当てしてた アジア系の人いた さすがに別室に連れてかれてた どうなったんだろう」 川崎市高津区役所、問い合わせは数十件も 4月1日から申請手続きが始まった子ども手当では、母国に子どもがいる在日外国人でも、要件を満たせば支給が受けられる。子どもは、養子でも婚外子でもOKだ。これが、一部報道やネット上で、たくさん養子を作るなどしてどんどん税金が国外に持ち出されるのでは、との危惧になっている。 高津区役所の

    子ども手当「外国人に590人分支給」 「まったくのデマ」で騒ぎに
    genovese33
    genovese33 2010/04/06
    正直、このデマ騒動を総括できない限り、踊らされちゃった子たちはもう何やったってムダだろうね。何度でも同じ間違いを繰り返すだけだろう。
  • 非実在市役所で非実在の子供手当て申請が問題になってたまとめ

    neotoro @dogmuse00 高津区だけに「たかくつく」をかけた冗談であって欲しいw RT @yamaji: もうこの国どうなっちゃうの・・・月760万・・・>川崎市の高津区役所で590人分の子供手当てしてたアジア系の人いた http://bit.ly/9lATm3 2010-04-04 21:31:26 neotoro @dogmuse00 非現実少年なんたらは、これから注目をそらすためのブラフだったんかのー。未だに「高津区」「たかくつく」をかけた冗談燃料投下記事と信じたいわし。http://bit.ly/9kUVtX 投稿の日付土曜の朝だし。高津区役所、第一土曜は開いてないよ? 2010-04-04 23:16:59

    非実在市役所で非実在の子供手当て申請が問題になってたまとめ
    genovese33
    genovese33 2010/04/06
    この手の話を否応なく信じるってことは、要はソイツがそういう事態を望んでるってことなんだよな。子供手当てに関する問題意識なんかではなくて、ただ自分が叩きに入れる事態を望んでるって奴な。
  • 手作りのテスラコイルが電光を放ち、自作の30トンプレスが空き缶をぺしゃんこにする「エクストリームDIY」の世界

    秋葉原から歩いてすぐにあるアートセンター「3331 Arts Chiyoda」では2010年4月11日まで開館記念展「見る前に跳べ」を催していますが、その展示物の中でも異彩を放っているのが「手作りジェットエンジン」「ハンドメイド30トンプレス機」などの「エクストリームDIY」シリーズの展示。 ばちばちと電光を発しながらテクノの名曲「Popcorn」を奏でるテスラコイルを見ていると、実用品と芸術作品の境目とは一体なんなのかを考えてしまいたくなります。 詳細は以下。 開館記念展「見る前に跳べ」展示の中に、さらに区切られたスペースで展示が行われています。 鈴木ヒロシ作「自作ジェットエンジン」。オブジェのような見た目ですがプロパンガスで作動させることができるれっきとしたジェットエンジンです。 解説パネル。 自動車のスパークプラグ。 軽自動車のターボチャージャーを利用したタービン。 手作り感というか

    手作りのテスラコイルが電光を放ち、自作の30トンプレスが空き缶をぺしゃんこにする「エクストリームDIY」の世界
    genovese33
    genovese33 2010/04/06
    「ソリッドステート テスラコイル」がいい感じ。この動画だけでも観て聴いて損はない。