タグ

2011年2月2日のブックマーク (4件)

  • 大相撲:携帯に八百長メール記録 十両数人、勝ち星売買 - 毎日jp(毎日新聞)

    大相撲の現役十両力士数人が勝ち星を数十万円で売買する八百長を頻繁に行っていたとみられるメールの記録が、警視庁が野球賭博事件に関連して押収した力士らの携帯電話に残っていたことが捜査関係者への取材で分かった。日相撲協会はこれまで、裁判などで八百長の存在を一貫して否定していた。野球賭博事件に続き、角界が再度深刻な打撃を受けることは避けられない情勢となった。 警視庁は今後、警察庁を通じて日相撲協会を所管する文部科学省に、メールの内容や力士名など捜査で得た情報を伝える方針で、協会側は厳正な調査や処分を迫られそうだ。 捜査関係者によると、警視庁が阿武松(おうのまつ)部屋の元幕下力士、山俊作容疑者(35)=06年5月引退=ら4人を逮捕した野球賭博事件の捜査の過程で八百長疑惑が発覚した。警視庁は昨年7月、賭博開張図利容疑で同部屋など三十数カ所を家宅捜索し、力士らの携帯電話などを押収していた。 八百長

    geopolitics
    geopolitics 2011/02/02
    八百長が存在できる理由を考えた方がいいんじゃないのかな。やるメリットをみれば構造的な欠陥が明らかになると思う。八百長が必要な理由を解明するほうが利益がある。精神論から卒業できるのはいつかな。
  • 見栄張り消費は意味がない、無駄排除、短期で貯める:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    見栄張り消費は意味がない、無駄排除、短期で貯める:日経ビジネスオンライン
    geopolitics
    geopolitics 2011/02/02
    『残業代は全額もらえませんでした。ところが、向こうの幹部は成功報酬として約20億円のボーナスをもらったと聞き、自分の「ただ働き」が援護射撃になったと考えると急にばかばかしくなった』
  • Amazon.co.jp: 実は悲惨な公務員 (光文社新書 340): 山本直治: 本

    Amazon.co.jp: 実は悲惨な公務員 (光文社新書 340): 山本直治: 本
  • 2/1 最近の公務員賃金の議論のふっかけられ方の問題 - きょうも歩く

    仕事柄、公務員の待遇についてあれこれ言うことは控えたいと思っているが、最近、聞き捨てならない言葉に「公務員賃金を民間並みに」という言葉がある。考えれば考えるほどおかしな表現なのである。公務員賃金を議論する際に、賃金の基的な考え方が全く考慮されておらず、とんでもないプロパガンダ目的の比較軸で論議を展開していると感じる。 そもそも公務員賃金は現在のところ人事院勧告によって決定し(正確には自治体の人事委員会もある)、それは民間賃金の統計の結果によって決定している。その算式や集計のやり方がおかしいから変えろという議論が成立しても、「民間並みに」というのは、今がそうなのに何を言っているのか、と思わざるを得ない。何か根拠あるのかと思う。 公務員賃金を下げたい人は、民間並みなんて混乱すること言わずに、もっと安く働かせろ、というのが正しい表現ではないのだうろか。 同一価値労働同一賃金という話と、民間並み

    2/1 最近の公務員賃金の議論のふっかけられ方の問題 - きょうも歩く
    geopolitics
    geopolitics 2011/02/02
    公務員になるための投資(小学校段階から)を考えると、人件費削減は良いとしてどこまで下げるかだよね。賃金低下に伴って質は落ちるよ必ず。