タグ

ARに関するhecomiのブックマーク (10)

  • Google Glassの先にある技術が特許出願資料から判明

    先日、Googleが開発を進めるメガネ型情報端末「Google Glass」の研究チームが秘密の研究所「Google X」から独立することが明らかになり、Google Glassが新たなステージに進んだことが判明しましたが、Googleが支援するとあるスタートアップの特許出願資料から、Google Glassが今後、どのように進化していくのかを暗示する技術が明らかになっています。 United States Patent Application: 0150016777 http://appft.uspto.gov/netacgi/nph-Parser?Sect1=PTO1&Sect2=HITOFF&d=PG01&p=1&u=%2Fnetahtml%2FPTO%2Fsrchnum.html&r=1&f=G&l=50&s1=%2220150016777%22.PGNR.&OS=DN/20150

    Google Glassの先にある技術が特許出願資料から判明
    hecomi
    hecomi 2015/01/20
  • Kinectを用いた実物体と仮想物体のインタラクション - tks_yoshinagaの日記

    ARやVR空間に表示された仮想物体と実物体が何かしらの相互作用ができたら面白いのではないかと思い、ちょっとしたコンテンツを試作しました。わりと簡便な方法で実現できるのでメモ程度にざっくりとした手順を残しておきます。 1.開発環境 今回の試作では以下のセンサやライブラリを使用しました。 ・開発言語:C# ・グラフィクス:OpenGL (OpenTK使用) ・センサ:Kinect for Windows ・画像処理:OpenCVSharp 2.画像処理による物体認識 実物体の位置の推定を行うため、Kinectから得られるカラー画像に対してOpenCVを用いて画像処理を行います。大まかな手順は以下のとおり。 ① RGBのカラー画像をHSVに変換し、閾値処理によって二値化 ② 閾値を調節することで大まかに対象物の色領域を抽出 ③ 収縮・膨張処理により面積の小さい領域を除去 続いて、抽出された物体の

    Kinectを用いた実物体と仮想物体のインタラクション - tks_yoshinagaの日記
  • KinectとOpenGLで遮蔽感のあるAR: 雑記ノート

    エンターテインメントや教育さらには作業支援など様々な分野でARを用いたコンテンツを目にするようになりました。しかし、これらARコンテンツの多くはカメラ画像に重畳したCGと現実物体との位置関係を認識していないため、常にCGが前面に表示されてしまいます。そのため、実空間中の前後関係と矛盾した情報提示が行われてしまい、利用者が違和感を感じてしまうことがあります。 一方、Kinectセンサ登場したことで以下の動画のようにカラー画像と現実物体上の点の3次元座標の集合(Point Cloud)の同時取得を安価・簡便に行えるようになりました。 そこでPoint Cloudを使用して実物体とCGとの前後関係の判定を行い、矛盾のない表示が可能なARの実現方法の概要を紹介します。 処理手順の概略は下の図に示したとおりです。 (i)Kinectからリアルタイムに取得したPoint Cloudと,提示したい仮想物

    KinectとOpenGLで遮蔽感のあるAR: 雑記ノート
    hecomi
    hecomi 2014/12/09
  • 【再掲】 LeapMotionを使ってAR(Augmented Reality)やその他諸々をやってみた - tks_yoshinagaの日記

    ARに関するAdvent Calendar用の内容としてはちょうど良さそうなので昨年書いた記事を再掲。 LEAP motionを用いたARシステムを作る上での参考になれば幸いです。 以下、文 2013年7月にLeapMotionが手元に届き、一通り遊んでみたので振り返りもかねて紹介します。 まず、開発に用いた言語やライブラリは以下の通りです。 ・開発言語:C# ・グラフィクス:OpenGL (OpenTK使用) ・カメラ画像取得:DirectShow.NET ・ARマーカの認識: NyARToolKit for C# ・物理演算:BulletSharp ・その他センサ:Kinect for Windows 7/24 オーダーから約1年近く待ってようやくLeapMotionが手元に。とりあえず付属のアプリで遊んでみた。第一印象としては「応答が早い」。 LEAP Motion SampleA

    【再掲】 LeapMotionを使ってAR(Augmented Reality)やその他諸々をやってみた - tks_yoshinagaの日記
  • PS4×PS CameraならAR表示されたミクさんもこんなリアルに! PS4とPS Vitaの新たな可能性【ニコニコ超会議3】 - ファミ通.com

    PS4×PS CameraならAR表示されたミクさんもこんなリアルに! PS4とPS Vitaの新たな可能性【ニコニコ超会議3】 PS4とPS Vitaに未来の可能性を感じざるをえない! 千葉県・幕張メッセにて開催中の日最大級の動画サービス“niconico”の超巨大イベント“ニコニコ超会議3”。同イベントのソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアブースでは、ゲームに関するステージイベントのほか、SCEJA研究開発部門による新世代のARが体験できるデモを公開。 公開されたのは、ARライティングデモ(技術デモンストレーション)、トレーディングカード認識、成田空港ジオラマAR、超透過型電脳箱 “VitaHoloPoP(仮)”の4項目。 ARライティングデモ 環境光を反映した自然なARが体験できたARライティングデモでは、PS4を使い、AR表示した初音ミクの3Dモデルに対して、リア

    PS4×PS CameraならAR表示されたミクさんもこんなリアルに! PS4とPS Vitaの新たな可能性【ニコニコ超会議3】 - ファミ通.com
    hecomi
    hecomi 2014/12/04
  • Ocufes@ニコニコ町会議in須坂に参加した事について - ロボットと趣味と自堕落と

    去る2014/7/19にドワンゴが主催する「ニコニコ町会議」なるイベントが長野県須坂市で開催され、そのイベントと併催して行われたOcufesというイベントにて出品(?)してきました。 Ocufesとは 経緯を書く前にとりあえずOcufesの概要的な何かを。 Ocufesとは、Oculus VR社が開発した没入型ヘッドマウントディスプレイを利用したアプリケーションをデベロッパーが作り、来場者にアプリケーションを体験させる会みたいなものです。(これであってるのかしら?) 出品の経緯 開催の1ヶ月前頃に長野県内でOcufesが開催される事を@takashiskiさん経由で知り、僕もOculus Riftを持っている事やAR/VRなどに大変興味を抱いている事などが有り、@yuujiiさんのお手伝いと言うことで立候補しました。 最初は特に出品する予定も無くただの手伝いのつもりだったのですが、いつの間

    Ocufes@ニコニコ町会議in須坂に参加した事について - ロボットと趣味と自堕落と
    hecomi
    hecomi 2014/07/24
    武器にするの面白い!でも早く振るとロストしそうなのでセンサとかと組み合わせるか、早く動かさなくて良い武器とかが良いのかな。
  • マーカーレスAR

    hecomi
    hecomi 2014/01/12
  • 【第三回】現実って何だろう/Augmented Reality:シースルー型(前編) | BLOG HOMME

    こんにちは,落合です,落合陽一です.名前の由来は陽(プラス)と一(マイナス)だそうで,電気が好きです.この連載は,落合が気に入ったコンピュータ系の最新の論文を紹介しつつ,そのバックグラウンドから説明していく連載です.TwitterかFacebookにコメントもらえるとその分やる気も増えていきます.(2014/1/21までTLとフィードを断っているのでご感想やご指摘はメール(ochyai@me.com)にください^^) また,ツイートやRTやシェアされると喜ぶし書き甲斐があります. さて今回はAugmented Realityのあれこれについて書こうと思います.(前編/後編に分かれていて,これは前編です.)Augmented Reality といわれるとみなさん何を思い浮かべますか? 直訳すると増加現実,拡張現実,強化現実? 略してAR.音楽をやっている方ならaugmented fifth(

    hecomi
    hecomi 2013/12/30
    プロジェクションマッピング編に引き続き、AR 編もある!AR の色んな概念や歴史背景が順を追って学べてスゴイ分かりやすいです。後編も楽しみ。
  • 表情をリアルタイム解析してあの人の顔に超変身できるアプリ「怪人百面相」

    先日、有名人など別の顔にリアルタイムで変身できるiPhoneアプリ「怪人百面相」をリリースしました。顔の表情や頭の動きをリアルタイムで解析して、反映させることができるのが特徴です。 百聞は一見にしかず、以下の動画をご覧ください。 こんな風に、有名人や漫画のキャラクターなど、別の顔にリアルタイムで変装できます。 自分の好きな顔写真から変装するマスクを作ることもできます。 その人によってピッタリハマる写真があるようで、自分は天空の城ラピュタのムスカの写真や、孫さんの写真がハマりました。ムスカや孫さんと何か縁があるのかもしれません。ぜひ、みなさんもいろいろ試してみて、お気に入りの写真をみつけてみてください。 顔の特徴点をトラッキング 仕組みですが、以下のように数十点ほどの顔の特徴点をトラッキングしています。 スマートフォンでも実用的な速度で動作するライブラリを独自で開発しました。 特に口は多くの

    表情をリアルタイム解析してあの人の顔に超変身できるアプリ「怪人百面相」
  • 9+ Sanrio Clothing Themes For Adults (Kawaii Outfit Aesthetic & More Tips) - Lockerz

    hecomi
    hecomi 2012/04/03
  • 1