任天堂から発売されたばかりのBluetoothキーボード「ニンテンドー ワイヤレスキーボード」を iPhone で試してみました。これは持ち運びに最適な iPhone/iPad 用キーボードかもしれません。 まずハードウェア・キーボードを使うメリット、まずは入力のしやすさ。当然早くて楽。文字入力がストレスで iPhoneで長文は打たないって人も多いのではないでしょうか。逆に長文入力が多い人は是非検討してほしいと思います。 次にショートカット。これが大きい。個人的にキーボードを持ち運ぶ一番の理由です。多用するのは、Shiftでの範囲選択、Ctr-C/Vでのコピー/ペースト、Ctr-Zでのアンドゥなど。他にも Ctr-H での左1文字削除、Altキー(Mac本来はOpt)を使った特殊文字の入力は、外付けキーボードならではのメリットです。 DSソフト付属キーボードだけど安い! このキーボードは、
内容:「Cacoo」は、フロー図やワイヤフレームをオンラインで作成できるサービスだ。さまざまな図形やコネクタがあらかじめ用意されており、ドラッグ&ドロップにより誰でも簡単に見栄えのいい図を作成できる。 「Cacoo」は、フローチャートや機器構成図、ワイヤフレームやUMLをオンラインで簡単に作成できるサービスだ。目的ごとにさまざまな図形やコネクタが用意されており、ドラッグ&ドロップで見栄えのいい図を作成し、画像データとしてエクスポートしてビジネス文書に貼り付けて使うことができる。 ビジネス文書、なかでもプレゼンテーション資料などに不可欠なチャート図などを作成するのに最も簡単な方法は、ExcelやPowerPointなどのオートシェイプを使うことだ。しかし登録されているのは基本的な図形だけで、ちょっと凝った図を作ろうとすると不自由さを感じることも多い。Visioのような専用ソフトであれば多数の
[読了時間:1分] 米マサチューセッツ工科大学、通称MITのメディアラボは4月25日、次期所長に伊藤穣一氏が就任したことを発表した。 伊藤穣一氏はインターネットの普及や将来像を提唱する第一人者で、1994年にデジタルガレージの前身となるEccosysを設立。その後、モジラファンデーションやモジラジャパンのボードメンバー、クリエイティブ・コモンズのCEO(2010年12月まで)など様々な分野で活躍してきた。また投資家としてFlickrやSix Apart,、Kickstarter、Twitterに初期投資を行っている。 MITメディアラボは、斬新なアプローチで、あらゆる世代の役に立つコミュニケーションや表現の開発や教育を専門としたたプロジェクトを350以上展開してきた。例えば、おもちゃのようなデジタル機器や発展途上国の子供たちにパソコンを普及させるプロジェクト「OLPC」なども誕生している。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く