VAIO Z Canvas VJZ12A1 ●VAIO ●直販価格 34万5384円 (標準仕様にCTOで、メモリー16GB(オンボード)+第2世代ハイスピードSSD 512GBを選択した場合) ●注文受付中(5月29日発売) 事前調査に裏付けされた最高峰のスペック 『VAIO Z Canvas』は2月に現在発売中のフラグシップ機『VAIO Z』と共に発表。以前からさまざまなイベントに開発機を先行展示しており、多くのユーザーの意見を事前に取り込み、ユーザーのニーズに合わせた製品に仕上がった。 タブレットPCの顔とも言えるディスプレーは12.3インチのWQXGA+(2560×1704ドット)解像度で、色再現度はAdobe RGBカバー率95%を誇る。色の鮮やかさはプロのカメラマンでなくても違いがわかるレベルで、Windows 8.1のUIですら別物に見えてくるほどだ。 本機は主な用途として動
VAIOはクリエイター向け2in1 PC『VAIO Z Canvas』の受注開始日およびCTOモデル、価格を発表しました。受注開始は5月21日から、5月29日発売予定です。 背面にはVAIO独自のフリースタイルスタンドを備えており、ディスプレーの傾きを任意に固定。ペンやタッチ操作でも倒れることなく、好きな位置で利用できます。また、ワイヤレスキーボードは薄型で独自方式の無線技術で接続。こちらも自分好みの位置に置いて利用できるので、ショートカットキーの多いクリエイティブ系ソフトウェアの使用に最適です。 クリエイティブ作業を支えるハードウェアとして、全モデル第4世代Core i7のHプロセッサーを搭載し、内蔵GPUは“Iris Pro Graphics”。SSDは1TB版、512GB版に関しては第3世代PCIe接続のHigh Speed SSDを採用。発表が同時だった『VAIO Z』に比べてもや
レノボ・ジャパンから、12.5型の液晶ディスプレイと第5世代Core iプロセッサを搭載した「ThinkPad Yoga 12」が発売された。同社の「Yoga」シリーズではおなじみのヒンジがくるっと360度回転する独特の機構を搭載しており、4つのスタイルに変形して使用できるのが大きな特長だ。 また、入力方法も、キーボードとタッチ、デジタイザーペンの3種類に対応している。今回はフルHD液晶を採用し、デジタイザー・ペンが付属する上位モデルを試すことができたので、その実際の使い勝手とパフォーマンスをチェックしていこう。 ■主な仕様 [製品名] ThinkPad Yoga12 [CPU] Intel Core i5-5200U (2.20GHz) [メモリ] 4GB [グラフィックス] Intel HD Graphics 5500(CPU内蔵) [ストレージ] キャッシュ用16GB SSD + 5
従来モデルとの大きな違いは、ほかのPCに接続すると液晶タブレット単体としても使える“デスクトップモード”がある点。初回のみドライバーのインストール作業が必要だが、付属の専用ケーブル(USBとHDMIで二股になっている)で接続したPCから映像を、Cintiq側の画面に出力してペンで操作できた。 本機はペン以外に指でのタッチ操作も可能。画面の拡大縮小、用紙の移動など、指でサクッと操作できると作業効率が高くなる。ペンを近づけると自動的にペンのみを認識し、画面に付いた手は反応しない。しかし、ペンを離す際に手の平が触れて画面が切り替わることがあるので、その点は慣れが必要だ。 重量は1.7キロとやや重いが、持ち運べなくはないサイズ。プロの漫画家的には、出先での修正など家以外で仕事の対応をしなければならない、またそのおそれがある時などに重宝しそうとのこと。メインタブレット1台のみで運用している人には、い
プロクリエイター向け液晶タブレット「Cintiq」シリーズのうち最小の「Cintiq 13HD」をマルチタッチに対応させた「Cintiq 13HD touch」をワコムが3月13日(金)に発売しました。解像度は1920×1080のフルHDで2048レベルの筆圧により自然な描き味を実現しており、マルチタッチ機能を搭載することで、右手でペンを使いつつ左手でiPadなどを使うように回転・ズーム操作などが可能とのことなので、実際に使ってみました。 Cintiq 13 HD Touch Graphic Pen Tablet for Drawing | Wacom http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays/cintiq-13-hd-touch これが編集部に到着した「Cintiq 13 HD Touch Graphic Pen Tablet fo
ワコムは、ペンタブレットの新モデルとして、13.3型液晶を搭載した「Cintiq 13HD touch DTH-1300」を発表。3月13日より発売する。 13.3型フルHD液晶(1920×1080ドット)を搭載したペンタブレット。マルチタッチ機能を搭載したのが特徴で、デスクトップのナビゲーションに加え、回転やズームなどのジェスチャー機能で画像やイラストを直感的に操作することが可能だ。ペン入力では、2048レベルの筆圧機能と±60レベルの傾き検出機能に対応する。 また、液晶画面は、1677万色の表示が可能で、視野角が水平垂直178度のIPSパネルを採用。液晶画面の主な仕様は、コントラスト比が700:1、最大輝度が250カンデラ、応答速度が25ms、色域がAdobe RGBカバー率75%。 操作性では、ファンクションキーとリングキーを搭載。使用頻度の高いショートカットや修飾キーなどの機能を設
VAIOがクリエイターの声をもとに、クリエイターのために作ったというモンスタータブレットPC「VAIO Z Canvas」の開発実機を借りることができたので、クリエイターにお絵かきしてもらい、モンスターのモンスターたるゆえんを探ってみました。 VAIO | 商品情報 | VAIO Z Canvas http://www.vaio.com/products/z_canvas/ ◆外観チェック VAIO Z Canvasの開発機はCPUがIntel Core i7プロセッサ(4コアHシリーズ)、メモリは16GB、SSDはPCI-Express接続の超高速512GBモデルを搭載と、タブレットPCの域を超える高性能ぶりはまさしく「モンスター」といえるもの。また、12.3型(画面比率3:2)の2560×1704という高解像度液晶ディスプレイを採用しています。 左側面にはヘッドホン端子、USB3.0端
ソニーから独立したVAIO初のハイエンド2in1ノートPC「VAIO Z」は、VAIO自身が「モンスター」と呼ぶ、圧倒的なスペックを誇るマシンとのこと。一体どこらへんがモンスターなのかを実際に使って確かめてみました。 VAIO | 商品情報 | VAIO Z http://vaio.com/products/z/ ◆外観チェック VAIO Zの箱はブラックカラー。 側面には誇らしげに「made in azumino japan」の文字。VAIO Zは長野県安曇野で設計・製造され、出荷前に専任技術者の品質チェックを受ける、まさにMade in JAPANのものづくりのたまものです。 VAIO Zは13.3型液晶搭載。サイズは幅324.2mm×奥行215.3mmで、重さは1.34kg。 フットプリントはA4用紙より一回り大きいくらいです。 液晶には旭硝子製の強化ガラスを採用。映り込みが苦手な人
VAIOは、12.3型タブレット「VAIO Z Canvas」を2015年5月に発売すると発表した。Core i7/8GBメモリー/256GB SSDの場合の店頭想定価格は20万円台後半から。 「VAIO Z Canvas」は、新「VAIO Z」で採用されたメインユニット「Z ENGINE」を搭載。自由な角度で調整・固定可能なVAIO独自のスタンド機構を備え、視差の小さなデジタイザースタイラスペンが付属する。 仕様は、クアッドコアCore i7 Hプロセッサー、Intel Iris Pro Graphics、最大16GBメモリー、12.3型液晶ディスプレイ(2560×1704ドット、Adobe RGBカバー率95%)、第2世代High Speed SSD(最大1TB)。 また、USB 3.0端子×2、HDMI端子、Mini DisplayPort端子、有線LAN(1000BASE-T)、S
Windows 8.1を搭載する「Cintiq Companion 2」は、タブレットとして単独で制作に使えるほか、PCに接続して液晶タブレットとしても利用できる。13.3インチWQHDディスプレイは2560×1440ピクセルと、従来機種に比べ高解像度化。搭載CPUやストレージ、メモリの異なる3モデル、Value(64GバイトSSD)、Standard(128GバイトSSD)、Premium(256GバイトSSD)を2月に発売し、3月には上位機種Enhanced(512GバイトSSD)と法人向け機種を発売する予定だ。価格は未定。 発売に先駆け、ワコムの東京支社や大阪営業所(1月10日)、「COMIC CITY 大阪」(1月11日)、「ワンダーフェスティバル2015」(2月8日)、「CP+2015」(2月12~15日)で新製品体験会を行う。 関連記事 ワコム、iPad用スタイラスペン発売 ク
Product 製品から探す Wacom MobileStudio Pro Wacom Cintiq Pro Wacom One Wacom Intuos Pro Wacom Cintiq Intuos Bamboo Smartpads Bamboo Stylus Category タイトルタグから探す 製品の選び方 活用ガイド Sculpting with Wacom Drawing with Wacom イラストテクニック ~あの作品の制作環境が見たい~ ペンタブレット活用事例 Bamboo Blog 写真に絵を描く!フォト・ドローイングのススメ 教育現場での導入事例 デジタルペンのおしごと図鑑
Product 製品から探す Wacom MobileStudio Pro Wacom Cintiq Pro Wacom One Wacom Intuos Pro Wacom Cintiq Intuos Bamboo Smartpads Bamboo Stylus Category タイトルタグから探す 製品の選び方 活用ガイド Sculpting with Wacom Drawing with Wacom イラストテクニック ~あの作品の制作環境が見たい~ ペンタブレット活用事例 Bamboo Blog 写真に絵を描く!フォト・ドローイングのススメ 教育現場での導入事例 デジタルペンのおしごと図鑑 Cintiq 27QHD touchは27型、フルフラットのガラス画面で最大表示色10億7374万色、Adobe RGBカバー率97%、REC.709対応。16:9ワイド表示、標準的なHDTV
東芝は11月19日、ワコムが開発したペン入力の新技術を業界で初めて採用し、紙のノートに書くような感覚で文字を書けるというWindows 8.1タブレット「dynabook Tab」シリーズ3モデル「S90」「S80」「S68」を12月下旬から順次発売すると発表した。オープン価格で、実売予想価格(税込)は5万円台後半から。 ワコムの「アクティブ静電結合方式」に、ペン先位置を正確に検知するなどの東芝の技術と融合し、太さ約0.2ミリの線で小さな文字でもペン先とずれなく書けるという。手書きメモアプリ「TruNote」など、ペン入力をビジネスに生かせるソフトが付属する。 ラインアップは、10.1インチ(1280×800ピクセル)液晶とBluetoothキーボードを搭載した「S90」(実売8万円前後)と、「S90」からキーボードを省いた「S80」(同7万円前後)、8.0インチ(800×1280ピクセル
VAIOがタブレットPCの試作機を公開した。10月4〜8日、米ロサンゼルスで開催のAdobe MAX 2014に出展している。主な使用はCore H プロセッサーラインのQuad-Core プロセッサー、Iris Pro(CPU内蔵)、12.3型(2560×1704ドット/Adobe RGBカバー率 95%)、USB 3.0端子x2、HDMI出力端子×1、Mini Display Port×1、ヘッドホン出力(ステレオミニ端子)×1、1000BASE-T対応、SDXCカードスロット×1など。 主にイラストレーターやグラフィックデザイナー、フォトグラファーなどクリエイターに向けられた製品。プロトタイプながら操作できる状態で出展している。「完成してから見せるのでは、遅い。開発段階で公開し、さらにクリエイターと共に研ぎ澄ませて製品にする(VAIOサイトより抜粋)」という理念により、出展を決めたと
スマートデバイス向けWebコミックサービス「comico(コミコ)」を展開しているNHN PlayArtは、ペンタブレット製品メーカーのワコムと、マンガ・イラスト制作ソフトをリリースしているセルシスの協力のもと、このほど渋谷ヒカリエにて『第2回フルカラーデジタルマンガ制作入門講座』を開催した。 フルデジタルへの移行を考えているマンガ制作者に向けた同講座では、「ペンタブレットの環境構築入門講座」「クリップスタジオ入門講座」「『comico』スタイルコミック制作入門編」という3つのプログラムが実施されたほか、別室にて「タブレット体験コーナー」を開設。今回のレポートでは、ワコムのスタッフがペンタブレットの選び方から初期設定までの紹介した「ペンタブレットの環境構築入門講座」の様子を紹介する。 ペンタブレットにはどんな製品があるのか ワコムでは、2013年9月に新製品「Intuos」と「Intuos
Microsoft、9.1ミリ厚/800グラムの12型Windowsタブレット「Surface Pro 3」発表【詳細版】:日本では8月末までに発売(1/2 ページ) 米Microsoftは5月20日(現地時間)、12型Windowsタブレット「Surface Pro 3」を発表した。米国では翌日(現地時間21日)から予約受付を開始する。米国とカナダでは先行して6月20日に発売し、日本を含む世界26地域では8月末までに発売する予定だ。価格はCore i3搭載モデルで799ドルから(ラインアップ詳細は下表)。 Surface Pro 3は同社初の12型Windowsタブレット。既存のタブレット製品に対するフィードバックを受け、ノートPCとタブレットの2台を持つことなく、これ1台で完結できること、また紙のノートを代替することに注力し、画面サイズから見直して新設計した。前モデルの「Surface
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く