これはもう電話できない(笑) 最愛のカレシ/カノジョと別れるのはとってもツライですよね。声が聴きたい、一言でいいから喋りたい... と思い募り、アドレス帳をじっと眺めた経験は誰しもあるのではないでしょうか。 『ex.lover BLOCKER』なるアプリをDLすれば、そんなもどかしい思いは断ち切れるはずです! 一体全体、どんな仕組みなのでしょう? 彼女と別れたこちらの青年。昔の写真なんか見ていて、未練タラタラのようですよ。 おもむろにスマホを取り出し、元カノに電話をかけるその瞬間... 「はやまるんじゃない!」 とばかりに、トモダチがダイビングブロック! 一体、彼はどうやってこの危機を察したのでしょう!? まず本アプリを無理やりにでもインストールさせましょう。そして元カノと、3人のトモダチを登録。 これで元カノへ電話しようとすると警告が表示。そして同時にトモダチにもメールを自動送信! ビー
こ、こんな事まで…オンラインゲームのラブロマンスはここまで進化していた 21世紀のRPGはなんだか凄い事に…! 無料オンラインRPG「 ルーセントハート 」が、見ている方が赤面してしまいそうな程の、恋愛コミュニケーションにこだわりまくった超進化を遂げているようです。 戦闘やシナリオなど、RPGの基本要素が遠くかすんでしまいそうな、驚愕の内容をご覧下さい。 【ルーセントハート】ほしともプロモーション動画 女の子のキモチ - YouTube まあまずはこの動画を見てみて下さい。ここまで恋愛にこだわったゲームが、いまだかつてあったでしょうか…。 RPGと言えば、地道にモンスターを倒してアイテム収集やレベル上げを楽しむもの…と今まで思っていましたが、そんな常識は全く通用しないようです。 ちなみにルーセントハートはWindows用で、基本プレイ料金は無料。女性にも人気が高く、女性プレイヤー率は4割を
皆さんもお酒の席で愚痴をこぼす上司に遭遇したことはあるでしょう。ビジネスパートナーである社長さんから、ひたすら自分の会社がうまくいかない愚痴を言われ続けた経験がある人もいるでしょう。 皆さんは、他人の愚痴につきあうときどんな気分がしましたか? 皆さんに残されたビジネスパーソンとしての現役の時間は(30歳の人なら)26万時間です。 そのうちの30%は睡眠、5%は食事、15%は家族との時間、5%は通勤時間、・・・と減算したら、あなたの自由な時間は限りあることがわかるはずです。その2時間、3時間をただ他人の愚痴を聞くために浪費するのは、あなたの人生の浪費です。 愚痴をこぼし続けている上司や社長は、あなたを人として扱っていません。あなたを、自分の愚痴を吸い取る掃除機のように思っているだけです。あなたの感情に敬意を表してはいません。 「君を本当は高く評価しているのだよ」 「あなたにわが社の取締役にな
飲酒問題に悩むご家族へ、対応の技術をみがきたい援助者へ、体験の裏づけを得たい回復者へ……すべてがここにあります。 各地の専門医も大絶賛の内容!
もし、自分が意図せずして他人を傷つけていたならば……、それほど悲しくもあり、残念でもあり、その人に対して申し訳ない気持ちになることはない。 傷つけられた人は、その相手を“イヤな奴”だと言う。 何であの人は、自分を傷つけるようなことばかり言うのか? なぜ、自分のことを否定ばかりするのか? 傷つけられた人は著しく自尊心を低下させ、「自分はそんなにダメなのか?」と思い悩む。最初は「関係ない」と思っていても、イヤな思いが繰り返されると無視できなくなってくる。 以前、おバカな上司(関連記事:バカ上司とスーパー上司の“意味深”な関係)について書いたが、今回は“イヤな上司”について考えてみようと思う。 バカな上司とイヤな上司の違い いつの時代も、いくつになっても、イヤな上司はストレスの種である。ある人材派遣会社が行った調査でも、仕事上で強くストレスを感じるのは、「上司との人間関係」が51%と最も多く、こ
自慢話するウザ男の「本来の実力」を露呈する悪魔の7つの質問とその手順 「へー、すごいねー。」とリアクションしてばかりのあなたへ。 自慢話をする男は多い。それにウンザリしている女性も本当に多いと思います。相手の顔色をうかがいながら、「すごーーーい。」と気を使って発言している方も多いと思います。相手の自慢話に付き合い、時間が過ぎることをただ待つだけでは、退屈です。今回は、自慢話するウザ男の「本来の実力」を露呈する悪魔の質問集とその手順をご紹介します。 【下準備編】 最初の10分間は、ひたすら相手の話を聞いてあげましょう。 相手の話を聞いてあげることで、相手はあなたのことを信頼し、自慢話をしている自分にウットリする状態となります。この状態を作り出しておくことが、この後の「反撃編」につながる、大切な過程です。 トーク例1)「すごーい!」 自慢話をする男性に対する基本リアクションです。す
創元社 1999-10-31 売り上げランキング : 87 おすすめ平均 社会人必読、人間関係の「法律書」 すごい本です 人生にとって大きなヒントを与えてくれる Amazonで詳しく見る by G-Tools 今回紹介する本のタイトルは、このエントリのタイトルよりもずっとインパクトの強いものです。原書のタイトルも「人を動かす」に負けず劣らず「図々しい」ものですが、あまりにも有名になっているので、今では誰も気にしなくなっているかもしれません。 しかしタイトルの図々しさからは想像もできないほど、内容は誠実で好感が持てるものです。本書は、クライアント中心療法などのセラピストが書いたとしても、おかしくないような中身になっています。 『人を動かす』を一言で言うなら「相手の立場に立って考えなさい」ということになるでしょう。もう見飽きたような装丁の本であり、もう聞き飽きたような教訓でも、読めばやはり面白
昨日の「人こそがメディアになる時代」の続き。TechCrunch日本語版のインターネット広告の未来: メディアはもはやメッセージではない, 人がメッセージなのだは非常に多くの示唆に富む記事なんで、じっくりと考えて進みたい。 メ ディアはメッセージであり…..メッセージはメンバー(人)である。だからソーシャルメディアに関する議論は、アイデンティティの議論なしには成り立た ない。FacebookやTwitterのようなソーシャルネットワークの成長は、オンラインのアイデンティティシステムの成長ととらえなければならな い。この理論を軸として、さまざまな技術とビジネスのトレンドが収斂しつつある。 このオンラインの アイデンティティシステムってなんだろう。多分日本ではTwitterを使っている人のほうが多いだろうから、Twitterを使って説明すると、それは「今なにしてる」に対する「つぶやき」であり、
人間関係で一番難しいのは、距離感をつかむことじゃないかなと思います。 距離が近すぎれば自分の領域が侵害されますので息苦しくなり、つぶされるような状況に置かれることもあるでしょう。かたや距離が遠すぎると疎外され孤立していると感じてしまう。近すぎても遠すぎても、ダメ。もちろん近い遠いを感じる距離は、各々違うわけなので余計難しい。ウェットな付き合いを好む人もいれば、ドライな付き合いを好む人もいます。僕は気分屋で気難しい上に多少の距離を求めるドライな性格なので、不必要に距離感をつめられるのは結構ツラく感じます。 距離感でぐぐっても今ひとついいなぁと思うのが無かったので、僕が学んだ幾つかのことを書いておきます。 距離は詰めるものじゃない 距離は縮まっていくものであって、詰めていくものではない。 カリスマホストの零二が言ってたんですが、「相手に何かを与えることが出来るやつはゴマンといるけど、その相手に
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く