タグ

anondとaiに関するhobbiel55のブックマーク (43)

  • 「なんで囲碁でも女のほうが弱いんですか?」の答え

    暇空など定期的にネットで見かけるこの疑問の答えが実験で明らかになった。 答えは人間が教えるから。 https://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=4202239 実験対象は中国の段位者小学生287人。 生徒講師共に男女比は6:4くらい。 実験前は全体的に女子は男子より弱かった。 AIで教えるグループと人講師が教えるグループに分け5ヶ月間実験した。 結果、AIに教わったグループは人講師に教わったグループより伸びた。 特にAIに教わった女子は急速に伸び、5ヶ月後には男子と強さが変わらなくなっていた。 人講師は男子にはより肯定的女子にはより否定的な感情を表出する傾向があった。 これは講師が男性講師でも女性講師でも言える。 https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R

    「なんで囲碁でも女のほうが弱いんですか?」の答え
  • シングルマザーだけどもう限界

    もう限界。 誰にも言えないから、ここに書く。 私は30代、シングルマザー。子どもは小学生と保育園児の2人。離婚して3年が経ったけど、毎日が戦場みたい。朝は子どもを叩き起こして朝を用意して、ギリギリの時間で保育園と学校に送り届けてから仕事へ。帰ったら夕飯の準備、掃除、洗濯、子どもたちのお風呂、宿題のチェック……それでようやく一息つくのが夜の10時過ぎ。だけどその頃には、疲れ果てて自分のための時間なんて全然取れない。 正直、経済的にも限界。私はフルタイムで働いてるけど、給料は月20万円ちょっと。家賃が7万円、光熱費や保育園代、費や学用品なんかで残るお金なんてほんのわずか。習い事も何もさせてあげられないのに、子どもが「○○くんはプログラミング教室に行ってるんだって!」って言ってくるたびに、胸が苦しくなる。 一番つらいのは、自分のせいで子どもたちに不自由をさせている気がすること。元夫とはどうし

    シングルマザーだけどもう限界
  • AIに増田を書かせるコツ

    以下の命令を入れるといいよ。 ・タメ口で ・段落なしで たったこれだけ! 他にも入れるなら 「◯◯になりきって」 「体験談風に」 もいいよ。 あとは適当にテーマを作ってあげたらいいよ。 出力された文は段落がないので、適当に改行してあげよう。 例として次のような文を出力してみたよ。 「タメ口で、段落なしで、弱者男性になりきって、体験談風に書いて。テーマは婚活であった変な人」 この前行った婚活パーティーで会った女性の話なんだけど、初めて会って5分もしないうちに、「私、結婚するなら年収1000万以上で、家事もちゃんと分担できる人じゃないと無理です」って真顔で言われた。 ちょっとびっくりして「年収1000万ですか…」って返したら、「え、そうじゃないと結婚しても幸せになれないし」って当たり前みたいな顔で言うわけよ。 それで話を続けてみたら、「毎年海外旅行はマストで、将来的には都内にマイホームがいいな

    AIに増田を書かせるコツ
  • この数週間の生成AIを発端としたTwitter上の絵師の方々の話に関して思うこと|mikuta0407

    予防線コーナー流れてくる話でイライラし始めたので発散のために書いています。書いた結果、結構落ち着きました。 全員が全員そうだと言ってるわけではありません。 ちゃんと理解してる人も観測しています。 AI製と明記してないイラスト投稿には嫌な感情はあります。 普段TwitterPixiv等で投稿されているイラストは純粋に楽しませていただいています。 あんたどんな人? 普段業務と趣味でプログラム書いたりサーバー触ったりしています。 生成AIは2年くらい前にローカルでちょっと遊びました。たまにCopilotにプログラム作成的な質問を投げる生活をしています。 音楽的な作品づくりは経験あります 2024-11-14 23:30追記: (思ったより広がってきたので…。) イライラ発散駆動で書いたため、割と表現が強めになっています。すみません…。 何が起きてる?あくまでも僕の理解を三行(三行じゃないかも)

    この数週間の生成AIを発端としたTwitter上の絵師の方々の話に関して思うこと|mikuta0407
  • 11月15日、反AI絵師様たちの集団自滅記念日。

    私は2桁年ほど漫画イラストに携わって細々と生活しているクリエイターの端くれだが、正直言ってこの1ヶ月の絵描き界隈の道化っぷりにはひたすら「呆れ返る」以外の感想が持てない。 ──────────── 「11/15にX(元Twitter)の規約が変わる、私達はAI学習に否応無しに同意させられる事になる」 そんなポストが大バズリしたのがつい先月。 実際には、Xのプライバシーポリシーには元々「投稿者のポストをXのAIトレーニングに利用する事に同意する」旨が2023年9月時点で既に記載されている。そもそも日の法において、学習そのものを拒否する権利は最初から無い。 しかし、その自明であったルールが「聡明な」反AIさんによって「新発見」され、反AIさん達は空が落ちてくるかのように大騒ぎ。 そもそも深層学習の構造を考えると、億単位の画像を学習している基盤モデルに自分の作品が数十枚われた程度で、個人の

    11月15日、反AI絵師様たちの集団自滅記念日。
  • ナンバーナインのイメージ戦略に見られた炎上の伏線。

    https://no9.co.jp/ https://no9.co.jp/faq(現在閉鎖中。不思議だね?)⇒直りました。 https://note.com/sleeping_husky/n/nf4e615affd10(関連記事)※コメントから拾わせて頂きました 炎上理由は生成AI関連で、まあコンテンツの卸売り業者が商品をちゃんと精査しなかったという点に要約されるが 明らかに生成AIと見て取れるものを商業ベースでも展開してしまった点は御粗末と言わざるをえない。赤松先生なにやってんの。 さて、ナンバーナインのはなし。あそこは根的に、ガワだけよく見せようという姿勢が強いベンチャーだった。 (※追記:メインは生成AIの話じゃないです!どういう会社なのかって部分で見てきたものや思うところがあるって愚痴) 俺は一応商業経験もあって、その後、キンドルでわりと儲けさせてもらい、いまでは業界関連の正社員

    ナンバーナインのイメージ戦略に見られた炎上の伏線。
  • 反AIの人、生成AIに関して 学習する 生成する という2段階を想定しているように見えることが多い。現行法やAI推進者の多くは文科省の出している資料などを見るに 学習する 生成する 公表する という3段階を想定している。ここが一番違うところだなあと思っている。

    AIの人、生成AIに関して 学習する 生成するという2段階を想定しているように見えることが多い。 現行法やAI推進者の多くは文科省の出している資料などを見るに 学習する 生成する公表するという3段階を想定している。ここが一番違うところだなあと思っている。 反AIの人は 学習をする(けしからん) 生成をする(けしからん)で話が完結してしまう。 AI派は 学習をする(おおむね白になるように法的整備が済んでる) 生成をする(おおむね白になるように法的整備が済んでる)公表をする(原則的に著作権はここでなにかしらの判定を行う)なので、雑な人は「学習生成は真っ白だろ」というし、慎重な人は「(3段階目がどうなっているかが前の段階に波及するので)ケースバイケースですね」とか「白寄りのグレーってとこです」って言う。 ここで問題になるのは学習元のコンテンツを享受する目的だとダメっていうのが反AIにとっては難

    反AIの人、生成AIに関して 学習する 生成する という2段階を想定しているように見えることが多い。現行法やAI推進者の多くは文科省の出している資料などを見るに 学習する 生成する 公表する という3段階を想定している。ここが一番違うところだなあと思っている。
  • アルバイトに応募したはずが、高圧的な態度で高額スクールの勧誘をされた

    流行りの生成AIに興味があったので、生成AIでコンテンツを作るバイトに応募。 オンラインで面接しながらチャットGPTをつかって生成AIの使い方を軽く教わる。今後、案件の斡旋もしていくという話でその日は終了。なぜかこの日の報酬として1200円が振り込まれた。 後日、再びオンライン面接に呼ばれる。 すると今度は自社でやっている生成AIのスクールの案内をひたすらされる。 正直チャットGPTの使い方なんて難しくないし、生成AI仕事でこそ使ったことはないが、もともとコンテンツ制作には長年携わっているので、わざわざ高い金を払ってスクールに通う必要性は感じない。 そのことを伝えると、「やったこともないのに使い方がわかるんですか?」と高圧的な言い方をされる。 この時点ですでに不愉快だったが、 ・では、確実に案件の斡旋をしてもらえるのか? ・何十万円もするスクールに通うからには、斡旋してもらった案件で確実

    アルバイトに応募したはずが、高圧的な態度で高額スクールの勧誘をされた
  • (追記あり)日本の絵師界隈が、反AI因習村と化した理由についての一考察

    10/22追記深夜のダラダラした文章に、思った以上の反響があり、恐縮です。キャンセルカルチャー運動に辟易していましたので、考察と言いつつ、n=1の、偏見まみれのくさすような内容になっており、申し訳ございません。 コメントを通して、西洋史観や海外勢の動きなど己の勉強不足を感じ、大変参考になりました。ほか、新たに以下の視点を得ました。 絵師界隈にもプレイヤーはきちんと多数存在していて、それはいわゆる多くの「二次創作をメインに活動する者」なのではないか?にもかかわらず、「二次創作をメインに活動する者」は、自身を「プレイヤー」ではなく「クリエイター」だと勘違いしているから、絵師界隈の創作の循環は停滞し、変なことになってしまっているのでは?(現行法上合法とされている無断学習(?)をダメとし、無断の二次創作をヨシとする矛盾性など) ■ 声優はどうなの? について彼らの職業は、対脚家と演者という関係か

    (追記あり)日本の絵師界隈が、反AI因習村と化した理由についての一考察
  • RX-7からRX-78までの道のり

    RX-7(マツダのスポーツカー)からRX-78(ガンダム)までどういう変遷を辿ったのか。 ふとこんなことを思いついたけど自分で考える知識も想像力もなかったのでChatGPTに考えてもらいました。 最初に全然違うものだから〜って言われて「あれ、これ答えてもらえないかな」と思わせつつちゃんと答えてくれたので優しい。 RX-50で飛躍があったのでもうちょっと詳しく知りたかったけどあんまり掘り下げられていない。 誰かやってみてください。 プロンプトRX-7はロータリーエンジンを搭載した軽量ボディと高回転エンジンによる優れたハンドリングが特徴のスポーツカーです。 RX-8はRX-7の後継車でロータリーエンジンを搭載し、後部の観音開きドアを採用して実用性を向上させて家族でも使える4人乗りになったスポーツカーです。 RX-78は地球連邦が開発した人が搭乗して操作するモビルスーツと呼ばれる人型ロボットです

    RX-7からRX-78までの道のり
  • 正直もうAIよりダメな人間多くない?

    AIが人間を超える日が……とか言われてるけど、それは全人類という意味だと思う。全人類で言うとそんなにって思う。 でも人類の下20%ぐらいと考えるとAIの方がもう全然マシじゃない?お前らもAIと会話してるときの方が人間よりいいなって思うときあるでしょ。 いやまあ人間は物理的に行動できるからそういう点はいい点だけど、それってロボットで解消できるなと思う。 あんまりよくわかってないけど、正直人型ロボットってもう使えると思う。まず歩けるわけじゃん。歩けて荷物運べるならもう使っていいでしょ。 とりあえず実証実験しないのかな。 問題はコストだと思うけど、それは人型ロボットの量産で解決できそうな気がしている。量産技術の人は大変そうだけど。 たぶんみんな無意識下で人間のアイデンティティを奪わないでくれみたいなものがあってこういう思考をセーブしてると思う。 でももう人間終わりだよ。冷静に考えよ。 今のAI

    正直もうAIよりダメな人間多くない?
    hobbiel55
    hobbiel55 2024/09/22
    そのAIやロボットを所有できない資本家以外が食っていくためには、AI税やロボット税を創設してBIを実現する必要がある。みんな選挙に行け。
  • 反AIさん、知識基盤のレベル合わせをしよう

    生成AIAIじゃないーのやつ1.一般的に言われるAIは、狭義のAIすなわち完全自律自己成長型人工知能の事ではないよ 2.これをAIと認めないなら AI Act 筆頭に人工知能を対象とした規制は「生成AIAIじゃないんで関係ないね」になるよ 3.「生成AI」はホニャララ生成モデルを包括した用語だから、当たり前に使ってる機能が実は生成AIに該当するという事もよくあるよ 生成型検索エンジンという発言を鵜呑みにしてるやつ1.テキストを入力したら入力通りの画像が生成表示されるText-to-Imageの様子を検索エンジンになぞらえただけのものだよ 2.気で生成AIAIじゃなくて検索エンジンだと思ってるのは君だけだよ AIはネット環境が必須だと思ってるやつ1.そういうのもあるし、そうじゃないものもあるよ 2.極端な話、個人のゲーミングパソコンで動く程度のAIはネットワーク不要だと思って差し支え

    反AIさん、知識基盤のレベル合わせをしよう
  • AIによる女性の権利侵害や性的搾取が世界で問題視されてるのに、チー牛や表自が多数派の日本だけAI大絶賛・ポルノ量産してるの最悪だろ。

    イラストで飯ってる奴らが失職で反対してるのとは訳が違う。AI問題の多くは人権的な問題だ。画像生成AIによってポルノや偽情報が以前に無いペースで量産され、女性の性的搾取や人権侵害が大きく問題視されている。欧米では「偽情報を流して世論を操作したい」という近年敗北を続けているトランプなどのネトウヨと、「金儲けがしたい」というイーロンマスク等のテック系(表自・リバタリアン)の利害が一致した結果、互いに協力関係を築き、イーロンマスク自らトランプを応援し、ハリスさんの偽情報を流して活動を妨害している。多くの「萌えイラスト」を好むチー牛(オタク)は表自が多数派で、AIによるポルノ二次元イラストが数万の「イイね」を得ている事や、生成AIと手書きの両方を使いポルノを出している「両刀」(例に漏れず、浅野にいお、村上隆、そして執拗にcolaboを叩いていた「ほしみブログ」などの右翼思想を拗らせたクリエイターが

    AIによる女性の権利侵害や性的搾取が世界で問題視されてるのに、チー牛や表自が多数派の日本だけAI大絶賛・ポルノ量産してるの最悪だろ。
  • AIのイラスト生成について

    AIイラストについてはキャラクターや風景問わず肯定派ではあるんだが、AIイラストは果たして絵を描いてると言っていいのかどうかみたいに思うことがある。 学習させてプロンプト工夫して強弱付けて取捨選択するのは創作の手順として納得するんだけど絵を描く手順かと言われるとなんか違うんじゃないかというか。 AIイラストAIイラストっていういわゆる普通のイラストと違うジャンルなんじゃないかと。 どちらかといえば写真家の方に近いんじゃないかなと感じる。 まぁ消費者の求めるイラストが出力されるなら正直何でもいいんだけどさ。

    AIのイラスト生成について
  • ITクソつまんなくなった。

    流行の話題が似たり寄ったりな生成AIなのホンマつまんねー。 AIが高品質の絵描けます!楽曲作れます!って最初は「スゲー」って思ってたけど、使ってみると検索ワード入れて虹エロ絵ググって漁ってる感覚と同じなんだよ。いい加減飽きた。 それよかさっさとクラウドアーキテクチャ管理とかアプリケーションのテスト管理とかできるようにして楽させてよ。Copilotにコード貼り付けてプロンプト生成すんのめんどくせーんだよ。 つまんなくなったなと決定的に感じたのは、今年の頭に行ったデブサミ。 似たり寄ったりな生成AIの活用話ばっかり。過去一つまんなかった。いつもは面白くて夢中で聞いてたんだけど、今年は途中で帰った。当につまらなかった。 なんていうか、生成AIのプロンプトエンジニアリングとかの話って、人材マネジメント的な話と根はおんなじ感じがするんだよな。いかにて優秀な新人AI君を働かせるか?的な。 でも、ビ

    ITクソつまんなくなった。
  • 何度でも言う。AI開発に「失敗したので諦めます」は絶対にない。

    俺は量子コンピュータを研究してたからわかる。 意味がわからないか? お前らはAI以外の科学研究分野になんて興味もないから知らないんだろうが、この業界には「もはやだれもできると信じてないけど、政治的にやり続けなければいけない研究」というものがある。 量子コンピュータがそうで、20年前には「無理。できない。ほぼ間違いなく」という答えが出てる。 それでもなぜ研究を辞められないか? 「ほぼ」でなく「絶対」でない限り、もし万が一にも億が一にも「敵対勢力」に先に開発されたら安全保障に重大なリスクが出るから、というだけの話だ。 かつての原爆や宇宙開発と同じだ。 違うのは、これらがある程度の結果にたどりつくことで開発競争にもケリがついたことと違って、量子コンピュータはどこまで行っても何にもならないから、ただ無駄に研究費をうだけなこと。 成果が出ていると強弁するために、「量子超越性」などと20年前はなかっ

    何度でも言う。AI開発に「失敗したので諦めます」は絶対にない。
  • 絵師の特権階級意識がにじみ出た名文

    anond:20240718203834 AIの登場によって絵師がその仕事を諦めざるをえなくなるとしたら、 「AIが創作に役立つ」っていう建前は嘘ってことになるし、「AIを使ってより稼げる」も嘘ってことだし。 結局、AIには純粋に創作市場そのものを縮めていく効果があるってことになると思うんだけど。 こういう発想が出てくる事自体おこがましいことなんだってことに気付いて欲しい 反AIが嫌われるのは「テクノロジーの発達によって属人的な技術が普遍化するのは喜ばしいことだ」っていう人類全体の進歩の大原則に歯向かっているからなんだよ テクノロジーの発達によって職人的な仕事がなくなっていくってのは当たり前のことだし、それ自体は非常に良いことなんだってことをまずはわかってくれ 例えば、昔は漫画イラストを描くには専用の画材が必要だった 画材の専門店なんてのが主要駅の近くには必ずあって今で言う絵師に相当する

    絵師の特権階級意識がにじみ出た名文
  • AIのせいで底辺絵師が挫折すると賞賛する人たち

    AIのせいで底辺絵師が挫折してやめると褒め称える人たちがいるけど、どういうモチベなん? AIの登場によって絵師がその仕事を諦めざるをえなくなるとしたら、 「AIが創作に役立つ」っていう建前は嘘ってことになるし、「AIを使ってより稼げる」も嘘ってことだし。 結局、AIには純粋に創作市場そのものを縮めていく効果があるってことになると思うんだけど。 どういう人がどういうモチベで、それを喜んでいるの? これまで絵師に依頼しまくって、めちゃくちゃ金払ってた人とか?そんな奴が絵師が筆折って喜ぶか? ぶっちゃけ、オタクへの差別意識の一種で、「絵師」というものへの憎悪の発露にしか思えないんよ。

    AIのせいで底辺絵師が挫折すると賞賛する人たち
  • 「AIに仕事を奪われた絵師」とかいうnote、なんか変じゃね?

    https://note.com/tokume_kibo/n/n05017591b28b 違和感すごいのよ。 例えば、「コミッションサイトに出しているキャラ立ち絵が売れなくなった」とあるんだけど コミッションがなんなのかこの人わかってなくない? 依頼を受けて絵を描くことであって、立ち絵を売るわけじゃないんだけど。 「キャラ立ち絵を描いて欲しいという依頼が減った」とかならまあ分からんでもないけど、そもそもコミッションで立ち絵限定ってのも奇妙だし。(まだアイコン限定とかのほうがありうる。) あとさぁ…そこそこの立ち絵を1日で描いて、年間200弱の依頼をこなしてたって? これって、めちゃくちゃ筆早いことになるんだが…依頼って、ポンと一枚描けば終わりじゃないからね? 依頼者とのやりとりや、ラフを提出とか直しとかあるはずなのにそういうこと一切考えてなくない? 「底辺絵師ならこんなもんだろ」っていう、

    「AIに仕事を奪われた絵師」とかいうnote、なんか変じゃね?
  • 「反AI」の絵師を私が許せなくなった顛末

    (普段日記みたいな物を書かない癖に勢いで書き殴っているからすごい読みにくいと思う、また題名でお察しだが反AIに対し攻撃的な事書くから嫌な方はブラウザバック推奨) 「何でAI絵師をリツイートやフォローして回るオタクがこんなに居るんだ?気が知れなすぎる。脳に障害あるだろコイツら、それとも全員業者なのか?」 数週間前、上記のようなツイートがフォローしていた絵師のリツイートから流れてきた。 大元のツイート投稿者も絵描きで、完全に一言一句を覚えている訳ではないが「脳に障害あるだろ」という言葉はよく覚えている。 一応私はAI絵と分かる投稿垢は気分的に殆どリツイートもフォローもしていなかった。法に照らして問題は無いんだぞと言われても倫理的には別だろう、三店方式スパチャや転売等と同じであまりにやり方がモラルを欠いていると否定的な意識を抱いていた。 しかしFF内の友人達には違う者も多かった。特に親しい親友の

    「反AI」の絵師を私が許せなくなった顛末