タグ

2018年8月1日のブックマーク (22件)

  • 勤務先のコミュニティマネージャになった - koicの日記

    日8月1日付で、勤務先の esm のコミュニティマネージャになった。 転職エントリが目立った日だったけれど、勤続14年目で勤務先が39期に突入した私はいたって平和です。我ながら町内会で圧倒的に長い勤続期間ではないのだろうか。 表題の件。職制名が公布に間に合わなかったので、日公布の組織体制としてはチーフプログラマと記されているけれど、組織体制としてもコミュニティマネージャが公にも正。名は体を表すということから名前重要。 三行で記すとこう。 やること変わるの?→いいえ。これまでと急に何か変わるものではなくより実態に近いものに職制を合わせてもらったような感じです。 給料は上がったの?→はい。上がっています。 寿司はおごるの?→転職をご志望されるようであればお声掛けください。 引き続き地域のコミュニティや OSS コミュニティといった場や人やコードといった社会の側面に対しても、情報化技術を通じ

    勤務先のコミュニティマネージャになった - koicの日記
    igrep
    igrep 2018/08/01
    "引き続き地域のコミュニティや OSS コミュニティといった場や人やコードといった社会の側面に対しても、情報化技術を通じて共生する組織づくり"
  • Interpreters in Rust compiler

    「メタプログラミングあるところ、インタプリタあり」——これは私が今考えたいい加減な思いつきですが、少なくともRustに関しては当てはまっています。講演では、Rustコンパイラの中にある「インタプリタ」を3種類2種類取り上げて説明したいと思います。

    Interpreters in Rust compiler
    igrep
    igrep 2018/08/01
  • 東映アニメーションミュージアムに行ってきました。控えめに言って最高でした。 - プリキュアの数字ブログ

    2018年7月28日にリニューアルオープンした 「東映アニメーションミュージアム」に行ってきました。 (「東映アニメーションギャラリー」はリニューアル前の昔の名前で、今は「東映アニメーションミュージアム」にパワーアップしました。) 入場は無料です。 サックリで30分から1時間くらいで全てを見られる量だと思います。 (自分の行った2018年7月30日現在では「企画展プリキュア遊べるひろば」を行っているので、お子様がいると何時間でも遊んでしまうかもですけど。) 入り口で受け付けして、パスを貼って 入ると、ペロが出迎えてくれます。 (1時間に1回、00分に、写真の様な噴水が上がる様です) この「東映アニメーションミュージアム」は 大きく分けると、 1:中庭ゾーン 2:屋内の展示ゾーン 3:ミュージアムショップ(グッズショップ) (※グッズショップは、入館受付なしでも入ることが出来ます。) 3ゾー

    東映アニメーションミュージアムに行ってきました。控えめに言って最高でした。 - プリキュアの数字ブログ
  • 社内の精鋭たちを集めて3週間でAmazon Goっぽい仕組みを作った | DevelopersIO

    渡辺です。 米中で無人コンビニ沸騰 機動力の良さ日でも - 日経電子版で弊社の取り組みが紹介されました。 筆者が参加した小売り関係者の勉強会では、米中の視察の報告会に加え、アマゾン・ゴーを実際に再現したシステムの体験会があった。 企画した会社は、クラスメソッド(東京・千代田)。アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)で国内有数の実績をもつシステム会社で、なんと3週間で疑似的な体験システムを完成させた。 日は、こちらの記事で紹介されたAmazon Goの再現システム(以下、Yokota de Go)について、技術的な部分を紹介します。 なお、このエントリーは、上記2018年7月のデモ時点の実装に基づきます。 また、3週間程度で、試行錯誤しながら、実験をしている段階であることをご理解ください。 Amazon Goに関しては、Amazon Go体験ツアーを参照ください。 発端 ある日、ボスが「A

    社内の精鋭たちを集めて3週間でAmazon Goっぽい仕組みを作った | DevelopersIO
    igrep
    igrep 2018/08/01
  • Python 3.7とVisual Studio Codeで型チェックが捗る内作Pythonアプリケーション開発環境の構築 - Qiita

    PySpa統合思念体です。 Pythonの開発環境の最新の環境の構築に挑戦してみたら、いろいろ型チェックとかできるようになって面白かったのですが、まとまった情報がなかったのでまとめてみます。基的にはmacOSでやっているけど、Python体のインストール以外には使用しているツール類はOS依存のものは使っていないため、パスや環境変数の設定を読み替えれば他の環境でも使えると思います。もし他の環境で注意すべきポイントがあったらお気軽に編集リクエストください。 エントリーは @aodag と @moriyoshi 、 @knqyf263 の情報提供により完成しました。ありがとうございました。 タイトルの意味 タイトルは文の想定状況を過不足なく状況をお伝えするために色々制約を加えています。「内作アプリケーション」と書いているのは、配布しているツールとかでなければ、特定のバージョン1つを選択し

    Python 3.7とVisual Studio Codeで型チェックが捗る内作Pythonアプリケーション開発環境の構築 - Qiita
  • ベイスターズが勝ってる時のみ応答して、負けてる時はしらばっくれるAlexaスキルをつくった - Qiita

    #はじめに 私が物心ついたころ、日で一番強いチームは横浜ベイスターズでした。 野手では谷繁、ローズ、駒田、鈴木尚、投手では三浦、斎藤隆、佐々木など…懐かしいですね。 やっぱり子供というものは、強いチームを好きになるもので、その時私はベイスターズのファンになりました。 ご存知の通り、ベイスターズはその後衰退の一途をたどるわけですが… 最近では仕事も忙しく、ベイスターズの試合を見ることは少なくなりましたが、いまだに試合結果だけは気になってちょくちょく見てしまいます。贔屓のチームが勝つと嬉しいですもんね。 ただ逆に、結果を見てベイスターズが負けていると萎えちゃいます。仕方ないですが。 そんな中、ある日ふと思ったんです。 「ベイスターズが勝ってる時だけ教えてくれれば、気分が落ち込まずに済むな…。」 #スキル ベイスターズ速報(非公式) #使い方 ■勝ってる時 「ベイス速報を開いて」 ↓ アレクサ

    ベイスターズが勝ってる時のみ応答して、負けてる時はしらばっくれるAlexaスキルをつくった - Qiita
  • 静的サイトをとにかく高速化する話

    自分のポートフォリオサイトをサンプルに、どのくらいの容量削減ができるのかを確認してみました。 jsおよびCSSは、サイトの表示に必要な要素を1ファイルにバンドルした状態です。 画像ファイルはjpegの圧縮率などによって最終的なサイズが大幅に変化するので、jsとCSSのサイズ変化のみを取り上げました。 Bootstrap + Font Awesomeのような重量級フレームワークを使用しても、十分に実用的な容量まで削減できました。これならスマホ+3G回線での表示も心配ありません。 手法 適用しやすさを順に手法を並べると、以下のようになります。 遅延する 圧縮する キャッシュする まとめて削る 遅延する サイト上にあるほとんどのリソースは、実際には後から読み込んでも問題なく動作します。 まず最小限の構成でサイトを表示させ、重いファイルは後から読み込みます。 javascriptの遅延読み込み h

    静的サイトをとにかく高速化する話
    igrep
    igrep 2018/08/01
    PurgecssとCritical, 知らなかった覚えとこう。
  • GitHub - addyosmani/critical: Extract & Inline Critical-path CSS in HTML pages

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - addyosmani/critical: Extract & Inline Critical-path CSS in HTML pages
  • <script> タグに async / defer を付けた場合のタイミング - Qiita

    HTML5 においては、<script> タグに、defer や async 属性を付与することで、これらの読込が HTML パースを妨害しないようにすることができます。これにより、サイトのメインコンテンツの読込がある程度高速化されます。 async にせよ defer にせよ、それほど詳細に動作を解説した記事が見つかりませんでしたので、記事では、これらの動作について解説します。 イベントについて まずは、async と defer の挙動を理解するために重要な、2つのイベントについて理解しましょう。 両者とも、MDN に十分な情報があるため、記事ではそれほど詳細には解説しません。 DOMContentLoaded HTML のパースが完了した直後に発火します。 MDN load HTML のパースが完了し、CSS や画像などのダウンロードと表示、JavaScript ファイルのダウン

    <script> タグに async / defer を付けた場合のタイミング - Qiita
  • 成人向け「DMM.R18」名称変更 8月1日から「FANZA」に

    DMM.comは7月19日、3月に分社化した成人向け事業「DMM.R18」の名称を、8月1日から「FANZA」(ファンザ)に変更すると発表した。DMMブランドを成人向けから切り離すことで、ブランドイメージを変える狙いがありそうだ。 FANZAのシステム運用・構築は、引き続きDMMが担当。FANZAに名称変更した後も、DMMへのユーザーの登録内容や購入履歴・ポイント残高などは変わらず利用できる。 DMMは3月1日にアダルト事業を分割し、デジタルコマース(17年12月設立、DMMと資関係はない)に承継済み。分社化を発表した2月の時点で、ブランドやロゴは「半年後をめどに変更する」と予告していた。 関連記事 DMM.com、成人向け事業を分社化 「企業価値の最大化が目的」 DMM.comが、90年代から展開してきた成人向け事業を分社化。新会社のデジタルコマースへ承継する。 DMM.com、株式会

    成人向け「DMM.R18」名称変更 8月1日から「FANZA」に
  • GitHub - peti/parsec-class: Type class for types that can be constructed from their text representation

  • 「桃が5個あります。3個もらうと全部で何個になりますか」 足し算とも引き算ともとれる算数の問題が難しい

    「桃が5個あります。3個もらうと全部で何個になりますか」という、一見簡単そうで解答に困る算数の文章題がTwitterで話題となっています。桃がどこから誰へ移動しているのか、文章が不明瞭でどうとでも解釈できてしまう。 この問題、自分が5個持っているところに、さらに3個もらったとして、「5+3=8」で「桃は全部で8個」と答えさせたいように見えます。しかし、どこかに5個ある桃を3個取ったとすれば、もともとの桃は5-3で2個になるとも読めます。文章としては「どこかから3個もらったのだから、手元にある桃は全部で3個」「5個あるうちの3個が移動しようと、桃は全部で5個」といった解釈もでき、考えるほどに正解が分からなくなってきます。 問題文は投稿主のゆき乃(@yukiNoy)さんが、小学1年生の息子さんと解いたドリルを紹介したもの。息子さんは「もともと5個ある桃は誰のなの?」と困惑しながら、どこかに5個

    「桃が5個あります。3個もらうと全部で何個になりますか」 足し算とも引き算ともとれる算数の問題が難しい
    igrep
    igrep 2018/08/01
    学校教育、こういう「処世術」がたくさんあることは覚えておきたいな...
  • 本の虫: GCCのgit移行が難航中

    GCCはgitへの移行を計画しているが、GCCの既存のsubversionレポジトリをgitレポジトリに変換する作業が難航している。 GCCの移行作業を検証しているのは他ならぬEric S. Raymond(ESR)だ。 ESRお手製の変換ツール、reposurgeonはsubversionからgitへの変換ができる。 Resource page for reposurgeon 3.44 しかしGCCは30年もの歴史を持ち、そのsubversionレポジトリも複雑だ。 ESRはGCCのためにreposurgeonのバグを潰し、勢い変換しようと試みたが、意外な障害に出くわした。メモリ不足だ。 GCC's Conversion To Git Is Being Held Up By RAM, a.k.a. Crazy DDR4 Prices - Phoronix ESRの所有する64GBのメモリ

    igrep
    igrep 2018/08/01
    svn-all-fast-export (C++製)とか、既存のツールでどうダメだったのか気になるな。。。
  • 堅牢なシステム開発/運用を実現するための ビットコイン[技術]入門

    このの概要 書は,最初に構築されたブロックチェーンネットワークである「ビットコインネットワーク」の解説書です。利用される技術(暗号,アドレス,トランザクション,ブロック)をご自身で手を動かしながら習得できる構成です。さらに,後半ではマルチシグ(MultiSig)やコールドウォレットなどをいかに有効活用するかなど,セキュリティ対策のあるべき姿をシステムアーキテクチャや運用設計の観点から説明しています。 こんな方におすすめ ブロックチェーンの技術や具体的な開発/運用方法,セキュリティ問題/対策に興味のある方 ビットコインのシステム開発を企画している方 Part1 ブロックチェーンと関連技術 Chapter1 ブロックチェーンの全体像 1.1 ブロックチェーン 1.2 ビットコインネットワーク 1.3 Ethereum 1.4 ブロックチェーンネットワークの構成要素 1.5 ビットコインネッ

    堅牢なシステム開発/運用を実現するための ビットコイン[技術]入門
    igrep
    igrep 2018/08/01
  • オブジェクト指向の呪いと、その避け方 - mizchi's blog

    このテーマで書く前に、まず、最初に自分に多少の偏りがあることを認めておかなくてはなりません。 オブジェクト指向より、関数指向寄り オブジェクト指向のアプローチは有用だが、ただしそれを実現する手段はクラスと継承ではない。 階層化されたツリー構造(GUI/リレーショナルな参照構造)に埋め込まれる状態はコード品質を悪化させるので、できるだけ出現するべきではない。 ただし、状態は確実に存在する。だからこそ慎重に扱うべきだ、という派閥です アンチパターン: 特に理由もないクラスメソッドへの所属 何かのバリデータを実装したいとします。 その関数がどこに所属するかについて、よく見るこれらの実装は全部アンチパターンといっていいと思います export class Validator { static validate() {...} } export class Validator { validate(

    オブジェクト指向の呪いと、その避け方 - mizchi's blog
    igrep
    igrep 2018/08/01
    関数指向ってなんですか... それはさておき、持論を加えると関数型プログラミングは局所的なプログラミングの方針、OOはモジュールの分け方の方針って割り切って使うとすっとすると思うよ(OOを大分狭く捉えてます)
  • Why do two identical lists have a different memory footprint?

    igrep
    igrep 2018/08/01
  • 3分で API を作って世の中にデプロイするライブコーディング〜今日から君もスピードスターエンジニア〜 - Qiita

    3分間でサーバーを用意し、APIを実装して世の中に公開するまでの手順を録画しました。(一発撮りなのでタイポ多くてすみません。。。) 一連の動画は以下からご笑覧いただけますと幸いです。 https://youtu.be/h1wuGsaJZa4 qiita では gif 動画だと 10MB 以上はアップできないっぽいので、4分割にしてそれぞれ何をしているか解説します。 ハッカソンやプロトタイプの作成、新規事業での仮実装...etc などの実装スピードが勝負の明暗を分けるシチュエーションにお役立て頂けますと幸いです。 しょっぱなからネタバレで大変恐縮ですが Google Apps Script を使います。。。 PART 1 Google Drive で SpreadSheet を新規作成(0秒~33秒) Drive を開いて SpreadSheet を新規作成 「ツール」 -> 「スクリプトエ

    3分で API を作って世の中にデプロイするライブコーディング〜今日から君もスピードスターエンジニア〜 - Qiita
  • しいたけを自動栽培してみた結果(前編) - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 久々の投稿です。 どこの家庭にも1台くらいは余っているRaspi3にAndroid Thingsを載せ、湿度が計測できるLinking端末とUSB加湿器で、湿度が下がったら自動的に加湿器の電源を入れて加湿する装置を作ってみました。 簡単なようで色々なバッドノウハウがありましたので共有したいと思います。 ※収穫したしいたけ。 最初に試そうとしたこと 当初は普通の超音波加湿器を使い、電源リレー回路を組んでRasPi3で電源の制御をしようと思い、初めて半田ごてを使おうと決意し、半田ごてキットやハンダなどを購入。 電源リレー用のボックスやヒュー

    しいたけを自動栽培してみた結果(前編) - Qiita
  • Build with Android Things

    Build with Android Things Share, build, and learn about new projects powered by Android Things

  • GitHub - Quid2/flat: Principled and efficient binary serialization

  • miniKanren.org

    Twitter: @miniKanren    Github: @miniKanren    Google Group: miniKanren    IRC: irc://irc.libera.chat/minikanren Follow @miniKanren Workshop | Book | Online Course | Implementations | Projects | Upcoming Talks | Talks | Interviews | Tutorials | Theses | Papers | Screencasts | Weekly Hangouts | Podcasts | Blogs | Contact What is miniKanren? miniKanren is a family of Domain Specific Languages for lo

  • July Tech Festa 2018 で分散システムの検証について話してきました / #JTF2018 - チェシャ猫の消滅定理

    先日行われた July Tech Festa 2018 で、モデル検査を使った分散アルゴリズムの検証について発表してきました。 前半はオートマトンによるシステムの記述と検査の基礎について、後半は三種類のツール SPIN、TLA+、P による記述方法の紹介、といった内容です。 後半のソースコード紹介が散文的な感じになってしまって、いまいちメリットが伝わらない感じだったので、次回があればもっとエモいスライドにしようと思います。 分散アルゴリズムの形式化 定理証明による検証 今回の話の流れとして「分散システムにはモデル検査が有効」と述べていますが、必ずしも定理証明が分散システムの検証に向かないという趣旨ではありません。 例えば、定理証明器 Coq によって分散システムを証明するためのフレームワークとして Verdi が開発されています。 github.com さらに、Coq は実行可能なコードも

    July Tech Festa 2018 で分散システムの検証について話してきました / #JTF2018 - チェシャ猫の消滅定理
    igrep
    igrep 2018/08/01
    “個人的には本当の初心者にまず薦めたいモデル検査ツールは Alloy なんですよね。近々 Alloy の初心者向けハンズオンを開催しようという腹案も”