タグ

2009年2月8日のブックマーク (9件)

  • 一度 tty から起動したプロセス (csh/ksh 版) : にぽたん研究所

    subtech - Pink Blossom Diary ( ̄―+ ̄) - 一度 tty から起動したプロセス をバックグラウンドで動かしてシェルから抜けた後も動かし続けるにはどうしたらいいんだろ。時間がかかる処理を screen を起動させずフォアグラウンドで実行しちゃって ssh 切れてイヤン、ということが時々ある。 一度 C-z で suspend させてから切り離しさせることってできるのかしら。あと標準入出力の差し替えってできるのかしら。 追記 typoさん情報(thx!)に disown (bash/zsh 組み込み)でいけることを教えてもらった!あとは標準出力/エラー出力をどうにかできれば…。 bash と zsh だと disown というのなんですね。初めて知りました。 ちなみに csh、tcsh、ksh あたりだと C-z で suspend したプロセスをどうこうするの

    一度 tty から起動したプロセス (csh/ksh 版) : にぽたん研究所
    inopie
    inopie 2009/02/08
    disownまたは&|, &!でジョブを端末から切り離せる。このあたりcshとbash/zshで違うという話。disown知らなかった。
  • CodeRepos::Share – Trac

    Tiarra Pure Perl で書かれた IRC Proxy ソフトウェア 特徴 IPv6 サポート マルチキャスト(一つのIRCクライアントから複数のサーバを閲覧できる機能)標準サポート (シングルサーバでも動作します) マルチリンガル (Unicode::Japanese/Encode の2種類のモードがあり、それぞれサポートしている文字コードに限られます)。 内部文字コードは UTF-8 シングルスレッド (マルチスレッドサポートがあれば名前解決のために利用します) 複数サーバに同時アクセス (select を利用した複数同時IOのフレームワークを持っています) リポジトリパス svn co http://svn.coderepos.org/share/lang/perl/tiarra/trunk/ tiarra sample.conf を tiarra.conf にコピーしてか

    inopie
    inopie 2009/02/08
    IRCをまとめたりログをとったりするツール
  • TweetIrcGateway - Misuzilla.org

    TweetIrcGateway (TwitterIrcGateway) TwitterのステータスをIRCクライアントで確認、更新できるようIRCサーバに成りすますゲートウェイサーバです。 Twitterでfriendsに登録したユーザはIRCのチャンネル上でのユーザとして表され、Twitter上でステータス更新を行うと、そのステータスがIRCでの発言として見えるようになります。 インストール不要でお試し頂けるOpenTIGもご用意しています。 IRCクライアントを接続して会話するように更新、確認できます TinyURLを展開して元のURLで表示できます direct messageを1対1トークのように見せかけます WHOIS(ユーザ情報)としてプロフィールを表示できます チャンネルとしてグループ化することができます メッセージをフィルタすることができます コンソール機能を利用してTwi

    inopie
    inopie 2009/02/08
    あ、Linuxでも動くのね。
  • git型の共同作業とSVN(CVS)型の共同作業の違い - Pixel Pedals of Tomakomai

    ずっと gitとsvkの違いってなんなのよ? と思ってたんですが、この図とか説明読んでようやくわかりました。 Gitでは旧来のCVS型とGit型の二つの共同作業のモデルが使えます。これが混乱の元でした。 Gitのすごさを当に体感するなら、gitを使うだけでは不十分でGit型のモデルにそって開発することが必須です。 CVS型 従来のSVN(CVS)のモデルです。pullをしてきて、pushで更新を戻します。 1つの公開リポジトリに対し、複数人がpushを行う pushにより他の人と競合するかも メインのリポジトリにpushすることを目指す 能動的 → 悪意のあるpushも可能 → "コミッター"を絞る必要あり Gitgithubっぽいモデルです。pullをしてきて、pullで更新を持って行ってもらいます。 全体がpullでまわるため、pushがプライベートな操作として隠蔽されてるのがポ

    git型の共同作業とSVN(CVS)型の共同作業の違い - Pixel Pedals of Tomakomai
    inopie
    inopie 2009/02/08
  • エクセル技道場―エクセルショートカット

    エクセル厳選ショートカット コピー、切り取り、貼り付け Ctrl+C コピー Ctrl+X 切り取り Ctrl+V 貼り付け Ctrl+C とは、「Ctrl(コントロールキー)を押しながら、Cを押す」という意味です。Ctrl(コントロールキー)を左手の小指で押しながら、Cを押します。 貼り付けはEnterキーでもできます。ただし、Ctrl+Vだとキャンセルキーを押す まで、繰り返し貼り付けることができます。 このキーボードショートカットは、エクセルに限らず、ほとんどのアプリケーションで使うことができます。 上/左のセルをコピー Ctrl+D 上のセルをコピー Ctrl+R 左のセルをコピー Ctrl+Enter 複数セルに同時入力 セルA2でCtrl+Dとすると、セルA1がセルA2にコピーされます。 A1:A10を選択してCtrl+Dとすると、セルA1がA2:a10にコピーされます。 Ct

    inopie
    inopie 2009/02/08
  • 【ハウツー】ゼロからはじめるExcel 2007 - "名前"を付けると楽になる (1) 「名前を付ける」と楽になる | パソコン | マイコミジャーナル

    Microsoft Office Excel 2007」(以下「Excel」と略)は分類上は一応「表計算ソフト」ですが、とても多機能なため使う目的は人それぞれです。例えば、計算はしないが文字や数字を並べて整理するために表にする、表にはしないがとにかく計算する、プレゼンテーションやレポート用にグラフを作る、一覧表形式でデータベースを作る、など千差万別です。 ですから、プログラミング言語のように初歩から系統立てて使い方を勉強するというユーザーは少なく、自分の目的のために必要な操作だけは習得していても、それ以外の使い道や便利な技があるということに気付いていないユーザーが多いのではないでしょうか。 連載ではExcelに関する「○○すれば楽に××できますよ」という技をていねいに手順を追って紹介していきます。先述したように、ある人にとっては「それは当り前だよ」という技かもしれませんが、別の人にとっ

    inopie
    inopie 2009/02/08
    名前ボックスに行くショートカットキーはなさそう。CTRL+F3で同様のことができる。
  • Google Chrome、インストーラとアップデータの秘密 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Chromium - News and developments from the open source browser project Google Chromeがほかの主要なウェブブラウザと明確に異なる点のひとつとして、アップデートが強制的に実施される点をあげられる。背後でアップデートが自動的に実施され、アップデート後に再起動すると気がつかないうちに最新版に更新される仕組みになっている。ほかのブラウザがバージョンアップの催促にやっきになっているのに比べ、細かいアップデートを自動的に繰り返すChromeの戦略は興味深い。 Google, Software Engineer, Rahul Kuchhal氏がChromium Blog, Google Chrome Installation and UpdatesにおいてChromeのインストール、アップデート、アンインストールの処理内容を

  • 点と丸とカンマとピリオド | ゴミ箱の中の雑記帳

    日々の出来事やその感想、くだらない (かもしれない) 衝動買いの顛末、主にICT関連の個人的なメモなど、およそ他人の役には立たないであろうことをつらつらと書き散らかしています。 句読点を「,(カンマ)」と「.(ピリオド)」、もしくはその全角文字を使って書く人がいる。僕はこれが大嫌いだ。 ご覧いただければ分かるように、僕は句読点に「、 (てん)」と「。 (まる)」を用いている。なぜなら、句読点は日語の文章の区切りを示すためのものであり、カンマやピリオドは欧米言語の文章の区切りを表すものであるから、日語で文章を書いている以上、そうするのが当然のことのように感じられるからだ。もう少しどうでもいい理由としては、音声読み上げをさせた際に、いちいち「カンマ」だの「ピリオド」だの読み上げられるのがうっとうしい、というのもある。 周囲の人に聞いてみると、見た目の問題から横書きの場合は「、」や「。」はあ

  • 生粋のハッカーに学ぶ、メールの攻め方守り方 - @IT

    宮田 健 @IT編集部 2009/1/5 スパム対策、ウイルス対策をすでに行っていたとしても、メールセキュリティに終わりが見えないのはなぜだろうか。2008年12月2日に開催された「メールセキュリティセミナー2008 in 大阪」での基調講演の様子をレポートしよう(編集部) メールを突破口にする攻撃者たちとの攻防戦 電子メールは最もビジネスで利用されているアプリケーションであり、すでにメールアドレスは全社員に割り当てられているだろう。それだけに、メールという手段は攻撃者にとって最も利用しやすく、間口の広い攻撃ポイントとなっている。 古くはメールに添付された悪意あるプログラムによってウイルスに感染させるなどの攻撃手法が取られていたため、「怪しい添付ファイルは開かない」が最大の防御であった。しかし現在は心理的なわなを仕掛け、たくみにユーザーの行動を促す受動的攻撃が主となっており、対処方法も変わ

    inopie
    inopie 2009/02/08
    オープンリダイレクタ危険:おおそうか。