最初に プロジェクト管理ツール うまく使いこなせてますか? システムの保守・維持管理業務でプレーイングマネージャをやっている皆さんこんにちは。 システムの保守・維持管理のプロジェクト管理用にRedmineやJira等のプロジェクト管理ツールを導入し、 ITILとかPMBOKを参考しながら運用ルールを作って、チケットを使ってタスクや課題、工数の管理をやり始めてみたけど、 なんかうまくいかないみたいな経験ありませんか。 例えば ・Excelやメモ帳での管理を脱却してredmine、Jiraに移行してみたけど、結局Excelの方が楽で管理もうまくいってた ・チケットは作成しているけど、忙しくて中身を確認しきれず、結果 長期間放置されている謎の塩漬けチケットが大量 ・チケットの種類の決め方、項目の書き方が人それぞれ入力内容や形式がバラバラで、結果どこに何が書いてあるのかわからない。 などなど・・・