ブログスモールスタート第3段。 やや前置き長め。 --目次-- Twitterでの情報収集 あとで読む(Pocket) あくぽろ流情報収集術 憎いt.co Googleスプレッドシート上で短縮URLを展開する[Google Apps Script] 今後の展望 Twitterでの情報収集 情報収集ツールとしてのTwitterはなんだかんだ優秀だと思っていて、 ニュースメディアのアカウントをフォローしておけば気になる記事を割とタイムリーに見ることができるし、 そうでなくても思いも寄らない情報をたまたまTL(タイムライン)で見つけた!みたいなこともまあまあよくある。 ※この辺は個人のフォローの仕方にもよるだろうけど… ただ、その場で読むまでもないかな、とか後でじっくり読もう、みたいな情報も結構ある。 そんなときに使われるのが公式ならいいね(かつてのFav)機能だし、 非公式クライアントなら「あ