タグ

2012年6月1日のブックマーク (10件)

  • Boomsk : JavaScriptでVSTを生成する | g200kg Music & Software

    面白いものを作る人がいるなあ。 以前オンラインでVSTプラグインを生成するFaustという言語について書きましたけど、こちらはJavaScriptを使ってVSTを生成するという試みです。 http://boomsk.com ページの構成はシンプルです。「Parameters」の所でパラメーターを追加したり編集したりして、「Code」の所のJavaScriptのコードでprocessAudio()という関数の中身を書くだけ!! これで「Generate」ボタンを押すとVSTプラグインが生成できてしまいます。なんてこった。 ただし処理はかなり重いみたいで、ゴリゴリと複雑な事をさせるには辛いようです。中身がどうなっているのか良くわかってないですが、ネイティブにコンパイルしている訳ではなくて、JavaScriptエンジンとスクリプトをまとめて固めてるんじゃないかなあ。SpiderMonkeyとかを

  • Area 5 (Cave) on Guitar - Power Rangers (SNES)

    iwadon
    iwadon 2012/06/01
  • Alexu's KOFXIII CMV

    iwadon
    iwadon 2012/06/01
  • [WATCH]: Area 5 (Cave) on Guitar – Power Rangers (SNES)

  • JSX - a faster, safer, easier JavaScript

    JSX is a statically-typed, object-oriented programming language designed to run on modern web browsers. Being developed at DeNA as a research project, the language has following characteristics. faster JSX performs optimization while compiling the source code to JavaScript. The generated code runs faster than an equivalent code written directly in JavaScript. The gain may vary, but even the optimi

  • C++03 から C++11 へ移行する人が見るべき資料 - C++でゲームプログラミング

    どこかにまとまっていれば便利かなーと思いとりあえず、手元にあったのを簡単にまとめてみた。 [注意点] ネットで C++11 に関して調べる時の注意点ですが、古い言語仕様(C++0x)のまま書かれているコードが載っている事があります。 ブログの記事などを参考にする場合は投稿日を見て、最近の記事かどうかを確認しておくといいと思います。 [コーディングスタンダード] C++11 のコーディングスタンダード C++11 - the recently approved new ISO C++ standard 駆け足でC++11の概要 C++11 とオブジェクト指向 C++03 の仕様から変更のあったライブラリ [その他] C++0x総復習 Web 上での C++11 関連記事まとめ C++11 Advent Calendar 2011 C++Now! 2012

    C++03 から C++11 へ移行する人が見るべき資料 - C++でゲームプログラミング
  • 軽量Ruby「mruby」技術紹介 | 東芝情報システム株式会社

    近年、情報家電やモバイル端末などの情報機器だけでなく、産業機械やオフィス器具など、あらゆる機器の情報化が進められる中、組込みソフトウェアの規模と役割は飛躍的に高くなっています。しかしながら、組込みソフトウェアの開発現場では、依然としてC言語を中心とした開発が主流であり、開発効率の向上が課題となっています。 一方で、Webサービスなどのサーバー利用分野においては、日で開発されたプログラミング言語であるRuby(CRuby/MRI)を中心に生産性の向上が進められています。 そこで、今後ますます大規模・複雑化し、高品質、短納期化、低コスト化が求められる組込みソフトウェア開発において、これらの課題を解決する為に、「軽量Ruby」が産学共同プロジェクトによって開発されました。 弊社は、アドバイザーとして軽量Ruby開発プロジェクト(*1)に参画し、組込み関連分野のアドバイスを行いました。また

  • 2. Exploring MRuby

    2. MRuby 探索 2012-05-18 (鈴) 1. はじめに 2. 構築 3. 構築過程再訪 4. 中間言語コード 5. おわりに 1 はじめに 章では組込み用 Ruby 処理系 mruby の作りと使い方を探索する。 執筆時現在,mruby はまだ正式にリリースされておらず, https://github.com/mruby/mruby から $ git clone https://github.com/mruby/mruby.git として最新の開発版を入手できる。 git [git-scm.com] をインストールしていない, あるいは通信経路・プロトコルの制限等により git が使えない環境でも同ページの Downloads リンクから HTTPS 経由で tar.gz ファイルをダウンロードできる。 現在,最新版の tar.gz ファイルの URL はリビジョンにかかわ

  • ホッピングの話 - steps to phantasien

    友人知人など、私のまわりには転職しようと考えている人がいつも少しずついる。 彼らに限らず、プログラマは割と頻繁に転職している気がする。よしよし、と思う。 世の中にとって良いことなのかはしらないけれど、 ジョブホッパーの身からすればそういう人が増えるほど私自身の角が立たなくてすむ。 類として呼ぶ友を求める心境。 私ほどのヘビーホッパー(ぜんぜん自慢になってない)ともなると、 たまにホッパー予備軍から「転職どうなんですかね」と水を向けられることがある。 そんなとき、酔った勢いなどで私はいつもでたらめを口走り後悔している。 そこでシラフのうちに自分用のテンプレを書いておくことにした。 正誤はともかくせめて主張を一貫させたい。 さいわい今の職場はもうしばらくいる気がするから、テンプレの陳腐化は心配しなくてよかろう。 私はおおむね行きがかりと衝動で職場をホップしており、そこに長期的な思惑はない。 た

  • 石田敦子さん(ishida_atsuko)アニメ作画と原作側の意思疎通について

    石田⚾敦子 @ishida_atsuko アニメーターだった自分の経験。原作アニメ(あれだ!)のキャラデやら作画監督やらメインをやった時、間に入ったプロデューサーが何も伝えてこなかったし向こうにも伝えなかった、揉めに揉めた。時間は無くなり作品にも影響出まくった。そのプロデューサー含めスタッフが数人入れ替わり、続く→ 2012-05-30 19:17:13 石田⚾敦子 @ishida_atsuko 続き→原作者と私が仲が悪いとか噂も立った。その後直接電話で数時間原作者と私が話したら問題あっさり解決。間に入る人に能力が無かったらつながらないんだ。風通しが何故悪くなるか、そういう場合原作者とアニメスタッフの仲が悪い方が都合がいい人がいるんだな、絶対どこかに。楽をしたい奴が。→ 2012-05-30 19:21:54 石田⚾敦子 @ishida_atsuko →その機能していない人が原作者側なのか

    石田敦子さん(ishida_atsuko)アニメ作画と原作側の意思疎通について
    iwadon
    iwadon 2012/06/01
    他人事ではない。