[Rails] Basic (newbie) Webrick / ssl config question
この日記にはツッコミを入れられます。 ツッコミを入れたい日付をクリックすると、フォームが現れます。 xreaでtDiaryを使う方法はxrea.com で tDiary を使う方法やインストールメモやXREA + tDiary + Namazuをどうぞ。 ✑ [ruby] ruby -run -e httpd -- --port=3000 . (この記事は Ruby Advent Calendar jp: 2010 : ATND の2日目です。前日は yhara さんでした。) ruby には 1.8.0 のころから un.rb というライブラリが標準添付されていて、 「ruby -run -e cp -- -p foo bar」や「ruby -run -e help cp」のように使えるようになっています。 どんなコマンドが使えるのかは「ruby -run -e help」を参照してくだ
HTTPProxyServerはデータをすべて取得してから一度に返す動きをしていたのでこれを逐次で返すように改造してみた。 ニコ串のソースを見てやり方はすぐ判ったのだが、これをWEBrickの枠に当てはめるのにだいぶ苦労した。 なんか動作が怪しいところもあるがyoutubeとかでデータがちょっとずつ来るのは確認できた。 #!/usr/bin/env ruby require 'webrick' require 'webrick/httpproxy' require 'net/http' module WEBrick # 返送用のソケットにアクセスできるようにする class HTTPRequest attr_reader :socket end class SequencialProxy < HTTPProxyServer def initialize(config={}, default
初期のWEBrick::HTTPProxyServerだとストリーミングのデータを一度HTTPResponseに全て溜めてからブラウザにレスポンスを返すため、youtubeなどの動画サイトでプロキシをはさむと動画を観るまでに非常に時間がかかる。 ので、ストリーミングデータを逐次送信できるように、WEBrick::HTTPProxyServerを改造してみた・・・ちょっと無理やり感が・・・(youtubeで動作確認済) コード #!/usr/bin/ruby require 'rubygems' require 'webrick' require 'webrick/httpproxy' require 'uri' module WEBrick class HTTPResponse attr_accessor :stream_query def send_response(socket) be
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
これの続き。 IEでは動くWEBRickのフィルタプロキシが、Firefoxでは動きません。 原因はFirefoxでgzipが有効な為。両者のヘッダは以下のようになっています。 #IE6 {"cache-control"=>"private", "connection"=>"close", "via"=>"1.1 s33:8080", "content-type"=>"text/html; charset=UTF-8", "date"=>"Tue, 05 Feb 2008 05:00:40 GMT", "server"=>"gws", "proxy-connection"=>"close"} #Firefox2 {"cache-control"=>"private", "connection"=>"close", "via"=>"1.1 s33:8080", "content-type"=
_ [Comp]DamageControlLL Weekendの懇親会でGroovyな人達から教えてもらったネタ。CVSリポジトリのソースを定期的にビルドからテストまで実行して、結果をメールやIRCで報告してくれるんだそうだ。 _ [Comp][Ruby]CGIのエラー「その場でどう書く」で、PythonのCGIライブラリは実行中に例外が上がるとバックトレースを整形してブラウザに向けて出力するのだ、という話があった。WEBrick::CGIでも$DEBUG=trueにしておけばそうなるというのはあまり知られていない事実である。 _ [Ruby]FastCGI懇親会の二次回で『FastCGIって標準添付で使えた方がよくない?』って話をしてたので、WEBrick::CGIで試してみる。Moonwolfさんのfcgi.rbを斜め読みしてみると、WEBrick::CGI#startだけ置き換えれば
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く