タグ

2011年1月12日のブックマーク (4件)

  • これからの「GNU Screen」の話をしよう

    縦分割が目的で使い始めた開発版の GNU Screen。CVS、Subversion、Gitとリポジトリを追いかけていると、他にも便利な機能があることが分かってきました。ここ半年ほど主だった変更はありませんが、4.1.0 のリリースに向けてドキュメントも整備されてきたようですので、2年ほど使用してきて分かってきた変更点をまとめようと思います。 4.1.0における変更点 ここで取り上げる変更点は次の通り。詳細は ChangeLog などを確認してください。 新しい機能 縦分割 レイアウト ウィンドウグループ マウス操作のサポート コマンドメッセージの抑止 外部からのコマンド問合せ 拡張されたコマンド/機能 最大ウィンドウ数の増加 ウィンドウ番号の相対指定 イベント発生ウィンドウの装飾設定 設定で使用可能な変数/書式の追加 ウィンドウリスト/画面リストの拡張 その他 256色サポート コマンド

    これからの「GNU Screen」の話をしよう
  • MacBook Air 11インチ欲しい! - おともだちティータイム

    引っ越した。戯れに引っ越した。そのため、お金が無い。 引っ越しにはとてもたくさんのお金がかかる。考えが甘かった、思ったよりたくさんのお金が必要だった。もっと慎重に行動すべきだった。 家具の類が一切無い。なにもない。机も、ベッドも、棚も、なにも無い。ご飯は床でべるし、物はダンボールに入れて整理している状態。かなしい。 凍死するのは不味いと、取り急ぎ布団は買った。それだけ。布団は買った。あたたかい。 洗濯機と冷蔵庫は買った。これで自炊と洗濯は出来る。 外が減らせて安上がり、と思ったが冷静に考えて、外の方が安いのではないか。 さすがに机くらい買おうかと思うものの、引っ越しに当って、銀行引き落としだとか、クレジットカードだとか、家賃だとかがあるので、気軽にお金を使うことは危険と思い、買うに至れていない。 会社までの通勤定期を買った。精算は月末なので完全にお金がない。定期なんて買わなければよか

    MacBook Air 11インチ欲しい! - おともだちティータイム
  • MacBook Air 11インチ欲しい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな

    年も開けて2011年。心機一転、新しくブログを始めたり、あらためてブログを再開しようと意気込んでいる方も多いのではないでしょうか。 ブログ新生活応援キャンペーンとして、話題のMacBook Air 11インチが当たるプレゼントキャンペーンを実施いたします。2011年は、新しいマシンといっしょにブログを書いてみませんか?

    MacBook Air 11インチ欲しい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな
    jewel12
    jewel12 2011/01/12
    倍プッシュ!
  • Android で日本語読ませる実験中

    プログラミングとか、見た番組とか、興味を持っていろいろ調べてみたこととか、そういうものを書き留めるためのもの Android 楽しいです。 手軽にアプリが作れるってところがいいですね。Java はあまり使ってなかったのですが、勉強しててよかったです。ほんとそう思います。 今は、とりあえず、Aquestalk2 で漢字を含んだ文章を読ませる実験をしています。辞書はSDカードに直接書き込んでいるので、これが自動化できたら誰でも使えるようになるので、そうなったら公開できると思います。 今回は GoSen を Android 向けに改造したものを使って日語を解析しています。MeCab を元に Java で書き直した Sen。その Sen を補強した GoSen です。それを Android で動くように少し書き換えました。AndroidGoSen を動かそうとしたら、どういうわけか XML

    Android で日本語読ませる実験中