タグ

2007年11月19日のブックマーク (5件)

  • アメリカの新聞にGoogleがQRコード付き広告

    アメリカで初めて見ました。QRコード入り新聞広告。Blue Nileというオンライン宝石店のもの。Blue Nileは売り上げ$250million、企業価値$1.3 billionの優良オンラインショップなり。 で、広告は今日のSan Jose Mercury新聞に掲載されたGoogle Print Adsによるもの。 Google Print Adsは、広告主が、広告を掲載したい新聞、希望する広告料、掲載する広告のイメージをGoogleに送り、新聞側がそれを受ければ広告が掲載される、というもの。Googleの広告代理店中抜きビジネスの一つですね。 QRコードは、もちろん、アメリカでは誰もどうやって使うかわからないはずなので、 「これが何かはgoogle.com/printads/barcode/で見てください」 という但し書き付き。 iPhoneでは使えません。iPhoneQRコード

    アメリカの新聞にGoogleがQRコード付き広告
  • 言動一致は大事 - hasenkaの漂流記

    言っている事と動きが伴わないと破局を迎える。日戦争に負けたのは言動が一致しなくなったからである。江戸幕府が滅びたのも言動が一致しなくなったからである。ベネチアが滅びたのもローマが滅びたのも言動が一致しなくなったからだ。 日戦争をやるに始める事はターボエンジンの開発が至上命題だったろう。そうすればB5229も迎撃できる体制をできたしそうやすやすと空爆をされる事もなかった。それを精神論にすり替え何の有効な手を打ち出す事もできなくなっていた。もうコピーさえも出来ないほど日の産業は機能しなくなっていたのだ。 今日に必要な事はこうした方がいいと思った事を直ぐに実現できる構造である。大連立はダメというけど民主党が第一党になったらどうするんだろう。自民党がいきなり消えてなくなる訳でもないのに喩え民主が政権を取っても何も決められない国会はそのままあり続ける。その想像力がないらしい。民主がリード

    言動一致は大事 - hasenkaの漂流記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    初めて梅干しを作ってみた話 今年の夏、初めて梅干しを作りました。 私梅干し大好きなんですが、自分で作るという発想がなくて…同僚が梅シロップを作っているのに影響されて去年から梅仕事を始めてみたんですが、そのときの説明書に「梅干しの作り方」というのも入っていて、えーー梅干しって自分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 転換期を生き抜く術 -『ウェブ時代をゆく』を読んで - 雑種路線でいこう

    そうか僕が「雑種路線」という言葉で表現したかった何かは、書でいうところの「けものみち」だったかと腑に落ちた。これまで漠然と属人的にしか語ることのできなかった時代の転換期を生きる知恵のようなものが、精緻に言語化されている。IT産業に身を置くひと、これからIT業界を志すひとに限らず、これからの時代を生き抜く上で誰もが得るところのあるではないか。 「けものみち」という誰にとっても現実的な新しい生き方の智恵を示した上で、自分に合った「けものみち」を模索するための「ロールモデル思考法」という方法論にまでブレークダウンしているところが特に秀逸といえる。コンサルタントとしてIT社会で起こっている変革を、噛み砕いて説き起こしてきた著者の面目躍如といったところか。 書を読んで僕を含めて多くのヒトが勇気づけられただろう。これから就職活動をする学生は特に、何となく憧れから有名企業や羽振りのいい業界ばかり受

    転換期を生き抜く術 -『ウェブ時代をゆく』を読んで - 雑種路線でいこう
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt 2007/11/19
    "自分が何に敏感に反応するかも、自分と感応する何かが何処にあるかも、事後的にしか分からない。だから固定観念を捨てて、アンテナを広げて、機縁を大切にして、緩やかな紐帯を拡げていくと、出会うべきヒトや機会"