タグ

Artに関するjunkMAのブックマーク (119)

  • Jessica Lichtenstein

    Using the female body as a mechanism to explore deeper themes of power, female representation, fetishism and objectification, usually in an ironic and cheerful way, Lichtenstein’s work embodies the very paradox she is trying to explore. Her work consciously plays with the boundaries of power, commer

    Jessica Lichtenstein
    junkMA
    junkMA 2012/07/02
  • キャズムを超えたカオスラウンジ騒動の分析、カオスラウンジへの提案

    泰平 @taihei カオスラウンジ騒動、とうとうキャズム超えてしまった感があるな…。ここに来て連日のホッテントリ。Pixiv騒動が火に油注いだカタチか。2ちゃんのスレッドもいつの間にか70越えしてるし…

    キャズムを超えたカオスラウンジ騒動の分析、カオスラウンジへの提案
    junkMA
    junkMA 2011/07/27
  • Twitter / Ryohei Ito: デュシャンは50過ぎまで親から仕送りを貰っていたが、 ...

    junkMA
    junkMA 2011/07/25
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    junkMA
    junkMA 2011/07/10
  • ピクシブがギャラリーオープン 村上隆さんのカイカイキキと共同で

    pixiv Zingaro ピクシブは、ポップアーティスト村上隆さんが代表を務めるカイカイキキと共同で、ギャラリー「pixiv Zingaro」を7月14日にオープンする。「SNSを背景に出現してきた新世代のアートを発信する基地」という。 都内の「中野ブロードウェイ」内にオープンする。イラストのほか、写真やファッション、陶芸などさまざまなジャンルの作品を展示する計画。若手作家の個展やグループ展のほか、即売会や交流会といったイベントも開く。 オープニング企画として、「科学とマンガとアートのはざま」をテーマに、イラストレーターJohn Hathwayの個展を開催。8月25日~8月30日には、少女漫画誌「なかよし」の表紙100枚を集めた展覧会を予定している。 関連キーワード pixiv | イラスト advertisement 関連記事 「pixivフェスタ」第2回も1500人で大盛況 ユーザー

    ピクシブがギャラリーオープン 村上隆さんのカイカイキキと共同で
    junkMA
    junkMA 2011/06/26
  • 村上隆「黒田清輝へのオマージュ」

    qual quelle @qualquelle RT @noieu: 村上隆「黒田清輝へのオマージュ。」展(カイカイキキ・ギャラリー)より離脱。傑作! そして問題作。ロンドン、ガゴシアンでの展示を目前に9日、10日限定の緊急展示。必見。 2011-06-10 19:58:23 qual quelle @qualquelle QT @noieu: スーパーフラットが「奇想の系譜」とアニメ絵の接続だとしたら今回は「洋画=ヌード」への変換。しかも日画の修復技術でフィニッシュして海外に出すというアクロバット! 2011-06-10 19:59:14 qual quelle @qualquelle RT @noieu: そのフラットさがどの角度から見ても完璧。すごい代物ですよ。大変な渦中に日で見ることができるチャンスを作ってくれて、当に感謝です。QT @takashipom: @noieu 結

    村上隆「黒田清輝へのオマージュ」
    junkMA
    junkMA 2011/06/16
  • ネットの「熱さ」、現代アートに――藤城嘘とカオス*ラウンジ (1/5)

    藤城 嘘氏は、ネットを拠点にメンバーを集めてイベントや展示会を企画する芸術集団(イベント企画名でもある)「カオス*ラウンジ」の創設者だ。 ネットスラングやアニメなどのサブカルチャーをモチーフに、現在の日のネット文化を独自の解釈でアート作品に仕上げていくことを目指している。美術大学に通いながら、2010年代を表現する気鋭の現代アート作家として、精力的に活動中だ。 ただ、その活動には障壁も少なくない。商業作品を含む、既存の素材をモチーフにした手法は権利関係で問題視されることが多く、作者不明のネット素材も展示作品に利用すると“嫌儲”の視点で叩かれやすい。解釈の新しさを含んだアートゆえ、作品自体も理解されにくい。評価を得るためには、いばらの道を延々と進むしかない。 顔の見えるインターネット 第95回は、そんな難度の高い挑戦を続ける藤城氏にスポットを当てたい。前述のさまざまな課題にも覚悟を持って向

    ネットの「熱さ」、現代アートに――藤城嘘とカオス*ラウンジ (1/5)
    junkMA
    junkMA 2011/06/09
    記事トップにある記者のtwitterで補足対応している(2011/06/09時点)。こっちも合わせて。>http://twitter.com/#!/yskfuruta
  • 梅ラボキメこな騒動について。あと卵白ラジオ - 隣の誰かと遠くのあなたを

    創造性の話。 ・「ネットの画像コラしてアートとかwww」という話に対して 創造性、新規性、独創性、批評性があるのがアート。梅沢和木は以前から、キャラの画像をコラージュする作品を作っていた。がそれはアートになり得る(創造性、新規性、独創性、批評性を獲得しうる)と思っている。また、これまでの梅沢作品にはそういった芸術性があると思っている。(解像度がそろっていないのは、それは画像が画像であることをあからさまにするためのものでもあるし、切断面を見せるためでもある。)画像がデータである以上、魅力的であれば「ウィルスが拡散するように」画像も拡散していく。キメこな画像もtumblrで流れてきたものを見たのが最初で、そこではもう「コミュニティでどのように扱われているか」という要素は取りこぼされてしまっている(ファイルが無いよ状態)。 ・「じゃあふたばってアートだったんや!」という話について これは「創造性

    梅ラボキメこな騒動について。あと卵白ラジオ - 隣の誰かと遠くのあなたを
    junkMA
    junkMA 2011/06/08
  • キメこな騒動まとめ。

    ふたば(画像掲示板)でコラを多重に合成する事で製作されたキメこなちゃん(キメラこなた)というキャラクターを自分の作品に組み込んだ絵をアート作品として発表し、ふたばを表舞台に出した事に反発したふたば住人との騒動についてのツイッターでの反応まとめ。 きめこな│ピクシブ百科事典 http://t.co/3d6yKR8 梅ラボ│梅沢和木 http://twitter.com/#!/umelabo 梅ラボのコメント│梅ラボmemo http://d.hatena.ne.jp/umelabo/20110520 二次元裏についての解説 http://www23.atwiki.jp/homashinchiw/pages/126.html 続きを読む

    キメこな騒動まとめ。
    junkMA
    junkMA 2011/05/21
  • 黒瀬陽平氏によるカオス*ラウンジの説明とその後の村上隆氏の反応

    黒瀬陽平氏( @kaichoo)が半年ぶりにTwitterに現れ、荒川智則展及びカオス*ラウンジの説明とMr.氏( @misterdesu)への謝罪をしていました。早朝の出来事ですがお二人がしっかりやりとりされています。村上隆氏の反応も追記していただきました。

    黒瀬陽平氏によるカオス*ラウンジの説明とその後の村上隆氏の反応
    junkMA
    junkMA 2011/01/18
  • 村上隆とセルフオリエンタリズム

    叩かれる村上隆。村上隆の言説の問題点と背景について@inumashさんのツイートをまとめました 関連:「村上隆とセルフオリエンタリズム」を受けたツイートまとめ - Togetter http://togetter.com/li/47274 Togetter - 「村上隆批判と村上隆自身および東浩紀による反論など」 続きを読む

    村上隆とセルフオリエンタリズム
    junkMA
    junkMA 2010/09/03
  • public-image.org

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. public-image.org 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • ■ - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    なぜ怒っているのかわからない人は、 →http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20060425 村上隆がミッキーマウスを基に作ったキャラクターDOPを他の会社にパクられたと訴えて4千万円せしめた事実を考えてほしい。 ご覧のとおりDOBはどう見てもミッキーマウスが元になっている。それはいいとしよう。 でも、そのDOBを他人にパクられると訴えて金を取るのはどういうことか。 どうして村上は「僕のDOBもミッキーマウスをヒントにしてますから」と正直に言わず、 「私のオリジナルです」などと主張して4千万円も取ったのか? ラコステをパクったタチワニはパクられても決して訴えないよ! 当に今さら何言ってるのかと思われるだろうが、やっぱり、どうしても村上隆はムカつくんだ。 どうして日オタクはあいつをもっと憎まないのか? ああ、ムカムカする。 というのも、ちょうど今、サンフランシ

    ■ - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    junkMA
    junkMA 2010/05/28
    懐かしい。ブクマしていなかった。色々考えたけど、「ムカつく」がすべてだと思った。
  • おれにはアートなんてできないし破滅ラウンジの価値がまるでわからない - Re:Life

    先週の木曜の19時ごろに行った。よくわからなかった。アートの文脈としては。なにが革新的なのか。なにが特徴なのか。どういいのか。わからなかった。ただわからなかったという感想を明示しておく。生活空間そのものがアートなんだというくらいだったら、それは70年代にあったタージマハル旅行団と酷似しているようでならない。タージマハル旅行団とは日フリージャズ界隈な人たちがこぞって集まって24時間だとかふらふら音を出したり休んだり寝たりするという試みで、今回の破滅ラウンジと似通っているようで。もうアートなんて「そこにある」というだけの生活の提示でしかないのならもう終わっている気がしてならなくて。毎日開催していて、1週間後にはまた違った様相を呈しているとはいうけれど、それって弱くない?破滅側が好きにたのしんでるのはいいとおもうし実際内輪としては楽しいんだろうしいいんじゃないかなとおもう。でもそれって「なんだ

    junkMA
    junkMA 2010/05/18
  • フルクサス - Wikipedia

    フルクサス(Fluxus)は、1960年代から1970代にかけて発生した、芸術家、作曲家、デザイナー、詩人らによる前衛芸術運動のこと。リトアニア出身のデザイナー、建築家 ジョージ・マチューナスが提唱したとも言われている。ラテン語で「流れる、変化する、下剤をかける」という意味を持つ。1960年代を代表する芸術運動として、ネオダダと並び称された。 フルクサスマニフェスト、1963年、ジョージ・マチューナス作 1962年9月にジョージ・マチューナスが、西ドイツのヴィースバーデン市立美術館で「フルクサス国際現代音楽祭」(全4回)を企画したのがフルクサスの始まりとされている。[1]このコンサートにはアリソン・ノウルズ(英語版)、ヴォルフ・フォステル(英語版)、エメット・ウィリアムズ(英語版)、ディック・ヒギンズ(英語版)、ナム・ジュン・パイク、ベン・パターソン(英語版)らが出演した[2][3][4]

    フルクサス - Wikipedia
    junkMA
    junkMA 2010/05/10
    『リトアニア系アメリカ人のジョージ・マチューナスが主唱した前衛芸術運動、またその組織名である。』
  • ハイレッド・センター - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2021年7月) 出典は脚注などを用いて記述と関連付けてください。(2021年7月) 出典検索?: "ハイレッド・センター" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL ハイ・レッド・センターというグループ名は、メンバーの名前の「高」=「ハイ」、「赤」=「レッド」、「中」=「センター」を組合わせたものである。その活動は、1964年の東京オリンピックを前に警戒が強まる東京の路上で、秘密組織的な印象を漂わせた行動を起こしたり、逆に過度に公的機関の重要事業を装ったりと都市を撹乱するもので、路上・電車の中・ホテルなどの日常的な場所で非日常的な行為を

    junkMA
    junkMA 2010/05/10
    『路上・電車の中・ホテルなどの日常的な場所で非日常的な行為を行う過激な「イベント」』
  • Togetter - まとめ「村上隆、破滅ラウンジを語る」

    takashi murakami @takashipom 破滅ラウンジをみた。インスタレーションのフォームは80年代後半の三上聖子、飴屋法水的な、サブカル受けする「カオティック」な演出。なので、20数年前にタイムスリップしたかのような錯覚で目眩がする。 #chaos2010 2010-05-09 18:39:17 takashi murakami @takashipom 破滅ラウンジ/狭い会場床に蠢く「ギーク」と自称する若者達。気で寝てる人間も数名いて、会場は真っ暗、、、。。。で、藤城嘘君がトランス状態でゲームに興じており、黒瀬陽平君もなにやらニヤニヤ、、、 #chaos2010 2010-05-09 18:40:01

    Togetter - まとめ「村上隆、破滅ラウンジを語る」
    junkMA
    junkMA 2010/05/10
  • 日本式ARTの次の射程が見えてきた!!

    こんにちわ。村上隆です。 突然ですが、、、。。。今回急遽、美術手帖さんにお願い致しまして、このような素頓狂な綴じ込み付録を入れさせて頂きました。美術手帖さん!ありがとうございます。 その緊急性をちょっと語らせてください。 私、村上隆が美術手帖(当時はBTと呼ばれていました)でデヴューしたのは1992年3月号の「ポップ/ネオポップ」特集号でした。18年前です。振り返れば、その号の特集は日現代美術界の断層そのものを象徴するあれこれが記事となって満載した号でした。つまり、戦後育まれた「現代美術」の歴史が一度終了し、洋式の「ART」という流れが、日の中にも始まった、もしくはARTや芸術とは考えられなかったコンテクストが、一気に濁流として流れ込んだその断面創造の号でした。椹木野衣、Dr.BT等の論客のテキストも今までの情報体系をバッサリ無効にし、登場したアーティスト達も群雄割拠のひしめき合

    junkMA
    junkMA 2010/04/28
  • GEISAI大学第4シーズン&放課後が異様な展開だった件について、現場写真レポート。 - workshop PCエンジンおしゃれ計画blog

    村上隆:美術家 http://www.geisai.net/gt2/news/newspage.php?id=97 GEISAI大学第4シーズン:黒瀬陽平 カオス*ラウンジ2010 in 高橋コレクション日比谷 2010年4月10日(土)〜4月18日(日(今日まで))11:00〜19:00 高橋コレクション日比谷 http://chaosxlounge.com/ カオス*ラウンジ2010!!! - ダストポップ http://d.hatena.ne.jp/umelabo/20100404 カオス*ラウンジ2010と宣言文(Easy) - 梅ラボmemo? USTREAM配信、特にGEISAI大学放課後が、 いろいろとんでもない展開で視聴者騒然でしたが、 その放映現場はさらにカオスでメシ喰うな状態でした。 ちなみに自分は欲は失せなかのですが、色々ショックで 一昨日から今まで37時間ほど寝て

    GEISAI大学第4シーズン&放課後が異様な展開だった件について、現場写真レポート。 - workshop PCエンジンおしゃれ計画blog
    junkMA
    junkMA 2010/04/27
  • 村上隆氏の語るギャラリストのお仕事。

    中野ブロードウェイにオープンするKaikai Kikiの新しいギャラリーのHidari Zingaroのオープンにあたって。

    村上隆氏の語るギャラリストのお仕事。
    junkMA
    junkMA 2010/04/21