タグ

VOCALOIDに関するjunkMAのブックマーク (89)

  • ドイツのボカロPに、海外でのボカロについて聞いてみた|DTMステーション

    音楽シーン、そしてDTMの世界を語る上で重要なファクターとなっているVOCALOID。まだ日独特のものであることは否めませんが、少しずつではあるけれど、海外へも広がっているようです。先日、Musikmesseの取材でドイツ・フランクフルトに行った際、ドイツでVOCALOID曲を作っているというドイツ人大学生、Kentai-Pに会って話を聞くことができました。 国内でもまだユーザーが多くはなかった2009年9月ごろからVOCALOID曲を作ってはYouTubeなどにUPしているツワモノのKentai-P。カタコトながらしっかりとした日語でインタビューに応じてくれたので、ドイツから見たVOCALOIDとはどんなものなのか、なぜVOCALOIDを使うようになったのかなど、いろいろ話を聞いてみました。 フランクフルトのMusikmesse会場で話を聞かせてくれたKentai-P --もと

    ドイツのボカロPに、海外でのボカロについて聞いてみた|DTMステーション
  • 初音ミクみく ロサンゼルス・タイムズ が初音ミク現象を大々的に伝えているらしい件

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

  • 時代の風:「初音ミク」と「ステマ」=東京大教授・坂村健 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇求められる常識の再構築 最近、海外で広く認知されるようになってきた日発の歌姫をご存じだろうか。米国ではトヨタのCMに起用されて注目を集め、昨年7月にはロサンゼルス最大のライブ会場「ノキアシアター」でライブを行った。前売り券は2週間で完売。当日は6000人の観客を熱狂させ大成功。ロサンゼルス・タイムズにも取り上げられ、NHKニュースでも紹介されたのでご覧になった方もいるだろう。くるぶしまで伸びた青緑の髪と、同じ色の大きな目が印象的な少女。もちろん実在の人間ではない。 彼女の名前は「初音(はつね)ミク」。ヤマハの開発した音声合成システムに、北海道のクリプトン・フューチャー・メディア社がキャラクター付けして販売した音声合成デスクトップミュージックソフトウエアの製品名だ。パソコンでメロディーと歌詞を入力することで合成音声で歌わせることができる。初音ミクに自作の歌を歌わせて、ニコニコ動画やYo

  • Sevencolors Official Web Site - 2nd compilation album「Dance Dance VOCALOMUSIC★ Vol.02」

    junkMA
    junkMA 2011/07/02
    ボカロドラムンベースコンピ
  • 初音ミク文化論 〜AFTER STORY〜

    初音ミク文化論「身体性なきボーカロイドの跳躍」を読んだ人々の反応や、そこから新たに発生した議論を追いかけてまとめました。 先の初音ミク文化論は、ビュー数が5000を超え、予想以上の反響があったわけですが、ボカロシーン内部の人も外部の人も色々考えているということですね。。 SFの大家、ウィリアム・ギブスンも初音ミクについて勉強するとか。 続きを読む

    初音ミク文化論 〜AFTER STORY〜
  • 巡音ルカオリジナル曲「DYE」騒動に対するボカロPの反応

    ▼AVTechNO!さんの巡音ルカオリジナル曲「DYE」騒動に対する、 各VOCALOID-Pの反応をまとめてみました。 ▼実際に同じく曲を発表している方々の意見を追い、 外部の意見よりも遥かに参考になったので共有しようと思ったのが作成理由です。 ▼意見等はお手数ですが@sakulabotまで宜しくお願い致します。 続きを読む

    巡音ルカオリジナル曲「DYE」騒動に対するボカロPの反応
  • VOCALOID文化についての対話(NezMozzさん/からぱたさんの場合)

    ただの喧嘩になりやすい「界隈の内側と外側との対話」が、実のあるものになっていると感じたのでまとめてみました。からぱたさんが視聴した動画にはNezMozzさん以外の方が薦めたものも含まれていると思いますが、割愛失礼。 補足・訂正あればご自由にどうぞ。

    VOCALOID文化についての対話(NezMozzさん/からぱたさんの場合)
  • ウィリアム・ギブスンの「抱き枕」発言

    http://anond.hatelabo.jp/20101120022014 海外の報道ラッシュも落ち着いてきたし、そろそろやめてもいいかなと思っていたんだがウィリアム・ギブスンのツイッターが面白すぎる。もうしばらく追いかけてみよう。 初音ミクについて勉強の必要があると言ったギブスン先生。Sankaku Complexを見た外国人から「何で心変わりを?」と質問されたのに対し、「ビデオ1回見ただけじゃ、ミクの質は全くつかめなかったんよー」と説明。初音ミクについて報道ラッシュ以前は全然知らなかったことを素直にカムアウトしている。 http://twitter.com/GreatDismal/status/5754657171312640 で、その後しばらくはイスラエルのサイバー部隊など無関係な話をしていたのだが、数時間後にいきなり「抱き枕と結婚したヤツいるじゃん、あれとミクってサブカル的に

    ウィリアム・ギブスンの「抱き枕」発言
  • 丹治吉順(朝P @Tristan_Tristan)氏のボーマス14感想

    丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y ひと月ほど前のソフトバンクイベントに続き、今日のボーマス会場でも、アンテナ5立ってるのに実際はつながらず。WiMAXのルータ起動してWiFiでiPhoneに接続。混雑するイベントでは当分このパターンかな。ばかばかしいけど。 2010-11-14 16:46:01 丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y ボーマスには名刺をハコで持って行き、3分の1くらい使用。会いたかった人に沢山お会いできたけど、旧知の人で挨拶できなかった人もいっぱい。不義理すみません! 2010-11-14 17:05:07

    丹治吉順(朝P @Tristan_Tristan)氏のボーマス14感想
  • 初音ミク文化論「身体性なきボーカロイドの跳躍」

    佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET 帰宅なう。ボーマス、とっても楽しかったです。新しい文化が目の前でまさに今この瞬間に形成されて行っていると感じました。この、新しい何かがどんどん起こっていっているワクワク感は、中学生の頃MステとかHEY!HEY!HEY!を見ていた頃のような久々の感覚です。 2010-11-15 01:20:06 佐藤純一【fhána】 @jsato_FLEET これらボカロクリエイターたちやニコ動的な文化圏と、ぼくが今までいたような所謂一般のバンドやミュージシャンたちの文化圏が、もっと融合して行ったら何かが変わる。そこを接続させて行くのがもしかしたらぼくの役割なんじゃないか?とわりと真剣に感じたのでした…。 2010-11-15 01:22:32 丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y コンピュータが音楽にもたらした変

    初音ミク文化論「身体性なきボーカロイドの跳躍」
  • 「頭文字D」歌手がなぜボーカロイドに? 「Lily」発売元に聞く (1/3)

    「初音ミク」で一気に名前を知られることになった音楽ソフト「ボーカロイド」。収録された人の声をパソコンでいじり、それを使って歌をつくるというふしぎなソフトだ。 ニコニコ動画での人気に背をおされ、毎年のようにつぎつぎと新しいボーカロイドが発売されている。インターネット社が8月25日に発売を予定している「Lily」(リリィ)もその1つだ。価格はオープン(予想実売価格は1万6000円前後)だ。 今回収録された声は、yuriさんのもの。アニメ「頭文字D」のテーマソングを担当したアーティストユニット「m.o.v.e」(ムーヴ)でボーカルをつとめる現役歌手だ。 GACKTさんや中島愛さんといった人気アーティストを起用してきたインターネット社。今回はいったいどんな戦略で彼女を起用することにしたのだろう? 同社取締役の村上昇氏に話を聞いたところ、意外な事実が明らかになった。 avexさんが作っていたものの発

  • 海外でのVOCALOID楽曲の人気について – 初音ミク公式ブログ

    こんばんは!KarenT担当のkimです。 突然ですが「海外で配信が伸びている件」について急ぎ情報を公開させて頂きます。 まずは下記の折れ線グラフをご覧ください。 こちらはJP(日)とUS(アメリカ)とEU(ヨーロッパ)のダウンロード数(DL数)の推移です。 USのDL数は大体JPの半分強ぐらいのDL数だったのですが、2009年12月にUSでの配信が急上昇。今年1月にはJPを上回るDL数を記録しています。 また単曲とアルバム(シングル含む)を混ぜた全ての配信における国別の割合は5月では下記のようになっています。 理由として考えられるのは、昨年から海外メディアなどにも取り上げられる事が多くなったことや、配信サイトHearJapanによる告知、Youtubeの動画からiTunesへのリンクが効果を生んでいる、もしくは、海外のファンがiTunesにて「初音ミク」「鏡音リン」などのタグを検索して

  • 初音ミク Appendに託された「ものづくりの心」 (1/6)

    初音ミクの追加ライブラリーとして発売された「MIKU Append」。その裏側には二人のクリエイターが交わした膨大な思想が埋もれていた(写真はパッケージデザインの元となったフィギュア) ASCII.jpの読者なら「初音ミク」といって知らない人はいないだろう。 彼女は、日におけるCGMの歴史で外せない存在だ。2007年8月31日に発売されて以来、その声質やパッケージイラストに触発されたユーザーが楽曲やイラストを作成。ニコニコ動画やPixivといったコンテンツ共有サービスに投稿してさらにファンを増やし、今ではライブやカラオケ、ゲーム、フィギュア、コスプレ、スーパーGT、痛車……。数えきれない形で世の中に受け入れられてきている。 その初音ミクの追加音声である「MIKU Append」が、クリプトン・フューチャーメディアから4月30日に発売された。(Amazon.co.jpで見る) 甘くささやく

    初音ミク Appendに託された「ものづくりの心」 (1/6)
  • 【副業】らくらくミリオンの評判はウソだらけ?プロ在宅ワーカーがらくスマ副業が稼げるか調査した結果を暴露します!

  • 海外の誰得なボーカロイドのパッケージが差し替えられる 日本の初音ミクを意識? : プラティカルパ

    2010年01月05日 海外の誰得なボーカロイドのパッケージが差し替えられる 日の初音ミクを意識? カテゴリ:その他の話題・ネタ||コメント( 15 ) <VOCALOIDとは> VOCALOIDはヤマハが開発した音声合成技術、及びその応用製品の総称。略称としてボカロという呼び方も用いられる。メロディーと歌詞を入力することでサンプリングされた人の声を元にした歌声を合成することができる。 PowerFX社より、発売されているVOCALOIDソフト・「BIG-AL」の微妙なパッケージが、日を意識したような漫画・アニメ風に描き変えられているみたい。 ▼関連ログ ■【大感謝】可愛い女の子の歌声を元に“小学生VOCALOID”が制作される ▼海外ボカロ、リアル路線からアニメ/コミック路線に方針転換?▲ VOCALOIDというと初音ミクをはじめとする日語版の各キャラが思い浮かぶ人も多か

    junkMA
    junkMA 2010/01/05
    性能はむっちゃよかったりする
  • わたしはミームと共に : ボカロ曲カセットテープ配布

    junkMA
    junkMA 2009/12/22
    声掛け式でカセットテープを配布
  • VOCALOID DISCO 2 いってきた - Phloxの日記

    http://club-mogra.jp/2009/12/12/119/ mixiのクローズドコミュ「ミクみく隊」から5人拉致った(http://mixi.jp/view_event.pl?id=48529581&comment_count=33&comm_id=4504056)のですが、2人が残念ながらキャンセルという事態に。残念だなぁと思っていたら肩凝りさんが突発参加することになって4人拉致る事に。 今日のメンツはもぇさん以外全員初MOGRAだったようで。オールの経験も初めてだったのかな? とりあえずひとっこさんのミクコスが 輝いていたwwwww あんた偉いよ!!主役君で良いよもう!!!! Eruさんは繋ぎが神懸かってたなぁ…。MOGRAに合わせたセッティングがばっちりすぎる。 kzさんは相変わらずすっげー組み上げ方でびびりまくり。のっけからカウボーイビバップとかやばいってw 最後のH

    VOCALOID DISCO 2 いってきた - Phloxの日記
  • 一般でのVOCALOID利用 ミクの出演するCM集

    「初音ミク」はネット上で初めて成功したバーチャルアイドルとして、そのキャラクター面やニコニコ動画を中心とした創作ブームにのみ注目して語られることも多いですが、「自由に歌わせられる音楽ソフト・VOCALOID」としての初音ミクは今ではネット以外でも多く使われています。 最もよく聞くのはプロの作曲家による「仮歌シンガー」(楽譜を読めない歌手のために、あらかじめボーカルを吹き込むデモテープの歌い手。仮歌専門の歌手もいる)としての使用で、これは表には出ないタイプのものなので作品は残っていないものの、複数の作曲家によって業界で増えていることが語られています。 他には、楽曲のコーラスとしてボーカロイドが使用されることがあります。声を重ねる事でVOCALOIDらしい癖が消えるため、コーラスに使用するとほとんど人間と区別はできません。例としては、ミクではありませんが映画「パプリカ」のテーマ曲「白虎野の娘」

    一般でのVOCALOID利用 ミクの出演するCM集
  • プロが見る、ニコニコ動画と初音ミクの可能性 (1/5)

    音楽業界を良く知る、元プロのボーカロイド作家による対談企画。記事前半ではDixie Flatlineさんに、プロの活動をやめて、ニコニコ動画に投稿を始めるまでの話を伺った。後半はいよいよキャプテンミライさんとの対談。テーマは日独自の音楽文化になりつつあるボーカロイドシーンの行方について。興味深い視点がいくつも飛び出した。 やりたいことをやれば認められる状況がある ―― まず、お二人はどうやって知り合ったんですか? メジャーで曲を書いてきた人と、サブカル系でアングラな人が、ここで出会うというのも面白いんですが。 キャプミラ 僕が初めてニコニコ動画に投稿したのは、Dixieさんの1ヵ月くらい後だったんです。その時に自分の曲に合いそうな絵を探していたら、いいと思うものはみんな「ジェミニのために描きました」とか書いてあって、最初はムカムカしていたんですけど。 Dixie えーっ。心の中ではそんな

    プロが見る、ニコニコ動画と初音ミクの可能性 (1/5)
  • ロックバンドからニコ動にシフトした、キャプミラPの生き様 (1/4)

    ボーカロイドを使ったアーティストには「そそそP」として活動する津久井箇人氏など「プロ」が参加している例も多い。今回取材したキャプミラPも、かつてインディーズバンドのメンバーとして活動していた。画像はキャプミラP人が、画像を共有するコミュニティーサイト「pixiv」に掲載しているもの。フューチャーナウ! いわゆる「ボーカロイド職人」にはマルチタレントが揃っている。活動の舞台が動画サイトということで、音、映像、コンピュータと、メディア操作のスキルがそのまま表現力の幅につながるからだ。 中でも「キャプテンミライ」こと映像作家の丹治まさみさんは、飛びぬけてマルチな人だと思う。昨年「幻想論」シリーズでニコニコ動画に登場し、ボーカロイド職人の中にもファンが多い。しかし彼の作品の魅力は、独自の世界を展開する歌詞にある。 その彼のバックグラウンドを如実に示しているのが、今年6月にアップロードされたリン&

    ロックバンドからニコ動にシフトした、キャプミラPの生き様 (1/4)