2008年7月10日のブックマーク (7件)

  • 潘基文の憂鬱 - Baatarismの溜息通信

    日中韓の歴訪を終え、洞爺湖サミット出席のため札幌に滞在中の潘基文(パン・ギムン)・国連事務総長は8日、朝日新聞の単独会見に応じた。安全保障理事会の改革について「世界情勢の劇的な変化を考えれば常任理事国を含めた安保理拡大は絶対に必要だ」と述べ、日がめざす常任理事国を含めた拡大を支持する考えを初めて表明した。 安保理改革をめぐっては、常任理事国入りをめざす日ドイツ、インド、ブラジルの4カ国(G4)が常任、非常任とも拡大するよう求めている。これに対し、G4の常任理事国入りを阻みたい韓国、イタリア、パキスタン、アルゼンチンなどコンセンサス連合は「拡大は非常任のみ」として対立。日などは常任理事国拡大を選択肢に含めた政府間交渉入りを求めているが、同連合の反発で議論は平行線をたどっている。 潘事務総長は、日への対抗意識などを背景に常任理事国拡大を認めない母国・韓国と立場が異なることについて「私

    潘基文の憂鬱 - Baatarismの溜息通信
    k-takahashi
    k-takahashi 2008/07/10
    『潘基文氏ですら「韓国の国力伸張に貢献」と言わざるを得ない、韓国社会のナショナリズム』 それは一部ですよ、と言いたいところですが、牛騒動を見てるとそうも言い切れない。
  • 温暖化を考える10の法則 ~ ロンボルグの「地球と一緒に頭を冷やせ!」をクールに考える【前編】 | WIRED VISION

    温暖化を考える10の法則 ~ ロンボルグの「地球と一緒に頭を冷やせ!」をクールに考える【前編】 2008年7月10日 環境 コメント: トラックバック (0) (これまでの 石井孝明の「温暖化とケイザイをめぐって」はこちら) ■世界のベストセラーを読み解く 今回は『地球と一緒に頭を冷やせ! ~ 温暖化問題を問いなおす』(ビョルン・ロンボルグ著 ソフトバンククリエイティブ)というを軸に、温暖化問題を考えます。 『COOL IT』(冷やせ/かっこよく/落ち着け、という複数の意味があります)というこの英語タイトルをグーグルで検索すると、6160万件もありました。同じ名前のヒット曲があるため数が増えたのでしょうが、反響の大きさに驚きます。同時にこのがそれほど話題にならない日の現実を考えると、環境問題をめぐって私たちは「取り残された」との感慨を抱きます。 ロンボルグ氏はデンマークの統計学者

    k-takahashi
    k-takahashi 2008/07/10
     コストベネフィット論かな。後編待ち
  • デジカメ写真には雲が写りにくい,このままでいいのだろうか - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    デジタル・カメラは10年少々ですさまじい機能改善を遂げました。しかし,それにも関わらず,コンパクト・カメラにおいて銀塩時代よりもむしろ撮りにくくなったシーンがあることをご存じでしょうか。 雲が浮かぶ空を背景に,手前に人物や建物を配置して撮るシーンです。空に比べて相対的に暗い人物や建物に撮影条件が引っ張られ,雲は写真の中から消え去ってしまいます。いわゆる白飛びが雲の部分で頻繁に発生するのです。 撮影時にストロボを軽く焚いて人物や建物の照度を上げるなどして,雲も写せる場合もありますし,そもそも雲なんて写らなくても誰も困らないという意見もあるでしょう。 しかし,前者については撮りにくくなっていることは事実ですし,後者については,人間が見ているままの状態を写真に収めるというカメラの基礎的機能が損なわれているのです。 撮像素子には解決を頼れない 雲が写りにくい原因は,撮像素子と画像処理LSIにありま

    k-takahashi
    k-takahashi 2008/07/10
    『同社はHD Photoが用いる大半の技術を無償化,それを「JPEG XR」として2009年春にもISO規格化する見込みです』 処理の重さと性能のバランスは良いらしい。ただし、MSは信用ないからなあ。
  • 「英語式語順は、自然な思考の順番に反する」研究結果 | WIRED VISION

    英語式語順は、自然な思考の順番に反する」研究結果 2008年7月 9日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Brandon Keim Photo: Paul Wicks あなたが話すときに従っている文法の規則は、あなたの思考の筋道を反映していないかもしれない。 6月30日(米国時間)に『米国科学アカデミー紀要』(PNAS)に発表された論文によると、主語(S)、動詞(V)、目的語(O)の順に文章が構成される(例えば「Bill eats cake(ビルが、べる、ケーキを)」)SVO型言語を話す人であっても、身ぶり手ぶりでコミュニケーションを取るよう求めると、主語、目的語、動詞の順番で意志を伝えたという。 英語も含めて、人間が使用する言語の約半分では、主語の後に動詞が続く。こうした言語を生まれたときから使用している人には、「Bill cake eats(ビルが、ケー

    k-takahashi
    k-takahashi 2008/07/10
     オブジェクト指向脳?
  • http://jns.umin.ac.jp/~jns/cgi-bin/page.cgi?name=2008_07_09

    k-takahashi
    k-takahashi 2008/07/10
    『一部新聞報道内容に「初診6.7%見落とす」という、説明内容とは相違する誤解をまねく不適切な表現がありました。強く抗議を表明します。 』 どこの新聞だか書いて欲しい。
  • 認められた時にだけ自由がありえる(追記アリ) - 地下生活者の手遊び

    風姿花伝の話は後回し。ごめんね>楽しみにしてくれていたヒト なぜ僕が公務の執行を妨害する自由は たいせつだよに我慢がならなかったかを考えてみると、そもそもあの論考で言及されていたのは僕の理解する意味合いにおける「自由」の概念とは何もかかわりのにゃー醜悪な奇形的まがいものをもって「自由」を論じているつもりになっているのを見たからでしょうにゃ。自由がdisられているので腹が立ったんだよにゃ。さらにいえば、lever_buildingのカス理屈は地位に由来する責任もdisっている、つまり自由主義を否定しているにゃ。許しがたい。 しかも、ブクマコメを見るに、lever_buildingのエントリが自由のある側面を論じたものであると考えているお歴々までいるではにゃーか(馬鹿には見えにゃーヒトも多いにゃー)。ちょいびっくりにゃんぜ。 例えばid:CrowClaw は 話のフレームがずれている気がする。

    認められた時にだけ自由がありえる(追記アリ) - 地下生活者の手遊び
    k-takahashi
    k-takahashi 2008/07/10
     自由がどのように存在させられるか。 
  • 実はマグローブを購入して実験してました :: Archives

    中山前国交相の日教組に対する発言を考えると辞任は当然 通りすがり (2008/09/28 23:54) 憂亭 (2008/09/29 01:13) QР (2008/09/29 07:33) apj (2008/09/29 09:06) apj (2008/09/29 12:14) Kaey (2008/09/29 23:16) コミュニケーションのとり方を変えるつもりはないので戦おう 石田剛 (2008/09/27 17:32) apj (2008/09/28 11:14) VOT (2008/09/28 14:11) 石田剛 (2008/09/28 17:26) apj (2008/09/28 17:51) apj (2008/09/28 18:30) hir (2008/09/29 20:31) 石田剛 (2008/09/29 21:12) 無記名 (

    k-takahashi
    k-takahashi 2008/07/10
     プロの仕事