2010年2月11日のブックマーク (20件)

  • 電子書籍時代には優秀なフリーの編集者や営業が求められる « NODE 科学、技術、サブカル ニュース

    Miyukick a lemon bomb: 電子書籍時代の編集者. 2月8日になりますが、佐々木俊尚さん(http://www.pressa.jp/)というジャーナリストが『電子書籍時代の編集者』というタイトルで、各社の編集者を対象に、タブレット、電子リーダー登場の意味と今後の予測についてお話しをされました。 という話。アメリカでの実例の話はなるほど参考になります。 電子書籍時代になると、今の紙の編集時代にも存在している、いくつかの問題が顕在化してくると思います。電子書籍になると紙屋(印刷屋ではありません)さんが困ることは間違いありませんが、たしかに、一部の編集者/編集社も困るだろうなと思います。いわゆる「出版社がやっていることは中抜きなのか」問題です。 出版社って、「中抜き」ビジネスなの? http://kirik.tea-nifty.com/diary/2010/02/post-0

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/02/11
    『私個人は、フリーランスの編集、校閲、営業、そしてそれらのマッチングサービスがこれからは必要とされるだろうなと考えています。「本を書きたい、出したい」と考えた著者の手助けをするエージェントの集団です』
  • もしあなたが新聞記者なら医療事件をどう報道するか、上智大学の講義から - ガ島通信

    先日、上智大学の橋場義之先生に招かれ「ジャーナリズムの現在」という講義を担当させてもらう機会がありました。一方的に話すのではなくインタラクティブにやれないかと考え(少人数ならワークショップ形式を取る事もあります)、福島県立大野病院事件と大淀町立大淀病院事件の二つを紹介して、もし講義を受けているみなさんが新聞記者の立場ならどう報道するか、どのような課題があると考えるかをリアクションペーパーに書いてくださいとお願いしました。 講義では、二つの事件の経緯やインターネット上の議論、医師や学会の反応、新聞と医療系専門ニュースサイトの論調の違い、などを紹介。医療事件を報道するに当たっては、患者、医師、それぞれに難しい立場があることも説明しました(ここでは事件を詳しく説明しませんので、ご存知でない方はWikipediaや関係するホームページを検索してください)。 送られてきたリアクションペーパーは80枚

    もしあなたが新聞記者なら医療事件をどう報道するか、上智大学の講義から - ガ島通信
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/02/11
     誤報やミスリーディングな記事への対応が書いてないのは、質問がそういうものではなかったからかな。
  • matope.com - このウェブサイトは販売用です! - matope リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! matope.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、matope.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/02/11
    『血液型診断は生まれ持っての性質で人を判断する日本特有の人種差別だって何度言えばわかるんだ』 差別を正当化してくれるからもてはやされる、という面もあるのだろうな。
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    着床前診断の流れ ニュース・フォーカス着床前診断の研究、9月にも開始 期待の声と倫理的課題(2019/8/21) 体外受精した受精卵の染色体を調べて、不妊治療の成功につなげる「着床前診断」の臨床研究を、日産科婦人科学会(日産婦)が9月にも各地の医療…[続きを読む] 命の砦守りたい 救急病院の人件費、ネットで募った医師[ニュース・フォーカス](2019/8/20)  「この症状って救急車?」迷った時にかける電話番号は[ニュース・フォーカス](2019/8/18)  感染症が原因のがんは、感染の予防・治療で防げます[内科医・酒井健司の医心電信](2019/8/19) 新出生前診断、認定外施設で広がる 不確実なまま中絶も[ニュース・フォーカス](2019/8/16)  急性肝炎で入院の小児死亡 損害賠償2500万円で和解[ニュース・フォーカス](2019/8/21) がん免疫療法、

    アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/02/11
     分割して統治せよ。こういうところばかりは上手なんだよ、現政権は。
  • 【止まらぬ暴力 シー・シェパードの実態】(中)反捕鯨国にも理解されない過激すぎる抗議 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    捕獲されたクジラ。反捕鯨国が多い欧米でも、かつては鯨油を確保するために、捕鯨が行われていた(日鯨類研究所提供) 東京・霞が関の農林水産省8階にある水産庁長官室。昨年2月、当時の山田修路(しゆうじ)長官とオランダのミッヘルズ公使が、厳しい表情で向かい合っていた。 長官「どうして、シー・シェパードの船に船籍を与えたのですか。船籍を剥奪(はくだつ)できないのですか」 公使「オランダの法律では難しい」 長官「旗国(船籍国)として、しっかり対応してほしい」 公使「国と相談します」 その3日前。環境保護を標榜(ひようぼう)する米団体シー・シェパード(SS)の抗議船が、故意に日の調査捕鯨船に衝突するという“過激な抗議”行動を取ったばかりだった。抗議船「スティーブ・アーウィン号」はオランダ船籍。取り締まる責任はオランダにあるはずで、長官は船籍剥奪などの措置を強く求めたが、オランダ公使は明確な答えを避

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/02/11
    『「捕鯨に反対するのは自由だが、国際法で認められた合法行為を暴力で妨害することは許せない」。こうした日本の主張は最近少しずつ反捕鯨国にも受け入れられるようになっている』 だといいのだが
  • 相手が思わず説得されてしまう上手な「比喩」と「たとえ話」の使い方

    イメージが浮かぶ表現で 人を説得する 人間には、イメージを浮かべる能力がある。直接目にしなくても、イメージを浮かべることによって視覚を刺激される。人を説得する場合、イメージが浮かびやすいように表現すれば、視覚が刺激されて、相手も説得されやすくなる。 永 六輔の著書『商人』に、こんな話が載っていた。 佐渡島をドライブすると、面白い交通標識をよく見かける。 「ワカメ八百円」だけでなく、「美女入浴中」なんて標語があって、楽しい。美女が入浴しているところが見えるわけではないのだが、この看板で確実にスピードが落ちるのである。「美女入浴中」という表現で、人々は入浴している美女の姿をイメージして浮かべる。その瞬間、ほとんど自動的に、クルマのスピードが落ちて、運転する者は周囲を見渡す。 行ってみたくなるような、ユーモラスな説得の表現である。 焦りから、力が入りすぎて、来の実力を発揮できない部下がいた。そ

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/02/11
    『「それでは人間の辞書を引いたことありますか」  「人間の辞書ってなんですか」』
  • 「もてなし」の力 - レジデント初期研修用資料

    人を「もてなす」というのは、相手の動線を最小化するように、自らの振る舞いを、相手に見せることなんだと思う。 同じ仕事をこなすのに、お互いの仕事量が最小になることを目指してしまうと、それは相手から見ると「仕事の強制」であって、もてなしとは違う。たとえ相手の動線を最小化することに成功しても、それが相手から見えないと、単なる「便利」になってしまって、もてなされたという感覚が発生しない。 病院におけるもてなし 病院には、相手を「もてなす」構造というか、仕組みがたくさんあって、そういうものを上手に使うと、患者さんの印象を変えることができる。 ご家族に病状説明を行うときには、ご家族は最初、患者さんのベッドサイドで待っていることになる。病状説明を行うのは別の場所だから、距離があって、わずかな距離だけれど、この距離を、相手を「呼び出す」ことに使うのと、主治医が歩いて相手を「迎えに行く」こととで、印象は全く

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/02/11
    『相手の動線を最小化するように、自らの振る舞いを、相手に見せること』 「相手に見せる」がポイント。
  • 2010年2月10日: 琥珀色のノート

    今日は、シックス・アングルズに関連した告知です。2010年3月1日から、シックス・アングルズ製品のバックナンバーの一部を、値下げ販売することにしました。 私が個人事業として進めておりますシックス・アングルズの出版は、2010年現在で、誌は第13号、別冊は第6号まで刊行しましたが、バックナンバーのいくつかは、ここしばらく在庫の動き(つまり出荷)がほぼ停止した状態にあります。しかし、その一部は長らく私の自宅の書庫を占有しており、執筆に使う参考文献の増加に伴い、その状況を多少なりとも解消する必要が生じてきました。以前の記事でも書きましたように、書庫の文献が整理されていない状態を放置することは、執筆に支障を来たす上、必要な時に関連文献を活用できなければ、その文献の購入費用が無駄になってしまうからです。 そこで、2004年に刊行しました第9号(ウォー・フォー・ザ・マザーランド)と、2005年に刊行

    2010年2月10日: 琥珀色のノート
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/02/11
     山崎さんの執筆に支障が出るとなっては支援しなくてはなるまい。
  • https://jp.techcrunch.com/2010/02/11/20100210gmail-banned-by-iran-is-twitter-next/

    https://jp.techcrunch.com/2010/02/11/20100210gmail-banned-by-iran-is-twitter-next/
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/02/11
    『イラン政府は同国内でのGmailの利用を正式に禁止した』 『国民がデモや反対運動に関する情報をFacebookやTwitterなどに流すようになったら、果たして政府はソーシャルネットワークを禁止するのであろうか興味深い』
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/02/11
    『目次の前に、 「チャールズ皇太子に捧ぐ」 と書いてあります。 ってことは、絶対読まなくては』
  • 長文日記

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/02/11
    『プレイ時間を長くするというのは、実はファミコンの頃に任天堂が決めたルールなんよ』 『"そもそも"を知ると、なにか興味深い視点を得られたような気がする』
  • 「陛下に前日連絡、努力している」 官房長官、夕方の閣議指摘に - MSN産経ニュース

    平野博文官房長官は10日の記者会見で、鳩山政権で始まった夕方の閣議開催が天皇陛下の執務の長時間化につながっていると指摘された問題について、「前日に連絡できるものは連絡をし、できる限り陛下の負担を軽減するように努力はしている」と釈明した。 事前連絡があっても天皇陛下が夜間に執務せざるを得ないとの見方に関しては、「精神的に軽減できるのではないか。(執務も)明日の朝でもいいものあり、そこは幅の中でやっていただける」と述べた。 政府は、天皇陛下の執務への影響が明らかになった後も5、9両日の2回にわたり夕方に閣議を開催。平野氏は12日の閣議は午前中に開く考えを示した。

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/02/11
    『精神的に軽減できるのではないか。(執務も)明日の朝でもいいものもあり、そこは幅の中でやっていただける」と述べた』 小沢のごり押しをまず反省しては? 手続きを調整するのも政治家と官僚の仕事。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    知らないヒトが残したがった日常を 〖日記祭〗 頑張って微調整しましたがスマホでは見づらいかもしれません 2024年12月8日、下北沢にて日記祭。 note.com その名の通り、日記をたのしむイベントです。 誰かの日々の日記を""にまとめた「日記」即売会や、日記にまつわるテーマのトークショーや音楽ライブ、作品展…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/02/11
    『だって、違うゲームなんだものアレ。旧約のが多少重くとも良いゲームだと思う』 『ルールが重くても世界観がしっかりしてるから本として読んで面白い』
  • ネット時代で「読む量」が急増:研究結果 | WIRED VISION

    前の記事 iPadはマンガ界をどう変える? 『Panelfly』がiPad対応に 「光合成は量子コンピューティング」:複数箇所に同時存在 次の記事 ネット時代で「読む量」が急増:研究結果 2010年2月10日 Eliot Van Buskirk 1960年から2008年の変化。コンピューター(緑色)が始まった結果、印刷物(黄色)は減ったが、テレビ(青色)も減っている。拡大図。Image courtesy of the University of California at San Diego's Global Information Industry Center 一般的な意見では、YouTubeやビデオゲーム、ケーブルテレビ、iPodといったもので書き言葉の利用が減って来ていると見られている。視覚を中心とした娯楽が増えた結果、紙媒体や長文のコンテンツは減り、バイトサイズのデジタル・コンテ

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/02/11
    『新しい技術が普及するにつれて、われわれは昔よりもはるかに多くの文字を読むようになってきている』 『ネットの影響によって、書き言葉が短くなったり、歪んだりする場合もあるかもしれない』
  • 【オムニバス】大手マスコミはなぜ謎の市民団体の実態を報道しないのか?-JanJanニュース

    【オムニバス】大手マスコミはなぜ謎の市民団体の実態を報道しないのか? 2010年02月10日オムニバス 山崎康彦 小沢民主党幹事長の「陸山会土地購入資金」をめぐる東京地検特捜部による強制捜査の口火を切ったのは、「世論を正す会」と「真実を求める会」という市民団体が東京地検特捜部に提出した刑事告発でした。 ▲ 小沢民主党幹事長への二度の刑事告発と強制捜査 最初は、2009年11月4日に小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」が2004年に約3億4000万円で土地を購入したにもかかわらず土地の所有権移転登記をした2005年の政治資金収支報告書に記載していた問題で、「世論を正す会」という市民団体が、陸山会の事務担当だった小沢氏の元秘書の民主党石川知裕衆院議員と陸山会の元会計責任者で小沢氏の公設第1秘書大久保隆規被告らを東京地検特捜部に刑事告発したことでした。 2度目は、2010年1月21

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/02/11
    『検察と「在特会」と大手マスコミの背後には、自民党清和会、公明党・創価学会、特権官僚、財界、統一教会、右翼・暴力団と米国支配層・CIAが深く関与してものと推測されます』
  • 藤田紘一郎『血液型の科学』 - SFにすら残る科学性・論理性をも超越した「啓蒙書」 (その1): ズブズブに理系でいこう!

    藤田紘一郎著『血液型の科学 (祥伝社新書 189)』を読んだ。 「科学的」と名のつくものには、たとえSF小説ですら、一定の科学性(論理性・合理性)が保たれているものだ。 ところが、「一般向け科学啓蒙書」の場合、「科学者」が書いたという権威付けさえあれば、その主張に論理性・合理性がなくても(つまり非科学的でも)構わないのであろうか。 と考えさせられる一冊だった。 一般向け啓蒙書で、科学的に決着のついていない仮説を紹介するのは構わない。しかし、論理的整合性すらない推測(妄想)を、大学教授という権威を掲げながら垂れ流してもいいのだろうか。 藤田センセは、寄生虫学が御専門の医学者だ。「カイチュウ博士」としても知られるようだ。センセの『清潔はビョーキだ  /藤田紘一郎/著 [] 』を、私は10年程前に読んだことがあった。その時には、「なるほど、潔癖過ぎるのは問題だな」、くらいに思って共感したものだ

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/02/11
    『論理的整合性すらない推測(妄想)を、大学教授という権威を掲げながら垂れ流してもいいのだろうか』 『「科学的」以前に、明らかに論理的整合性がない点に注目したい』
  • 戦場ジャーナリスト加藤健二郎氏による出鱈目な新戦車TK-X評

    戦場ジャーナリストの「カトケン」こと加藤健二郎氏が、このような新戦車TK-X評を行っています。 自衛隊ロマン・新戦車=TK-X:東長崎機関2010年度完成を目指して開発され、出来上がってた陸上自衛隊の新型戦車。報道公開された実物や情報公開されたスペックだけから、対戦車素人のカトケンが、この戦車について、その真価をあーだこーだいうのは難しい。しかし、言える部分もある。 まず、90式戦車から20年以上新化した戦車とはおもえないくらい、90式戦車の改良バージョンアップ版でしかない。TK-Xの設計思想が、90式戦車 と同等の火力、同等の装甲を持ち、重量の軽量化、デジタル指揮統制システムの搭載としていることから、90式戦車の改良バージョンアップ版でることがわかる。 軍事のプロが「戦車については素人だから」と言い訳を前置きした上で語り出す時点で、プロとしての覚悟が何も無く、とても残念な姿勢ですが、確か

    戦場ジャーナリスト加藤健二郎氏による出鱈目な新戦車TK-X評
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/02/11
     ううむ、良いもの書いていたと思うのだが、どうしたんだろう?>加藤氏
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    日産自動車元会長のカルロス・ゴーン被告(64)が保釈される可能性が高まってきた。東京地裁が20日、ゴーン元会長の勾留延長を認めなかったのは、極めて異例の判断だ。背景には、長期勾留や同一罪名での再逮…続き ゴーン元会長、21日保釈も 地裁が勾留延長却下 ゴーン元会長、近く保釈も 取締役会出席できる? [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/02/11
    中国が規制しているのだからイランだって、となるのも無理はない。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/02/11
    『この『前田経一氏』は「医療過誤原告の会」のブログの管理人』『ヒラの1会員の戯言ではなく、組織のトップに近い人間』 『その方のご意見が、 医療被害者運動を突き詰めていけば「医療」を解体し民主化する』
  • JAXA|H-IIAロケット17号機による金星探査機(PLANET-C)等の打上げ計画概要

    宇宙航空研究開発機構 JAXA について [組織情報] プロジェクト [活動内容] ファン!ファン!JAXA! [コミュニティ] サイトコンシェルジュ [お問い合わせ・FAQ] 宇宙航空研究開発機構 English TOP > プレスリリース > H-IIAロケット17号機による金星探査機(PLANET-C)等の打上げ計画概要 Tweet H-IIAロケット17号機による金星探査機(PLANET-C)等の打上げ計画概要 平成22年2月10日 宇宙航空研究開発機構 日開催された宇宙開発委員会において、下記のとおり報告をいたしました。 H-IIAロケット17号機による金星探査機(PLANET-C)等の打上げ計画概要 (PDF:470KB) 問い合わせ先: 関連資料: 関連リンク: H-IIAロケット 2010年2月のインデックス © 2003 Japan Aerospace Explorat

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/02/11
    ピギーバックもきちんと書いてあるな。1kg級が3機か。