タグ

理系に関するken_boowのブックマーク (2)

  • 働く理系のお姉さんはアメリカでも少ない - 蝉コロン

    社会Women in Science Work for Less Money - ScienceInsiderSTEMというのは、science, technology, engineering, and mathematicsの頭文字で、イノベーションを促進するための*1領域としてアメリカではそういうくくり方をしている。 この領域のジェンダーギャップについてアメリカ合衆国商務省経済統計局(ESA)が報告している。2009年時点のデータに基づく。レポートはPDFで読めます(no title)。 報告によると、労働者全体における女性の比率は48%だがSTEMでは24%と少ない。2000年のデータと比べると、労働者全体に占める女性の割合:47%から48%に微増 このうち大学で教育を受けた女性では:46%から49%に微増大学進学が労働者全体の比率の伸びに貢献?STEMでの割合:2000年も200

    ken_boow
    ken_boow 2011/08/22
    そういや最近同僚が講談社(?)の「rikejo」なる本の取材を受けていたな。別に理系/文系できっぱり区切らなくても…、ともちょっとだけ思った。
  • 「理系は就活無しで余裕で就職決まる!」←この大嘘ってなんで流行ってんの?工学部でも大変なんだが… カナ速

    15日からの大学入試センター試験で格化する今年の入試は、理系人気と不況の影響が鮮明だ。 日人の相次ぐノーベル賞受賞などで理工系の人気が高まる一方、景気低迷で家計の負担を減らそうと、大学側は奨学金拡充などの動きが加速。予備校関係者は「浪人しないように無理をせず『確実志向』の受験生が増える」と予想している。 大手予備校の河合塾が昨年11月に実施した全国模試の分析結果によると、理系の志望者は軒並み増加。 国公立、私立ともに歯学系を除き前年比1割前後の高い伸び率で、「文低理高」の傾向がはっきり出た。 平成20年に日の4氏がノーベル賞を受賞したことで当時の高校1年生が触発され、理系に進んだ影響が今年、現れているという。基礎研究の理学部のほか、小惑星探査機「はやぶさ」や日人宇宙飛行士の活躍で工学部の宇宙分野も人気が上昇。 大阪府立大・航空宇宙工学科などの志望者が大幅に増えた。 http://h

  • 1