慶長遣欧使節関係資料の一つ、「支倉常長像」=文部科学省提供 ユネスコが人類の宝というべき文書などを登録している「世界の記憶」(世界記録遺産)に、文部科学省は11日、現存する国内最古の自筆日記、藤原道長の「御堂関白記(みどうかんぱくき)」と、仙台藩士の支倉常長(はせくら・つねなが)らが欧州から持ち帰った「慶長遣欧使節関係資料」を推薦することを決めた。登録されるかどうかは2013年5月ごろに決まる予定だ。 御堂関白記は平安時代中期、朝廷で権勢をふるった道長が書いた日記で、京都市右京区にある陽明文庫が所有。遣欧使節関係資料は江戸時代初期、伊達政宗が派遣した常長らがローマで受け取った羊皮紙に書かれたローマ市公民権証書やローマ法王肖像画、油彩画の支倉常長像などで、仙台市が所有している。いずれも国宝に指定されている。 世界記録遺産は1992年に始まった制度。フランスの手書き版「人権宣言」や、「ア