現在京都で開催されている「KYOTO CMEX 2009」の一環として催された、サムライ映画祭「HISTORICA」。当日夜に開催された交流会「エキスパート・ミーティング」では、映画祭に参加した押井守監督や三池崇史監督の他、京都府による映像製作ワークショップ「Kyoto Filmmakers' Lab」に参加している国内外の若手映像作家など、そうそうたる映像クリエイターの面々が集まりました。 2009年9月26日、27日に開催されたサムライ映画祭「HISTORICA」の関係者が集まった「エキスパート・ミーティング」。この会の中では、映像製作ワークショップ「Kyoto Filmmakers' Lab」に協力している任天堂株式会社・株式会社はてなによる「うごくメモ帳」のプレゼンテーションも行われ、有名監督の自己紹介メモを撮影して回るなど盛り上がりを見せていました。以下にその様子をレポートします
File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(本社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(本社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(本社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから
ニンテンドーDSi「うごくメモ帳」を使ったパラパラ漫画のワークショップを開催。パラパラ漫画の素材に「はてな」のマスコットキャラクター「しなもん」(イメージ左)や、同館オリジナルキャラクター「マミュー」」(イメージ右)を使用。 はてな(京都市中京区御池通間之町東入)は5月2日、京都国際マンガミュージアム(烏丸通御池上ル)でニンテンドーDSi「うごくメモ帳」を使ったパラパラ漫画のワークショップを開催する。 同ワークショップは「京都マンガフェスタ2009」の一環で、ニンテンドーDSi用ソフト「うごくメモ帳」を使って開催するもの。ニンテンドーDSi本体は任天堂が協賛する。「昨年4月に京都に本社を移転してきたことで、今回のコラボレーションが可能になった」とはてな広報担当の万井綾子さん。 「うごくメモ帳」は、昨年12月からダウンロード配信された無料ソフト。ニンテンドーDSiのタッチペンを使い手書きのイ
はてなは10日、京都国際マンガミュージアムと共同で、同ミュージアムが主催する「京都マンガフェスタ 2009」の一環として、ニンテンドーDSi用ソフト「うごくメモ帳」を使ったパラパラマンガワークショップを、GW中の5月2日に開催すると発表した。ワークショップで作成された作品は、作品公開掲示板サイト「うごメモはてな」で公開する。 「うごくメモ帳」は2008年12月にダウンロード配信が開始された、ニンテンドーDSiのタッチペンを使って手書きイラストやパラパラマンガを簡単に作成できる無料ソフト。 はてなは、同ソフトをサポートするサービス「うごメモシアター」「うごメモはてな」を提供。うごくメモ帳で作成されたパラパラマンガは、ニンテンドーDSi上ではうごメモシアター、PC・携帯電話からの場合はうごメモはてなから閲覧することが可能。 「うごメモはてな」トップページ画面 うごメモはてなは2009年4月3日
ブログや「うごメモはてな」などを運営するはてなは、京都国際マンガミュージアムと共同で、同ミュージアムが主催する「京都マンガフェスタ 2009」の一環として、DSiウェア『うごくメモ帳』を使ったパラパラマンガワークショップを開催する事を発表しました。 『うごくメモ帳』は、2008年12月24日よりダウンロード配信が開始されたDSiウェアソフトです。タッチペンを使って手書きイラストやパラパラマンガを簡単に作成できる無料ソフトです。はてなは『うごくメモ帳』のインターネット接続部分「うごメモシアター」「うごメモはてな」を運営しています。 京都国際マンガミュージアムは、京都市と京都精華大学の共同事業でマンガの収集・保管・展示およびマンガ文化に関する調査研究及び事業を行う文化施設です。 今回のワークショップでは、マンガミュージアムがこれまでに行ってきたマンガやパラパラアニメーションワークショップのノウ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く