タグ

2008年12月1日のブックマーク (18件)

  • 痛いニュース(ノ∀`):ケンコバ「東方神起?あれ誰やねん、CD買ってんの?」→ブログ炎上

    1 名前: セロリ(東京都) 投稿日:2008/12/01(月) 12:28:37.43 ID:+u/Dkh3Y ?BRZ 東方神起ファン ケンコバに激怒しブログ炎上させる ケンドーコバヤシが、木曜深夜にレギュラーを務めるTBSラジオの番組『JUNK ZERO ケンドーコバヤシのテメオコ』での発言が元で、ブログが炎上したことが明らかになった。 これは、11月27日の放送でケンドーコバヤシが韓国の5人組の男性歌手・東方神起に対して「あれ誰やねん、CD買ってんの?」と語ったことが 原因のようだ。また、あまり話題にはなっていないが、東方神起のほかに、 イ・ビョンホンのCDがランキングの上位だったことにも言及していた。 これに対しネット上では、東方神起ファンからの「東方神起とファンを 侮辱したケンドーコバヤシが、嫌いでたまりません…」という意見に 代表されるコメントが続出、しかし相

    kmachu
    kmachu 2008/12/01
    「PS3?それ何やねん。ゲーム買ってんの?」とか書くと炎上したりするんだろうか。
  • 証明書の内容についての記載は必要なのか? | 水無月ばけらのえび日記

    しかし、これだけでは十分ではありません。実際にあった例では、フィッシング詐欺の偽サイトがSSLを利用していました。この場合、一見すると施錠された鍵マークが出ているので正規サイトと見分けがつきません。 (~中略~) ユーザーを大事にしている企業では、トップページなどに「当サイトのSSL証明書には次の様に記載されております」といった形で、内容が掲示されていることもあります。しかし、国内ではこのような対応をしている企業は少ないのが実状です。 いまいち意味が分からないのですが……そのような掲示に、何か意味があるのでしょうか? ここでは、攻撃者が自サイトの証明書を持っているケースを想定しているのですよね。であれば、攻撃者も「当サイトのSSL証明書には次の様に記載されております」として証明書の内容を記載する事が可能です。よって、その掲示自体が物なのか否かを確認しなければならないはずですが……この掲示

    kmachu
    kmachu 2008/12/01
    どういつ経路でフィンガープリントを提示するのが無意味ということと同じ話。なかなか前に進めないなぁ…。
  • SSLを過信していませんか――ネットバンキングに潜む誤解とは

    数々のセキュリティ事件の調査・分析を手掛け、企業や団体でセキュリティ対策に取り組んできた専門家の萩原栄幸氏が、IT初心者の日常生活に潜む情報セキュリティの危険や対策を毎週土曜日に解説しています。 過去の連載記事はこちらで読めます! 今日はネットバンキングとネット決済の利用について、初心者が注意すべき点を紹介しましょう。必要と思われる点をすべて網羅するのは大変ですが、ここでは特筆すべき点と実際に初心者が被害にあったケースを解説します。 「フィッシング詐欺」はもう知っていますか? ネットバンキングやネット決済の分野で、世界的に相当な件数の被害が発生しているのが「フィッシング」と呼ばれる行為です。日は漢字圏(2バイトコードの文化)という特殊性があり、いまだに一般にはなじみの少ない行為ですが、英語圏など海外では深刻な問題に発展している国もあります。 フィッシング詐欺の仕組みはさまざまですが、一般

    SSLを過信していませんか――ネットバンキングに潜む誤解とは
    kmachu
    kmachu 2008/12/01
    やっぱりSSLでも普通の人には難しいんだなぁ…。
  • 翌日急に100人の前でライトニングトークスデビューすることにした俺が何をしたか?記録 - OneRingToFind

    楽天テクノロジーカンファレンスのRails勉強会@東京第35回でLTデビューしてきました。100人の前で5分間。どんな準備をしたのか記録して誰かがデビューする際の参考になれば。 結論 100人だろうがなんだろうが女の子に告白する勇気に比べたらたいしたことないですよ!だからあなたもどうですか?(笑 当日の資料 仕事に使えるグラフプラグイン「html5jp_graphs」View SlideShare presentation or Upload your own. (tags: html5jp_graphs plugin) 感想・評価 5分でスライドの26/38枚しか進んでないのにグラフのサンプルはこれです!と紹介した所でドラをグワーンと鳴らされて強制終了、涙目でした。かわいい女性ににっこり終わりでーすと言われたら何も言えない反則だろ、みたいな(^^;; 大人数を前にデビューした無謀さには反

    翌日急に100人の前でライトニングトークスデビューすることにした俺が何をしたか?記録 - OneRingToFind
    kmachu
    kmachu 2008/12/01
    ネタがあるから急でもLTできるんだなぁ。すごい。
  • 勉強することが報われる世の中になればいいなぁ - しんさんの出張所 はてなブログ編

    http://d.hatena.ne.jp/miyohide/20081130/1228051121 トランザクションをフレームワークに頼っているならそれはありだと思いますよ。自前でやらないといけない状態に自ら持っていってそれが機能していないから問題なのであって。 一番の問題はプロジェクトが火を噴かないなど解決する方法があることを知りつつそれを選択できないことだと思います。 自社内で使うユーザー数も1人くらいのアプリや落ちてもほとんど影響のない自社プロダクト等でなんの冒険も出来ていないところがちょっと苦しいのです。そういう小さいところからこつこつ勉強していくと、いざ受注したとき「こういう方法がありますよ」、「これなら開発コストが抑えることが出来ますよ」、「品質上がりますよ」、という差別化の方向があると思うんですよね。 ですから残業込みの安請負とか、真っ当に見積もると金額が高くなったりするわ

    勉強することが報われる世の中になればいいなぁ - しんさんの出張所 はてなブログ編
    kmachu
    kmachu 2008/12/01
    誰がそのために舵を取るかという問題かな。
  • 世の中には想像もできないことくらい・・・ある - しんさんの出張所 はてなブログ編

    http://genzou-postit.blogspot.com/2008/11/blog-post_26.html コメントに反応。 いやーそんなことはないですよ。技術力はいたって平均的なレベルだと思います。ただおいらより出来る人といまだに仕事をしたことがないけど。でも、ネット上の技術者を見る限りおいらの技術力などまさに赤子レベルでしょう。 ただ、愚痴る閾値が他人よりかなり低いのかもしれません。過去に出てきたのも含めるとこんなものがあります。 JDBC直アクセスするのにおいらと新人※以外はPreparedStatementを使わない(SQLを文字列連結でStatementのみ) Struts以外のフレームワークは試す価値もない アクションレベルでSQLの組み立て(データアクセスなどの層がもはや意味を成していない) もちろんDIコンテナという単語を聞いたことがない バージョン管理システム

    世の中には想像もできないことくらい・・・ある - しんさんの出張所 はてなブログ編
    kmachu
    kmachu 2008/12/01
    どこもそんな状態で仕事が回っている現実はまずいよなぁ…
  • 世の中にあふれかえるパスワード達 - Web Life!!! - Yahoo!ブログ

    kmachu
    kmachu 2008/12/01
    「シングルサインオンは便利だがシングルパスワードはいただけない。」←激しく同意。7年くらい前にそんなことを書いたことがある。
  • 「裁判員通知来た」ブログで公開相次ぐ…氏名・顔写真も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    裁判員制度の候補者名簿に登録された人が、通知が届いたことをインターネットのブログで公開するケースが相次ぎ、中には候補者の氏名を特定できるブログもあることが分かった。 裁判員法は候補者の個人情報を公にすることを禁じており、匿名のブログなら大きな問題はないが、個人が特定できるものは罰則はないものの、同法違反と見なされることになる。 通知書が各家庭に届き始めた29日以降、ネット上では通知書を受け取った感想や、封筒の写真を載せたブログが次々に現れた。ブログで氏名や顔写真を公開したうえで「通知が来た」と書いた男性もいた。

    kmachu
    kmachu 2008/12/01
    ミクシ日記に裁判員やった感想を書いて炎上する人が出そうだな。こういう時代だから通知書に大きく書いておかないとダメだろうね。
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 昔の自分とは、全然違う人生を歩んでいる人

    何かをきっかけに、それまでの人生とは全然違う人生を歩んでる人って 結構いると思います。 人間の運命ってわからないものですからね。 それまでの自分には想像もつかない人生になることってあると思います。 5年前、10年前、あるいは3ヶ月前など、それまでの自分とガラリと変わった 人生を送ってる人、変わる前と今の生活を書いてください。 一流企業に勤めてたけど、会社が潰れて今はバイト生活とか、 田舎の会社でのんびり働いてたのに、今はニューヨークで商社マンとか、 昔はすごく貧乏だったのに今は超リッチだとか、 ひょんなことから芸能人になって、今は芸能生活を送っているとか、 どんなことでも結構です。 あなたの激動の人生を語ってください! 28歳ぐらいまで生きる意欲がない、親に完全にスネかじりのニートだった もうこのまま何もせず死んでいくと思ってた でもSNSで知り合った看護師さんの一生懸命な働きぶりに感動

    kmachu
    kmachu 2008/12/01
  • 携帯の文字コードと絵文字の基礎知識 Mobile/Encoding - CodeRepos::Share - Trac

    携帯の文字コードと絵文字の基礎知識 説明 これは日の携帯電話の文字コードと絵文字まわりの仕様をまとめた資料です。Encode::JP::Mobile の開発の中で作成されました。 記述に関してはできるだけ公式資料の URL を併記していますので合わせて参照してください。公式資料に言及されていない内容については [unofficial] を併記してあります。 修正・追記歓迎です。 DoCoMo 絵文字リスト: 基 http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/pictograph/basic/index.html 拡張 http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/pictograph/extention/index.html DoCoMo Web 表示できる c

    kmachu
    kmachu 2008/12/01
    すばらしいまとめ
  • 「Googleアカウントを削除してもマイマップやカレンダーを削除できなくなる」のは規約上はOKだった - xenoma日記

    高木先生が、Googleアカウントを削除するとマイマップやカレンダーを削除できなくなる、と警告している。 自分の手を離れても、宙ぶらりんのデータだけが残り続ける。恐ろしい話だ。 んで、ブクマで Bookmarker 記事, セキュリティー, Google アカウントを削除する前に各サービスのデータを削除する必要があるのか。マップ・カレンダーは公開前提のサービスって事にしても嫌なシステムだな。;Google利用規約の11.1と13.5が関係? 2008/11/30 というコメントを見かけたので、規約に初めて目を通してみた。もうアカウント持ってるから、今さら読む、ってのも変な話ということになるんだけど。 そしたら、規約上は削除されなくてもなんの問題もない*1と読める規約だった。一度マイマップやカレンダーを作成したら、消せなくても文句は言えなそうだった。 規約に同意したが最後、表示する権利はGo

    「Googleアカウントを削除してもマイマップやカレンダーを削除できなくなる」のは規約上はOKだった - xenoma日記
  • Re:Net::OpenID::Consumer::Lite を書いてみた - 日向夏特殊応援部隊

    id:tokuhirom の http://d.hatena.ne.jp/tokuhirom/20081129/1227923235 の件。元の Lite たる趣旨とかも考慮に入れた上での話だけど凄い良いと思いました。 追記 (2008-12-01T12:51:35+09:00) Net::OpenID::Consumer::Lite の件ですけど、限定的な手段しか提供していないと言う点に注意は払うべきです。 This module supports OpenID 2.0 only. This module supports SSL OPs only. This module doesn't care the XRDS Location. Please pass me the real OpenID server path. えーっと正しく言うと、 OP Identifier のみ対応、つ

    Re:Net::OpenID::Consumer::Lite を書いてみた - 日向夏特殊応援部隊
    kmachu
    kmachu 2008/12/01
    「と言う訳で特に突っ込みどころが無かったと言うのがまとめでした。」
  • 地デジ低調、現状で世帯普及率50%超ならず : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今年9月の普及世帯は約2350万世帯で、普及対象の全5000万世帯に対し約47%にとどまる。政府などが9月時点の目標としていた2600万世帯に比べ、250万世帯少ない。景気悪化の影響で年末のテレビ商戦も期待薄で、2008年を飛躍の年と位置づけていた政府や関連業界にとっては「かなり拍子抜け」(放送関係者)の状態だ。 放送局や経済団体などが参加する「地上デジタル推進全国会議」が1日、公表した「行動計画」の中で、地デジ専用チューナーや対応型テレビを持つ世帯数を明らかにした。 総務省が5月に公表した世帯普及率は43・7%だった。8月の北京五輪に向けたテレビ商戦をバネに、一気に50%超えを見込んでいたが、実際には3ポイント強増えただけだった。 政府などは11年7月にアナログ放送が終了し、地デジに完全移行する直前の同4月までに全世帯、約5000万世帯への普及を目標にしている。メーカーなどとも協力し、機

    kmachu
    kmachu 2008/12/01
    地デジへの移行と大型・薄型テレビへの買い替えは本来別なのに、一緒になってるのがまずいんじゃないかな。 / アンテナ側にDAコンバータつけれないのかな?
  • geekと女の子的感覚の違い - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    ここでは、 geek = (ソーシャルナントカ慣れしたネットオタク) 女の子 = (そうじゃない女の子) として書くよ。 (女の子) ブログ等を含むネット上の交流は井戸端会議的な感覚 井戸端会議だから、少し通行人の耳に入る程度は許容できるけど それを勝手にテレビに映されると困る (geek) 閲覧制限でも設けていない限り、ネット上の発言が、いつ誰にどんな状態で見られるかもしれないことを知っている ニックネームや、その他特定できる情報から、いつ誰に、自分に関する他の情報が結びつけられて知られるかもしれないことを知っている 自分の日記やつぶやきが、ある日突然、大きなメディアや2chの祭り会場にとりあげられる可能性があることを知っている それが技術的に可能である・当たり前にできることを知っているから、自分がそれをする・されることを当たり前に受け入れられる ■たとえば、はてなスターで 誰につけた・

    geekと女の子的感覚の違い - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
    kmachu
    kmachu 2008/12/01
    「女の子にとっては、「晒し」「晒され」と感じる。らしい。」←これは当たっていると思った。技術的にできることとやっていいことは別だと。「儀礼的無関心」の話に似てる。
  • 面白いマンガがあったらぜひ教えてほしい - ハックルベリーに会いに行く

    ぼくはマンガが好きだった。それは確かなことで、読んでる量でも誰にも負けない時期があった。それは短い期間(約1年)だったけど、その時期にうちの近くの屋で売られていた少女マンガ以外の全てのマンガ雑誌の全作品を立ち読みしていた。毎日だいたい2時間、日によっては4時間近くかかることもあった。今考えたら書店にとっては迷惑な話だったかも知れない。また今みたいに出版点数も多くなかったからできたことだ。しかしとにもかくにもマンガの知識だけではその時期はおそらく誰にも負けなかった。ヒマだからできたというのもあるだろうけど。 そういうぼくが今ではほとんどマンガを読まなくなったのだけれど、だからと言ってテレビを見ているわけでも音楽を聞いているわけでも映画を見ているわけでもゲームをしているわけでもない。何をしているかというと仕事をしているか人と話しているかネットを見ているかブログを書いているかだ。この4つにほぼ

    kmachu
    kmachu 2008/12/01
    マンガもゲームも一定量を消化すると飽きてくるんじゃないのかなーと思ったりする。最初の新鮮な気持ちは薄れちゃうよね。
  • 読了・「鈴木亜久里の挫折―F1チーム破綻の真実」

    Books弱小F1チームにはいろんな人間が絡んでくるんだな...。 最後はスポンサー詐欺に引っかかって撤退せざるを得なくなったSUPER AGURI。 参入を決めてから開幕戦までの時間の無い中でのマシン開発とか、コンコルド協定やレギュレーションとか、コースのコンディションとか全てに最適なマシンを作りながら世界を転戦する... 当に金銭的に体力が無いと、今のF1は参戦することもできないのね。 このは鈴木亜... 弱小F1チームにはいろんな人間が絡んでくるんだな...。 最後はスポンサー詐欺に引っかかって撤退せざるを得なくなったSUPER AGURI。 参入を決めてから開幕戦までの時間の無い中でのマシン開発とか、コンコルド協定やレギュレーションとか、コースのコンディションとか全てに最適なマシンを作りながら世界を転戦する... 当に金銭的に体力が無いと、今のF1は参戦することもできないのね

    読了・「鈴木亜久里の挫折―F1チーム破綻の真実」
    kmachu
    kmachu 2008/12/01
    どこまで書いてあるのかが気になるなー。
  • おや、こんなところにフレームが(車載カメラのマウント位置を変えてみた), 8年目 - ただのにっき(2008-11-30)

    ■ おや、こんなところにフレームが(車載カメラのマウント位置を変えてみた) こないだの動画の振動がけっこうひどくて、「やはり支持方法を再検討しないといけないか……」などと考えていた。Xactiの車載をやってる人は、たいてい三脚穴だけでなく、上の方も何かで押さえるようにしている。でないとブレるからなんだが、ちょっと工作しないといけないのがね……。 などと思案しながら洗車していたら、オイルクーラーの横にフレームがあるのを発見。「あれ、これってカメラ付けられなくね?」と、試してみたらきれいに付いた*1。 以前から、もっと低い位置に取り付けたいと思っていて、なぜならば: 絵に迫力が出る。サイドカーのパッセンジャーくらいの目線だと、倍速再生しなくてもスピード感がかなり出るはず*2。 音が良くなる。従来の動画でも、コーナーではエンジン音が大きくなっていた。これは地面に反射した音をマイクが拾っているから

    kmachu
    kmachu 2008/12/01
    これはいい感じの映像。バイク欲しくなるなー。
  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

    kmachu
    kmachu 2008/12/01
    関連エントリがd:id:ZIGOROuさんばかりで笑ったw / 時間ができたらみてみたい。