タグ

2009年9月28日のブックマーク (4件)

  • 「テキストプロトコルは遅くないよ」という話 - kazuhoのメモ置き場

    「バイナリプロトコルは速い」「テキストプロトコルは遅い」という言説を、ときおり目にするけど、それって当なのか。個人的には、それって昔の話だと思ってる。 SMTP みたいな、ペイロードについてもターミネータ(とエスケープ)を使うプロトコル*1は確かに遅い。で、FTPプロトコルでは、大容量のデータを「高速」に転送するために、制御用のTCPコネクションと転送用のコネクションを分けたりしてた。 だけど、HTTPプロトコルは、テキストプロトコルだけど、ペイロードについてはターミネータを使わない。keep-alive を行う際には、Content-Length ヘッダ(あるいはchunkedエンコーディング)を使うことで、ペイロードのパース/変換処理を不要にしている。別の言い方をすると、テキストプロトコルだからと言って、バイナリプトロコルよりペイロードの処理時間が長くなるとは限らない。HTTP 以降

    「テキストプロトコルは遅くないよ」という話 - kazuhoのメモ置き場
    kmachu
    kmachu 2009/09/28
    「ペイロードのパースとエスケープを避けるために、ヘッダにペイロードサイズを入れるようなことをすべき」 / 例えばimgタグにwigthとheight属性を書きましょうという話(ちょっと違う)
  • 情報セキュリティ技術動向調査(2009 年上期):IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    報告では 2009 年上半期のアイデンティティ管理技術に関する動向として、OAuth 仕様の動きを概観する。 2.1 概要 OAuth [1] は、Web サイトや非 Web アプリケーション(「コンシューマ」)がWeb サービス(「サービス・プロバイダ」)内のデータやサービス(「リソース」)に対して Web API 経由のアクセスを行う際の、そのアクセスの認証を行うためのプロトコルである。 コンシューマとサービス・プロバイダが OAuth に対応することにより、ユーザはコンシューマに対してサービス・プロバイダでのクレデンシャル(ログインID /パスワードなど)を開示することなく、ユーザのリソースへのアクセスを、コンシューマに許可することができるようになる。 ユースケースの一例として、写真共有サイトと写真加工アプリケーションとの間でのデータ共有が挙げられる。前者がサービス・プロバイダ、後

    kmachu
    kmachu 2009/09/28
    工藤さんのレポート
  • bash/zshのコマンドライン履歴機能。直前のコマンド、直前の引数。 - ミームの死骸を待ちながら

    よく忘れるので例示と共にメモ。ここらへん押さえておくと作業効率が上がる。bashのページで発見したものを載せている。zshでも確認した。 実行系 !! 直前に実行したコマンドを再現 !+何かの文字 !sudoとすれば、sudoで始まる直近の実行コマンドを再度実行。他にヒットしないのがわかってれば、!suとか!sでもいい。最短マッチ。 !:s/foo/bar 直前に実行したコマンドのfooをbarにして実行。gsにするとすべて置換 これは便利!! $ vim ../../.zshrc $ !:s/zsh/vim !n n番目のコマンドを実行。 hisotry | grep hogeして確認してから使うなど*1 代わりの名前系(単語指示子、というらしい) 使うケースは多い。 $ ls /etc/hoge/fuga/ $ cd !^ とか。!^が最初の引数、!$で最後、!:nでn番目、!*ですべ

    kmachu
    kmachu 2009/09/28
    知っているか知らないかで生産性が大きく変わる
  • おさかなラボ - passwordのより安全な保管方法(saltとは何か)

    UN*Xパスワードの保存方法を知っている人には常識のはずだが、最近パスワードの保存方法について誤解が散見されるように思うのでこのエントリを立てた。 パスワードはMD5などでハッシュを取って保存する(DES等を使う場合もある)方法が広く使われている。その際、パスワードをそのままハッシュすると危ないので、プログラム側でMD5を取る時に、ランダムな定数を混ぜ、これのハッシュを取ることによってハッシュの安全性が増加する。つまり以下のようなコードになる $passwd = Digest::MD5::hex_md5($user_id . ‘woeifoweij’); # これで大丈夫(?) これで簡単にクラックすることはできない。 ……という理屈は正しいとは呼べない。パスワードに付加する文字列をsaltと呼んだりするが、これでは充分とは言えない。saltの利点はそれだけではないのだ。 このク

    kmachu
    kmachu 2009/09/28
    パスワードに付与する文字列として、saltの代わりに固定文字列を使った場合の危険性と具体的な攻撃手法について。 / saltに加えてスクリプト側でランダムな固定文字列を付与するという案。