人生観に関するkoh0605のブックマーク (101)

  • 大人になってから友だちをつくるのは、むずかしい。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    ぼくは友だちが少ない。 仕事を通して気が合う人たちは何人かいるが、それを正確に友だちと言えるかというと、わからない。 仕事、という共通の前提があってつながっているような気もする。 とはいえ、一緒に辛い目にあったり、うれしいことを経験したりしてきて、彼らにある種の友情を感じてはいるのも事実だ。 一方で、ブログをきっかけに知り合って、今でも付き合いが続いている人たちは、なんとなく友だちと言えるような気もする。 まあ、ぼくが勝手にそう思っているだけで、相手はそうは思っていないかもしれないが、そこを考えても話が進まないのでちょっと置いておく。 それで、なぜ彼らを友だちと言えるかというと、それはブログという仕事とは関係のないものでつながっているからなのかもしれない。 だけどこの自分の線引きもよくわからなくて、実際はブログでも仕事でもつながっている人もいるし、じゃあこの人は友だちじゃないのかというと、

    大人になってから友だちをつくるのは、むずかしい。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
    koh0605
    koh0605 2022/02/24
    ボクが書いたのかと思うほど、考えてることが似ていて驚いた。お互いに歩み寄ることがないだろうから、いぬじんさんとは一生友達になれそうにない。
  • 人生二周目の、歩きかた。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    ぼくはいま、人生の二周目を歩きはじめている。 一周目の人生は、前半は無我夢中、後半は不完全燃焼、という感じだった。 若い頃は視野も狭いし、情報も足りないので、あまり選択肢が見えなかった。 受験勉強をがんばるか、がんばらないか。 希望の企業に就職するか、しないか。 業界の中で評価されるか、されないか。 会社から大事にされるか、されないか。 そこで勝ち残れるように努力することが当たり前だった。 ところが年を取ってくると、どうも自分は勝てるときもあれば負けるときもあることがわかってくる。 もっといえば、どれだけ努力したところで、たくさんの競争相手がいる世界で勝ち続けることはできないし、負け続けてでもしがみつきたいと思えるものがあるわけでもない、ということがわかってくる。 努力は裏切らない、というけれども、それは、努力をしたぶんは何かしらの力がつく、という意味では正しい。 だけど、努力をしたからと

    人生二周目の、歩きかた。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
    koh0605
    koh0605 2020/10/23
    間違いなく自分は一周目は終わってるんだけど、どこで終わったのかよくわからない感じにモヤッとする。こういう振り返り方もあるんだなー。
  • 山口達也への強烈すぎる批判が本質ではない訳

    「元TOKIOの山口達也さんが酒気帯び運転で現行犯逮捕」という報道が大きな波紋を呼んでいます。 9月22日夕方から23日にかけてテレビの情報番組やワイドショーも、ネットのニュースサイトもトップ扱いで詳報。さらに、これを見た人々がネット上にさまざまな声を書き込んでいます。 なかでも気がかりなのは、山口さんに対する批判が必要以上に強烈なこと。「絶対にやらかすと思っていた」「芸能界どころか社会復帰も無理」「病院から出たらダメな人」「復帰してほしくないからちょうどよかった」「更生の余地などない」「坊主頭だから当に犯罪者に見えた」などの厳しすぎる言葉が飛び交っているのです。 「飲酒によるトラブルが初めてではないこと」「アルコールはやめられなかったとしても運転はやめられたはずであること」を踏まえると、山口さん個人を擁護する必要性はないでしょう。しかし、これほどの強烈な批判は、声を挙げている人にとって

    山口達也への強烈すぎる批判が本質ではない訳
    koh0605
    koh0605 2020/09/24
    なんで自分の人生を自らどんどん壊していってしまうのかとただただ哀しい。これだけ人の目が集まっていても救う人はなく、叩く人、転落劇を面白がる人、ボクのような傍観者しかいないと思うとホントに絶望しかない。
  • オイ俺が公園で食おうと思って買ったパン盗ったん誰なんよオイ - ←ズイショ→

    あのー、絶賛リモートワーク中なんですけど、ずっと家にいるから働いてるか休んでるかずっとよくわかんねえし、だからこそメリハリは大事だし有給休暇使うのも大事だし、だからせっかく平日に休みを取ったし、だけれども緊急事態宣言中だしお出掛けもできないし、でもまあ家からチャリで15分くらいのところに馬鹿でかい公園があるし、ソーシャルディスタンスを確保しても1万人くらいは収容できる馬鹿でかいフリスビー投げ放題の公園あるしそれきっとソーシャルディスタンスを確保したまま人を敷き詰めるだけ敷き詰めたら空から見た時アメリカの囚人が整列してるみたいな感じになるし、それなら遊びに行ってみてもいいんじゃないのとなって嫁さんと3歳近い息子を引き連れて3人で行くかーつって、行って。ソーシャルディスタンスが2m?2m以上の距離を取ろうとしない奴は殺していいっていう法案が可決されたんでしたっけ?これからされるんでしたっけ?浅

    オイ俺が公園で食おうと思って買ったパン盗ったん誰なんよオイ - ←ズイショ→
    koh0605
    koh0605 2020/05/14
    三節棍はどこ行った?と気になっていたら、最後にちゃんと再登場してた。まぁ、三節棍とパンを持って子供と遊ぶのは無理だなー。
  • 世界は、人の数だけゆがんでいる。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    腰痛がひどい。 もともと椎間板ヘルニアを持っているので、基的にずっと腰は痛いし、右足がちょっとしびれた状態が普通なんだが、家で座り続けているのがたたったのか、久しぶりにひどく痛い。 3月の下旬からはほとんど家にいるので、まあできるだけ子どもと公園で運動するようにはしているけれども、それじゃ足りないようだ。 もう、ふた月近く、家で仕事をしていることになる。 ここまで、子どもたちの面倒を見て、合間に仕事をして、の繰り返しで、色々と失敗もしたし、たくさんの反省点があるが、まあよくやってるなと思う。 はじめて自分が椎間板ヘルニアだと診断されたのは、会社に入って二年目の頃で、とにかく毎日徹夜状態が続いていた時だった。 その頃は、いくら働いても終わりがなくて、会社にこもってずっと作業をしていて、ふと空いた時間に間を取ることぐらいしか楽しみがなかった。 もともと腰は良くなかったうえに、体重がどんどん

    世界は、人の数だけゆがんでいる。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
    koh0605
    koh0605 2020/05/14
    人に同調しているだけなら自分が居る意味がない、とはたしかにそのとおりだなぁ、書きながらこれも同調しかしてないことに気づく。自分のやってることも、参考になります!とどう違うんだ?
  • 幸せの、ありか。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    幸せとは何かといえば、それはぽんずしょうゆのある家だと決まっていて、ぼくはそういう、人生の先輩たちが作ってきた価値観の中で育ってきた。 となりのトトロはまあ実在はしないけど、自然は大事にしなきゃいけないよね、ぐらいは思っていて、スーパーサイヤ人にはなれないが、やられてもやられてもあきらめなければ強くなれるとは信じていたような気がする。 ぼくの父親は広告会社のデザイナーをしていて、まさか自分も同じ世界で働くようになるなんてことは夢にも思ってなかったが、母親もファッションデザイナーだったし、まあまともな環境ではない。 新しいことはいいことで、消費することは娯楽で、こだわりを持つのは正義だった。 そう考えると、ぼくは40年以上生きてきて、割と価値観が変わったなあと思うことも多い。 新しいことは人から教えてもらって知ることばかりだし、大量消費をするほどのパワーは持ち合わせていないし、こだわりはボツ

    幸せの、ありか。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
    koh0605
    koh0605 2019/01/16
    幸せのありかは知ってるけど、それに負けないくらい不幸のありかも見つけてしまうボクはまだまだ悟りを開けそうにない。ぽんずしょうゆは家にあるはずなんだけどなー。
  • いつから学校の先生が向精神薬の投薬をオススメするようになってるんでしょうか…… - ぐわぐわ団

    はなさんのブログ『華日記』のこの記事を読んで、びっくりしたのです。 www.hana8hana.com 不登校を続けている娘さんに対して、学校の先生がこんなことを言ったそうです。 「娘さんは思春期外来か心療内科は受診されてないですか? 実はある不登校の生徒が心療内科で向精神薬をもらって飲んだらね、あっさり学校来れるようになったんですよ。 ほんま不思議なくらいね。 学校これなくて悩んでたのは何やったんやろうってね。 だから娘さんにも投薬考えてみませんか?」 絶句しましたね。 たぶん、この学校の先生は娘さんのことを全く見ていません。「学校に登校させること」が先生の目的であり、「学校に登校することが幸せ」と信じきっているのです。だから、短絡的に心療内科の受診を勧めたり、あろうことか投薬を勧めたりするわけです。表面上は「娘さんのために」と口にしていますが、全てが「教師である自分自身のために」言って

    いつから学校の先生が向精神薬の投薬をオススメするようになってるんでしょうか…… - ぐわぐわ団
    koh0605
    koh0605 2018/10/26
    みんなと同じでいようとすることと、みんなと違うことをやり続けようとすることはどっちのほうがつらいだろう?なんてことを考えてしまうボクは、とてもめんどくさい人間なのです。
  • 僕が子供の頃に登場した年上など羅列 - ←ズイショ→

    https://blog.tinect.jp/?p=53958& 今は一児の父なので読んで色々思った。思ったんだが結論は出ないので、暇つぶしに俺に様々な雑な意味での文化を与えたであろう色々を思いつくまま羅列する。 父親はまあ今32の俺のような息子を持つ世代の親にしては「子供を自分と対等に扱う」をかなり熱心に実践していたと思う。出張で家を空けることは多かったが出張に出る際には必ず長兄である俺に「俺がいないとなればお前が家を守らねばならんから頼むぞ」と言っていた。「子の意見は聞く」と言いつつ論理的対話を強いるので子供としては荷が重かった。言いつつ所詮根底にあるのはパターナリズムで彼の中での納得のいく回答に着地しないことは許さないので、たびたび「これはどう自分の音を伝えても結局はブチ切れるだろう」という詰みのシーンは少なくなかった。そしてブチ切れられていた。ある程度の領域においては寛大だっ

    僕が子供の頃に登場した年上など羅列 - ←ズイショ→
    koh0605
    koh0605 2018/10/10
    トータルでいうと感謝はでかい、と言えるのがいいな。こんなふうに振り返ったことはないけど、1回やってみようかなぁ。いま、自分はどう振舞っていけばいいのか。最近はそんなことをよく考えている。
  • 恐怖で人を支配し、動かす時代はとっくの昔に過ぎ去っていると思っていました - ぐわぐわ団

    やたらと体育会系の人たちがバッシングを受けています。アメフト、ボクシング、そして体操。私自身は体育会系とは縁遠い世界を生きてきましたので、よくわかりません。わからないことを書くのはジャーナリストとしての信念に背くことになるのですが、よくよく考えたら私はジャーナリストではないので、わからなくても好き勝手に書きます。 特に興味もないので、何がなんだかさっっっぱりわからないのが体操の世界です。登場人物が何人かいるのですが、誰一人としてわかりません。引っ叩いただの、ぶん殴っただの、脳みそが全て筋肉の野生の王国じゃあるまいし、暴力は絶対にいけません。しかも私とコーチを引き離すためだとか、どこかの三流ドラマみたいなことをおっしゃる。 こんなことでは、体操の未来はありません。 今はまだ体操の世界だけで済んでいますが、こんなことがどんどん続けば、ものすごいディストピアが待っているに違いありません。ラジオ体

    恐怖で人を支配し、動かす時代はとっくの昔に過ぎ去っていると思っていました - ぐわぐわ団
    koh0605
    koh0605 2018/09/17
    199X年に地球が核の炎に包まれる別の世界線では恐怖で人を支配するのがアタリマエの世の中だからなー。人間は本質的にそっちへ向かいたいのかもしれない。汚物は消毒だー。
  • 炎天下の駐車場、車内に女児 ガラス割ろうとしたその時:朝日新聞デジタル

    炎天下の駐車場で車内に置き去りにされた子どもが、熱中症などで命を落とすケースが後を絶たない。酷暑のこの時期、パチンコ店が見回りを強めるなど、あちこちで注意が呼びかけられている。 千葉県八千代市のマルハン八千代緑が丘店。女性従業員が昨夏、駐車場の車の中でぐったりとした2歳ぐらいの女児を見つけた。 気温は30度を超えているのに、エアコンは動いていない。窓をたたき、声をかけても反応はない。店内のアナウンスで車の持ち主を呼び出し、警察に通報。ガラスを割ろうとした瞬間、女児が寝返りをうった。 発見から10分後、戻ってきた両親は「短時間じゃないですか」「こんなことで子どもは死にません」。いらだった様子だったという。 当時店長だった片山晴久さん(38)=現・静岡店長=は「保護者との温度差を感じる。夏場の車内が危ないと思っている人が少なすぎるのでは」と話す。 赤ちゃんの寝顔の下に、「救出の為(ため)、車の

    炎天下の駐車場、車内に女児 ガラス割ろうとしたその時:朝日新聞デジタル
    koh0605
    koh0605 2018/07/21
    「こんなことで子どもは死にません」って、死ななかったらいいと思ってるのがひどすぎる。自分は涼しいところでパチンコやってんだろ?自分も炎天下でエアコンなしで車に居続けてみたらどう?としか言いようがない。
  • 足るを知るか、忘れるか。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    現状に満足をしてしまうと、そこから先に進まなくなってしまう。 しかし、ずっと満足できなければ、疲れてしまって先に進むためのパワーが出てこない。 バランスが大事だと言われればそうなのだけれど、それでも敢えてどっちが重要かと言えば、ぼくは現状に満足したくないと思う。 特に、会社で仕事をしていると次々と新しい問題が起きて、それに対応しているだけで十分に働いた気になるし、実際に働いている。 しかし、それに満足していても何も前に進んではいない。 自分のやりたいことを仕事の中で実行していくためには、そこからさらに一歩踏み込まないと何も起こらない。 あるいは普段の生活だってそうで、基的にぼくらは生きているだけで次から次へとやらないといけないことが発生する。 いくらべてもお腹は空くし、いくら寝ても眠くなるし、いくら掃除しても汚れは出てくる。 ところがその毎日の用事を繰り返しているだけでは何にも新しい楽

    足るを知るか、忘れるか。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
    koh0605
    koh0605 2018/05/30
    やるべきことだけに追われ続けてたら、気がついたらこんなはずじゃ・・・みたいなことになりそうとか、しょっちゅう考えるけど、なかなか変われない。1日1歩だけでも進み続けることはなんでこんなに難しいんだろう。
  • 死んで解らせてやる!と思ったけどやめた話。私の死はそんなに重くない。 - おどりば

    2017 - 08 - 15 死んで解らせてやる!と思ったけどやめた話。私の死はそんなに重くない。 コラムのようなもの コラムのようなもの-ネガティブ シェアする Twitter Google Pocket Line 【スポンサーリンク】 こんにちわ、サユです。 今日はネガティブな話を書きます。 自分の中に溜まっていた膿を全部吐き出すつもりで書きます。 このブログは、自分の精神安定のためのツールという側面も持っているので、その効能を存分に活用したいと思います。 お目汚しです。あらかじめ謝っておきます。スミマセン。 最近、うんざりしていました。 私のことを誹謗中傷する記事をご自身のブログに熱心に投稿している人がいて、その記事を読んだ人から Twitter で「これがこの記事の人だよ」なんて指差されたりしていたので。 私がどんなに精一杯自分のブログに事実を書いても、歪められた話だけが広まって、

    死んで解らせてやる!と思ったけどやめた話。私の死はそんなに重くない。 - おどりば
    koh0605
    koh0605 2017/08/16
    死んだってそういう人は、理解することはないし、また別のターゲットを探すだけ。だから、重いとか軽いとか関係なくそんな変えられないモノのために無駄に命を投げ出しちゃいけない。囚われず幸せに生きてほしい。
  • 想像力の向こう側 - チェコ好きの日記

    めちゃめちゃ暗い話なんだけども、数年前、あるブログを夢中で読んでいた。具体名は伏せるが、ブログ主の彼は、自殺を決意していた。 勤めていたエロゲーの会社を退職し、あとは働かずに貯金で生活、お金が尽きたところで死ぬという。ブログには、死をむかえるまでの日常が、丁寧な筆致で綴られていた。その人がブログに書いた最後の記事は、「これから樹海に行きます」だった。 もちろん、真偽は不明である。私がそのブログを発見したのは、最後のエントリが更新されてからさらに3年くらい経ったときだったので、ブログ主と交流したりとかはなかった。それでも、そのブログが悪趣味な嘘であったらどんなにいいかと思った。もしくは、「樹海に行きます」のエントリを更新した後、気が変わって「やっぱやーめた」ってなっていたら、とか。 ブログ主亡き後に読む、彼の日常は平坦だった。 朝起きて、朝をとって、近所の図書館に行く。一晩中かけてゲーム

    想像力の向こう側 - チェコ好きの日記
    koh0605
    koh0605 2017/08/16
    高価なモノに惹かれるような好奇心や欲求を持っているなら、死を選ぶことなんかないだろう。何も感じなくなったけれど、あのとき誰かと食べたハンバーグを最後に食べたかったのかもしれない。想像力は関係ないかも。
  • [ま]自滅崩壊する思考と感情 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    僕は自分の感情や行動すら思いどおりにコントロールすることができなくて。 歳を重ねても人間として成長しているとはとてもいえず、いつまでたっても自分勝手な発言や行動で人を傷つけ続けている。 それでいてなお誰かを救いたいだの支えになりたいだのって、できもしないことを思ったり口にしたりして実際には誰一人守ることなどできなくて周りの人たちを不愉快にしたり不幸にしたりし続けている。 誰かに必要とされたいのに誰からも必要とされていない感覚と絶望感ばかりが感情を支配している。 自分のダメなところに気づいたのならどうやってそんな状態を挽回すればいいって思う?と問いかけられても一生懸命頑張るよって間抜けな答えしか出せない僕はもう毎晩のように消えてしまいたいって消えてしまいたいって思い続けるばかりで先に進めない。 自分自身で消えさることも怖くてできなくて。そんな勇気もなくて。 きみとの楽しかった想い出やきみの笑

    [ま]自滅崩壊する思考と感情 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    koh0605
    koh0605 2017/06/13
    今はがんばらなくていいし消えてしまわなくていい。自分のダメなとこばっかりがくっきり見えて苦しい日もあるけど、ちょっとぐらいは自分のいいところが見える日もある。誰かが教えてくれることもある。生きてれば。
  • 自分を好きになる意味 - アラフォーからはじめる!

    ask.fmのアプリを開いたらこんな質問がありました。ask.fm 質問 今日岡さんのブログに辿り着き、少し救われました。 自分の感情の波を把握したり制御したりするために、何かしている事はありますか? 自分を好きになると省エネに生きられる 御返事遅くなっちゃったと思います。すみません。 仰るとおり、自分が今何を考えているのか、なぜ苛立っているのか、怒りそうになっているのか、意味なく虚しくて死にたい気分なのか、原因を知れば対処が可能です。 www.okimhome.com そのためには毎日、筋トレをするように自分の感情をモニターすることが必要です。 ↑のブログにも書きましたが、はじめは自分の感情は「ピンク」と「グレー」どっちなのか、二択していくと、モニターする練習としては簡単だし続きやすいと思います。 「自分の感情の波を把握し、制御する」これを続けるために何をしているか。 楽しくて希望がもて

    自分を好きになる意味 - アラフォーからはじめる!
    koh0605
    koh0605 2017/04/02
    自分を好きになれば、省エネに生きられるというのはわかるけど寂しい。人は迷惑をかけあい、許し合って生きていくものだと今は思ってる。そう思えるのは幸せなことで、前はそうじゃなかったなぁと思いだした。
  • http://hetano-yokozuki.net/mission-statement/

    koh0605
    koh0605 2017/03/22
    素直に1週間かけてミッションステートメントを書き上げるその姿勢がすごい。19項目も意識しながらすごすのもちょっと真似できそうにないし、たとえ一部でも公開する勇気もないなー。これは素直に尊敬するしか。
  • R-style

    R-style
    koh0605
    koh0605 2017/02/22
    「人は皆、最善を尽くしているか?」という問いかけに対し、今ボクはノーと答えてしまうけれど、その矢印は他者に向かわず自分に向かっている。そしてそれを自覚することを避け続けてる気もする。健全じゃないなー。
  • 自分も与えてやれてる実感を持てないと、ただ一方的に与えられるのは怖い - ←ズイショ→

    読んで、なんか思いついたことを書く。この増田の参考になる話なのかは知らん。 と言いながら書き始めてはみたものの、掲題のとおりでそれ以上言うことは実はあんまりない。 人間、意味がわからないこと、辻褄が合わないこと、どういう道理か見当がつかないものってやつは、そりゃあもうそれだけでどうしたっておっかない。 最近の僕がそれほど夜をおっかないと思わないのは、夜がなぜ暗いのか、夜はなぜやってきて、いつ去っていくのか、知識や経験で知っているからだ。 それらの理屈の一切合切を知らぬまま生きていたならば僕はきっと今よりずっと夜がおっかなかったろう。 道を歩いていて、知らない人が突然あなたに話しかけて、100万円をくれてやるから受け取れと詰め寄ってきたら、あなたはそれを受け取るだろうか? 僕はおっかなくてちょっと受け取れない。 それが100万円を咥えたアナグマとかだったら周囲に誰もいないことを確認してぶん殴

    自分も与えてやれてる実感を持てないと、ただ一方的に与えられるのは怖い - ←ズイショ→
    koh0605
    koh0605 2016/12/21
    根拠なく与えられるとこわいってのはよくわかる。ただ、ボクは自己評価が低い人間なので、自分がちゃんとやれてると評価することが難しく、人に説明されても受入れ難くて与えられることが苦手。めんどくさいやつだ。
  • どうして人を褒めることをしない人多いんだろう

    人を褒めるってほぼノーコストで相手のやる気を回復させる魔法みたいなものなのに、 人のことを褒めない人いるよなーと思う。 褒められた側はやる気になるし、褒めた側としてもほぼメリットしかないと思うのだけれど、 やはりみんな悪い部分しか見ていないよね。悲しいなぁ。

    どうして人を褒めることをしない人多いんだろう
    koh0605
    koh0605 2016/12/13
    いきなり皆が褒めはじめたら、何か企んでるとしか思えない状況になるだろうなぁ。別に褒めることは期待しないので、せめてけなすことに妙に語彙力を発揮するのをやめてほしい。
  • 「文章が下手ですみません」にいらっとする

    文章の最後に「文章が下手ですみません」とか書いてあることがある。これにいらっとする。下手だとわかっているなら書き直すべきだ。下手な文章を読ませるのは失礼な行為であり、読み手の時間を奪う行為でもある。最低でも書き直すべきだし、もっと言えば、上手な文章が書けるよう、日頃から練習すべきだ。 そして、日頃十分に文章の修練をし、当該の文章を十分回数推敲して丁寧に書き上げたならば、「文章が下手ですみません」などという弁明は要らないし、そもそもそんな言葉は出てこないはずだ。自信と責任をもって、堂々と相手に読ませられるはずだ。 要は、「文章が下手ですみません」にいらっとするのは、 日ごろ鍛錬を怠っていて その文章も明瞭に書く努力を怠っていて、 つまり、「文章が下手ですみません」とは心から思っているわけではないのに、 文章の最後に取ってつけたように「文章が下手ですみません」と書いて許してもらおうというさも

    「文章が下手ですみません」にいらっとする
    koh0605
    koh0605 2016/11/29
    「自信と責任をもって、堂々と」やれ!って言いたくなるのは文章を書くことだけにとどまらないだろうから、しょっちゅういらっとして生きづらそう。あと、文章を「読ませる」という言い方はあんまりスキじゃないな。