タグ

2013年6月27日のブックマーク (3件)

  • ネット炎上が社会的制裁に発展する時代 - 新小児科医のつぶやき

    ■ステレオタイプのネット炎上 シチュエーションは適宜脳内置換してもらうとして、 ブログで問題発言を行う 誰かが見つけて拡散する 拡散に反応して反論コメが集まり、ブログ主も防戦に努める 反論コメが尖鋭化しネガコメの団体さんになる ブログ主は手がつけられなくなりブログを閉鎖する個人的な感触では拡散はツイッターが定着してから「より広く、より早く」が加速されている気がします。でもって炎上期間がどれほどの期間かですが、正確にデータを取っているわけではありませんが、ピークは数日と思っています。これはブログ主の応戦具合によっても変わりますが、言うほど長期化しない印象があります。ネガコメの大群を読むと精神的にかなり応えますから短期間で相手をしなくなるぐらいです。 でもってブログ閉鎖に至るのですが、閉鎖すると最後の反応があります。「逃げたか」とか「卑怯者」とかです。これも肝心の元ブログがなくなっているので、

    ネット炎上が社会的制裁に発展する時代 - 新小児科医のつぶやき
    kosigan
    kosigan 2013/06/27
    「ネット初心者で、1.リアルでも独善的なところがある 2.独善的な振る舞いを普段は周囲が庇って外聞にはならない 3.庇われている意識が当人に無い」ネット解禁対に焦ってる政治家への良いアドバイスだな。
  • 憲法の緊急討論: 「自民党が圧勝したら、知っておかなければならない5つのポイント」

    6/23(日)の都議選 自民党圧勝の結果が出る以前に企画され、6/26(水)に開催された討論会の内容です。 憲法 初心者の自分が初めての津田りをしたため、読みにくいかもしれませんが、せっかく書いたのでtogetterにまとめました。もしよければ参考まで、お読みください。 この緊急討論会を通して 続きを読む

    憲法の緊急討論: 「自民党が圧勝したら、知っておかなければならない5つのポイント」
  • 第1回 試される「民度」と常識

    いよいよ、目前に迫ってきた夏の参議院議員選挙。「ネット選挙」が解禁されてから初めての国政選挙となるだけに、何がどう変わるのか高い関心を呼んでいる(図1)。 図1●総務省が公開した「インターネット選挙運動の解禁に関する情報」 http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo/naruhodo10.html 有権者にとっても、候補者にとっても、初めての経験となる「ネット選挙」について、今のところさまざまな誤解と勘違いが広がっている。連載ではインターネットなどセキュリティの観点からネット選挙にかかわる課題を整理するが、まずネット選挙を前に、その大前提となる心構えが、投票者と候補者のそれぞれにできているかを考察する。 「ネット選挙」を取り巻く大きな勘違い 「私には関係ない。だって、ネットで投票なんかしないもの」――。ネット選挙という言葉が広まるにつれて

    第1回 試される「民度」と常識
    kosigan
    kosigan 2013/06/27
    あとでじっくり