タグ

アートに関するkotobukuのブックマーク (8)

  • 幼いうちに亡くなった子どもが遺した部屋の写真「Rooms Project」

    ロンドンに住む写真家のMiranda Huttonさんは、支援団体の紹介や死別を扱ったウェブサイトを通じて、幼い子どもと死別した両親と面会しました。そこで見た子ども部屋のいくつかは、テディベアの下にたまるホコリを払ったりするなどして、子どもが亡くなったその日のままで何年も維持されていたそうです。 また、いくつかの部屋は額縁や棚などにホコリが多くたまっており、手つかずのまま思い出と共に密閉されていました。逆に、時間の経過と共に少しずつ来客者に客室として使ってもらったり、物置として使用している人もいたようです。中にはアートスタジオに改造したケースもあります。そんな部屋を入り口から撮影した写真が「Rooms Project」です。 Flavorwire >> Heartbreaking Photos of Dead Children’s Bedrooms 1:亡くなってから11年が経過した部屋(

    幼いうちに亡くなった子どもが遺した部屋の写真「Rooms Project」
    kotobuku
    kotobuku 2011/10/02
    幼いうちに亡くなった子どもが遺した部屋の写真「Rooms Project」
  • Kaikai Kiki Gallery Taipei |

    Kaikai Kiki Gallery Taipei, Hidari Zingaro Taipei一時ギャラリーのお休みについて 日ごろよりご愛顧賜りまして、誠にありがとうございます。 この度Kaikai Kiki Gallery TaipeiとHidari Zingaro Taipeiは一時、休廊することとなりました。 そしてアートイベントGEISAI台湾も、年度の開催を休止いたします。 理由は運営形式として、カイカイキキ社からの直営となるためです。 ARTの総合商社、Kaikai Kikiの台湾での事業を新たな体制で生まれ変わるべく、一時、準備期間を頂きたく存じ上げます。 尚、2012年、年内の台湾国内でのプロジェクトは「アート台北」への参加を除いてお休みとさせて頂いております。 新生Kaikai Kiki 、Hidari Zingaro、GEISAI台湾等の活動再開のお知らせは近

    kotobuku
    kotobuku 2011/07/22
    カイカイキキギャラリー台北
  • 何百年も失われていたダヴィンチの絵が見つかったそうです!

    レオナルド・ダ・ヴィンチによって描かれた Salvator Mundi (世の救い主) という絵があります。美術史の学者によると、この絵には驚くべき柔らかさと上品さがあるそうです。ただ、この絵は何百年もの間、行方不明だったのです。 これは、キリストが世界を祝福している絵です。ただ、17世紀から19世紀の間の持ち主の記録がありません。最初の持ち主はイギリス国王のチャールズ1世、そしてチャールズ2世、それから行方が分からなくなりました。 そして、2年前。美術のディーラーの会社がそれと疑わしき絵をメトロポリタン美術館に持ち込んだそうです。そして今回鑑定の結果、ダヴィンチのモノだと確定したそうです。 美術館に近い人の証言によると、 絵にはひどく重ね塗りがされていました。それで、偽物のように見えました。ボロボロで、汚れていて、ひどい状態でした。今までに何回も技術があまりない人に修復されたようです。修

    何百年も失われていたダヴィンチの絵が見つかったそうです!
    kotobuku
    kotobuku 2011/07/05
    レオナルド・ダ・ヴィンチの失われていた絵画
  • 悪魔とか天使とか神々しく禍々しい画像:ハムスター速報

    悪魔とか天使とか神々しく禍々しい画像 Tweet カテゴリ画像系 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/18(土) 21:32:42.52 ID:/o0gML5y0 参考画像です 2 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/18(土) 21:34:40.76 ID:/o0gML5y0 こういうドラゴン系でもおkです 8 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/18(土) 21:38:57.68 ID:RfhMqZQS0 9 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/18(土) 21:39:47.34 ID:/o0gML5y0 >>8 やだかわいい 10 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/18(土) 21:4

    kotobuku
    kotobuku 2011/06/20
    ファンタジー画像
  • ゴッホの絵をチルトシフト撮影でミニチュア風にしてみた : カラパイア

    チルト(ティルト)シフトという、カメラのレンズを操作して被写界深度を調整することで、まるでミニチュア模型を撮影したような写真にしてしまう技法を用いて撮影された、ヴァン・ゴッホの絵画。 マットな線の太いゴッホの画風とのミスマッチ感覚を楽しむことができるんだ。 Tilt-Shift Brings Van Gogh Back to Life The Harvest, 1888 Starry Night Over the Rhone, 1888 Sunset: Wheat Fields Near Arles, 1888 Landscape at Auvers after the Rain, 1890 Pont de Langlois, 1888 Wheat Field with Rising Sun, 1889 The Painter on His Way to Work, 1888 The Re

    ゴッホの絵をチルトシフト撮影でミニチュア風にしてみた : カラパイア
  • nix in desertis:ツイッターから村上隆批判関連のpost再掲

    旬なうちにセルフでいいからとぅぎゃっとけよ俺,と思った。適当に再編集してるので,まんま再掲というわけではない。 何か勘違いしている人が多いが,これを自らの思索なしに芸術と認めることは寛容の発露ではなく,単なる知的怠惰。やはり,芸術は自己破壊することでしかもはや生き残れないのか。まあ個人的な意見としてはこうした「釣れた」とか「皆さんに考えてもらうこと自体が芸術です(キリッ」とかいう時点で,芸術ってとっくに終焉してるよなぁと。 東浩紀がヲタも現代アートもハイコンテクストな世界であり,片方に無知な状態で村上隆を批判するのはお門違いだというようなことを言っていた。悔しいがこれには賛同したい。現代アートはまさにハイコンテクストな世界だと思うし,批判するならその構造自体を批判する必要がある。その上で,私はまさに「現代芸術そのもの」を批判している。 で,村上人は「現代芸術の世界において日は搾取される

    kotobuku
    kotobuku 2010/10/22
    世界的にもオールドマスターや印象派のほうが評価が高い。というか,印象派は世界を制している。だって圧倒的にわかりやすいもん。
  • 鉛筆スケッチで写真に妄想をはめ込んだ「Pencil Vs Camera」

    レコードジャケットを使ったトリック写真や有名観光名所を安物の土産にすり替えてしまう写真、物の風景写真のように見えるジオラマの写真など、カメラと小道具をうまく使って現実と虚構をないまぜにする試みというのは多く行われていますが、カメラと絵心と少しの想像力があれば、自由自在に現実の風景を描き換えてしまうこともできるようです。 風景や妄想をスケッチし、手に持って背景とともに写真に収めるという手法で現実に虚構を合成したベルギー人のアーティストBen Heine氏による「Pencil Vs Camera」というシリーズを紹介します。 詳細は以下から。Ben Heine - Art - The Blog: Pencil Vs Camera Ben Heine氏はコートジボワール・アビジャン生まれのベルギー人で、現在はベルギー・ブリュッセルを拠点に画家・イラストレーター・写真家として活動しています。 ポ

    鉛筆スケッチで写真に妄想をはめ込んだ「Pencil Vs Camera」
  • 弐代目・青い日記帳

    大掃除に忘年会にと何かと慌ただしい年の瀬ですが、今年も年末恒例の展覧会ベスト10を発表致します。 まずは今回で18回目となる、かみさんが選んだ今年の展覧会ベスト10です。 先日、新聞各紙に掲載された美術の専門家が選んだ展覧会とは違い、素人が直感で選んだベスト10です。 例年のことながら、プロの皆さまや自分が選んだ展覧会よりも親近感が持てると世の中的には好評のようです。 一年を振り返りながらお気軽に楽しんで頂ければ嬉しいです。 かみさんが選ぶ「2024年 展覧会ベスト10」 1位:「オディロン・ルドン −光の夢、影の輝き−」 「清流の国ぎふ」文化祭2024 「PARALLEL MODE:オディロン・ − 光の夢、影の輝き −」 会期:2024年9月27日(金)〜12月8日(日) 会場:岐阜県美術館 岐阜県美がルドンをこんなにもたくさん持っていたとは驚きました。それに加え日中からルドンを集め

  • 1