タグ

生物と恐竜に関するkowyoshiのブックマーク (8)

  • 恐竜→鳥 進化時 足の筋肉発達 楽に二足歩行 過程を解明  :日刊県民福井Web

    恐竜は鳥に進化する過程で足先の筋肉を発達させ、楽に二足歩行できるようになった−。県立大恐竜学研究所の服部創紀(そうき)助教(32)らの研究グループが、恐竜の近縁であるワニなど爬虫(はちゅう)類の足先と、恐竜の子孫の鳥類の足先の筋肉を調べ、明らかにした。 (籔下千晶) 研究対象としたのは、足の甲やかかとを含む「足(そく)」の部分。服部助教は、鳥類のニワトリや爬虫類のカメ、ワニ、イグアナなどの足を解剖し、筋肉の形態や骨に見られる筋肉の付着痕を調査した。その結果、爬虫類が持つ二十九の筋肉のうち、十五の筋肉は鳥類にもあることが分かった。残り十四の筋肉は鳥類に進化する過程でなくなったり、周りの筋肉とくっついたりしたことを突き止めた。服部助教は「恐竜が鳥類になるまでの時代に、足は劇的に変化した」と話す。

    恐竜→鳥 進化時 足の筋肉発達 楽に二足歩行 過程を解明  :日刊県民福井Web
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/10/16
    なんと!>爬虫類が持つ二十九の筋肉のうち、十五の筋肉は鳥類にもあることが分かった。残り十四の筋肉は鳥類に進化する過程でなくなったり、周りの筋肉とくっついたりしたことを突き止めた
  • 時事ドットコム:鳥類進化解明に前進、大規模ゲノム解析で驚きの発見相次ぐ

    鳥類進化解明に前進、大規模ゲノム解析で驚きの発見相次ぐ 鳥類進化解明に前進、大規模ゲノム解析で驚きの発見相次ぐ 【マイアミAFP=時事】鳥がさえずるのと人間が話すのには、質的に同じ遺伝子が用いられている。また、フラミンゴは、ペリカンよりハトに近い仲間──。これらは、鳥類系統樹の史上最も大規模で高度な遺伝子解析の結果得られた特異な発見の一部だ。この成果は20件あまりの個別の論文で発表され、うち8件は12日付の米科学誌サイエンスに掲載された。(写真は仏ミュルーズにある動物園で飼育されているフラミンゴ)  20か国の研究者らは、4年の歳月を費やし、フクロウ、ハチドリ、ペンギン、キツツキなど鳥類48種のゲノム(全遺伝情報)を解読。また、爬虫類の中では鳥類と遺伝子が最も近い関係にあるワニ3種とゲノムを比較し、進化の速度に大きな違いがあることを発見した。鳥類は新たな遺伝形質を獲得する速度がはるかに速

    時事ドットコム:鳥類進化解明に前進、大規模ゲノム解析で驚きの発見相次ぐ
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/12/24
    ワニ肉が鶏肉に近い味と食感というのも納得>鳥類の現存する最も近い近縁種は、実はワニ類。
  • マダニ遺伝子、恐竜から獲得 三重大が確認 - 日本経済新聞

    アフリカに生息するマダニが、動物の血を吸いやすくするためのホルモンの遺伝子を恐竜など宿主の脊椎動物から獲得していたことを、三重大学医学系研究科の岩永史朗准教授が突き止めた。英国科学雑誌「ネイチャー コミュニケーションズ」に掲載された。種の異なる動物の間で機能性遺伝子が伝わる「水平伝播(でんぱ)」現象を確認するのは世界で初めて。岩永准教授は「動物や昆虫のような生物の進化が、水平伝播で起きたという

    マダニ遺伝子、恐竜から獲得 三重大が確認 - 日本経済新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/03/09
    まあワニやトカゲかもしれないけどね>進化系統を解析した結果、血圧降下ホルモンの遺伝子を、2億3400万年前(三畳紀)から9400万年前(白亜記)の間に生息した爬虫(はちゅう)類もしくは恐竜から獲得したと推定
  • 「ジュラシック・パーク」実現は極めて困難--海外の研究で明らかに

    映画「ジュラシック・パーク」では、科学者らが化石に含まれるDNAから恐竜のクローンを作ることに成功する。 The Telegraphによると、オーストラリアのマードック大学が、DNAは最長でも680万年で消滅するという研究結果を明らかにした。6500万年前にほぼ絶滅した恐竜を復元するのは不可能ということになる。 研究者の1人はSyney Morning Heraldに対し、化石に含まれるDNAから恐竜を復元できるといういわゆる「ジュラシック・パーク神話」に悩まされ続けてきたと言い、「科学者ですら、可能なのかと尋ねてくる」と語った。 この研究は、古くなって炭化した恐鳥(ニュージーランドに生息していた絶滅した鳥)の骨をベースに行われた。13.1℃の気温で521年経過すると、骨に含まれるDNAは半減し、マイナス5℃の場合は680万年でDNAが完全に消滅するという。

    「ジュラシック・パーク」実現は極めて困難--海外の研究で明らかに
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/10/16
    化石(含む琥珀)からのアプローチはムリぽそうなのね>DNAは最長でも680万年で消滅
  • asahi.com(朝日新聞社):くちばし持つ新種の恐竜「リムサウルス」 中国で発掘 - サイエンス

    リムサウルスの想像図。図のように羽毛が生えていたかどうかは明らかではない=ネイチャー提供  中国北西部のジュンガル盆地にある約1億6千万年前(ジュラ紀後期)の地層から発掘された恐竜の化石が、新種だったと中国、米国などの研究チームが突き止めた。「リムサウルス(泥のトカゲ)」と名付けられた。前脚の指の特徴が鳥類と似ており、「鳥類の恐竜起源説」につながるものだ。18日付の英科学誌ネイチャーに発表される。  この恐竜は体長170センチほど。頭部は前後に短く、歯の代わりにくちばしを持つ。前脚が短く、体形はダチョウにやや似ているとみられる。東アジアでは見つかっていなかった獣脚類恐竜ケラトサウルス類の原始的な種として分類された。植物とみられる。  3ある前脚の指は鳥類と同じで、元々5あった指のうち、進化の過程で第1指(親指)と第5指(小指)が退化したとみられる。  鳥類は恐竜起源説が有力だが、恐竜

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/06/18
    指先が一本爪なのかしら。ケラトサウルス類なのか。
  • 海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2024年12月キャンペーン最新版】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX

    海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2024年12月キャンペーン最新版】
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/05/03
    しかし、結局は滅んでしまったのよね……
  • 恐竜復元図の傑作5選 | WIRED VISION

    前の記事 低価格で低燃費:普通車に見える2人乗り3輪バイク『EMC3』 恐竜復元図の傑作5選 2009年4月23日 Alexis Madrigal 恐竜の復元図を描くのは難儀な仕事だ。無味乾燥な一連の骨を頼りに、生きているときの姿を想像するのだから。 専門家と相談しつつ、自分のアイデアとペンを武器にして、復元図アーティストたちは、現代の技術によって過去の現実を再現しようと取り組んでいる。 恐竜をイラストにするという作業は、かつてのサイエンス・フィクションの進化形だ、と言っても言い過ぎではないだろう。あるいは、恐竜復元図の専門家とは、データを視覚化するという高度な専門職の一種であると言ってもいい。 マーク・トウェインはプテロダクティルス[ジュラ紀から白亜紀にかけて生息していた翼指竜亜目の翼竜]について、こんなことを書いている。 プテロダクティルスについては、何も語られない方が良い。とんだ見せ

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/04/23
    日本の画家にも、いい人いるんだけどねえ
  • ロサンゼルス郡立自然史博物館では本物そっくりの恐竜が歩き回ってる! |デジタルマガジン

    ロサンゼルス郡立自然史博物館では物そっくりの恐竜が歩き回ってる! 2009年03月04日 8:00 by.Shinohara     まるで映画『ナイト・ミュージアム』の美術館が現代に現れたみたいです。ロサンゼルス郡立自然史博物館では、物そっくりの恐竜が歩き回ってます。これ、CGじゃないんです! もちろん物そっくりってだけで物じゃないんですが、とても着ぐるみには見えません。美術館の中でバッタリ鉢合わせたら裸足で逃げ出しますよ僕は。 公式サイトの説明を読む限りでは水曜から日曜にかけての特定の時間、体長約4.2メートルのティラノサウルスと、同じく約2.7メートルのトリケラトプスが博物館のホールを歩き回っているそうです。 以下に子供たちと触れ合っている動画を掲載しますが、いやあ、これはスゴイですよ。中のギミックがみたいですね。 あわせて読みたい 火を吐くロボザウルスがオークシ

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/03/04
    去年、幕張メッセで開催された「恐竜大陸」で、アロサウルスの似たような着ぐるみショーがあったな/トリケラトプスは中に2人入っているのかな。1人だと腰が辛そう。
  • 1