タグ

2008年11月23日のブックマーク (27件)

  • プロジェクト名自動生成ツール

    会社入社と同時にいくつかのプロジェクトに参画しました。 やっぱりプロジェクトにはかっちょいいコードネームがついてて欲しいと願うのはプログラマだけですかね? 例えば「検索システム構築プロジェクト」だとやる気も出ないのだけれど、仮にそのプロジェクトが「ニハーバンド」とか名前ついてるととたんにやる気が出るみたいな。 ワタシはアホなんでかっちょいい名前を思いつけないので、歴史上の戦いから名前を取ってみました。 歴史上にはかっちょいい名前多いですからね。「ネブガドネザルII世」とか。バージョン1なのにII世。「カール・リープクネヒトとローザ・ルクセンブルグ」とか。1つのシステムなのに“と”が入ってるの。「マルクス・アウレリウス・アントニウス」とか。長すぎて誰も覚えられない。 話がそれましたが、Apacheプロジェクトの「Velocity」「Struts」とか、IntelのCPUの「Geyservil

    プロジェクト名自動生成ツール
    kuenishi
    kuenishi 2008/11/23
  • Ubuntu 8.04 Server(amd64)でXenを動かしてみる

    普段考えている事やら、何やら特定のトピックは設定せずに、将来読み返す自分に向けて何か書いてゆくためのスペースです。 とはいえ書くからには再利用しやすいものを目指します。 コメントは各記事への投稿か、Google Groups "Yasundial/Yadiary Forum"へどうぞ 引っ越しやら転職やらで忙しくしていたので、7.04のXenサーバーは使わなくなっていました。そこでまっさらなPCにUbuntu 8.04 Server amd64版を入れたところにXenを構成してみました。リリースされて随分経つのでUbuntu 8.04でXenを稼働させる事には大勢の先達がいらっしゃいます。 今回はその試行錯誤の結果を利用させてもらい、非常に簡単に立ち上げる事ができました。ほんの少しだけ自分なりの工夫を入れてXenでゲストOSを立ち上げる過程のメモを残します。 Ubuntu 8.04 Ser

  • xen-create-image で簡単に domainU を生成する - TrashSUITE

    xen-tools に xen-create-image というコマンドがあるのを知った.これを使えば,コマンド一発で domainU が生成できるというすぐれもの.今までバカ正直に debootstrap してほげってたよ… % sudo xen-create-image \ --hostname=alice.trashsuite.org \ --size=4Gb \ --swap=512Mb \ --memory=1Gb \ --ip=219.117.248.10 \ --netmask=255.255.255.248 \ --broadcast=219.117.248.15 \ --gateway=219.117.248.9 \ --force \ --dist=hardy \ --arch=i386 \ --fs=ext3 \ --ide \ --passwd \ --deboot

  • 彼氏が和文雑誌に載ってた。別れたい・・・

    和文雑誌だと学会のスライドで引用した時なんか恥ずかしいww 下向いちゃうしww 男にはせめてNature載って欲しい・・・ 業績リストとかに入れられたら・・・・もう最悪ww せめて普通にPNASやScienceぐらいには載って欲しい。 目標を高く持って欲しいだけなんです! 別刷もってこられた時の恥ずかしさとか分かる? あのね?たとえば学会の後10〓20人ぐらいで懇親会とか行くでしょ? それぞれ自分の論文の別刷とか持って来るわけじゃない? みんな普通にScienceやPNASやPLOSやLancet持って来るわけでしょ? 和文雑誌でノコノコついてったら大恥かくでしょうがww http://anond.hatelabo.jp/20081111000645

    彼氏が和文雑誌に載ってた。別れたい・・・
  • erlang + autoconf - cooldaemonの備忘録

    autoconf を、生まれて初めて書いた。 gist: 20329 ― GitHub 識者の突っ込みを募集中です m(_ _)m automake は、また今度お勉強する。 何故か FreeBSD 6.3 + autoconf 2.62 の環境で作った configure が Erlang ライブラリの検出に失敗する。 OSX 環境で作った configure であれば FreeBSD 上で動くので深追いしてないけど、conftest.erl が実行されてないような? 参考 scalaris の configure.ac Erlang Compiler and Interpreter - Autoconf Erlang Libraries - Autoconf

    erlang + autoconf - cooldaemonの備忘録
  • ACM Computing Surveysで論文を探す - 発声練習

    ある分野について先行研究を調べたいときは、Surveyを調べるのがもっとも効率良い。ACM Computing Surveysで探す場合は、Webページ経由でACM Portalを使うのが便利。 ACM Computing Surveys Computing Surveys, a journal published by ACM, the Association for Computing Machinery, publishes surveys, tutorials, and special reports on all areas of computing research. Volumes are published yearly in four issues appearing in March, June, September, and December. ACM Computi

    ACM Computing Surveysで論文を探す - 発声練習
  • 地球と一緒に頭も冷やせ! - 発声練習

    Amazon.co.jp:地球と一緒に頭も冷やせ! WIRED VISION:石井孝明の「温暖化とケイザイをめぐって」:「温暖化より貧困への対策を」は正しい主張か? 〜 問題解決の優先順位を探る 先進国のコペンハーゲンで経済学者たちが机の前で考えたものとは違う「解決策」が、開発途上国の現場から生まれていたのです。もちろんロンボルグ氏も、経済学者らも、善意に基づいて貧困問題の解決を真面目に考えているのでしょう。ですが、「コンセンサス」では単純すぎるメッセージを送っているように思えます。 温暖化対策とその他の問題の解決の両立を「できない」とあきらめるよりも、日常の中でできることを少しでも考え、行動に移す態度が必要ではないでしょうか。小さな取り組みの集積が、地球規模の多くの問題を改善していくことを信じたいと思います。 最後にアメリカ政治家ロバート・ケネディが残した言葉を紹介します。「今ある現実

    地球と一緒に頭も冷やせ! - 発声練習
    kuenishi
    kuenishi 2008/11/23
  • 卒業研究・修士研究時の悪循環を防ごう - 発声練習

    はてな匿名ダイアリーで以下のようなエントリーを見ると、自分の研究室でうつ病になった子を思い出して心配になる。 自殺すると研究室にお金が入る仕組みってないのかなぁ 気持ちの整理になるかもしれないので書いてみる 私は、卒業研究や修士研究で得た経験が今後の人生においていくばくかの役に立つと信じているので、卒業研究や修士研究を真剣にかつ楽しく行って欲しいと思っている。でも、一方で、卒業研究や修士研究は長い人生において、何回か登場するちょっとした進級試験でしかないことも理解している。だから、はっきりいって卒業研究や修士研究で自分の心や体を壊すなんていうのはあまりにももったいないと思う。 博士研究は別として、卒業研究と修士研究は成果ではなく努力を評価の対象としている。「でも、中間試問や最終試問とかでは成果について問いただすじゃないか?」という疑問もあろうかと思うけれども、それは、努力の度合いを成果を用

    卒業研究・修士研究時の悪循環を防ごう - 発声練習
  • MOONGIFT: » 集中してコーディングするためのテキストエディタ「PyRoom」:オープンソースを毎日紹介

    開発や文章を書く際には集中して行う必要がある。特にプログラミングでは集中したコーディングのモードに入るまでに時間がかかるため、集中力をできるだけ持続させるのが重要だ。そのコツの一つは、余計な情報の一切を封じてしまうことにある。 公式サイトより。WhiteRoomライクなテキストエディタ Mac OSXではWhiteRoomと言うシェアウェアが存在するが、それをPythonで実現させるのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPyRoom、Pythonで作られたGUIテキストエディタだ。 PyRoomを起動すると、単色のバックグランドの中にテキストを表示してくれる。テキスト以外に表示されるものはない。ただ文字だけがあり、ものを書く、プログラミングをする以外の選択肢をなくしてくれる。 Mac OSXのX11で試した所。背景が白くなってしまった。 Python + Gt

    MOONGIFT: » 集中してコーディングするためのテキストエディタ「PyRoom」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: � クールな登場をするフローティングウィンドウ「Sexy LightBox 2」:オープンソースを毎日紹介

    ※ 画像は公式サイトデモより 一年くらい前から写真の拡大にJavaScriptが使われるようになってきた。クリックするとその場で拡大表示してくれる類のソフトウェアだ。そして最近ではさらに一歩進んで、ログインウィンドウや説明用のダイアログもJavaScriptで表示するものが出てきた。 角丸のデザインが格好いいフローティングウィンドウ ちょっとしたコンテンツや、FAQなどはポップアップで表示してあげると画面の切り替えもなく使えて便利だ。そしてこちらもその一つだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSexy LightBox 2、フローティングウィンドウライブラリだ。 Sexy LightBox 2はクリックすると上からウィンドウがスライドしてきて、コンテンツを表示してくれる。角丸になっていえ、デザインも格好良い。背景はグレーアウトの他に、自分で指定した色を使うこともできる。 別なサイ

    MOONGIFT: � クールな登場をするフローティングウィンドウ「Sexy LightBox 2」:オープンソースを毎日紹介
  • 怖い先生に質問をしにいくコツ - 発声練習

    私の指導教員は怖い先生だった。論理があいまいな点、言葉の意味があいまいな点に関してとても容赦のない追求がある。たとえば、特に何気なく「〜などがあります。」と言おうものなら、「『〜など』ということは、他にもあるということですよねぇ?全部列挙してください」と突っ込まれる。また、先生が「***という言葉の意味を教えてください。」と尋ねてきたときに「たとえば〜」などと始めると、即座に「たとえはいりません。質を教えてください」とくる。でも、基的には優しい先生だったのでしどろもどろな学生の説明を長々とよく聞いてくれた、先生のコメントは「あなたが何を説明しているのかサッパリわかりません。もう一度まとめてから来てください」だったけど。 私が、四年生のときは当然のことながら、上記のような振る舞いをする先生が怖くて仕方なかった。ゼミや先生と一対一の討論のときは結構涙目になってしまうことがあった。 でも、先

    怖い先生に質問をしにいくコツ - 発声練習
  • 卒業研究・修士研究時のセルフケアをお忘れなく - 発声練習

    一つ前のエントリーでも書いたけど、卒業研究や修士研究で体調崩したり、心の調子を崩したりするのはバカらしい。真剣にかつ楽しくやろう。定期的に次の事柄を確認してみて。 週を平均して、自分にとってベストな睡眠時間ぐらい寝れている? 睡眠は精神バランスの維持に重要な要素なので、十分に寝ること 定期的に運動しているのに眠気がこない場合は、念のためカウンセリングに行こう 定期的(最低週に一度)は運動している? 中国理系最高峰の清華大学の格言「7は8に勝る」。意味:7時間勉強して1時間運動する方が、8時間連続で勉強することよりも効率が良い 研究においては、一時的に頭を研究以外にそらすことが重要。運動は良い方法。 私にとって、悩んだときの常套手段は散歩。1〜2時間くらい歩くと良いアイデアが浮かぶことが多い 中国でアイデアが一番浮かぶ場所と言われているのが3乗(馬の上、トイレの上、ベッドの上)。頭を緩める必

    卒業研究・修士研究時のセルフケアをお忘れなく - 発声練習
  • Erlang VM上で増え続ける言語

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Erlang VM上で増え続ける言語
    kuenishi
    kuenishi 2008/11/23
    Reiaいじってみようかなぁ。
  • オピニオン:プログラマの生産性を査定する

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    オピニオン:プログラマの生産性を査定する
    kuenishi
    kuenishi 2008/11/23
  • クラウドは仮想化にとって戦力上重要?

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    クラウドは仮想化にとって戦力上重要?
    kuenishi
    kuenishi 2008/11/23
  • mixi Engineers’ Blog >> 言語バインディングを書こう その弐

    東京ディズニーシーで買ってきたDuffyというテディベアがお気に入りで、頭に載せて寝るとよく眠れることを発見してウキウキのmikioです。さて今回は、Tokyo Cabinet(TC)のJavaバインディングとLuaバインディングの作り方と使い方について紹介します。 Javaバインディング TCのJavaバインディングの初版は昨年11月には出ていて別に新しい話題でもないのですが、以前とりあげた言語バインディングの記事ではJavaについて解説しなかったので、ここで改めてとりあげます。なお、この解説ででてくるサンプルコードを試すべく、環境変数「CLASSPATH」と環境変数「LD_LIBRARY_PATH」にカレントディレクトリを含めてください。 CLASSPATH=. LD_LIBRARY_PATH=. export CLASSPATH LD_LIBRARY_PATH Javaバインディング

    mixi Engineers’ Blog >> 言語バインディングを書こう その弐
  • 人生いろいろ、技術者もいろいろ、搾取されないに越したことはないよね - 雑種路線でいこう

    受託調査&研究補助→ユーザー企業コンサル→通信事業者コンサル→Web企画構築→金融SE→研究・コンサル→パッケージベンダ・マーケ→パッケージベンダ・技術渉外のおいらが来ましたよ。 こんなことをいっては「上流」にいる方々には失礼かもしれませんが、IT業界は上流にいるほど得になるような構造になっています。それぞれのプロジェクトについて自分のところで十分な経費を確保してから下流に流しますので、下流にいるほど仕事がきつくなります。それをうすうす感づいているから、若い人は少しでも上流に行きたがります。PGをしばらく勤めたらSEに、SEを少しやったらコンサルに。産卵まぢかの鮭でもあるまいに、自分の技術レベルも分からないまま、やみくもに次のステップを目指そうとする。 実はプログラムを書かなきゃいけない仕事ってやったことないんだけど、Web企画構築の時はベンチャーで大手ISPに提携を申し入れ「お前らに顧客

    人生いろいろ、技術者もいろいろ、搾取されないに越したことはないよね - 雑種路線でいこう
    kuenishi
    kuenishi 2008/11/23
    >>>素晴らしい技術者に、安心して技術に打ち込める環境を提供できない会社って、どっかで伸び悩むんじゃないかな。
  • 日本が好きなだけなんだよ 韓国が引き金を引いたリーマンショック 〜そして韓国終了へ〜

    米国のWSJ紙で大きく報道される韓国の金融危機 http://www.straitstimes.com/Breaking%2BNews/Money/Story/STIStory_286215.html SEOUL - SOUTH Korea's government and financial regulatory agency will meet the heads of local banks on Monday to discuss a foreign currency funding squeeze, a finance ministry said on Sunday. 韓国政府、金融規制当局と地元銀行頭取たちは月曜朝7時半に、資金調達難に関して会合を開くことになったと韓国金融大臣カンマンスは日曜日、述べた。会合の主題はドル調達難であると政府官僚は電話で答えた。 韓国は現在、ウォン

  • git(ぎっと)情報 - よそ行き顔で

    概要 gitは分散SCM (Source Code Management)システム。作者はLinus Torvaldsで、現在はHamano C Junio氏(日人)によりメンテナンスされている。CVSの跡を継ぐものとして普及しているSubversionはセンターのレポジトリを共有する(共同して編集する)のに対して、それぞれのモジュールの責任者(Linuxでいうところのメンテナ)が自分のレポジトリを持ち、互いにそれを参照、修正するという点が一番の違い(だと思う)。 公式情報(Hamano Junio氏スライドから抜粋) http://git.or.cz/ Git Homepage (official) #git at freenode.net irc http://git.or.cz/gitwiki Git Wiki git@vger.kernel.org Git Mailinglist

    git(ぎっと)情報 - よそ行き顔で
  • セメントと日本の政治 - Joi Ito's Web - 日本語

    1990年代の初め、日の建設投資は全体で国民総生産(GNP)の18.2%を占めていた。イギリスは12.4%、米国は8.5%であった。日はGDPの約8%を公共事業に費やした(米国は2%)。2000年までには、日はGDPの約9%を公共事業に費やすと推計されていた(米国はわずか1%)。その間10年で、公共事業にあてられるGDPの割合が、米国のそれの10倍近くにまで増加していたのだ。 建設業にまわされる巨額の補助金を加味すると、国家予算全体の支出のなんと40%もが公共事業に使われていることになる(米国は8%から10%、イギリスとフランスは4%から6%)。 1998年までには建設業界は690万人を雇用するに至り、これは日の労働人口の10%を超え、米国や欧州での割合の倍以上の数値であった。日では、公共事業契約から間接的に派生する職を含めれば、5つに1つの職が建設業界に依存すると専門家は推計す

  • inforno :: Python2.6変更点まとめ

    Python2.6きましたね。ということで、自分用にも主な変更点メモ。なぐり書きなのでミス多いかも。個人的な注目部分は with文 multiprocessing itertoolsへのメソッド追加 ABCの導入 クラスデコレータの導入 ネットワーク系ライブラリ(http,ftp,telnet..etc)でタイムアウトが設定できるようになった。 あたりですかね。ではどうぞ。 Python 3.0由来の変更点 複素数へオブジェクトを変換する __complex__ メソッド。 例外補足のためのもう一つ書き方: except TypeError as exc build-inの reduce() に加え、 functools.reduce の追加。(3.0では reduce はfunctools経由でしか使えない) 3.0では他にもbuild-in関数に変更がある。3.0互換のコードを書きたい

  • https://jp.techcrunch.com/2008/10/08/20081004the-seeds-of-the-next-big-thing-are-being-planted-now/

    https://jp.techcrunch.com/2008/10/08/20081004the-seeds-of-the-next-big-thing-are-being-planted-now/
  • クラウドコンピューティング ~ EC2、Mosso、GoGrid

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    クラウドコンピューティング ~ EC2、Mosso、GoGrid
    kuenishi
    kuenishi 2008/11/23
  • Chromifox:Firefox Add-ons

    Chromifox 1.0 作者: falconer カテゴリ テーマ その他 OS との統合 モダン A coat of Chrome for Firefox. Say hello to Chromifox, a bright and soft blue theme for Firefox 3 on Windows, Linux, and Mac OS X, inspired by the appearance of the Google Chrome web browser. レビュー (289) 2008年 9月 12日 更新 29,584 週間ダウンロード数 225,876 累計ダウンロード数 他の画像 詳しい説明 Chromifox, from the developer of Camifox, is another blatant rip-off of another d

  • 三流メディアは一流国の特権 : 404 Blog Not Found

    2008年10月30日06:00 カテゴリValue 2.0Media 三流メディアは一流国の特権 一カ所、間違っている。 麻生首相とホテルBar|デヴィ夫人オフィシャルブログ「デヴィの独り言 独断と偏見」by Ameba どこで飲んじゃいけないとか、外が過ぎるとか、 そんなみみっちい、ナイーブな事を言って、 日当に3等国。 情けない。 三流がよく犯す間違いだ。 3等なのは、日ではなく、日のマスメディア。 そして三流のメディアが存在していることこそ、日が三等国でない証。 イギリスの三流メディアの三流さかげんは、日のそれなどというものではない。やんごとなき人々の立ちションが一面なんてしょっちゅう。 ドイツの深夜TVは、テレクラのCMばっかりだった。 どこに就職したらいいんでしょう (内田樹の研究室) CMばかりで、なかなかニュースが始まらない。ニュースが始まっても途中ですぐに

    三流メディアは一流国の特権 : 404 Blog Not Found
  • NTTグループ、NGNをSaaS基盤として提供

    NTTデータ イントラマートは10月29日、イベント「intra-mart Enterprise Web Solution 2008」を開催し、日電信電話の代表取締役副社長、宇治則孝氏が「NGN(次世代ネットワーク)時代のNTTのサービス創造への取り組み」と題して基調講演を行った。 今年3月に同社がスタートしたNGNサービス「フレッツ光ネクスト」の加入数が伸びていることなどを受け、2010年までにフルIPネットワーク基盤を構築するほか、「通信の信頼性、安定性の高さを特徴とするNGNをSaaS提供基盤とし、さまざまなアプリケーションを提供していきたい」と述べた。 総務省の調べによると、2008年6月末現在、インターネットの加入数は1億2487万件。このうち、ブロードバンド加入数は2934万件と、2002年から順調な伸びを示している。モバイルでも3Gの普及が進んでおり、ICTサービスの普及に

    NTTグループ、NGNをSaaS基盤として提供
  • セールスフォースをNTTのNGN上で利用できるサービス開始 ― @IT

    セールスフォース・ドットコムとNTTコミュニケーションズ(NTT Com)、NTTの3社は5月26日、NTTグループのNGN(次世代ネットワーク)上でセールスフォースのSaaS型アプリケーションの提供を開始すると発表した。第1弾として7月1日から、NTT ComのVPNで利用できる「Salesforce over VPN powered by NTT Communications」(以下、Salesforce over VPN)の提供を開始する。 閉域網での利用を開始することで、大企業の心理障壁を壊せるはず Salesforce over VPNは、NTT Comの提供する各種VPNにおいてセールスフォースの各種サービスを利用できるというもの。NTT Comの提供するVPNであれば、IP-VPNなどすべてのサービスで利用可能。これによって、インターネットを介さない閉域網での利用が可能になる

    セールスフォースをNTTのNGN上で利用できるサービス開始 ― @IT