3時間前の東京、山手線の駅が見えます!
コロンビアに「Caño Cristales」という川があります。長さは100kmほどで、川底には水草が生い茂っているのですが、毎年短期間だけは緑色だけではなく青や黒、赤などには藻類や苔の花が川面を彩って「世界で最も美しい川」「天国へ流れる川」などと評されているそうです。 詳細は以下から。 Caño Cristales | Sierra de la Macarena, Colombia | Atlas Obscura CAÑO CRISTALES, El río que se escapó del paraiso 上から下まで真っ赤。 赤と緑のコントラスト。 赤いといってもピンクに近かったり真紅だったり、色は様々。 このあたりは朱色っぽい。 水底が真っ赤だと普通の川のイメージとはかけ離れているので、「天国に流れている」という発想になってしまうのかもしれません。しかし、青く澄んでいる方が美しい
今にも動きだしそうな影で遊んでみた写真17枚 日常必ず目にする影ですが、影である以上目立つことは少ないものです。 工夫やアングルによって存在感一杯の、影で遊んだ写真をご覧ください。 なんともセクシーな影。 同じコンセプトのはずですが…。 よっこらしょ。 影の方が主役。 一瞬どうなっているのか混乱するジャンプした影。 野球少年。 強烈なレシーブ。 影の傘でエスコート。 ぴったりのバッグ。 リフティング。 ロナウジーニョばりの静止。 想像力は無限なのです。 左手のカメラでパシャり。 まるで一本の木。 巨神兵。 ロマンチックすぎる指輪の影。 アダム。 クリエイティブな写真を見ていると、ちょっと影で遊んでみようかな、という気分になりますよね。 その他の画像は以下よりどうぞ。 Living shadows (31 pics)より Amazon.co.jp 日食グラス SUN CATCHER-Xpos
ロシア人であるElena Kalis氏によって撮影された一連の写真集となっており、水中で撮影するための各種機材を駆使し、主に使用しているカメラはCanon 20Dと5Dで、レンズはCanon 28mmと50mm。水中撮影に当たってカメラマン側は自分やカメラにおもりを付けたり、スキューバダイビングのように水中に長時間いられるように潜水可能な装備を使ったり、かなり大変なようです。 鑑賞は以下から。 Impressions http://www.elenakalisphoto.com/ Sugarock99's deviantART gallery これは「Alice-Looking Glass」という作品。非常にいい雰囲気が出ており、かなり幻想的です。 「Through the Glass..」はまさにアリスが通り抜けたという感じに仕上がっています 「Through the Looking-G
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く