■JPAAWG 6th General Meeting 開催決定!(2023.06.14) JPAAWG 6th General Meeting は、2023年11月6日㊊〜7日㊋に 金沢市にて開催を予定しております。 詳細決まり次第、サイトにてお知らせします。
年齢や同伴者、服装、渋谷での行動内容まで、データをリアルタイムで蓄積──渋谷駅周辺にAI100台を設置するプロジェクト「渋谷100台プロジェクト」のWebサイトにあるとある記述が、8月31日ごろからX(Twitter)上で物議を醸している。 Webサイト修正前(8月31日)の画像(米Internet Archiveのアーカイブ閲覧サービス「Wayback Machine」で確認。以下同様) 実施主体は、AIカメラを使ったサービスを展開するIntelligence Design(東京都渋谷区)と渋谷未来デザイン、渋谷再開発協会。同プロジェクトでは渋谷駅周辺の商業施設や公共の場にAIカメラを100台設置。7月から同エリア利用者の人流データを取得し解析するのが目的で、防犯やマーケティングに使えるデータを作れるとしている。 SNS上で問題視されているのは、取得する情報の詳細さ。AIカメラを使えば、
いろいろなところからマサカリが飛んでくるのはわかっているが、以前から感じていた疑問について書いてみたい。「データセンターの所在地ってやっぱり書いてはいけないのか?」である。だって、ググれば所在地は出てくるんですよ。いろいろ秘密の多いデータセンターだが、インフラ界隈での内輪受けみたいな感じになっていやしませんかね。 実は制約の多いデータセンター取材 ITインフラ系の記者は、たまにデータセンター見学ツアーに招待される。エクイニクスやさくらインターネット、NTTコミュニケーションズなど、私も相当データセンターは見ている方だ。Coltテクノロジー(旧KVH)はシンガポールまで、IIJはコンテナ型データセンターを見に島根まで行っている。IDCフロンティアに至っては北九州も、白河も、府中も見ている。 5月には大阪までデジタルエッジのデータセンターを見にいった。関西のデータセンター事情までいろいろ説明し
(本件に関する詳しいお問い合わせはTwitterのDMか、→のプロフィールにあるメールアドレスにどうぞ。) Twitter見てたらこんな記事が流れてきたんですよ コロナ禍が終わり、店の入り口にある温度計の中古品が安く出回り始めた。 で、買った。 pic.twitter.com/708olhpSjN — 林 雄司 (@yaginome) April 30, 2023 変なもの投げ売りに興味のある私、早速メルカリで見てみると、それなりの安い値段で売っていたので、また値段が上がる前にと思って早速一台買ったんですよ。 ある意味有名な、しかしなぜか業界標準の体表温度計サーモマネージャーを買ってみた。自分への誕生日プレゼントとすることにした。尚、傷あり中古ということで定価の1/10程度で入手した。この価格で、実は大変高価な何かが採取できないかどうか気になるのである。 pic.twitter.com/j
Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 英オックスフォード大学の研究チームが発表した論文「Signal Injection Attacks against CCD Image Sensors」は、電波を使い、画像認識システムをだまして存在しないものを見せる手法を提案した研究報告だ。任意の文字や画像などを離れた場所からカメラシステムに電波を送信することで、例えば真っ黒であるカメラフレームに文字を浮かび上がらせることもできる。 現在は、CMOS(Complementary Metal-Oxide-Semiconductor)とCCD(Charge-Coupled Device)イメージセンサーという2つの主要なイメージセンサー・アー
Password ManagerSecure your digital life with the password manager trusted by millions. For personal useMillions of users choose Bitwarden to protect themselves and their families Security for you and your family For business useCountless businesses and enterprises choose Bitwarden to secure their interests Protection for teams and enterprises
[ホーム] > [サイバー攻撃大辞典 トップ] > [RLO(Right-to-Left Override)| RLO 拡張子偽装] 作成日:2020/09/16 RLO(Right-to-Left Override)| RLO 拡張子偽装 RLO拡張子偽装とは、OSの文字設定表示を変更し拡張子を偽装し、ユーザに悪意のプログラムを実行させる攻撃手法。 RLO制御コード (U+202E) とはアラビア語など右から左に向け文字のための制御文字。これを悪用した拡張子偽装する。。 日本語の場合、通常は左から右に文字を表示するが、RLOの設定を行い逆に右から左に表示させる。 攻撃例 (1)「readmetxt.exe」という文字列をメモ帳で作成する。 (2)eとtの間にカーソルを移動する。 (3)メモ帳を右クリックし、「Unicode 制御文字の挿入」「RLO Start of Right-to-L
西村大臣の暴走ぶりを見ていると、つくづく自民党が改憲によって手に入れようと画策する「緊急事態条項」が存在しなくて良かったと思い知らされる。この条項は時の内閣の一存で、憲法も無視して法律と同等の命令を好きな時に好きなだけ出せる代物なので、令状なしで逮捕も無期限拘禁も止められません。
免許証には12桁の番号が記載されていますが、この数字は単に割り振られたわけではなく、それぞれの数字に意味があります。では、その意味とはいったい何なのでしょうか。 運転免許証を見ると、上から順に、氏名、本籍、住所、交付年月日と並んでおり、さらに運転条件が記載された広いスペースの下に、例えば「第639012345621号(編集部作成)」といった12桁の番号が示された欄があります。 この12桁の番号が免許証番号です。本人確認するときにもっとも重要な部分ですが、日常では使用する機会はほとんどないため、この番号を詳細に覚えている人はそれほど多くないでしょう。 しかし、この番号はランダムな数字の羅列ではなく、それぞれに意味があります。 最初の2桁は、初めて運転免許証の交付を受けた都道府県のコード番号を表しています。 運転免許証を交付する各都道府県の公安委員会には、それぞれコード番号が規定されており、北
ヤマネコ @ume_yamaneko #怖い話書くからリツイートして もう10年は前の話。 お盆の時期に、高校時代の友人の友人(何度か一緒に遊んだくらい)から連絡があり、今年は帰省しているのか?帰省しているなら会わないかと尋ねられた。たまたま帰省中で他に予定もなかったので、お茶でもしようと会う事に。 (ツリーに繋げます) 2020-08-23 12:11:13 ヤマネコ @ume_yamaneko 最寄り駅の周辺にいくつか飲食店があるのでその辺りにしようかと言うと、彼女は「自分が車を出すから知り合いがやっているカフェに行こう」と言う。市街地からは少し離れるけれど、自家製の焼き立てパンがとても美味しいのだと。私は二つ返事で了承し、約束の時間に迎えに来てくれた彼女の車に乗った。 2020-08-23 12:15:08 ヤマネコ @ume_yamaneko 助手席に乗ってすぐ、ぎょっとした。 彼
※5/29に内容を微修正 こんにちは! バーチャル写真素材屋のかんでらさんだよ! 突然だけど……。 これを読んでる人は、自分の住んでる家から見える景色を写真に納めたことはあるかな。 これ、あるっていう人は結構いるんじゃないかなって思う。(私もあるよ) かんでらさんは防災とか災害対策に興味があって、その流れで災害時における個人の防犯についても考えることがあるん。 「ネットにアップした写真から住所が特定される」なんてよく言われることだけど、実際のところそんなことが可能なのか前に試したことがあってね。 結論からいうと、ある自然災害が起きた年にバッチリ特定できた例が1つだけあるん。 そのある人は集合集宅に住んでて、被災状況を写真に撮ってネットにアップしてたんだ。 私はその写真に写りこんでたもろもろを解析して、その建物の位置と、どの階層のどの部屋から撮影したものかまで調べることができたから、自宅から
KNNポール神田です □今年、テレビを抜いて広告の王者になることが確実なネット広告の闇に迫るシリーズ □「同世代の身近なインフルエンサーの感想の方がリアルで信頼できる」と考える若い消費者を取り込もうと、多くの企業が導入している。 □しかし、そのインフルエンサーの価値基準であるフォロワー数が、水増しされているケースが少なくないことがわかった。 □化粧品や健康食品のPRを行うインフルエンサーのある女性は、かつてフォロワーを千人購入したと証言。 □番組では、売買されたフォロワー3万人を徹底追跡。 出典:追跡!ネット広告の闇 水増しインフルエンサー 2019年05月22日(水)のNHK『クローズアップ現代+』『追跡!ネット広告の闇 水増しインフルエンサー』は非常に興味ぶかいレポートの回だった。実際、フォロワーを買ってまで、インフルエンサーになる側を追うレポートはよくあったが、その買われた側のフォロ
12インチのMacBoookの登場などで、手元の旧型と買い替えを目論んでいる読者もいるのではないだろうか。Macは、他のノートとくらべて、値崩れがしにくく、買取査定額も高め。そのため、新型に乗り換えるときには手元のMacの売却したいというケースも多い。Macには、データを確実に消去できる機能があるなど、比較的初期化を行いやすくなっているが、いくつか気をつけておきたいポイントもあるので順を追って解説していく。 まずは、「Macを探す」機能の解除だ。OS X「Yosemite」は、ひとつ前のMarvericksよりiCloud連携が強化された。手放す前にこれをオフにしておかないと、新しい所有者が使い始める際に、初期化時にパスワードを求められるなどしてわずらわしい。「Macを探す」をオフにして、サインアウトしておこう。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く