タグ

2010年9月28日のブックマーク (73件)

  • works

    ソフトシンセ(の基) 注意:ここではある程度デモの話,C言語の基礎,WinAPIがわかるという前提で話を進めていきます。 その辺の話からよくわからない方はそういうサイトを回ってからの方が良いと思われます。 あと、VisualC++(以下VC)限定なので他の方にはあまり有効でないかもしれません。 今回は前回スルーしたフィルタ(ローパスフィルタとか)などの話をしておきたいと思います。 前回作成した音がなるサンプルではいわゆる矩形波の音が鳴っていましたが コレでデモの曲をつくっても、あまりカッコよくはないでしょう。(oldskoolなら話は別ですが・・・ というわけで、簡単に紹介と軽い実装です。 ●加算式シンセサイザ と 減算式シンセサイザ あらゆる波形はテイラー展開することですべてsinとcosで表すことができる。 と、昔を偉い人は発見したわけで、世の中のいろんな楽器の音を作るには、音をテイ

    labocho
    labocho 2010/09/28
    フィルタのcでの例も
  • Wii.com JP - 移転いたしました

    数秒後にジャンプします。自動的に飛ばない場合はクリックしてください。

    labocho
    labocho 2010/09/28
    トレジャー
  • Webデザインがつまらなく見えてしまう理由

    魅力が伝え難いWebデザイン Webデザインを説明するのは非常にやっかいです。このサイトでも何度も取り上げては書き続けていることですが、上手く説明しきれていない部分は少なくありません。 最近よく感じることが Web サイトの魅力を伝えるのは難しいということと、そもそも「魅力・良さ」という部分も人それぞれであるという点です。いろいろな意味が含まれていると思いますが、Web における「魅力・良さ」は、見た目や動きに集約されることが多いです。 ときどき、Webデザイン専門学校の先生とお話をすることがありますが、HTML の勉強をずっとしてても、最終的に出て来る作品がフルFlashということがあるそうです。当然 Flash サイトが魅力的ではないわけはありません。良い Flash サイトもたくさんあります。学生さんが Flash を選んだ気持ちも分かります。パッと見たときの魅力やインパクトは Fl

    Webデザインがつまらなく見えてしまう理由
    labocho
    labocho 2010/09/28
    「紙デザインへの憧れとノスタルジーを感じながら、どうにかして Web へそのまま移行しようと努力していることもあります。」紙や映像作品とWebは違う。Webならではのデザインを。
  • Moved…

    Moved to https://html.spec.whatwg.org/multipage/webstorage.html

  • wav ファイルフォーマット

    'fmt ' チャンク構造体 #define FormatID 'fmt ' /* chunkID for Format Chunk. NOTE: There is a space at the end of this ID. */ typedef struct { ID chunkID; long chunkSize; short wFormatTag; unsigned short wChannels; unsigned long dwSamplesPerSec; unsigned long dwAvgBytesPerSec; unsigned short wBlockAlign; unsigned short wBitsPerSample; /* Note: there may be additional fields here, depending upon wFormatTa

  • W3C FileAPI in Firefox 3.6 – Mozilla Hacks - the Web developer blog

    Often, web applications will prompt the user to select a file, typically to upload to a server. Unless the web application makes use of a plugin, file selection occurs through an HTML input element, of the sort <input type="file"/>. Firefox 3.6 now supports much of the W3C File API, which specifies the ability to asynchronously read the selected file into memory, and perform operations on the file

    W3C FileAPI in Firefox 3.6 – Mozilla Hacks - the Web developer blog
  • untitled

    オペアンプ回路の基設計法 オペアンプはアナログ信号を増幅するための基のICです。 このオペアンプとディジタルIC(A/D変換など)をうまく組み合わせると、 色々な応用が可能となり、いよいよ電子工作が面白いものになります。 ここでは、このオペアンプの基的な使い方、回路設計方法について 説明しています。 【オペアンプの基】 オペアンプの基を図で表すと下図のようになり、2ピンの「差動入力」 と1ピンの出力、それと+と-の2つの電源ピンからなっています。 基的な動作は、差動入力の端子間の電圧の差が増幅されて 出力に現れるという動作です。 +入力側の方が電圧が高ければ 出力も+側となり、 -入力側が電圧が高ければ、 出力は反転してー出力となります。 しかし、この増幅する時の増幅度が無限大に近い大きさがあるため、 そのまま使ったのでは、ほんのわずかでも差動入力電圧があると、 出力は+か-の

    labocho
    labocho 2010/09/28
    オペアンプ回路の基本設計法
  • UAX #15: Unicode Normalization Forms

    Summary This annex describes normalization forms for Unicode text. When implementations keep strings in a normalized form, they can be assured that equivalent strings have a unique binary representation. This annex also provides examples, additional specifications regarding normalization of Unicode text, and information about conformance testing for Unicode normalization forms. Status This documen

    labocho
    labocho 2010/09/28
    正規化
  • 本や漫画の名言・セリフを記録・管理 - inbook(インブック)

    inbook(インブック)を使うとこんなことができます。 ・好きなセリフや感動した名言を記録し、気軽に自分の棚で管理出来ます。 ・レビューを書くのが苦手な人でも、好きなセリフを引用するだけでみんなにを紹介できます。 ・自分が読まないジャンルに挑戦したい時、名言をヒントに書籍が探し出せます。

    本や漫画の名言・セリフを記録・管理 - inbook(インブック)
    labocho
    labocho 2010/09/28
    引用のみで構成されるコンテンツ
  • twitter botの分類

    myrmecoleon @myrmecoleon twitter-botの分類:botには,機械的に出力してるものと人力のものがあり(後者の典型が @twittan ),機械的なものでは背景のデータベースを何にとるかとどうそれを処理するかに特徴があると思われる。 2009-12-05 12:33:04 myrmecoleon @myrmecoleon データベースでいうと,既存の特定テキストを使用しているのがムーミン谷,kyoujin,動的なtwitter上のテキストを活用しているのがわかったーとぼむったー。あとばずったーなんかも。しゅうまいも一応は後者に属するんだった記憶。 2009-12-05 12:36:14

    twitter botの分類
    labocho
    labocho 2010/09/28
    分類 myrmecoleon
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    labocho
    labocho 2010/09/28
    録音。簡単。
  • http://www.mandarinelectron.com/theremin/theremin/index4.html

    labocho
    labocho 2010/09/28
    テルミンの選び方
  • Compare digital cameras - Snapsort

    Why buy an entry-level DSLR? Entry level SLRs are designed for photographers who want to get serious about how they create photographs. Interchangeable lenses, very large image sensors, low noise high ISO performance, RAW capture, full manual photographic controls. These cameras provide an entry into the segment at a great price point.

    Compare digital cameras - Snapsort
    labocho
    labocho 2010/09/28
    デジタルカメラ比較
  • Loading…

    Videos Watch and learn from our engineers as they show how to bring the latest web technologies to your websites on Safari. Watch Safari and Web Videos Forums Ask questions and discuss a variety of web development topics with Apple engineers and other developers. Apple Developer Forums Safari Extensions Safari extensions are a powerful way to add new features to Safari. They are built in Xcode wit

    Loading…
    labocho
    labocho 2010/09/28
    Safari Reference Library のWebStorage、WebDatabase 解説
  • Radioactive Buttons with RGBa and Animations | Playground from ZURB

    Create awesome looking and engaging buttons by using CSS animations to give them all that radioactive feel. Note: Demo works best in Safari 4.x and Chrome and, um, not so much in Firefox 3.5. This Is How We Do It Using CSS animations in Safari, we're able to turn an otherwise ordinary button into a glowing, radioactive mess of awesome. Don't see the radioactive above? Be sure you're in Safari befo

    labocho
    labocho 2010/09/28
    cssだけで作る見目良いボタン
  • POCKET DIGITAL CAMERA - COSMIC SQ70s(ポケットデジタルカメラ)

    PROFILE STOMACHACHE. ミヤザキノブエ・トモエの姉妹。 家を自分で建てた元牧師の父のDIY精神を受け継ぎ、 イラスト・zine・Tシャツ・木工・刺繍・映像・陶芸の制作をしている。 最近の仕事では、GINZA、& Premium、EYE SCREAM、BEAMS、 伊勢丹カタログなどのイラストを描いている。 http://stomachache.jp

    POCKET DIGITAL CAMERA - COSMIC SQ70s(ポケットデジタルカメラ)
    labocho
    labocho 2010/09/28
    トイカメラ トイデジ 「8mmのような」という動画がいい
  • Pledgie — Helping you help others.

    Pledgie helps you raise money for causes you care about. For example, bdejong and Pablo Saragusti care about "freesound".

    labocho
    labocho 2010/09/28
    paypal経由で寄付をつのる。大丈夫なのかな。
  • phpのzlibモジュールでコンテンツを圧縮 | プログラムの種 ブログ

    さくらレンタルサーバはmod_deflateモジュールが入ってないので、PHP側でgzipしてうんぬん~というのをやっていたんだけど、これでよかったのだった。 PHPでコンテンツをgzip圧縮する方法 zlib編 gzip でコンテンツを圧縮することにより、ネットワークの負荷を 軽減させることができ、レスポンススピードの向上が期待できます。 しかしながら、mod_deflateが利用できない場合もあります。phpの拡張 zlib を利用することでコンテンツの圧縮をすることが可能になります。 ob_startとgzhandlerを使うのと異なり、ソースコードの変更は必要ありません。 さくらなどのレンタルサーバを借りている場合に有効な手段になります。 PHPの設定ファイル php.iniに下記設定を追加します。 /usr/local/etc/php/your-php.ini zlib.outp

    labocho
    labocho 2010/09/28
    さくらのスタンダードプランでdeflateみたいなん
  • PHPでTwitter APIのOAuthを使う方法まとめ

    この記事以降 Twitter API の仕様が変わっており、このままでは正しく機能しない場合があると思います。近いうちに今のやり方を書くので、それまで参考程度にご覧ください。 Twitter API の OAuth でひととおりやってみた。 忘れないようにメモ。 大雑把な流れ Twitter にアプリケーションを登録する。 Consumer Key と Consumer secret を取得する。 リクエストトークンを取得する。 認証用 URL を取得する。 ユーザーから承認を受ける(bot の場合は自分でやる)。 アクセストークンを取得する。 API にアクセスする。 以下、やった作業の手順です。 事前準備 HTTP_OAuth を使えるようにする OAuth の通信部分そのものは PEAR の HTTP_OAuth を使うことにしたので これをインストールする。 一番めんどくさい部分を

    PHPでTwitter APIのOAuthを使う方法まとめ
  • OpenAccessとP2Pネットワーク - 図書館情報学を学ぶ

    先週10月23日に坂東さんからお誘いをいただき、Open Access Week2009セミナーに参加して来ました。 Open Access Week 2009 セミナー「Open Access "Friday & Night" 2009」 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか すでにid:min2-fly さんがログを公開しているので、詳細を知りたいかたはそちらをご覧ください。 さて、今回のセミナーではOA、Open Cource Ware、Creative Commonsと、学術資料の公開に関する様々な話題が扱われていましたが、私は特にOCWが抱える課題について関心を持ちました。 OCWの課題の1つとして、「持続可能性」があります。OCWには講義を撮影した動画データも含まれるため、配信にかなりのコストがかかる可能性があります。そのため、最近の不況の煽りを受けて運用が困難になってしまう

    OpenAccessとP2Pネットワーク - 図書館情報学を学ぶ
    labocho
    labocho 2010/09/28
    「OCWコンテンツをP2Pで配信してしまえばコストを大幅に削減できるのではないか」名案。
  • mixiのあしあとAPIを使って「あしあと一覧」を作ってみた - Do You PHP はてブロ

    via. http://p0t.jp/mt/archives/2007/06/mixi-stationwss.html、http://ido.nu/kuma/2007/06/29/mixi%e3%81%ae%e3%81%82%e3%81%97%e3%81%82%e3%81%a8api%e7%99%ba%e6%8e%98/ mixiも裏で色々と用意しているみたいですね。 「あしあと」がatom+WSSE認証で配信されているようなので、試してみました。WSSE認証については以下を参照ということで。 Web Services Security UsernameToken Profile 1.0(pdfはてなブックマークAtomAPIだのWSSEだの (2006-02-02) はてなフォトライフatomapiとは - はてなキーワード 以下サンプルですが、X-WSSEリクエストヘッダの内容を作

    mixiのあしあとAPIを使って「あしあと一覧」を作ってみた - Do You PHP はてブロ
    labocho
    labocho 2010/09/28
    wsse認証
  • MeCab の辞書構造と汎用テキスト変換ツールとしての利用

    $Id: dic-detail.html 161 2008-02-03 09:58:46Z taku-ku $; 概要 単語辞書の構造を理解することで, MeCab を汎用的なテキスト変換ツールとして利用することができます. 例えば, ひらがな to カタカナ変換, ローマ字 to ひらがな変換, Auto Link等を MeCab だけで実行できます ファイル 単語辞書を構築するには, 最低以下のファイルを作成する必要があります. *.csv ファイル (単語辞書) matrix.def (連接表) unk.def (未知語用品詞定義) char.def (未知語の文字定義) dicrc (設定ファイル) *.csv ファイル 単語辞書です エントリは, 以下のような CSV で追加します. test,1223,1223,6058,foo,bar,baz 最初の4つは必須エントリで,

  • Mobile Application Development to Build Apps in C# - Xamarin

    Deliver native Android, iOS, and Windows apps, using existing skills, teams, and code. Download now for free Native User Interfaces Xamarin apps are built with standard, native user interface controls. Apps not only look the way the end user expects, they behave that way too. Native API Access Xamarin apps have access to the full spectrum of functionality exposed by the underlying platform and dev

    labocho
    labocho 2010/09/28
    monoのiphone版
  • Macのキーボードで、iPhoneにテキスト入力:「RemoteKey」。 | ゼロ・デザイニング [0-designing]

    HMDTさんの新作アプリ「RemoteKey」がリリースされた。 「iPhoneでテキストを入力する最速の方法」。 何ができる? Wi-Fi経由で、iPhoneの外付けキーボードとしてMacのキーボードを利用できる。 iPhoneに外付けキーボードが欲しい。RemoteKeyはその思いを実現します。あなたのMacのキーボードから、iPhoneにテキストを入力する事が出来ます。もちろん、コピー・ペーストも可能です。入力したテキストをメールで送信したり、URLアドレスを入力してSafariで開いたり。 これがiPhoneでテキストを入力する最速の方法です。 Windowsには、まだ未対応。(2009/02/09 時点) 実際の利用イメージは、以下の動画を確認。 主な機能は、以下の通り。 Macのキーボードを使って、iPhone上のRemoteKeyにテキストを入力する事が出来ます。 入力したテ

    labocho
    labocho 2010/09/28
    wifi経由。コピペも可。
  • 無名関数を使った非同期通信のススメ(JavaScript)

    ここ最近はブラウザーの上で動く思いっきりRIAなアプリケーションを書いている私。こと通信の部分になると JavaScript での開発効率が、C++/Java/Objective Cなどと比べて格段に高いことをつくづく感じている毎日なので、今日は、そのあたりを少し解説してみようかと思う。 サーバーのAPIにアクセスするプログラムを書く方法は色々とあるが、「サーバー上の特定のURLにHTTPでアクセスして結果をXMLやHTMLやJSONで受け取る」というケースに限定すれば、基的に3つのパターンに分けられる。 1. 同期通信 result = urlfetch.fetch("http://www.google.com/") if result.status_code == 200: doSomethingWithResult(result.content) その書きやすさのために、実務経験の

    labocho
    labocho 2010/09/28
    RubyとJavaScript使い慣れると、デリゲート嫌いになる。
  • 私からの提案:おかえりなさいテレビ

    若干誤解してしまった人も少しいたようだが、私が「もし日のメーカーがiPhoneを発売したら...」で指摘したかったのは、「広告一つでこんなにインパクトが違うのか」という単純な話ではなく、「どこに重きを置いてもの作りをするか」というもっともっと根的な問題。 カタログスペック重視のもの作りは、確かに社内の稟議を通しやすいし、作る過程でも目標設定が簡単だ。量販店で横並びにされた時にも他社の製品に負けない。しかし、これがそろそろ通じなくなっていることは、日のどのメーカーもひしひしと感じているはずだ。 確かに「ユーザー・エクスペリエンス(おもてなし)」とか「ライフスタイルへのインパクト」重視のもの作りは、定量化ができなし、大失敗の可能性もあるので、「出る杭は打たれる」型の日の会社では難しいのかも知れないが、そろそろ意識を切り替えないと手遅れになる。「ユーザーにどんな体験をしてほしいか」をまず

    labocho
    labocho 2010/09/28
    単純で明確なコンセプトを持ち、それを伝える。
  • Life is beautiful

    ここのところPhotoShareのことばかり書いている私だが、久しぶりに「UIEの創業者・取締役」としてのお仕事。「次世代IPTVソリューションセミナー」というUIEジャパン主催のセミナーで、「ネット接続がテレビにもたらすUI変革」というタイトルで講演をするのだ。日時は9月19日、参加費は無料なので、ぜひとも「ネットに接続したテレビ」の話に興味のあるかたはご参加いただきたい。 ここのところ「ネットに接続した○○」というテーマでの講演やら話をする機会があるが、そもそもネットがもたらす価値は何か、という話を突き詰めて行くと、「情報」と「人」という話になる。iPhoneのケースで言えば、Google Mapアプリで得られるものは「ネットに存在する情報」だが、PhotoShareで得られるものは「ネットの向こう側にいる人たちとのコミュニケーション」である。 今回の講演では、テレビをネットを利用して

    Life is beautiful
  • Life is beautiful: ゲーム・デザイナーのユーザー・インターフェイスへのこだわり

    UIEvolution がスクエニに買収されてから、スクエニのデザイナーやプランナーの人たちと仕事をする機会が増えたのだが、何よりも感心するのが、彼らのユーザー・インターフェイスへのこだわり方である。 彼らの「誰でもマニュアルを見ずに直感的にすぐ使えるものにする」ということに関する真剣さは尋常ではなく、他のIT企業の人たちにもぜひ見習って欲しい姿勢だ。彼らによれば、ゲームは遊び始めて30分が勝負で、30分以内に「楽しい」と感じてもらえるぐらい心地よく使いこなしてもらえないゲームは市場で失敗するそうである。パソコン教室にでも通わなければ使いこなせないパソコンとは大違いである。 この話はいつかここで書こうと思っていたのだが、キッカケを作ってくれたのが Broad Band Watch のこの記事。 スクエニのデザイナーによるユーザー・インターフェイスをべた褒めしている。 このSTBのユーザーメ

    labocho
    labocho 2010/09/28
    torneとかみても明らか。アトラスのこだわりもすごい。
  • Let's make the web faster - Google Code

    Tutorials There are plenty of ways to make websites run faster. In this section, you can discover performance best practices that real web professionals employ in their everyday work. These practices have improved the user experience for millions of users and we hope they are going to be useful for other web developers. Using every CSS declaration only once is an effective way to reduce file size

    labocho
    labocho 2010/09/28
    高速化 パフォーマンス
  • K'sBookshelf 辞典・用語 新漢字辞典

    暫く更新が滞っておりましたが、今版より[漢字林(非部首部別)]のデータを基に作成することにしました。 [新漢字辞典]は、JIS第一・第二水準漢字のみを収録しております。 それ以外の漢字をご覧になりたい方は、[漢字林(非部首部別)]をご覧下さい。 (親字にリンクを設けました) また、[新漢字辞典(旧版)]も残しておきますので、(必要があれば)ご覧下さい。 Mar/15/2020 一般に「漢和辞典」「漢字辞典」などは、部首ごとに漢字が分類されています。 ところが、非部首部(部首以外の部分)ごとに分類した辞典は、思いの外、これが見つかりませんでした。 それなら自分で作ってみようと思い立ち、一年ほどをかけて作成した辞典が、この「新漢字辞典」です。 尤も、こうした辞典がどんな場合に活用できるのかは、作者自身にも分かりませんが、漢字に興味をお持ちの方には、「面白い」と思っていただけるのではないかと、密

    labocho
    labocho 2010/09/28
    「非部首部(部首以外の部分)ごとに分類した辞典」
  • jQueryを使ってXMLを解析操作する(サンプルソースコード含める) | DigiTechLog Dot Com

  • JPEGを捨てて街に出よう! RAW画像のススメ

    デジカメユーザーに声を大にして伝えたい! 私はデジタル一眼レフカメラを2005年から使っていて、生まれたばかりの子供とユタ州の渓谷への旅行は全部JPEGフォーマットで写真をとりました。たいがいはJPEGで十分なんですが、今ではRAWで撮らなかったことを激しく後悔してます。 詳しくは続きを読むからどうぞ! まずRAW画像はJPEGの約3倍ファイルサイズが大きく、さらに後処理を施さなければなりません。その代わりにさらなる高画質とフレキシビリティがあり、一長一短です。ところがここ昨今画像処理ソフトウェアの性能向上が著しく、RAW画像の長所は際立ってきましたよ。 そこで最近は友人RAW画像で撮ることをオススメしてます。特に写真が好きで重要なイベント、例えば友人結婚式の写真を撮る人には。 この後にISO 25600で撮影した比較画像をおいておきます。これだけみてもRAW画像の優位性が示せるかちょ

    JPEGを捨てて街に出よう! RAW画像のススメ
    labocho
    labocho 2010/09/28
    raw
  • JOHOKANRI : Vol. 52 (2009) , No. 7 p.439-440

    labocho
    labocho 2010/09/28
    名和 小太郎. “発明家という発明”. 情報管理. Vol. 52, No. 7, (2009), 439-440
  • Java入門 (1) - まずはここから始めよう

    はじめに Javaをやってみたい! と思ってはいるけれど、どこから手をつけたらいいかわからない。Javaという言語があまりに巨大化してしまった今、最初の一歩をどこからどうやって踏み出せばいのかわからない人が多くなっています。 そこで、「最初の一歩」としてのJavaプログラミング入門を始めることにしました。まずは、Javaをインストールし、プログラムを書いて実行する、と言うところまで実際にやってみましょう。 対象読者 Javaに興味はある、けれどプログラミング経験がない、という人。 Javaに興味はある、けれど何から手をつければいいかわからない、という人。 Javaに興味はない、でも何でもいいからプログラミングをしたい、という人。 Javaはどこから入る? Javaは「ジャバ」と読みます。読み方と、ケータイからWebサーバまであらゆるところで使われているらしい、ということぐらいは知っている。

    Java入門 (1) - まずはここから始めよう
    labocho
    labocho 2010/09/28
  • javascriptでマウスの長押しをハンドリング

    javascriptでユーザーのマウス操作をハンドリングする際、 click dblclick mouseover mouseout mousedown mouseup と、よく使うイベントハンドラがありますが、 マウスボタンの長押しをハンドリングするハンドラがありません。 Webページで長押しを使いたいケースがあったので、簡単なライブラリを作成しました。 興味のある方はどうぞ。 マウスの長押しでスクリプトを実行  マウスボタンの長押し Windowユーザーの方はマウスボタンの長押しにはなじみがないかもしれませんが、 Macでは昔から利用されている操作方法です。  アイコンやリンクなどの領域をマウスボタンを押した状態で少しキープすることで、 クリックとは異なる機能を呼び出すことができるものです。  ※このエントリは builder メンバーにより投稿されたものです。シーネットネットワークス

  • iPhone向けサイトの構築に役立つ記事をピックアップ - builder by ZDNet Japan

    注目急上昇中のDaaS最新情報 コロナ禍を背景に利用者と機能を拡大中 Azure Virtual Desktop最新情報 ビジネスの推進には必須! ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画 今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス 膨大なアクセスを支える屋台骨 高い安定性とパフォーマンスを両立 ZOZOTOWNが選んだストレージ基盤を解説 RPA見直される”業務”と”人”の関係 人的リソースを単純作業から解放! 高付加価値業務への転換のために 現場主導のデジタル変革 ビジネス変革のための“ITの民主化” そして 変わるIT部門の役割 電話営業・インサイドセールの革新 AIによる自動文字起こし・会話分析が 音声コミュニケーションの可能性を拓く データ活用は次のステージへ トラディショナルからモダンへ進化するBI 未来への挑戦の成功はデータとともにある エッジ市場の活性化へ 高まるIoTを中心

    iPhone向けサイトの構築に役立つ記事をピックアップ - builder by ZDNet Japan
  • iPhoneを初めて使う人に教えてあげたいちょっとした事:アルファルファモザイク

    ■編集元:iPhone板より「初めての人に教えてあげたいちょっとした事 part2」 4 iPhone774G :2009/11/05(木) 23:06:54 ID:wxKeRCWV0 ?2BP ・例)アドレス帳の名前を長押しすると、電話番号をコピーできる ・じゃあ俺も一つ。 体右上のリセットボタンを押しつつ、ホームボタンを同時押しすると、今の画面のスクリーンショットが取れる。 カメラロールで閲覧可能。壁紙にも出来る。 ・音楽聞いてる時はホームボタンダブルクリックで簡易コントローラ表示。音量の上げ下げ、早送り、曲送り等可能。 ・書いている文書を誤って消去してしまった場合、iPhoneを振ることによって、その消去を取り消す事が出来る。 ・まずは右側はマイクだという事を知るべきだろ ・イヤホン音楽聴いてるとカメラ…うわなn ・計算機、横にすると関数計算機になる。普段の生

  • iPhoneプロファイルの作り方 - tetlog

    ※画像が多いので、要注意です! 無事、コンサートも終わりまして。 なんか一区切りついたところでついったを物色してたら なかなか面白そうな物があるじゃあないですか! こちらがそれ。 で、そういえばプロファイルの作り方ってわからんなー と思ったので調べてみました。 それが、以下。 僕はMacですが、Winも操作感は変わらないはず。 まずは、構成ユーティリティというのをダウンロードします。 2009年9月23日現在でのバージョンは2.1(Winは2.0?)。 Mac版はこちら、Windows版はこちらとなります。 ダウンロードしたら、インストール。 Macの方、どこにインストールされたかわからなくなってしまいがちですが アプリケーション/ユーティリティ/にありますよ! そして、とりあえず起動してみましょう。 起動すると、こんな画面が出るはず。 そしたら、まずは左側のカラム

  • iPhoneで読めるメール添付ファイルあれこれ

    ちなみにメールで添付された動画ファイルはこんな感じで縦画面で再生されます。 圧縮ファイルを扱う 残念ながらiPhoneのメールアプリには圧縮ファイルの解凍機能が付いていません。しかし、zip形式なら解凍する方法があるのでご紹介します。 用意するもの Gmailのアカウント(他のWebメールでもできると思いますがココではGmailとします。) iDownload + File Zapper(iTunes:?230) 別案としてibisMail(iTunes:?450)を使う方法もあります。パスワード付きZipにも対応しているそうです。 手順 添付ファイル付きのメールをGmailへ転送。 iDownload + File Zapper(iTunes:?230)からGmailにアクセス/ログイン。 添付ファイルのリンクを長押しして"Open"を選択、さらに"Download Now"を選択。 G

  • 404 not found

    https://www.designboom.com The post 404 not found appeared first on designboom | architecture & design magazine.

    404 not found
    labocho
    labocho 2010/09/28
    「高い硬貨は面積がでかい」というわかりやすいデザイン。
  • MUSIC-DSP SOURCE CODE ARCHIVE

    labocho
    labocho 2010/09/28
    MUSIC-DSP SOURCE CODE ARCHIVE
  • HTMLで図まで描ける!進化した「HTML5」ってどんなもの? - はてなニュース

    HTML言語の最新バージョンとして、現在標準化作業が進められている「HTML5」。はてなブックマークでもこのキーワードを目にする機会が増え、「HTML5って何?」と疑問に思っている人も多いのではないでしょうか。今回は、「HTML5って何?どんなことができるの?」という疑問にお答えしたいと思います。 ■HTML5でできること まずは、HTML5を使うと具体的にどんなことができるのかを見ていきましょう。 <具体的に何ができるの?> ▽HTML5.JP - 次世代HTML標準 HTML5情報サイト ▽HTML5とは?変わるWebと注目の新要素 HTML5.0の情報サイト ▽大幅に進化した次世代 HTML 規格「HTML5」とは? - japan.internet.com Webビジネス ▽HTML5, きちんと。 ▽めざましTech - HTML5 についての Q&A ▽2010年に勧告される「

    HTMLで図まで描ける!進化した「HTML5」ってどんなもの? - はてなニュース
  • HTML 5のローカルデータベース機能を利用してアドレス帳を作成する - builder by ZDNet Japan

    ローカルDBを利用したアドレス帳 ここでは、ごく簡単なアドレス帳をローカルDBを用いて作成してみる。外観は図1のようにし、名前とアドレスを記入して[追加]ボタンを押すとローカルDBに入力されたデータを登録する。なおFirefox 3ではローカルDBがサポートされていないため、今回はSafari 4.0を使用した。 まず外観のHTMLと初期化部分のJavaScriptはリスト1のようになる。最初にローカルDBがサポートされているかを調べ、サポートされている場合にはwondow.openDatabase()を実行する。 リスト1 ページが読込まれる際にDatabaseオブジェクトを取得 ローカルデータベースの使用例 名前: アドレス: 名前アドレス Databaseオブジェクトが取得できたら、SQLを実行してデータベースからアドレスのデータを取り出し、アドレス表を作成する。データはAddres

    HTML 5のローカルデータベース機能を利用してアドレス帳を作成する - builder by ZDNet Japan
  • HTML 5のローカルデータベース機能: まずDatabaseオブジェクトを取得する - builder by ZDNet Japan

    GREEの考える効率的データ管理 ハイブリッド環境にあるデータを一元で管理 有効活用とガバナンス強化を実現できた背景 リモート、オフィス、オンサイト 働く場所を選ばないハイブリッドワーク これからの快適な業務環境構築のポイント Identityマスターへの道(5回目) ID一元管理のメリットをライフサイクルから 考えてみよう! ハイブリッドクラウドとAI これからの時代のデジタルビジネスを支える IBMの新たなビジネス&パートナー戦略 Azureの上でVMware環境を動かす 昨年発表された注目の「AVS」 当に使えるのか検証をしてみた結果 特集:IT最適化への道 成功の秘訣をその道のプロが解説 カギとなるのはシステムの「見える化」 SoRとSoEをつなぐDX推進の要 新しい時代の顧客とのデジタル接点管理 クラウド型商品管理基盤(PIM)の重要性 ネットワークもサービスとして使う いま企

    HTML 5のローカルデータベース機能: まずDatabaseオブジェクトを取得する - builder by ZDNet Japan
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    labocho
    labocho 2010/09/28
    アマテュール管弦楽団のメンデルスゾーンでソロを弾いていらした、上田博司さん。
  • inside out■ 「人を楽にする作業」

    最新記事(inside out)へ  | 年と月を指定して記事を読む(クリック!) / 2001/ 2002/ 2003/ 2004/ 2005/ 2006/ 2007/ 2008/ 2009/ 2010/ 2011/ 2012/ 2013/ 2014/ 2015/ 2016/ 2017/ 2018/ 2019/ 2020/ 2004年1月 を読む << 2004年2月 を読む >> 2004年3月 を読む 「人を楽にする作業」って何だろう?「仕事」って何だろう?という話です。 この間も、いつもパートさんにして頂いている作業をAutoMouseで自動化しました。勝手にパソコンの画面の中でマウスが動いてキーボードを叩いてボタンをクリックする様をみながら、パートさんたちをまとめているマネージャーと一緒に、「私たちにとって、パートさんたちにとって、仕事って何なんだろうね。この作業が自動化されたの

    labocho
    labocho 2010/09/28
    「私よりも年をとっているかもしれないこのパートさんたちに向かって、「じゃぁ次は機械にはできない作業をして下さいね」とはとても言う気にはなれないです、ね。」
  • Google Public DNS(無料DNS)によるネット高速化の考察

    米国Googleが、先日、Google Public DNSの提供を実験的に開始した。昨日、日のユーザーが、Googleの無料IMEで盛り上がったように、海外(米国)ユーザーは、この話題で盛り上がっているようだ。 これは、OpenDNSのようなサービスで、プロバイダが提供するDNSの代わりに使う事ができ、公式ブログでは、高速なGoogleのPublic DNSを使う事で、頻繁に発生するDNSルックアップの遅延が解消され、ブラウザの速度などを上げる事ができるなどとしている。 但し、これは米国の場合であって、対象を日などは考慮していない。OpenDNSの場合も、距離が遥かに遠い海外サーバーにまでDNSを参照すれば、結果的に日では遅く、使い難いなどの指摘もある。 そこで、日では、Google Public DNSが速いかどうか試して見た。 Google Public DNSの設定法 以下

    labocho
    labocho 2010/09/28
    8.8.8.8 / 8.8.4.4 便利。"g"の8と"gl"の4か。 / 検証がだめだってのはわかった
  • GlyphWiki:命名ガイドライン - GlyphWiki

    ナビゲーションメインページ最近更新したページおまかせ表示 ヘルプどうやって使うのかよくある質問バグ報告お知らせ井戸端サイトマップ 検索 ツールボックス RSSこの版への固定リンクIDSエディタ 他の言語English한국어简体中文繁体中文 ログインまたはアカウント作成解説ノート編集履歴GlyphWiki:命名ガイドライン出典: フリーグリフデータベース『グリフウィキ(GlyphWiki)』 このページの内容はチュートリアルとしてGlyphWiki:グリフを登録するやGlyphWiki:prefixに移動しました。 最終更新 2016年1月4日(月) 16:24。 データ・記事のライセンス プライバシー・ポリシー グリフウィキについて 免責事項

    labocho
    labocho 2010/09/28
    グリフ名 命名規則
  • dresden-26-gigapixels.com - contact with domain owner | Epik.com

    This domain name registration has expired. If you are the domain owner, please contact support@epik.com to get the renewal taken care of.

    labocho
    labocho 2010/09/28
    超高解像度パノラマ写真。
  • getBoundingClientRect()を使って要素の絶対座標を求める - 素人がプログラミングを勉強していたブログ

    追記:どうやらnowa サービス終了のお知らせで既出だった模様。 ページが見つかりません | Mozilla Developer Networkを使って簡単に、絶対座標を得ることができる。 offsetParent辿っていってoffsetWidth足したりしなくていいので手軽。 function getElementPosition(elem){ var position=elem.getBoundingClientRect(); return { left:Math.round(window.scrollX+position.left), top:Math.round(window.scrollY+position.top) } } getElementPosition(document.links[5]) getBoundingClientRect()で返ってくるプロパティは、小数にな

    getBoundingClientRect()を使って要素の絶対座標を求める - 素人がプログラミングを勉強していたブログ
    labocho
    labocho 2010/09/28
    位置
  • Moved Permanently

    Moved Permanently fonts.jp -> kamichi.jp fonts.jp/hanazono/ kamichi@fonts.jp -> kamichi@ic.daito.ac.jp

    labocho
    labocho 2010/09/28
    glyphwiki kage
  • File APIをFirefox 3.6で試してみる | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable W3C FileAPI in Firefox 3.6において、Firefox 3.6で新しくサポートが追加されるW3C File APIの利用例が紹介されている。W3C File APIは特にXMLHttpRequestと組み合わせての利用を想定して策定されているファイルアクセス用のインタフェースとAPI。非同期でのファイルの読み込みやイベント処理を規程している。現在のところワーキングドラフトの段階で、インタフェース、API、イベントモデルなどが定義されている。W3C File APIから特にポイントとなるインタフェース、メソッド、イベント、属性を次に掲載する。 インタフェース 内容 属性 FileReaderインタフェース ファイルの読み込み操作を提供 readyState,

  • e漢字 - 島根県立大学

    e漢字データベースにようこそ ”e漢字”は故勝村哲也学名誉教授を中心としてこれまでインターネット上で フォントのサービスを提供していました。 この度、さらに学所有フォント約3万4千字を追加、漢字研究者をはじめ一般 の方にも広く簡単に利用できるよう、検索機能を設けリニューアルしました。 コード(番号)検索、部首・画数検索、漢音・ピンイン検索、総画数 検索で、必要な漢字を探してください。見つかった漢字はダウンロードし使用することができ ます。 このデータベース制作に際しては、故勝村哲也名誉教授の御遺族の 皆様、㈱大修館書店様、㈱角川学芸出版様、星野聰京都大学名誉教授そしてフォントを制作された丹羽正之様 ほか多くの皆様の御理解・御協力をいただきましたことを、ここに 心から厚くお礼申し上げます。 また、このデータベースの必要性を唱え、制作指導にあたられた故勝村哲也 名誉教授は平成15年9月10

  • GoogleWaveを使いこなせるような自分になりたい: egamiday 3

    Lifoさんの関東新年会と、Lifo含む図書館系関西新年会とが、同日に行なわれた去る1/23、遠隔地の某さんの声がけによってweb会場なるものも設置されることになったのですが、その場所が「GoogleWave」上だとおっしゃる。 GoogleWaveといえば、なんだかよくわかんないけど新しいサービスらしくて、何ヶ月か前に自分も後輩の人から招待メール的なのをもらってて、アクセスしてはみたんだけども、なんだかよくわかんなかった、という新しいサービスなので、ああ、じゃあこれを機会に経験しておこう、と参加してみたのですよ。 ・・・・・・・・・なにこれ、すごい。こわい。ヤバい。うひゃあっ。 全体として、または最初の入り口としては、メールっぽい。メンツ集めはメールのCCやメーリングリスト的な感じ。最初、決まった相手同士とやりとりしていて、あとからメンツを追加していけて、そのメンツ同士でやりとりができる

  • DSP/音響プログラミング系リンク集 - Buddha-Over-Flow

    オーディオ/サウンドプログラミングの世界はとにかく情報が少ない。 後に続く人のためにも徐々に追加していこうと思う。 <2008/06追記> Flash音響ライブラリのPopforgeについてを書きました。 http://d.hatena.ne.jp/miurror/20080610 <2008/07/14追記> 今更だけど一応Max/mspなども追加しておきます 理論系リンク ■The Scientist and Engineer's Guide to Digital Signal Processing 600ぺージのDSPプログラミングのが全部タダでDLできる。 アリガタヤ...。 http://www.dspguide.com/pdfbook.htm http://www.dspguide.com/ch1.htm ■INTRODUCTION TO DIGITAL FILTERS 各

    DSP/音響プログラミング系リンク集 - Buddha-Over-Flow
    labocho
    labocho 2010/09/28
  • DDS-NERD

    でぃでぃえすなーど last ud date 3/20/2004 ARL- All rights reserved.  mail: このホームページは基的にリンクフリーです。 バナーをご利用の場合は下に表示してあるものを使用してください。 また、リンクの際、こちらに連絡いただけると嬉しいです。 なにか特別なご意見ご要望があればメールでお願いします。

    labocho
    labocho 2010/09/28
    真・女神転生1/2/3/デビルサマナー
  • Category:弦楽合奏曲 - Wikipedia

    カテゴリ「弦楽合奏曲」にあるページ このカテゴリには 72 ページが含まれており、そのうち以下の 72 ページを表示しています。

    labocho
    labocho 2010/09/28
    意外といいまとめ
  • MacRuby: The Definitive Guide

    Introducing the AI Academy Help your entire org put GenAI to work Every employee today needs to know how to prompt GenAI, use it to enhance critical thinking and productivity, and more. With the AI Academy they can. For less. Get in on the AI-generated conversation We’ve turned five O’Reilly titles into AI-generated podcasts, designed to make learning even more engaging. Here’s how we did it.

    MacRuby: The Definitive Guide
    labocho
    labocho 2010/09/28
    「iPhoneアプリケーション開発ガイド : HTML+CSS+JavaScript による開発手法」の原書。HTML+CSS+JavaScriptでApp Storeで配布可能な iOS App を作る。
  • BALKAN500 - 自作ソフトウェア/Filistry

    このソフトは指定したディレクトリ(フォルダ)配下にあるファイルの一覧をいろいろな形式で出力することのできるツールです。 パス指定においては相対パス/絶対パスをサポートしていますので、HTMLでリンクをはったときにとても便利だと思います。 ファイル名のほかにファイルサイズ、作成日時、最終更新日時、最終アクセス日時、属性、CRC32、MD5、SHA1、PDFバージョン、PDFページ数、Exif情報などを出力することが可能です。 出力形式は一般的なCSVファイルのほか、HTMLファイルやXMLファイルをサポートしています。CD-Rなどに書き込むファイルの一覧をドキュメントっぽく入れておくとちょっといい感じだったりすると思います。 なお、出力した一覧のソート順は、エクスプローラでファイル名昇順ソートを実行した場合の順序と同様になっています。 また、ファイルの検索には一般的な拡張子によるフィルタリ

    labocho
    labocho 2010/09/28
    ファイル名や日時、PDFページ数などをリストアップ。
  • 2Dは3Dより優れている

    …なぜなら、人間はカエルではないのだから。 もし私たちがカエルだったとしたら、目玉が頭の側面についているわけで、そうなると話は違ってくる。だが、人間は顔の前面に目玉がくっついている。まっすぐ外界を見ているのだ。 ホモサピエンスは、サバンナをさまよい歩くのに適した形に進化した。平地を動き回るのであって、木から木へと飛び移るのではない。今日、クルマを運転する人と、ヘリコプターのパイロットとどちらが多いか、その比率を見てみれば、進化上のバイアスがかかっていることは明らかだ。これは、2Dのナビゲーション(地上) vs. 3Dナビゲーション(空中)の比率でもあるのだ。 コンピュータ上で3Dを利用するにあたっては、一連の問題がついて回る。 画面もマウスも2Dのデバイスだ。妙ちきりんなヘッドギアを装着したり、高価なコウモリ(つまり空中用のマウスということだね)を購入しない限り、物の3Dには到達できない

    2Dは3Dより優れている
    labocho
    labocho 2010/09/28
    3dのものを操作する以外は2dで。まあ、そうだよね。
  • 2009年に発見した秀作アイコンのまとめ:phpspot開発日誌

    今年も沢山のアイコンセットを発見しましたが、2009年に発見した秀作アイコンをまとめてみました。 WEBアプリ汎用、ソーシャルアイコン、Eコマース用アイコン、その他に分類してます。 WEBアプリ汎用 Led Icon Set - Psdtuts+ MinIcons by ~kyo-tux on deviantART 32px mania Vaga Onebit free icon set いい感じのアイコンセット Project Icon Set | Dezinerfolio WooFunction: 178 Amazing Web Design Icons?|?WooThemes WP WooThemes Ultimate Icon Set ? First Release?|?WooThemes 綺麗で汎用に使えそうなアイコンセット集「Function Icons」 Icon Set b

    labocho
    labocho 2010/09/28
    web向けアイコンまとめ
  • 2008-12-26(Fri): 日進市立図書館が「Amazonで買う」「Amazonで書評を見る」ボタンを設置している - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版

    今日、知人に教えていただいた。2008年10月1日に開館した ・日進市立図書館 http://lib.city.nisshin.lg.jp/ ・日進市立図書館施設紹介 http://www.city.nisshin.lg.jp/shisetsu/shisetsukyoiku/toshokan/ が、蔵書検索(OPAC)の書誌詳細ページにAmazonの情報を取り込んで表示している。 ・例:『夢をかなえるゾウ』 http://lib.city.nisshin.lg.jp/opw/OPW/OPWSRCHTYPE.CSP?SID=419372_3e2elHkf00_54392&DB=LIB&MODE=1&PID2=OPWSRCH1&FLG=LIST&SRCID=1&SORT=-3&HOLD=NOHOLD&WRTCOUNT=50&PAGE=1&LID=3 現時点で確認した範囲では、Amazon We

    2008-12-26(Fri): 日進市立図書館が「Amazonで買う」「Amazonで書評を見る」ボタンを設置している - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版
    labocho
    labocho 2010/09/28
    「amazonで買う」「amazonアソシエイトへの参加」api使う以上、つけないといけない。これの善し悪しはともかく(法的に問題なければがんがんやればいいと思う)、書影くらいは公的に提供さされるといいのに・・・。
  • #perl - twitterのアイコンURLを固定するAPI : 404 Blog Not Found

    2009年12月03日15:00 カテゴリLightweight Languages #perl - twitterのアイコンURLを固定するAPI 2014.07.19 out of service due to abuses. というわけで、さんたくろ〜すになってみました。Ho, Ho, Ho! rose_m: . @dankogai 描いてみました。よろしかったらどうぞ。 http://twitpic.com/ruyt9 しかし、こういう時に困ったことが一つあります。 それは、twitterではアイコンを変える都度、そのURIも変わってしまうこと。 twitterアイコンがtwitter以外でも使われるようになって久しいのですが、その都度twitter.com以外のサイトではアイコンがなくなってしまったり、古いアイコンがそのまま使われてしまったりします。ここ Livedoor Blo

    #perl - twitterのアイコンURLを固定するAPI : 404 Blog Not Found
    labocho
    labocho 2010/09/28
    画像変えるとURL変わっちゃうので、これ通す
  • 3・4・5: 前川淳 折り紙&かたち散歩

    数年前にオーストラリアの森でひろった、ガムツリー(ユーカリ)の実である。たぶん、同じ木から落ちた実なのだが、対称性が、3回、4回、5回という変異があるのが面白い。 さて。3・4・5と言えば、最もよく知られた、ピタゴラス数(32+42=52)だ。 3対4の長方形は、辺と対角線が、整数の比で表せるということである。このような整数の組は無数にある。 これを立体に拡張するとどうなるか、という問題がある。つまり、すべての辺とすべての対角線(立体の対角線を含む)が整数比になる直方体はあるか、という問題だ。そのような直方体を「完全直方体」というらしい。「完全直方体はあるか?」これは、未解決問題なのである。わたしは、それを知った時、ちょっと意外だった。フェルマーの最終定理よりは難しくなさそうにも思えるのだけれど。 2011/11/06 追記:詳しくは確認していないが、「完全直方体」が不可能であることは、2

    labocho
    labocho 2010/09/28
    「すべての辺とすべての対角線(立体の対角線を含む)が整数比になる直方体はあるか」
  • HugeDomains.com

    Captcha security check coolcoding.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    labocho
    labocho 2010/09/28
    簡単なまとめ
  • セカンドノート: 【JavaScript】JavaScriptのパフォーマンス計測

    日頃、コーディングを行うとき、「この処理のパフォーマンスいいのか?」を気にするようにしている。 が、そういえばJavaScriptに関してはあまり気にしたことがない。 こんなサイトがあった。 JavaScript speed test http://www.jorendorff.com/articles/javascript/speed-test.html タイトル通り、JavaScriptのいろいろな処理を行ってその処理時間を計測してくれる。 そうすると、意外におもしろいことがわかった。 1.メソッド名がいらないなら、付けない方がいい。

    labocho
    labocho 2010/09/28
    ベンチマーク リンク先死んでるけど
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    labocho
    labocho 2010/09/28
    電話帳のデータを添付すれば登録らくちん。スマートフォン、PCならvCard添付でいいのかな。
  • 「日本版フェアユース」の対象は 報告書まとまる

    版フェアユースを導入すべきか、導入するならどんなケースを対象とすべきか――文化庁傘下の文化審議会著作権分科会法制問題小委員会に1月20日、ワーキングチームによる報告書が提出された。報告書をベースに今後、小委員会で導入の是非やカバー範囲などを議論。3月末までに一定の結論を得る方針だ。 報告書は、著作権法上の権利制限の一般規定、いわゆる「日版フェアユース」についての論点をまとめたもので、法制問題小委員会傘下のワーキングチームが計8回の会合を開き、議論してきた内容が53ページにわたって書かれている。 日版フェアユースの必要性については「利用者側と権利者側で意見の隔たりが大きい」とし、結論は出していない。仮にフェアユースを導入した場合に権利制限の対象となる行為についてもかなり限定的にとらえており、パロディや録画転送サービスは対象外としている。 日版フェアユース、カバー範囲は限定的 仮にフ

    「日本版フェアユース」の対象は 報告書まとまる
    labocho
    labocho 2010/09/28
    うーん
  • 「自分の持ち物の場所」を追跡できるサービス:米AT&T社 | WIRED VISION

    前の記事 画面を長時間見続けても疲れない、オシャレなメガネ おすすめ『iPhone』アプリ:2009年版 次の記事 「自分の持ち物の場所」を追跡できるサービス:米AT&T社 2010年1月13日 Jacqui Cheng 紛失したKindleも取り戻せるようになるか? 画像は別の英文記事より 2010年には、より多くの日常的なガジェット同士が、携帯電話網を使って通信できるようになるかもしれない。少なくとも米AT&T社はそのように考えている。 同社では、携帯電話事業拡大の一環として、多数の消費者向け装置を対象にしたサービスを追加する計画であり、最初の製品は今年後半に提供できるだろうと話している。 AT&T社の新装置部門の社長を務めるGlenn Lurie氏は、ラスベガスで開催されている『Consumer Electronics Show』(CES)でReuters通信に対して、既にAT&T社

  • 「紙の本」の将来: たけくまメモ

    先日の「それでも出版社が『生き残る』としたら」は結構な反響を呼びました。前回は電子出版時代における出版社(および編集者)は、どのような形で残るだろうかということを考えましたが、今回は「紙のの将来」について考えたいと思います。 先日のエントリにはいくつかの疑問やご批判も寄せられていましたが、今回の「補足」エントリの反応とあわせて、後日まとめて「総括」エントリを書きたいと思います。 ●可能性1 紙のは「美術工芸品」として生き残るのではないか 電子出版は今後大発展を遂げると思うのですが、物理的存在としての紙のが完全に消滅するということは、さすがにないと思います。紙のは長い歴史の中で、形態として完成したコンテナー(コンテンツの容器)だと思いますので、その視認性のよさや再生装置が不要であることなど、電子出版に比しての優位性はまだあります。 また、電子出版ではどうしても画面の大きさに制約があり

    labocho
    labocho 2010/09/28
    「「美術工芸品」として」「オンデマンド屋さんが繁盛する」
  • [大学]の検索結果から考える URL と SEO ::SEM R (#SEMR)

    [大学]の検索結果から考える URL と SEO Yahoo!JAPANで[大学] と検索した時、ある予備校のサイトがずっと上位に表示されているのは何故? 公開日時:2009年12月16日 17:15 Yahoo! 検索で『大学』と検索してみてほしい。1ページ目には、大学公式サイトのほか、title 要素に「大学」を含み、大量の外部リンクを集めた一部の情報サイトが表示されている。その中で、ある不思議なページが上位表示され続けている。 長期間5位以内に表示され続けているのは、ある予備校のサイトの大学入試情報ページである。このページは title 要素に「大学」を含んでいないなど、格的な SEO は行われていないと推測される。 2009年11月22日現在、上位30位までの間で title 要素に「大学」を含まないサイトはこのサイトだけである。そしてこのサイトは、弊社の記録では2年以上前から5

    [大学]の検索結果から考える URL と SEO ::SEM R (#SEMR)
    labocho
    labocho 2010/09/28
    「しかし、このサイトには他には無い大きな利点がある。10年以上前から同じ URL で価値あるコンテンツを公開し続けていることである。」
  • RESTなWebサービスをPHPで操作する

    はてなブックマークのAtomAPIの概要と、アクセスに必要な環境 今回は、「RESTなWebサービスの利用/開発」の第3回として、より格的にWebサービスにアクセスする例を紹介します。RESTなWebサービスの1つとして、はてなブックマークの「AtomAPI」を例に取り上げ、Web開発用の簡易スクリプト言語であるPHPPHP:Hypertext Preprocessor)を使ってブックマークの追加/編集/削除を行う方法を解説します。 AtomAPIは、ブログなどのWeb上の情報を、Webアクセスに用いられるHTTP(Hypertext Transfer Protocol)を通して編集するためのプロトコルです。AtomAPIは通称で、正式には「The Atom Publising Protocol」(略称はAtomPub)と呼びます。 AtomAPIでは、一般にはRESTの形式で通信を行

    labocho
    labocho 2010/09/28
    wsse認証
  • 2010-09-27

    NEXCOが道路標識に使う書体を道路公団標準文字(公団ゴシック・JHゴシック)からヒラギノに変えるという話題に対して、NEXCO中日が行った新旧書体の実証実験が看板文字サイズの変更をも伴ふ試験だったため、旧書体のままサイズ変更のみの試験をなぜやらなかったのかと訝る声がtwitterで散見された。 確かに、旧書体(JHゴシック)は高速移動中の視認性を追求して設計された特殊な書体である点が知られ、例へば東名高速道路「愛鷹」(あしたか)パーキングエリアの「鷹」の字*1や同「遠州豊田」パーキングエリアの「州」「豊」の字*2など、略字化することで視認性を向上させている例が二〇〇九年十一月放送のタモリ倶楽部「フォントにあった怖い話」で取り上げられてゐたりする。 放送では、高速道路の標識が「時速一〇〇キロで一四〇メートル離れた標識を五〜六秒で視認できる」ことを基準に作られてゐることが紹介されてゐた。

    labocho
    labocho 2010/09/28
    たしかにあの「京」に違和感を感じたことがある。「「どんなときでも《瞬時に》読める」文字であるためには、全体の外形のプロポーションは常識から余り離れない方がよい」