タグ

2006年5月14日のブックマーク (148件)

  • 喪男道 第一回喪男道OFF会を終えて

    5月13日に喪男道主催でOFF会を開催致しました。 参加を表明して下さった方は以下の7名です。 (omaru氏は仕事にて残念ながら参加できませんでした) WATA氏 hirasaka氏 隊長@八玉子煩悩隊氏 Travis氏 澱笙氏 めかちゅーん氏 omaru氏 私は秋葉原で同人誌を漁ったあと、待ち合わせ場所にて待機。 事前に遅れる連絡があった隊長氏を除き、皆さん時間通りにキッチリと集合。 喪以外のOFF会でも何度か幹事を経験した事がありますが、 全員が時間をキッチリ守ってくれるという経験は初めてで、ちょっと感動。 (ここらへんは喪男の生真面目な面が良い方向に発揮されてますね) 皆さん生粋の喪男であると同時に、バイタリティにも溢れた方々でした。 鉄道関係の知識(と情熱)が豊富でメディアから取材を受けた方、 株取引関係のベテランで、テレビ取材を受けたりしている方、 格闘技に情熱を燃やす方、 オ

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • 喪男道 ファンキー通信からの取材

    先日、ライブドアポータルサイトのコラム「ファンキー通信」より、 喪男についての取材を受けました。 5/3より、以下のリンク先に記事が掲載される予定です。 ファンキー通信 http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__46/vender 正直言いますと、SPAなどに代表されるような偏向記事を書かれる事も 考えられたのですが、一応最終チェック段階の文章を見る限りは 中立的な立場での記事になっているようです。 私は特に「恋愛放棄」と「女性の徹底拒絶」を 前面に押し出して「喪男は女性に対して恋愛感情は完全に放棄している」 という事を強烈にアピールしておきました。 (2chの極ネガ喪男コテである惨型糊氏が喜びそうな内容ですw) 「喪男は女性と恋愛したがっている」等と言う非モテや鯛男と混同した風説に 腹立たしい思いをしている喪男にとっては清清しい記事になるか

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • YouTube - Broadcast Yourself

    オリジナル曲「瞳の奥で」です。動画投稿初めてなのでちょっとしょぼいですが聴いて下さい(^^) 宇多田ヒカルさんみたいな独特の雰囲気の曲作りは無理なので、ほんわかした音楽を目指した オリジナル曲「瞳の奥で」です。動画投稿初めてなのでちょっとしょぼいですが聴いて下さい(^^) 宇多田ヒカルさんみたいな独特の雰囲気の曲作りは無理なので、ほんわかした音楽を目指したいです。 (続き) (一部表示)

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • ミスター味っ子料理を作ろう!!|16. 味っ子試食会 with ... (1/10)

    3月某日。 それは、我が大学で、自分が運営に携わっていた 国際ワークショップ(海外の先生をお招きして研究発表しあう会) が開催された当日の朝のこと。 ワークショップの運営がうまくいくかどうか 一日冷や冷やしっぱなしだったわけですが、 わたくし、実はこの日の朝 寝覚めにいっぱつ、 それは強烈な爆弾を投下されておりました。 日課となっている朝のメールチェック。 出がけにメーラーを立ち上げてみると 新着記事が3件ほど。 順に開いていって、あるメールで ザ・ワールドが発動しました。 だいすけ...てらさわ... かばせんせいです... ・・・え? ( ゚Д゚)ポカーン ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル せせせ先生様からメールが、 来た。 ご存知の方も、そうでない方もいらっしゃるかもしれませんが、 実は以前、うちのBBSに先生から書き込みをいただい

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    laiso
    laiso 2006/05/14
  • サヨナナ: レーシック手術受けた

    レーシック手術受けた レーシック手術(近視治療・視力回復手術)を受けたのでご報告。 結論というか受けた後の俺の気持ちはズバリ「やってよかった」、だなぁ。今は値段も安くなっていい時代になったよなぁ。20年もメガネをかけて生きてきたからね、もう充分でしょうという気持ちはある。昨年一昨年くらいのメガネ男子ブームもきっかけのひとつかも。俺、オシャレでメガネをかけてるわけじゃなかったから何だか申し訳ない、みたいな。 手術より何週間か前にかなり詳細な検査を受けたのね。その時点で「うん、あなたなら1.5から2.0は出るでしょう」とかあっさり言われたわけですけど。もともと特に痛みがある手術でもないし、手術受けに行ってその日(というか2時間後とか)に帰宅できるのも知ってたし、視界に銀色に光るメスが近づいてきてザクザクってわけでもないのもわかってたので、全然恐怖はなかった。 当日。もう一度視力検査を受けて、担

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • 女には向かない職業(仮)――戦隊ヒロイン総合研究サイト

    子供の頃に小さな胸をときめかせた、自分たちを守って戦ってくれたお姉さんなどというものは、現実にはありうるはずのない、たわいのない夢想にちがいなかった。 だが。 それとは別に、割り切れない感情がわき上がってくるのはなぜか。 敵の凶暴な魔の手がヒロインの身体を打ちすえ、地面にたたきつけるたび、苦痛の悲鳴が響き渡る。女のくせに戦場にでしゃばってくるから、こんなことになるのだ。女なんだから女らしくしていられないのか。しかしそう思うと同時に、「がんばって!」と心の中で声援を送ってしまっている自分もまたいることに気づく。そして歯をいしばって立ち上がり、その華奢な体からあらん限りの力をふりしぼって立ちあがる、そんな彼女を見てワクワクと感じる胸の高鳴りは、幼い頃に感じたのと全く変わらぬままだ。 大人には大人用の小説やマンガや映画がある。そこでは女性キャラクターはたいてい、男に対して素直で従順で控え目で、

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • 特撮ヒロインの女性学

    (最終更新 2008.1.1) 第一章  「内助の功」は当に必要とされたのか 第二章  格下パートナーという憂 第三章  仕方なく選ばれた戦士 第四章  あるはずもなかった女性枠 第五章  「女という役割」の謎 第6章以降〔未決定稿〕 * (戦隊ヒロイン一人一人の魅力についてつっこんだ考察は「戦隊ヒロイン列伝」に譲り、戦隊ヒロインの歴史の流れ、およびその中での各人の位置づけについてはこの項で行なう。ただし今のところ整理しきれなくて記述が重複しているところがあるかもしれない。) * 「なんで特撮ヒーロー番組なんかに、こんなかわいい女の子が出てるの!?」 1982年。『大戦隊ゴーグルファイブ』のヒロインとして、ゴーグルピンク・桃園ミキが登場したときに視聴者が抱いた衝撃は、正直言ってそのようなものだった。 これが主人公の恋人だとか同僚だとかいうのであれば、まだ理解できた。しかし彼女は戦士なの

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • KSK vs Daigo

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • YouTube - Broadcast Yourself

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • Evo moment #37

    evo moment #37 Daigo vs Justin Wong

    Evo moment #37
    laiso
    laiso 2006/05/14
    ウメブロ
  • チェーンメールは悪

    「世界に3つだけ当のチェーンメールがあります」と書かれたチェーンメールが流行っています.人を怖がらせて転送させるいたずらのチェーンメールです.3つだけ当のチェーンメールがあるというのも嘘です. 昔から存在する「イルカの超音波と似た性質の電波でチェーンメールを止めた人を突き止める」っていう内容のものも何度も流行しています.もちろん嘘でそんな機械は存在しません. チェーンメールとは? チェーンメールとは,「このメールを何人かに転送してください」とメールの内容の転送を要請するメールのことを言います.その内容はいたずらであることが多いのですが,いたずらでないものでもチェーンメールと呼びます.いたずらではない真面目な内容であってもチェーンメールを送ることは悪なのです. なぜ悪なのか? インターネットのルール インターネットのルールは RFC というドキュメントにまとめられています.RFC 185

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • カンブリア宮殿リアルタイムレポまとめ - ABラボラトリ

    以下がカンブリア宮殿レポです。 聞き取りミス、抜けも多いと思いますが、少しでも参考になれば幸いです。 カンブリア宮殿リアルタイムレポ1 カンブリア宮殿リアルタイムレポ2 カンブリア宮殿リアルタイムレポ3 カンブリア宮殿リアルタイムレポ4 カンブリア宮殿リアルタイムレポ5 カンブリア宮殿リアルタイムレポ6 リアルタイム的に正確なレポートをアップしたかったが、難しい。 今度リアルタイムレポするときは要録画。 (5/14 追記) YouTubeにアップロードされた放送のまとめはこちらです。よろしければ。 カンブリア宮殿がYouTubeに - ABラボラトリ

    カンブリア宮殿リアルタイムレポまとめ - ABラボラトリ
    laiso
    laiso 2006/05/14
  • フラッシュ&動画投稿ファイルマン - すぐ打ち切りになったCM

    2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    laiso
    laiso 2006/05/14
    ああ見覚えある(東海ローカルか)、ブルセラ問題の頃のやつじゃなかったえk
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    laiso
    laiso 2006/05/14
    いい
  • http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya1140.html

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • sugar pot 【老婆心シリーズ】子どもの写真をブログに掲載している方へ 〜お節介者より

    リンクからこの記事へ直接来られた方へ。よろしかったらこちらも読んでください。 子どものデータは親のものか?/誰にでもできる、ステキなブログのつくりかた テンプレートコンテストを機に、このブログに多くの方が訪れてくださるようになった。管理者ページの訪問履歴から、訪れてくださった方のブログを拝見させていただいたり、そこにあるリンクから更に別のブログを見たり、楽しませていただいている。 ただ、そこで気になることが・・・。 幼い子どものスナップ写真を載せておられる方が意外に多く、驚いている。まるでそのお宅の居間にお邪魔して、「うちの子大きくなったのよ、ほら見て」と、アルバムを拝見しているような気にさせられるものである。私は、よそのお宅のことながら、これが心配でたまらない。 基的に、インターネット上で個人が識別できる情報を掲載するのは危険だと言われている。いつ犯罪に巻き込まれるか分からない、という

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    もういくつ寝ると 今年のはじめにやりたいことリストを作った。今見たら50項目あるリストのうち25個が達成済みだった。ちょうど半分やりたいことをやったということだ。私にしてはまあまあの結果だと思う。満足。 やりたいことリストにあるもののうち、「〜をべたい」系は概ねクリアし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    laiso
    laiso 2006/05/14
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    laiso
    laiso 2006/05/14
  • http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20060514/p2

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 書きあぐねている人のための小説入門。

    小説家になることって、書きながら成長するということ? 世界に新しいものを投げかけることが、小説を書くこと? 書くための細かいクソまじめな努力は、努力と呼べない? ……長編小説『カンバセイション・ピース』が 大反響の小説家・保坂和志さんによる話題の最新刊、 『書きあぐねている人のための小説入門』を下敷きにして、 「書くこと」全般について、じっくりお話を伺いましたよ。 小説を書こうと思っていなかった人が書きたくなったり、 小説を書くこととは関係ないところでも、思わず 発想のヒントになるような言葉がたっぷり。オススメだよ! インタビュアーは、「ほぼ日」スタッフの木村俊介です。 ぼくは、小説って音楽性だと感じるんだけど、 その音楽性というのを、センテンスの テンポのよさだと解釈しちゃいけないんですよね。 もっとぜんぜん違う、 「それを読んでいる間は、 ふだんの時間感覚と変わる」とか、 「ふだんとは

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • 進歩できる人、進歩できない人 - @kyanny's blog

    最近、 Piro さんのブログで、いわゆる「オシャレ」に関する話題が多くなってきたように思う。 http://piro.sakura.ne.jp/latest/blosxom.cgi/wear/2006-05-14_damedashi.htm とてもよいことだと思う。年始にあった「電車男ファッションマニュアルの著者氏プロデュースで変身」というアレがあって、そこで何か吹っ切れたのか、もしくはそこまではっきりしたものではなくとも、ご人の「オシャレ」に対する意識に変化があったのだろう。 繰り返すが、これはとてもよいことだと思う。明らかに、 Piro さんにとっての進歩だと思う。別にオシャレをするようになったから進歩したのだと言ってるわけではない。人は変われる、ということだ。 同じようなことは、 Kammy+ さんにも言えるだろう。環境が変わったことで、心境にも変化が訪れたのか、最近は以前のよう

    進歩できる人、進歩できない人 - @kyanny's blog
    laiso
    laiso 2006/05/14
  • Latest topics > 容姿改善ツアー in 東京 - outsider reflex

    Latest topics > 容姿改善ツアー in 東京 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 眉毛いじりと髪の毛いじり Main 基的なオシャレ » 容姿改善ツアー in 東京 - May 14, 2006 基的なオシャレオフ(僕はギャラリー参加です)とは全く無関係に、容姿改善のための指南を色々受けたというか手助けしてもらったというか。いやべつにオフにぶつけるためにとかそういうわけでは全然無くて、元々、東京に行ったら、理系彼氏を超モテファッソンに変身させた某友人に是非とも色々指南してもらったり眼鏡選んでもらったりしようと前々から思ってたのだけれども(眉や髪の作り方は教えてもらった)、その友人や他の友人達のスケジュールの都合で、決

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • http://blog.livedoor.jp/yuikoinu/archives/50801221.html

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • ドラえもん・のび太の魔界大冒険・・・・かよっ! | フジブログ!!

    昨日、富知六所浅間神社、通称「三日市の浅間さん」の大祭が開かれました。 http://www.city.fuji.shizuoka.jp/kankou_m/maturi/mikkaichi.htm 「三日市の浅間さん」は由緒正しき神社なのですが、その存在をB級たらしめんとしているのが、鳥居の目の前にある「ドラえもん」の石像でしょう。 浅香光代と生島ヒロシ? この石像はTNC静岡ジモティーズさんでも紹介されていますが、「幼少期の北陽あぶちゃんとケント・デリカット」と書かれています。 なるほど! えっとですね。ネタにマジレスしますと、この石像は明らかに間違えています。ドラミちゃんの耳は「リボン」なのです。 ドラミちゃんの耳は、耳のないドラえもんを傷つけないために「リボン型耳」になっているのです。 「リボン型耳」は高感度音波測定イヤーであり、着脱可能なのであります。(参考:ドラミ - Wikip

    ドラえもん・のび太の魔界大冒険・・・・かよっ! | フジブログ!!
    laiso
    laiso 2006/05/14
  • 今日から使えない!ブクマタグ候補1000!(ウソ) - ディープ素人

    やっと会えたね 濃硫酸ぶっかけめし 死兆星を見せたい 伊丹サーティーン マンソンに会いたい 飯がマズくなる 膀胱破裂 三船美佳のフェラ

    今日から使えない!ブクマタグ候補1000!(ウソ) - ディープ素人
    laiso
    laiso 2006/05/14
  • ダイエットキング - ブサイクな日々にズームイン!!

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    ダイエットキング - ブサイクな日々にズームイン!!
    laiso
    laiso 2006/05/14
  • 徒然なるままに

    ぐうたら雑記 ぐうたら雑記 pt.1●エッセイ 蟹コンプレックス カマドウマ プレステ値下げと永作博美 仏の顔も三度まで 理屈のすゝめ ミステリに魅せられて ぐうたら雑記 pt.2●推薦文 芥川龍之介『歯車』 ―裏の世界は色めいて― 夏目漱石『草枕』 ―絵画としての小説― 太宰治『走れメロス』 ―〈美談〉は自殺の裏側に― 横光利一『蠅』 ―古びない文章感覚― 青空文庫ミステリツアー 文字にまつわるエトセトラ ぐうたら雑記 pt.3●文学 小説の面白さ 基礎編 小説の面白さ 実践編 ―aiko「花火」論― 小説の面白さ 応用編 小説の面白さ 番外編 文学研究の面白さ 芥川龍之介「藪の中」論 ―<読み>の多様化とそのルーツ― 寮美千子『ノスタルギガンテス』論 ―文学の境界線― 加納朋子『ななつのこ』論 ―こころ・物語・現実― ぐうたらな突発的対談 ―笠井潔『探偵小説論』について― skunkさ

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • magnolia~日々是好日 出会ってしまった♪~個人情報をウェブに載せるということ

    皆さんは一目惚れの経験があるだろうか? わたしは、ない。 内面を知らずして、外見だけで恋に落ちるということは、わたしの場合まずない。 しかし、ブログや日記に関しては、時々ビビビ~~ッ!っと来るページがある。 今回紹介する「われ思ふ ゆえに・・・」という小町さんの日記がそうだ。 わたしはあちこちのブログを覗いて歩くのが好きだ。 テクノラティなどで検索することもあるし、おなじみさんのリンク集から飛ぶこともある。 この「おなじみさんのリンクから飛ぶ」のが面白い。 「類は友を呼ぶ」というが、おなじみさんちのリンク集には、自分の好みのブログやページが多い。 小町さんのテキストと出会ったのも、おなじみさんのリンクから飛んだ先のブログに、リンク付きで紹介されていたからだ。 その文章を読んで「ビビビ~~ッ」と感じるものがあったわたしは、先月末からゴールデンウィークの間中、小町さんのテキストを読みに読んだ。

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • ○●系×子 : 404 Blog Not Found

    2006年05月14日18:30 カテゴリPsychoengineering ○●系×子 個々の彼女達は微笑ましく思うのに、彼女達が「文科系女子」を自称するとなんかきしょいのはなぜだろうと考えてみた。 ひとまずお休みだお( ^ω^) - 文化系女子や非モテを虐めないでね【まとめ】 文化系女子は神聖不可侵。手に取った瞬間解けてしまう淡雪のように繊細で、オーロラのように複雑怪奇で美しく、しかも孤高で強い。別に「文科系女子」に限らない。「○●系×子」全般に言える事だ。 まず「○●系」に関して。そんなに急いで自分を分類していいんすか? 我が身を振り返っても、自分では中卒のガテン系だと思っていても(しかも前半は客観的事実)なぜか当blogには博士号をお持ちの方がたくさんクネクネしにいらっしゃるし、非モテだと思っていてもつきあったことのある女性はいちおう三桁行ってるし、ヒッキーだと思ってもこうしてbl

    ○●系×子 : 404 Blog Not Found
    laiso
    laiso 2006/05/14
  • 海賊版を販売しているとマイクロソフトから「石」が送られてきます - GIGAZINE

    当かどうかは知りませんがいくつかの転売屋、要するにマイクロソフトのソフトウェアをコピーして販売している業者のところにこのような石ころが送られてきたそうです…マイクロソフトから。この石で殴打して討ち滅ぼすという意味なのでしょうか… Microsoft drops a brick on resellers http://www.theinquirer.net/?article=31436 送られてきたという箱には「Let's beat the cheats」と書いてあるそうで。だから石なのか…。 Excite エキサイト 辞書 : 英和辞書 : beat Excite エキサイト 辞書 : 英和辞書 : cheat しかしいくらマイクロソフトが海賊版対策に格的に乗り出すとはいえ、こんなことをするだろうか…。住所が分かっているからいつでも捕まえることができるのだぞ、という意思表示であり、ひと

    海賊版を販売しているとマイクロソフトから「石」が送られてきます - GIGAZINE
    laiso
    laiso 2006/05/14
  • 銀河ヒッチハイク・ガイド - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "銀河ヒッチハイク・ガイド" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2023年2月) 『銀河ヒッチハイク・ガイド』(ぎんがヒッチハイク・ガイド、原題: The Hitchhiker's Guide to the Galaxy)は、イギリスの脚家ダグラス・アダムスが書いたSFシリーズ。また、その第1作のタイトルであり、作中に出てくる架空の電子の名前でもある。 大森望の言葉を借りれば「バカSF歴史に燦然と光り輝く超弩級の大傑作」。ブリティッシュ・ジョークを満載したこのシリーズは、大元のラジオドラマがスタートした当初から人気があ

    銀河ヒッチハイク・ガイド - Wikipedia
    laiso
    laiso 2006/05/14
  • われ思ふ ゆえに・・・ - すごい話を聞いちゃった

    交差点で信号待ちをしていたら、突然「2ちゃんねるって知ってるか?」という声が聞こえてきた。 ふと隣を見ると、スーツ姿の若い男性が携帯電話で話している。ネット系の話題だわと思い、聞くでもなしに聞いていたら、驚きの内容だった。 同僚の中の誰かの奥さんが2ちゃんねるに「銀行マンの夫の残業代がつかない」「休日出勤が多すぎる」といった会社に対する批判を書き込んだ。それが会社の知るところとなり、いま社内で大問題になっているというのだ。 「で、俺らも今日は早く帰れって言われてさあ」 と男性がのんきに言う。 が、彼の話が「書き込んだのが誰の嫁さんかってのはもうほとんどわかってるんだよね」と続いたものだから、私の耳はますますダンボに。なんとその奥さん、「○○銀行」と名指ししただけでなく、夫が勤めているのは大阪にある支店の中で唯一ATMを置いていない店舗であるとか、仕事内容はこんなこんなでひと月のサービス残業

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • 真の排便家にとって、糞尿でないと分かっていて食ったかどうかは問題ではない。: ラオスー

    ■先日の記事の補足 先日の記事排泄は官能的美を追求しなければならないにて、小説「好色」に登場する平中(平貞文)という人物を通して排泄の美について語ったところ、以下の反応があった。 「ちょっ、それじゃ平貞文が好きな女のうんこをいたい人みたいじゃん!ちゃんと薫物である事に気づいてから口に含んでるって!」 神コップBloG_ver.?‐4月24日のニュース 「こちらを読んで確認したところ芥川龍之介の「好色」のあれは好きでうんこがみたかったんじゃなくて嫌いになる為に(恋の病から醒める為に)あえて見てやろうとした、という話であります」 銀河ブログ協会:修行中‐排泄の件 確かにそのとおりである。青空文庫「好色」のリンクを貼ってはいたものの、どうせ誰もリンク先を精読する人なんていないだろと、タカをくくって話を膨らませたことをここに告白する。また、リンク先もきちんと読んでくれた事に感謝したい。 しかし、

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • http://www.yukan-fuji.com/archives/2004/09/post_420.html

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • プレイステーション3 -フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

    PS2が発売されて約1年が経った2001年3月9日に、スーパーコンピュータを意識した超並列プロセッサの開発が合意に至った[10]。 存在が公になったのは、2005年5月16日にアメリカ・カリフォルニア州で催されたコンピューターゲームの見市であるElectronic Entertainment Expo(以下、E3)であった[8]。この時は試作品としての公開だったが、筐体は後に発売された製品とほぼ差異がなく、外部接続の端子類にのみ細かな違いがあった[8]。ゲームコントローラは柄が長いものが公開されたが、製品に付属されたのは従来のDUALSHOCKのデザインを踏襲したSIXAXIS(シックスアクシス)となった[8]。発売日は2006年の春と発表されたが、ブルーレイディスクの規格の裁定が終わるまで待機する必要があったことや、製造コスパの見直しなどが絡んだと思われ、実際は11月となった[8]。

    プレイステーション3 -フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
    laiso
    laiso 2006/05/14
  • http://www.so-net.ne.jp/e-novels/yomimono/uma.html

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • 鼻水はつきることがないの?

    うちの妹は花粉症です。ひどい時など一時間にティッシュ一箱開けてしまいます。そこで疑問なのですが・・鼻水はつきることはないのですか?私が妹を見てるかぎり身体の水分が無くなってしまうのではと思うほど鼻水がでています。誰か教えてくださーい! 乱気流さん 目は涙、口は唾液で潤っているのと同様に、線毛上皮で覆われた鼻内の粘膜表面は、鼻腺からの分泌液(鼻水=漿液や粘液で、消化酵素リゾチウム・ムコ多糖類・免疫グロプリン等が含まれる)が層をなして常に湿っている状態で、花粉症に係わらず分泌液(鼻水)は絶え間なく生成されていますが、鼻内の線毛は自発的に喉の方向に波打っているので、分泌液(鼻水)は線毛運動に連動して鼻から喉の方へ自動的に運ばれますから、通常鼻からは外へ流出しない構造になっています。 又、粘液性の鼻水に包み込まれた異物等は、ふつう喉の方に運ばれ口から外に出されます。 花粉症の人では抗原抗体反

    laiso
    laiso 2006/05/14
    ふしぎ
  • http://www.realcoffee.jp/main/main.html

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • 妄想系乙女の末路

    今家の中に捨てられないものってありますか。 私にはありません。 捨ててもいいものばかり。 他の何かで取替えが利くものばかり。 捨てられないものっていうのは、 きっと高価なものでも珍しいものでもなく、 何か、大切な記憶と結びついているもの。 恋人からの手紙とか、親の形見のネックレスとか。 捨てたら、その人の記憶まで一緒に失ってしまうようで捨てられない。 そんなもの。 2年位前まで日記をつけていた。webじゃなく、紙の日記。 でも、もう書くのはやめた。 あまりにも内容がくだらない。 読み返しても、嫌な気持ちにしかならない。 こんな記憶を形にして残す意味はない。だからやめた。 大切な記憶がどんどんなくなっていく気がします。 自分から手放したような気もするし、 望まないのに失ったような気もする。 なぜだろう、年々うまく話すことができなくなります。 言葉が出てこ

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • http://blog.goo.ne.jp/icecreamscream/e/b57941bb9d1bfdcfeefe516038df721d

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • コミュニケーションの化物 - 妄想系乙女の末路

    なんつうか、コミュニケーションに対するコンプレックスとかについて書くのって気持ち悪い。自分で書くのも気持ち悪いし、他人が書いているのも気持ち悪い。なんとなく、気分悪い。イラッとくる。 なんでだろう?と考えて気が付いた。 それはたぶん「当は誰でも、コミュニケーションに対してコンプレックスというか苦手意識を持っているんじゃないか?」と最近感じているからだ。もちろん中にはコミュニケーションの化物みたいな人もいるのかもしれないけれど、まあ、ほとんどはそうじゃない。みんな、無理している。無理というか、努力。当は人と話なんかしたくない場面でも、なんとか話題を探して投げかけて、その場の空気を和ませる。 そういう、きっとほとんどの人がしている無理(努力)を「自分はそういうの苦手ですから」と切り捨ててしまう事に、最近どうも違和感を覚える。いや、人に対して、面と向かってそう言っている分には別にいい。

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • 処女の苦しみ - 妄想系乙女の末路

    どうして童貞の苦しみを書いた小説はあるのに、処女の苦しみを書いたものはないんだ?誰か書け!! ・・・といったような事を小谷野敦氏が著書「退屈論」で書いていた。(※うろ覚え) 処女の苦しみ、これは現実にある。ここは断言する。私は現在20歳で、周りを見渡してみると処女率は意外なほど高い。一応断っておくが、男に見向きもされないようなブスであるというわけではない。普通に可愛らしく、男性と知り合う機会もないわけではないのだが、処女なのだ。 いや、処女かどうかよりも、男性と付き合った事がないというのが問題だろう。って私も「問題だろう」とか偉そうに言える立場じゃないんだが。もてないから実際。見た目以上に会話能力のなさがその原因なのはわかってはいるのだがわかっていれば何とかなるかというとそういうもんでもないよね! ・・・処女の話に戻る。 で、身の回りの処女GALたちは、自らが処女であることについ

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • なぜ不細工な女性は性的な事を異常に気にかけるのか - 妄想系乙女の末路

    不細工な(というより人が不細工だと思っている)女は、やたらと性的なことを気にかける。 遠まわしに、けれど確実に、自分が既にセックスを経験している事を訴えようとする。 そこには、「不細工でもセックスさえしていれば女として認めてもらえるのではないか」という考えがあるように思う。どんなに自虐的に「どうせわたしなんて・・・」とか言ったとしても、最後の「女」の砦はちゃんと守ってる事を示そうとする、というか。 だからだろうか、ブス(自覚アリ)がやたらとネットの日記でセックスの話をしたがるのは。それも決して「私こんなにエッチなんですよぉ〜見て見てっ☆」というサービス精神から書かれたものではなく、「私はこんなセックスをした。こんな男がいた。私は、セックスについてこう思う」という、行為そのものよりも「セックスとは私にとって一体何か」を掘り下げちゃってるようなものが多い。 行為に過剰な意味づけをして

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • 「リリイ・シュシュのすべて」を観て思い出したこと。(今更ながら90年代末の「14歳」について) - 妄想系乙女の末路

    私は90年代の最後の3年間を中学生として過ごしました。 以下、「リリイ・シュシュのすべて」を観て思い出したこと。 中二の夏休み、家族が寝静まった真夜中にパジャマから私服に着替えて、一人でどこかに出かけようとしていた。渋谷とかに。つうか、もう終電終わってるから。っていう事すら知らないほど無知な中学生でした。 私は、真夜中の繁華街に行ってみたかったんです。 家と学校と塾と脳内妄想以外のどこかへ行きたかったんです。 あの頃世間を騒がした「中2」像は、私の憧れでした。 別に少年Aに憧れたわけではないけれど、テレビに映る「今時の中2」になりたかったんです。 だから、夏休みの夜、玄関先で鍵を開ける音で親が起きてしまわないかとドキドキして、でも結局外には出られなくて、部屋に戻って悶々とアニメを見ていたんです。 ちゃっちーな言葉で言ってしまえばね、 あの頃、メディアで映し出される、一

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • 半可思惟 - 涼宮ハルヒは民主主義の敵か?

    茶会の人たちとSkypeで喋ってたことをまとめてみました。 次回の茶会では、こういったこととかを話す予定。 データベースとサーチエンジン データベースが無限にあるといっても、所詮私たちは、サーチエンジンという窓を通して情報を得ることしかできません。だからそのデータベースにアクセスする手段の管理によって、「何か」を実現するが可能です。「Google八分」に関心が集まっているのは、このような認識が広まっている現れでしょう。*1 でも同時に、アクセスする窓は複数存在する/併存する、そういう社会になってるのかもしれません。Googleの一人勝ちが喧伝されていますが、そうは言っても様々な検索エンジンが日々しのぎを削っています。 さて、少しメタな視点に立ってみましょう。 前述の場合、データベースとサーチエンジンを上下構造、つまりサーチエンジンをデータベースにアクセスするためのツールとして捉えましたが、

    半可思惟 - 涼宮ハルヒは民主主義の敵か?
    laiso
    laiso 2006/05/14
  • 404 Page Not Found. - GMOインターネット

    404 Error - Page Not Found. 指定されたページ(URL)は見つかりません GMOインターネットのページへ戻る Copyright (c) 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • 小説の面白さ 実践編 ―aiko「花火」論―

    いつのまにか、このページも5000ヒットを達成してしまいました。掲示板に感想を残していって下さったみなさん、書き込みはしなくても、ちらりとでも僕の駄文を読んでいって下さったみなさん、それから、現実の僕の近くにいて、直接感想を下さったみなさんに感謝します。ぐうたらな僕が、ぐうたらにではありますが、ここまでHPの運営を続けられているのは、みなさんの応援のおかげです。どうもありがとう。おそらく、反応が多ければ多いほど、僕のぐうたらぶりは改善されていくものと思いますので、これからもよろしくお願いします。 さてさて、500件、1000件、2000件と続いてきた記念エッセイを書かねばなりません。今回は、2000件の時と同じく、「小説の面白さ」について書きたいと思います。前回のエッセイが、予想に反して好評だったので、二匹目のドジョウを狙ってみました。 エッセイの形式は、前回のものを踏襲しています。小説

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • はてなブログ

    なぜ日報を書くのか ※この文章は「日報を書くの良いですよ!」という事を進める文章ではないです。 あくまでも自分がScrapboxで外部向けの日記を書いたり、社内のドキュメントツールで日報を書いていく内に思いついた考えを一旦まとめたくて書いています。 元々は社内向けで書いていたので…

    はてなブログ
    laiso
    laiso 2006/05/14
  • 北の大地から送る物欲日記 - ネットにアップしたものは誰でも見られるという意識

    「個人情報を売りにせずに魅力的な記事を書く - sugar pot」を読んで。 「個人情報を売りにしている」などと書くと何かと思われるが、ブログの記事を書くということは、多かれ少なかれ自分の情報を読者に伝えていることになる。 突き詰めていくと「どう考えるか」というのは思想信条であるから、それこそ個人情報なのだが、ここでは、「個人がそれと特定できる一般的情報」について書いてみたい。 ここ数日、そういう話題に触れていて、この記事も気になったのでピックアップしてみました。 見えないものは存在しない 人はそういう誤認を犯しがちである。電車の中の真後ろの見知らぬひとの気配には気付くが、ネットの向こうに居る名もなき膨大な数の(かもしれない)読者は、想像しなければ存在し得ない。 そうなんですよね、ネットにアップするというのは膨大な数の不特定多数の人に見られるという可能性があるということなのに、見られると

    北の大地から送る物欲日記 - ネットにアップしたものは誰でも見られるという意識
    laiso
    laiso 2006/05/14
  • ネットで馬鹿だと思われない方法 | 新・柏原日記

    私は、笑いの沸点が高い。 テレビのバラエティ番組やお笑い番組を見ても大概くだらなくて笑えない。 寒いダジャレやギャグを聞かされるとバナナで釘が打てるくらい冷たい目で見てしまう。 ここでかわいくウケたり、すかさずツッコんでみせるのが大人の社交術なんだろうけれど… 寒いギャグやつまらないダジャレに心底呆れて物が言えなくなってしまう。 お客さんからそういうことを言われると、無論聞かなかったふりで筋の話を進める。 怒りの沸点が低いのに笑いの沸点が高いようでは、確かにツンケンしたイメージの人だなぁ。 ツボに入ると笑いが止まらないんだけれど…往々にしてあまり馬鹿笑いしませんね。 羽目を外したり、理性の箍を外したり、そういうことに関するハードルを高くしているので、 酔ったとしても、正体をなくしたり、記憶をなくしたり、二日酔いになったこともない。 つまり、私は傍目から見て『面白味に欠けるつまらない人』な

    ネットで馬鹿だと思われない方法 | 新・柏原日記
    laiso
    laiso 2006/05/14
  • http://66.102.7.104/search?q=cache:jIktXkvkW3YJ:titose2.blog11.fc2.com/%3Fxml%20%20site:titose2.blog11.fc2.com

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • Error

    Data ErrorNo.25 は存在しないか親記事ではありません [ 前の画面に戻る ]

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • 君達は文化系女子じゃない - デス日本研究者の不倶戴天blog

    女大仏「俺が決めるんだ」『笑えない冗談』よりただの女子に興味はありません。以下のチェック項目に完勝できる女子は名乗り出なさい。(筒井康隆or久生十蘭or幸田露伴or曲亭馬琴)の小説が好き物の文化系女子はオークションにしか行かない頭に血が昇ると何かを作り出すblogger人混みが全く苦にならない友だちはいない子供を虐待しない馬歩が一番好き集団競技が苦手メガネをかけるとしたらプラスチック製のレンズを選ぶ流行りものを陵辱するのが好き自分は死人だと思う人を殺したくなったことがある他人の妄想を歯牙にも掛けない途中下車? だから何?頭のイイ男を跪かせるのが好きハリウッド映画歴史を自分の代で終わらせたい気候に思想を左右されない年齢がどうしたよクソがポニーテイル『ダ・ヴィンチ』のフォーマットに最大限歩み寄ってみました。メジャーな態度です。これはつまり、ストロングスタイル文化系女子Reborn(SBR)

    laiso
    laiso 2006/05/14
    憎き女子系文化を叩き潰そう
  • YouTube - Broadcast Yourself

    オリジナル曲「瞳の奥で」です。動画投稿初めてなのでちょっとしょぼいですが聴いて下さい(^^) 宇多田ヒカルさんみたいな独特の雰囲気の曲作りは無理なので、ほんわかした音楽を目指した オリジナル曲「瞳の奥で」です。動画投稿初めてなのでちょっとしょぼいですが聴いて下さい(^^) 宇多田ヒカルさんみたいな独特の雰囲気の曲作りは無理なので、ほんわかした音楽を目指したいです。 (続き) (一部表示)

    laiso
    laiso 2006/05/14
    ikasu
  • Ethos-Annex

    都落ちして一歳半,瑣事に押し流されつつも大要平穏に日々を過ごしておりますが, ここのところ少し騒がしさを見せた身辺が落ち着いたのを機に雑文を叙しています。 とんとこちらもご無沙汰ですが,特段足を洗って真人間になった訳では毛頭なく, 萬屋的な職制な上に書き仕事が増えたこともあり,感想を記す手間を厭ってしまう (あとは左党としての活動機会も増加した)現状にあるというだけのことでして, 若さと身代を失う代わりに目方と蔵書ばかりが無駄に増えていくという有様です。 とはいえ次の異動に備えた蔵書の処分計画は遅々としながらですが進行しており, ようやく持ち込んだうちの8割ほどを処分対象として確定するに至りました。 ここで驚いたのが801小説の量の多さで,段ボールの箱数の3割以上を占めており, 801コミックと合わせると余裕で過半数に達するほどで,他に雑誌がありますから, 予想以上にこの業界に深く関与して

    Ethos-Annex
    laiso
    laiso 2006/05/14
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • http://66.102.7.104/search?q=cache:a3h5f1hT5GgJ:titose2.blog11.fc2.com/

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • はてなブックマーク - ソーシャルブックマーク

    はてなブックマークは、Webの注目・人気ページをオンラインで保存・共有できる「ソーシャルブックマーク」 です。ニュースや情報を整理する便利ツールで旬な話題がわかります。ブックマークとコメントを公開・共有して人との繋がりが生まれます。ブックマークをオンラインに保存。ウェブさえあればいつでも取り出し可能な環境を提供します。 保存したブックマーク & コメントを公開、共有してあなたと人をつなげます。 人気、注目エントリーで旬な話題を教えます。お気に入り機能であなただけのパーソナルメディアも。 はてなブックマークは無料です。 (もっと詳しく)

    laiso
    laiso 2006/05/14
    マサ斎藤っぽい
  • hopeless world - 22:02

    もういくつ寝ると 今年のはじめにやりたいことリストを作った。今見たら50項目あるリストのうち25個が達成済みだった。ちょうど半分やりたいことをやったということだ。私にしてはまあまあの結果だと思う。満足。 やりたいことリストにあるもののうち、「〜をべたい」系は概ねクリアし…

    hopeless world - 22:02
    laiso
    laiso 2006/05/14
  • ライトノベルDB検索

    最近オープンした、ミラクリニックの名古屋栄院がめっちゃ気になるなぁ。 医療脱毛なのにすごい安くていい評判も聞くけど、ほんとに痛くないのかな? 通っている人の口コミをみてみたいなぁー。 なんて気になったので、ミラクリニックの名古屋栄院についてSNSやネットで調べてみました。 そう思ってSNSを中心に調べてみたら、、、口コミや評判も良いじゃない♪ ちなみに、似たようなサービスや商品があるかも?なので、今回調べてみたのはこちらになります。 オープンしました! ミラクリニックの名古屋栄院ですが、すでにオープンしています!(2022年5月5日オープン済) もちろんですが、オープンしたてなんでめっちゃ予約が取りやすいです。 ただし!!人気のある医療脱毛院なので早めの予約が良いかも?!

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • YouTube - Broadcast Yourself

    オリジナル曲「瞳の奥で」です。動画投稿初めてなのでちょっとしょぼいですが聴いて下さい(^^) 宇多田ヒカルさんみたいな独特の雰囲気の曲作りは無理なので、ほんわかした音楽を目指した オリジナル曲「瞳の奥で」です。動画投稿初めてなのでちょっとしょぼいですが聴いて下さい(^^) 宇多田ヒカルさんみたいな独特の雰囲気の曲作りは無理なので、ほんわかした音楽を目指したいです。 (続き) (一部表示)

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • 日記書き分けメモ - 鳴り高し鳴りやまむ

    はてな 書くのは通勤途中 思い付いた事の逐次メモ 大学周辺関係を意識 会社同期に読まれたくない内容の退避所 全面公開→不特定多数、ネットつながり意識(一般的内容)→慎重め mixi 書くのは寝る前 1〜3日分のまとめ 会社同期を意識 無難めな内容を取捨 マイミクまで公開→内輪だけ(内輪ネタ)→寛いで どう考えても合理的じゃない。「寛いで無難めに内輪ネタを書く」って。「慎重に読まれたくない事を一般向けに書く」とかって。ところどころ矛盾してる。複数箇所に日記書いてる人のほとんどは似たような自己矛盾や煩わしさを感じてるんじゃなかろうか。だから結局私のような頭の悪い子は書き分けに無頓着になるわけですね。こういうのを他者性がないって言うのかな。 どっちにしろこういう事を考える根底には「せっかく書くなら人に読んで欲しい」って色気があるわけで、やらしいよね。やらしくていいもん。

    日記書き分けメモ - 鳴り高し鳴りやまむ
    laiso
    laiso 2006/05/14
  • http://chuspo.chunichi.co.jp/00/hou/20060514/spon____hou_____002.shtml

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • 冨樫病 - Google 検索

    2023/03/06 · 冨樫病(とがしびょう)とは、別名「漫画描きたくない病(作家性無気力症候群)」とも言う。釘宮病と並びサブカルに因果関係をハッスル日の二大奇病 ...

    laiso
    laiso 2006/05/14
    before keyword
  • :デイリーポータルZ:究極の「やおい」漫画を描く!

    「やおい」漫画って知ってる? 「やおい」漫画とは、 「ヤマなし」「オチなし」「イミなし」 という3拍子 の各頭文字をとって 称されている漫画のことです。 基的には、 漫画のキャラが愛し合ったりする エロ漫画同人誌などの作品が そのように称されることが多いようです。 でも僕としては それらの漫画は「やおい」漫画とされてはおりますが エロ漫画である時点で、 すでに十分 ヤマもオチもイミもあるような気が しているのでございます。 そこで今回は、 そんな「やおい」をより追求するためにも、 僕なりの 究極の 「やおい」漫画を 完成させてみたいと思います!! (text by ヨシダプロ) というわけで まずは僕なりに 「ヤマなし」「オチなし」「イミなし」という 定義のもと、 「やおい」漫画 というものを とりあえず サッと 描いてみたいと思います!! それがこちらです!! ……。 とまぁこんな感

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • ここギコ!: パソコン通信の歴史を知ろう

    Posted by nene2001 at 09:50 / Tag(Edit): network history open sns / 2 Comments: Post / View / 8 TrackBack / Google Maps 別に意味があったわけではなく、何となく思いついたから書いてみただけのこのエントリに、ひゅーさんから思わぬおもしろいコメントいただきました。 >Mixi Premiumにしたら負けというのはないのだろうか。 昔、ascii-net有料化に賛成したら負けだと思い反対運動をした。結局有料化されたのでniftyに移った。 しかし、見事に青天井なniftyに負けますた。 現在のクローズドなSNSは昔のパソコン通信的位置付けだ、という持論を持つ身としては、SNSの有料化へのつぶやきにパソコン通信時代の有料化の話で返されたのが何となくおもしろく思えまし

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • 真・女神転生風ジョジョ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • 僕たち地球人 - 「猫・ガッターロボ」

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • 生存報告実施中 - i.d.:utsutsuさんへのお手紙的なエントリ

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • 「性愛」格差論 - 新・整腸亭日乗

    斎藤環と酒井順子の対談、「おたく」と「負け犬」を代表する論客とエッセイストの対談となれば面白くないわけはない。抽象的な思考で語る斎藤環と、現実の些細な差異にこだわる酒井順子の対話は、通常では交差しないように見える。しかし、書を読むと、ある種知的な男女の関係とは異文化交流にほかならないことが、よく分かる内容になっている。たいへん勉強になった。 「性愛」格差論―萌えとモテの間で (中公新書ラクレ) 作者: 斎藤環,酒井順子出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2006/05/01メディア: 新書購入: 2人 クリック: 44回この商品を含むブログ (117件) を見る 「おたく」や「負け犬」や「ヤンキー」などは、理解できるキーワードだが、「腐女子」は書ではじめて知った。女性は二人というコンビの行動(連帯)が可能だが、「おたく」系の男性は孤独だ。いま、格差社会といわれているけれど、「カル

    「性愛」格差論 - 新・整腸亭日乗
    laiso
    laiso 2006/05/14
  • モテそうな男が好き - 妄想系乙女の末路

    なんだかんだ言って、私はモテそうな男が好きだ。 と言っても、某もこみちみたいな外見で四輪駆動の高い車乗ってるようなのではなく…(てか、今自分の「モテる男像」の貧困さにびっくりした。なんだこれ)。 モテそうってのは ①外見がよい(そこそこかっこいい。あるいは自分の好きな顔) ②私を特別扱いする(ようなふりをする) ③会話を自分から切り出す(意外と重要) ④話がうっとおしくない(楽しければなおいいがとりあえずウザくなければいい) こんな感じ。これまでさんざん自分の事を「モテない」と言ってきたくせに何を偉そうな事言ってんだって話ではありますが。 でもさ、思うんだけど、 積極的に自分にアピールしてくる人って、モテそうな人なんだよな(※滅多にいませんが)。 これは別に私の女レベルが高いという事ではなく、モテなさそうな人はそもそも、あんまり私を女扱いしたり近づいてきたりしないって事

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • 幽遊白書を振り返る - 成馬零一が考えていること。

    目次 はじめに http://d.hatena.ne.jp/narima01/20060329/1143640811 幽霊編(1)〜(2) http://d.hatena.ne.jp/narima01/20060329/1143640812 霊界探偵編(3)〜(6) http://d.hatena.ne.jp/narima01/20060401 http://d.hatena.ne.jp/narima01/20060402 暗黒武術大会編(7)〜(13) http://d.hatena.ne.jp/narima01/20060406 http://d.hatena.ne.jp/narima01/20060409 http://d.hatena.ne.jp/narima01/20060412 魔界の扉編(14)〜(17) http://d.hatena.ne.jp/narima01/2006

    幽遊白書を振り返る - 成馬零一が考えていること。
    laiso
    laiso 2006/05/14
  • Le Voyage: だから文化系男子は(女子も、かな)出会い系とか結婚紹介サイトを使えばいいのに

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • POLAR BEAR BLOG: 「はてなキャズム」

    Web 2.0系アプリケーションは、ユーザー数が53,651人を超えたところで「キャズム」に直面する・・・という"Crunch Chasm"なる理論が登場しました: ■ 53,561 (Redeye VC) ■ Crossing the Crunch Chasm (Infectious Greed) "Crunch"とはもちろん、Web 2.0系アプリケーションを紹介するブログとして一躍有名になった"TechCrunch"から取られたもので、53,651という数字はTechCrunchの購読ユーザー数(FeedBurnerアイコンで表示されているもの、ちなみに5月14日午前0時現在では51,466)から来ています。つまりTechCrunchを購読している人々はキャズム理論で言うところの「イノベーター」「アーリーアダプター」にあたるセグメントであり、彼らをファーストユーザーとして取り込むのは

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • http://homepage2.nifty.com/tenk/k5/index.htm

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • http://homepage2.nifty.com/tenk/memo/otukaeij.htm

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • “はてな”が大手新聞社サイトを抜き去った件に関する考察:DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 「参加型サイト“はてな”が大手新聞社サイトを抜き去った日」で、hatena.ne.jpの総PageViewがあまたの大手新聞社を抜き去ったと書いた件。 FIFTH EDITION(pal)さんにも紹介してもらったりもしてるけど、よくよく考えてみると、このPageViewの多さの最大の原因って、Feedファイル(.rdf、.xmlなんかね)にアクセスしてくるRSSアグリゲータによるアクセスがかなり含まれるんじゃないかって思った。 自分のブログのアクセス数を見てる人なら、ある程度、感覚的にわかると思うけど、普通に個人ブログでもFeedファイルへのアクセス数って結構な割合を占める。 で、はてなってどういうサイトでしたっけ?って考えると、個人のdiaryをはじめ、ブックマークのお気

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • http://mouhu.cocolog-nifty.com/blog/2006/04/post_27f0.html

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • web-conte.com | Red | 似てないドラえもん大賞

    はじめに ここで言う「似てない」とは、勿論キャラクターデザインについてであり、それは「原作に対して」なのだが、さらに誤解を避けるために付け加えるならば、これはいわゆる「ばったもん紹介」のコーナーではない。 ここに「似てないドラえもん文化」とでも言うべきものの深刻さがあるのだが、そもそも「アニメのドラえもん」が似ていないのだ(「かわいくない」と言い換えてもいい)。 <--- 全然ちがうよね?---> 恐らくはこの「アニメのドラえもん」が元凶となって、街にあふれるキャラクターグッズのほとんどに影響を与え、それらを「かわいくなく」していると思われるのだが、それら一般的な「似てない(かわいくない)ドラえもん」の特徴(=どこがいけないか)を一つ挙げるならば、それは馬蹄形を逆さにしたような頭の輪郭である。 <--- こんな感じ。何かキュッとしてる まあ、アニメの場合、キュッとしている方がアニメーション

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • 瀬戸内若冲

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • 小さき勇者たち~ガメラ~ | 第二次惑星開発委員会 今日のクロスレビュー

    『ガメラ3 邪神<イリス>覚醒』公開から6年。「ガメラ」が生誕40周年記念作として復活する。伊勢志摩の美しい海を舞台に、母を亡くした少年がガメラの幼生と出会う……。 監督は「平成仮面ライダー」シリーズの田崎竜太。 やっぱり怪獣映画って子供たちのものだと思うんです。クライマックスの子供たちがガメラに宝石を届けるシーンはとても感動しました。たしかに、他の「平成ガメラ」シリーズと比べたら派手じゃないかもしれませんし、お話も子供向けかもしれません。けど、この映画には最近の特撮映画や、特撮ドラマが失ってしまった「大切なもの」がたくさん詰まっていると思います! 「大きなお友達」はいい加減子供たちに怪獣を返してあげていいはずですよね。きれいな海のある小さなまちの夏休み、子供たちの純粋な心に触れてなんだか心が温かくなりました。夏帆ちゃんも可愛かったです! 小さいお子さんのいる人はぜひ連れて行ってあげてくだ

    小さき勇者たち~ガメラ~ | 第二次惑星開発委員会 今日のクロスレビュー
    laiso
    laiso 2006/05/14
  • イミフwwwうはwwwwおkwwww 宗教を萌化しようぜ

    【特選】 ・最近人気あるスレ 名スレは自分で探すもの と↓の更新なしの言い訳>< ・月別特選スレ ・俳句書いてけ ・みんなのうたで萌えた ・ジャムパン仕掛けた ・すげぇ発見したかも ・新ジャンル「児玉 清」 ・最強のエロゲムービー ・野菜をレイプする ・ライアンですが ・スプー 映画予告 ・クイズこれなんてエロゲ ・DELLユーザー驚愕 ・胸を隠してる女の子 ・立体的に見える画像 ・5 0 の 事 実 ・警察署でジョジョ立ち ・きんたま袋のシワ ・良かった、童貞で ・1分で絵描いてみるか ・1000行ったら生きる ・スラムオナニー ・彼氏いない女の子おいで ・ひぐらしがなくですの ・暴君ハバネロにチンコ ・酷いよ圭ちゃん…くっ… ・ガチャピンチャレンジ ・ポッポのようすが… ・孤独のカレーパンマン ・絶対に事故らない車 ・奇妙な英単語ジョジョ単 ・節子…ドロップやない ・新ジャンル「ツン辺

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • pal-9999の日記

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • アキバメイドデリ 萌バーガー

    พิมพ์ ทางเข้า pg slot 888 PG Slot Login เป็นเว็บไซต์เปิดสำหรับเล่นสล็อตออนไลน์ที่เรียกได้ว่าตอบสนองความต้องการของผู้ใช้ได้เป็นอย่างดี หากเรามีความชอบในการลงทุนก็สามารถสมัครสมาชิกในเว็บไซต์ที่เปิดให้ลงทุนเพื่อใช้บริการได้สำเร็จ Riches888 PG SLOT และเพื่อให้มีโอกาสประสบความสำเร็จคืนทุนได้มากขึ้น riches pg เครดิตฟรี สล็อตออนไลน์ เป็นเว็บไซต์ที่ได้เปิดให้บริการสำหรับผู้ที่สนใจในการเล่นสล็อตแมชชีนที่ถื

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    もういくつ寝ると 今年のはじめにやりたいことリストを作った。今見たら50項目あるリストのうち25個が達成済みだった。ちょうど半分やりたいことをやったということだ。私にしてはまあまあの結果だと思う。満足。 やりたいことリストにあるもののうち、「〜をべたい」系は概ねクリアし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    laiso
    laiso 2006/05/14
  • 旅に出ます - 煩悩是道場

    探さないでください。 というのは嘘なのですが。ちょっと精神的にまいっています。書くと長くなるんで愚痴はオシマイ。 一昨日のエントリーはごめんなさい、ごめんなさい。メタでネタをベタに書いてしまって、結局オレの考えなんて所詮はお釈迦様というか村長の掌の上じゃんという事を知ったというか、掌メソッドから抜ける方法はないんだろうなあと思ったり思わなかったりどっちなんだよ。という話を延々と書きます。纏まっていませんが、その理由もエントリを読んでくださればおわかりになると思います。 敢えて引用しませんけれどR30さんが書いた記事とかを読んで「web2.0って結局何を目指しているんだろうなあ」と改めて思いました。ラジオ公開視聴〜オフ会〜揉み事という一連の流れ、それを馴れ合いだとする空気感、マジなのかネタなのか良くわからないものすら「見せてしまう」感覚と、泉さんがインタビューを無編集でブログに書いてしまって

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    laiso
    laiso 2006/05/14
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    laiso
    laiso 2006/05/14
  • YouTube - Broadcast Yourself

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • YouTube - Broadcast Yourself

    次の国から YouTube を閲覧しているようです: 日 この国からの動画をハイライトして、ウェブサイトの閲覧に以下の言語を選択しました: 日語 この変更を受け入れるには、[OK] をクリックします。または、サイトを英語で表示するには、[キャンセル] をクリックします。各ページ上部の YouTube ロゴの右にある設定は、いつでも変更できます。 You appear to be viewing YouTube from this country: 日 We have highlighted videos from this country and selected the following language for viewing the website: 日語 Click "OK" to accept this change, or click "Cancel" to

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • モテたくて・・・by ギ・おならすいこみ隊 電気グルーヴ ドリルキングオールスターズ

    NHKのポップジャム

    モテたくて・・・by ギ・おならすいこみ隊 電気グルーヴ ドリルキングオールスターズ
    laiso
    laiso 2006/05/14
  • https://www.youtube.com/results?search=T.M.Revolution&search_type=search_videos&search=Search

    https://www.youtube.com/results?search=T.M.Revolution&search_type=search_videos&search=Search
    laiso
    laiso 2006/05/14
  • YouTube - 北斗のEVA

    どの国のコンテンツ (動画とチャンネル) を表示するかを選択してください。サイトの表示言語は変更されません。

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • YouTube - Broadcast Yourself

    ティガー社長の大好物! その顔はめちゃかわいい! ※ティガー社長からのお知らせ〜♪ ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) ティガー社長ファンサイト ( ^ ティガー社長の大好物! その顔はめちゃかわいい! ※ティガー社長からのお知らせ〜♪ ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) ティガー社長ファンサイト ( ^_^)/□☆□\(^_^ ) オープンしました!!!! ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) mixiのマイミクの皆様〜〜!!! ( ^_^)/□☆□\(^_^ ) 是非遊びに来てニャハ〜〜!!!! http://ameblo.jp/neko-neko-222/ あ( ̄○ ̄)り( ̄◇ ̄)が( ̄△ ̄)と( ̄0 ̄)う ※貴方はメーカー様のリペアで満足ですか? http://plaza.rakuten.co.jp/musictoypro/2107 ★楽器家☆エクサイト☆335修理全国受付中★ ht

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • YouTube - Broadcast Yourself

    次の国から YouTube を閲覧しているようです: 日 この国からの動画をハイライトして、ウェブサイトの閲覧に以下の言語を選択しました: 日語 この変更を受け入れるには、[OK] をクリックします。または、サイトを英語で表示するには、[キャンセル] をクリックします。各ページ上部の YouTube ロゴの右にある設定は、いつでも変更できます。 You appear to be viewing YouTube from this country: 日 We have highlighted videos from this country and selected the following language for viewing the website: 日語 Click "OK" to accept this change, or click "Cancel" to

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • http://homepage3.nifty.com/zanzow-cafe/PC-index.html

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    laiso
    laiso 2006/05/14
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    laiso
    laiso 2006/05/14
  • 僕の語りと非モテの語りを一緒に受け取られてしまうのは困る話 - 世界のはて

    はてな村非モテ族の外の人が、僕の発言を「非モテの言説」として語るのを見かけたけど、僕は「非モテ族脱オタ派」の非常に異質な存在であり、他の非モテの人とはかなり見解がい違っている。 だから僕の発言を見て、すぐ「非モテは〜」とか言われるのは、僕にとっても他の非モテ族(主にラジオクリルタイメンバー)にとっても、メチャクチャ迷惑。「Masaoは〜」にしといてください。 そもそも非モテ非モテなだけあり協調性に欠け、個人が勝手なこと言いあっているだけなので、統一見解などない。 ここらへんは、普段から非モテサイト見てる人は知ってると思うんだけど、今回のクリルタイは非モテ界隈外の関心も高く、あまり普段は非モテに興味ない人もいたため、こういう誤解をする人が出てきてしまったのかも知れない。

    僕の語りと非モテの語りを一緒に受け取られてしまうのは困る話 - 世界のはて
    laiso
    laiso 2006/05/14
  • 【虐めないでね】Welcome To Madchester - はてな村博物誌

    参考にしたエントリ http://d.hatena.ne.jp/utsutsu/20060512 今日ははてな村での「プロレス」について。 アメリカ生まれのブログというメディアを紹介したのが六道山という今では伝説的なプロレスラー。彼の後、日にも様々なプロレス団体が設立される事になります。Jokdoによって作られたはてな村にも新はてプロレスという団体が設立されました。新はてプロレス=略して新はてが他の団体と違ったのは、はてな村の村長が設立し、ほぼ毎日村の公民館でプロレスが催された事、そして設立者である村長自身が「アーティファクト猪木」と名乗ってプロレスに参加した事でした。 「萌える闘魂」と呼ばれたアーティファクト猪木の他にも、キラ星のごとく現われたカリスマ達…。「世界のサブカルチャー」吉田征二、毒霧を得意技とした木屋敬司ことグレート・キヤ、ハンドアックスとスコーピオンデスロックを得意技とし

    【虐めないでね】Welcome To Madchester - はてな村博物誌
    laiso
    laiso 2006/05/14
  • YouTube - Broadcast Yourself

    ティガー社長の大好物! その顔はめちゃかわいい! ※ティガー社長からのお知らせ〜♪ ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) ティガー社長ファンサイト ( ^ ティガー社長の大好物! その顔はめちゃかわいい! ※ティガー社長からのお知らせ〜♪ ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) ティガー社長ファンサイト ( ^_^)/□☆□\(^_^ ) オープンしました!!!! ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) mixiのマイミクの皆様〜〜!!! ( ^_^)/□☆□\(^_^ ) 是非遊びに来てニャハ〜〜!!!! http://ameblo.jp/neko-neko-222/ あ( ̄○ ̄)り( ̄◇ ̄)が( ̄△ ̄)と( ̄0 ̄)う ※貴方はメーカー様のリペアで満足ですか? http://plaza.rakuten.co.jp/musictoypro/2107 ★楽器家☆エクサイト☆335修理全国受付中★ ht

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • YouTube - Broadcast Yourself

    オリジナル曲「瞳の奥で」です。動画投稿初めてなのでちょっとしょぼいですが聴いて下さい(^^) 宇多田ヒカルさんみたいな独特の雰囲気の曲作りは無理なので、ほんわかした音楽を目指した オリジナル曲「瞳の奥で」です。動画投稿初めてなのでちょっとしょぼいですが聴いて下さい(^^) 宇多田ヒカルさんみたいな独特の雰囲気の曲作りは無理なので、ほんわかした音楽を目指したいです。 (続き) (一部表示)

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/fb9d7f01eadd90b24763b4b5c18a8323

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • Webdog - Uw Online Speurneus

    Als je op zoek bent naar een betrouwbare partner voor je koeltransportbehoeften, kijk dan niet verder dan Petit Forestier. Met… Hallo, Willem hier! Welkom op mijn blog: Webdog! Ik heet Willem en heb dit blog vernoemd naar mijn hond Bram. Nou ja, niet vernoemd, maar toch wel een beetje opgedragen aan hem. Vandaar de woordspeling. Behalve mijn hond zijn andere belangrijke dingen in mijn leven: mijn

    laiso
    laiso 2006/05/14
    こわそう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    laiso
    laiso 2006/05/14
  • YouTube - カンブリア宮殿 はてな&mixi その1

    YouTube アカウントでフルサービスにアクセス: 膨大なコミュニティやパートナーの動画を検索して閲覧できます お気に入りの動画にコメントし、評価して、動画レスポンスを作成できます 動画をアップロードして何百万人ものユーザーと共有できます お気に入りの動画を保存して、後で再生したり共有したりできます

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • hxxk.jp - 「選択箇所を blockquote 」の導入手順や使用方法や注意点のまとめ

    「選択箇所を blockquote 」の導入手順や使用方法や注意点のまとめ http://hxxk.jp/2005/09/02/1846 前の記事 : ビール日記 2005/09/01 - ギロチン 次の記事 : 検索ロボットの CSS ファイルのクロールについてと、それを拒否する手段 記事データ 投稿者 望月真琴 投稿日時 2005-09-02T18:46+09:00 タグ HTML JavaScript まとめ スクリーンショット ブックマークレット 引用 手順 拡張機能 概要 「選択箇所を blockquote 」の導入手順や使用方法、使ってみて分かった注意点などをまとめてみました。 リプライ 5 件のリプライがあります。 引用の際に引用元のマークアップをどうするか 私は他人の記事からの引用を行う際は、 Copy URL+ の自分流カスタマイズを使って <blockquote cit

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • 引用マークアップを生成 - 徒書

    他のウェブページから文を引用するときは、元文書のHTMLマークアップもなるべくそのままで引用しておきたいものです(と、いう前提で取り敢えずお願いします)。しかしいちいち引用元ページのソースを開いてコピー&ペーストし、更にリンクやらblockquoteやらを書いていくのは面倒なので、そのへんをまとめてやってくれるbookmarkletを作ってみました。 選択箇所をblockquote (javascript: scheme URI) スクリプトのソース (text/plain) FirefoxなどのMozilla系ブラウザ用です。

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    laiso
    laiso 2006/05/14
  • タイ・フェスティバル : 小心者の杖日記

    代々木公園でのタイ・フェスティバルへのいくと行ってきました。 事前に心配されていた通り、生憎の雨天。人の数も例年に比べて少なめでした。そこで僕らは、ここぞとばかりにタイ料理べたり、買い物をしたりすることに。タイ米などの料のほか、タイなどのCDを7枚買ってきたので後日ご紹介しようと思います。 そのうち寒くなってきたので、会場で会えた速水健朗さん、大熊さん、Dirk_Digglerさん、ぼんやり上手さん、ミタサヨコさんほかの皆さんと喫茶店へ移動しました。

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • 明日の記憶と今日の記憶

    田裕典生年月日や身長!病気(脳梗塞)から復帰?話題の車についても! 田裕典さんの生年月日や身長、高校や大学などのプロフィールについて詳しく説明します。 田裕典さんの生年月日は非公開ですが、現在受験生として有名な存在であり、YouTubeのチャンネル「受験生版TigerFunding」に出演しています。また、元ホス...

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • 超映画批評『陽気なギャングが地球を回す』60点(100点満点中)

    『陽気なギャングが地球を回す』60点(100点満点中) いい線行っているが、終盤に失速 近年人気の若きミステリ作家、伊坂幸太郎の同名小説映画化したもの。二転三転する終盤の展開と、日離れした登場人物たちが魅力が娯楽映画だ。 ある銀行で、爆弾騒動が巻き起こる。ところが、そこに偶然居合わせた4人の男女はいとも簡単に騒動の真相を見抜いてしまう。彼らは互いの才能を認め、「俺たちが組んだら、もっと上手くやれる」と話を進め、やがて史上まれに見る鮮やかな手口の強盗犯罪チームとして、頭角をあらわしていく。 この4人の設定が面白い。他人の嘘を一発で見抜く男(大沢たかお)、秒単位まで正確な体内時計を持つ女(鈴木京香)、天才的なスリ(松田翔太)、そして、24時間でも話しつづけられるんではないかと思うほど演説達者な男(佐藤浩市)。最後の一人は、果たして特殊能力といえるのかどうかよくわからないが、ともかくこの4人

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • 実写映画『テニスの王子様』 青学リストウォッチ

    This domain may be for sale!

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • コメント欄の人気記事 4287件 - はてなブックマーク

    「慣れた」から自粛が甘いってことにされそうなので書いとく。 慣れたんじゃなくて相手にする価値のないアホだとみなされたからだよ。 政府の要請にマジメに付き合ってもバカを見るだけなのがこの1年で広く伝わった。もう政府の信用が尽きたんだよ。 いま自粛してる人はあくまで自衛のためにやってるだけだし、大雑把な人はもう緊急事態宣言なんかなかったように路上飲みしている。 なぜか花見シーズンに合わせたのか特に理由も示さず緊急事態宣言を解除したり、首相の訪米と重ならないようにするためか緊急事態宣言を遅めに発令したり、事実でなく気分で操作してる様子を何度も見てきている。その割に(それだからこそ?)2,3日前にいきなり緊急事態宣言しますとか酒の提供をやめてもらいますとか言い出す。人間のことナメてんのか?在庫管理ってわかるか? 実際、政府の言うことにつきあっても事態は何も改善されない1年だった。 厚生労働省「(2

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • denkenのブックマーク - はてなブックマーク

    おれは一度たりともステーキを美味いと……正確に言うと、喰っていて幸福感のあるい物と思ったことがない。 なぜなら、ステーキは、嚙み切れないからだ。 特別歯が悪いわけではない、虫歯もない普通の歯だ。しかしステーキが噛み切れない、ぐちゃぐちゃとひたすら筋の部分が口の中に残る、結局それをがんばって一気に呑み込むか吐き出すかしないといけないのだが、吞み込むとなるとごくんと一仕事をしないといけないし最悪喉の奥のスイッチを押して反射的に嘔吐感がでてくる(小学生のころ屋台の串肉でマジで吐いたことがある)。吐き出すのは見た目が最悪で、を継続する気が失せていく。 もしかしたら、高い肉は口の中でとろけるんだよ安い肉ばっか喰ってんじゃねえと言われるかもしれない。実際、べつに高い肉を喰ったことがあるわけではない。ただし、何度も噛み切れない体験をしたのはステーキのレストランチェーン店の一枚1500円ぐらいのプレー

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    laiso
    laiso 2006/05/14
  • 自称(美人)フェミニストが愛を語る | 非モテ系とは???

    初めまして、フェミが嫌いな男です。 K君ではありませんよ。念の為。 30歳です。 K君ではありませんよ。念の為。 今日はじめてこちらのブログを拝見させてもらいました。 K君ではありませんよ。念の為。 男はフェミを嫌って当然!が持論です。 フェミを嫌う男=女性を見下す男。すぐに女性に嫉妬する男 という図式は相変わらず世の中に蔓延っていますが、その中で必ず出てくるのが 進んだ考えを持っている男はちゃんと受け入れられる筈だ。みたいなこと。 うーん、私はこう思います。 いくら時代が進んで多様な価値観が受け入れられる時代になっても 嫌なヤツは、やっぱり嫌なヤツなんじゃないか? 今の世の中、フェミニストさんたちのモチベーションをキープすることに 不自由することはなさそうですが、 少しばかり暴走しすぎてる方もいらっしゃるようです。 また、そ

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • 文化系女子はエイジレス(ウワー) - 妄想系乙女の末路

    しばらく前に文化系女子なんてものを取り上げたのですが、最近とみに注目されているようですね。あ、あと文化系男子も。 というか前から思ってたんですけど、「文化系女子」って言葉、対象年齢が広いですよね。大学生はもちろん、見た目さえ若ければ40位までは全然OKな感じするんですが。若ければというよりエイジレス(ウワー)な感じがまた魅力の一つっていうか。 緒川たまきさん(34歳)とか、ナイスelderly文化系女子。 あ、角田光代さん(39歳)なんかもいい感じにエイジレスで文化系女子ですよね。エイジレスってのは美人だけのための言葉ではないのですな。 どうも最近あちらこちら(つうかネットね)で「エビちゃんみたいなモテ系の子は気後れしちゃうから文化系女子の方が好き」という男子の声をちらりほらりとお見受けします。はい、そこで私は言いたいですね。 じゃあてめーら、大学時代の私の事を好きになればよかっ

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • Micro Llama Blog

    国内外のポップカルチャーのことや、ぼくのテクノポップバンド「micro llama」のことを主に書いています。 【micro llama web】 http://www.geocities.jp/micro_llama/ 【comeca twitter】 http://twitter.com/comecaML

    laiso
    laiso 2006/05/14
    つよそう
  • YouTube - Broadcast Yourself

    ティガー社長の大好物! その顔はめちゃかわいい! ※ティガー社長からのお知らせ〜♪ ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) ティガー社長ファンサイト ( ^ ティガー社長の大好物! その顔はめちゃかわいい! ※ティガー社長からのお知らせ〜♪ ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) ティガー社長ファンサイト ( ^_^)/□☆□\(^_^ ) オープンしました!!!! ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) mixiのマイミクの皆様〜〜!!! ( ^_^)/□☆□\(^_^ ) 是非遊びに来てニャハ〜〜!!!! http://ameblo.jp/neko-neko-222/ あ( ̄○ ̄)り( ̄◇ ̄)が( ̄△ ̄)と( ̄0 ̄)う ※貴方はメーカー様のリペアで満足ですか? http://plaza.rakuten.co.jp/musictoypro/2107 ★楽器家☆エクサイト☆335修理全国受付中★ ht

    laiso
    laiso 2006/05/14
    あほすぎる
  • 「文化系女子論」と「萌え」の構造 - 烏蛇ノート

    文化系女子論をめぐる論争については、当のMasao氏も謝罪したことだし、あまり余計なことは言わずに黙っておこうと思っていたんですが、kmizusawa氏に対するLeiermann氏の反論記事を読んで考えを改めました。 文化系女子論をめぐる議論の流れについては、utsutsu氏がこちらとこちらでまとめておられるので、初めて見る方は参考にしてみてください。 Leiermann氏は一連の「文化系女子萌え」騒動に関して次のように述べています。 正直な話私自身はこの件自体に関してはどうでもよく、「好みのタイプ」「理想の異性」という話は、深いところでは無意味であると考える立場だ。そのようなことをいくら妄想していても、実際に好きになってしまう相手はそういう「理想」とおおよそかけ離れた人であることが世の常だと思うからである。 だから、このような話は所詮は与太話であり、ただの戯言と聞き流せばよいはずである。

    「文化系女子論」と「萌え」の構造 - 烏蛇ノート
    laiso
    laiso 2006/05/14
  • Krafty | ネトゲにおける「ペラい」コミュニケーションの重要さ

    http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000055923,20102721,00.htm via http://d.hatena.ne.jp/Leiermann/20060503/p2 私自身はleiermann氏のエントリに全く賛同する。病とは基的に何も出来なくなる事態を指す。外出はもとより、立ち上がることさえ億劫になり寝転んだまま動けず、事や入浴も必要最低限で済ませなければならなくなる。そういう病気だ。だから大元の記事の彼女は――あくまで素人判断だが――病とはまた異なる心理的な病を抱えているのではないか、と思う。 しかし、語りたいことは実はそれでは終わらない。彼女がネットに見出したものに自分は強く興味を惹かれるのだ。それはごく大雑把に言えば二つあると考えられる。一つ目はゲームシステムに乗っかることによって生まれる成長の

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • Krafty | ポール・オースター著/サム・メッサー絵/柴田元幸訳『わがタイプライターの物語』

    laiso
    laiso 2006/05/14
    オースター
  • はてな村内異文化コミュニケーションの旅 - 世界のはて

    断片部族(という言い方はとても語弊がありそうだけど、とりあえずそう呼んでおく)は、良くも悪くも当にはてならしい族だと思った。メタ、メタ、メメタァ!クネ、クネ、クネクネクネ〜!タコツボ!!タコツボ!タコツボ!!って感じ。 グループ作っても誰も交流する気のない非モテ族とはえらい違いだ。でも、非モテは無駄にクネクネしないのがいいところだと思うので、それでいいと思う。 はてなにも、コメント欄をケータイ文化圏的な使い方してる人がたくさんいてびっくりした。 id:SkullHeadArmor(通称:鎧さん)という人は今回の騒動で初めて知ったけど、断片部族のkiya2014みたいな人だなぁ。kiyaたんに蛙さんの成分を足した感じ。最初キャラがわからなくて、マジレス・マジギレしそうになってしまった。

    はてな村内異文化コミュニケーションの旅 - 世界のはて
    laiso
    laiso 2006/05/14
  • トニオさんとこの僕が「アレ」な件 - 世界のはて

    ・非モ天下一武道会第一会場 http://d.hatena.ne.jp/gerling/20060508 http://rere.sakura.ne.jp/diary/20060510.html#p01 Masao_hateさんのコメント文を見て「関係者以外の人」のところの俺は、「どうみてもアレな人である」と判定し、そういえば竹熊健太郎が「モテたければDQNになれ!」みたいなことを――と思ったが。トニオさんのダイアリー以外では普通だった。なぜあんなにも口調が変わっているのだろうか。なぞだ。 ガチンコに見えた人もいたのか。 http://d.hatena.ne.jp/utsutsu/comment?date=20060512#c kusamisusa 『gerlingさんがトニオさんであることを皆が完全に無視してgerlingさんと議論したら面白かったのにな、と思う。』 トニオという人のこと

    トニオさんとこの僕が「アレ」な件 - 世界のはて
    laiso
    laiso 2006/05/14
  • 巡回中、これはあまりにもひどいと思った記事の話 - 世界のはて

    【犬惑星アネックス:はてな怖い、ブログ怖い】 http://fragments.g.hatena.ne.jp/dogplanet/20060512/p1 ろくすっぽ議論を読んでもいないくせに、よくここまで想像だけで知らない界隈を罵倒できるもんだ。 とりあえずひとつ↑の記事でも書いたように、非モテは一枚岩じゃないことは覚えておいてもらわんと。 「文化系女子萌え〜」とか言ってる馬鹿は僕だけ。それを「非モテは〜」とか語られてもなぁ。 非モテ論壇には、「消費文化万歳の浅はかさ」や「コミュニケーション至上主義の欺瞞」を、確信犯的に非当事者の立ち位置から批判している方もいますが、なにか?*1。 不幸自慢競争してる非モテ、どこ〜? 他にもツッコミどころがありまくり。 でもこういうメタメタな人に気で反論すると、「この記事に反応したくなること自体が貴方の図星性を証明していますよ」とかわけわからんこと言われ

    巡回中、これはあまりにもひどいと思った記事の話 - 世界のはて
    laiso
    laiso 2006/05/14
  • 「萌え」って言葉で女子の生き様をくくらないで欲しい - watapocoの日記

    文化系女子萌え論?」で、知らない間に色々揉めていたみたいですね。多分私は男に生まれていたら非モテだったので、基的に非モテを名乗る男性のブログって好きなんですが(勿論女性もですが)、個人的に現実の女の子に「萌え」って言う風潮(はてなの中だけか?)が何かすごく嫌いなので、この件に関しては非モテ男子とは分かり合えなさそうだなあと思った。(まあ向こうも分かり合いたくなんかないだろうけど)「萌え」って定義がよく分かんないんだけど、でも「性的な視線」が入ってることは間違いないですよね。しかも「やりたいなー」とかいう単刀直入な形ではなく、かなり迂遠な形で。それから、二次元のものに対する愛着から発した言葉なんだから当たり前なんだけど、人に面と向かって使う言葉じゃないですよね。元々モノ(やアイドルなど手の届かない人)に言う言葉でしょう。んで、「文化系女子」なんですが、これもよく分からないと言えば分からな

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    laiso
    laiso 2006/05/14
  • 日本図書館協会

    令和6(2024)年能登半島地震について この度、地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。 また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早く平穏な日々に戻る事をご祈念申し上げます。 日図書館協会及び図書館災害対策委員会も微力ではありますが、支援を模索し、対応してまいります。 被災情報並びにお困り事がありましたら、メールにてご一報いただければ幸いです。 saigai★jla.or.jp (★を半角@に換えてください。)

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • 「ニュースサイト運営者に記事を見てもらう事」を主目的にはしたくないよね:ekken

    とあるブログの舞台裏 ニュースサイト運営者に記事を見てもらうためには 明日は明日の風が吹く - ニュースサイト運営者に記事を見てもらうためには(from とあるブログの舞台裏) 要するにアクセスアップの一環として、ニュースサイト運営者に取り上げてもらうための方策について書かれたものだと思うのですが…… 書いてあることは至極まっとうで、その方法自体に反論はありません。 運営者の気になったサイトコンテンツのURLを列記した、いわゆる個人ニュースサイトに取り上げてもらえれば、アクセスが増え、モチベーションの増大につながるかもしれないし、アフィリエイトリンクなどを仕込んでおけば、その報酬が増える可能性が高いです。 個人ニュースサイトといっても、それをひと括りにできないくらいにさまざまなものがあり、どのタイプのサイトに取り上げてもらいたいかによっても「見てもらうための手段」は変わってくると思います。

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • 断片部 - いつか作ります - ゲシュタルト

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    断片部 - いつか作ります - ゲシュタルト
    laiso
    laiso 2006/05/14
  • さらば大四畳半惑星〜そしてトレーダー分岐点へ〜 - umeten's blog

    「見られる性」に問題の核があるんじゃなくて、「存在する性」にこそ問題の核があるんじゃないのかなあと。 観察者日記:after school and DENJIHA - とりあえず収束した?(内容にネタが含まれます) というか最近の非モテ非モテではない。 「オフ会に女性が来られても困るよ!!」 と言っていた非モテはどこへ!! 別に誰も何も変わっていないし、どこへ行ったわけでもないのでは? そもそも、来ようが来まいが対処する主体は同じわけだし、来たら来たでしっかり困ってるわけだし。 このままでは非モテフェミニズムに回収されてしまうわ! 普通にジェンダー論とかフェミニズムに回収されそうな勢い。 それが何か? そうなったところでキモメン嫌悪でミサンドリー*1チックな、へドリアン女王上野千鶴子がでてくるわきゃあないのだから。 # nopiko ミソジニーでホモソーシャルな非モテってそれって「男」

    さらば大四畳半惑星〜そしてトレーダー分岐点へ〜 - umeten's blog
    laiso
    laiso 2006/05/14
    かっこいい
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    私の小さなライフワーク。自分が撮った写真でカレンダーを作る。 毎年カレンダーを作ってます 2024年も残り10日。早いですね。年末になると、私はカレンダーを制作しています。自分が撮影した写真を選んで、翌年のカレンダーにするのですが、かれこれ10年以上続いています。2025年のカレンダーも無事(?)完成しました。 写真を選ん…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    laiso
    laiso 2006/05/14
  • 2006-05-13

    うーん、やっぱり屋ちゃんかな。 追記(2006-10-25): しまった「とりあえず書いておくと、」というプレフィクスを書くのを忘れた。 最近、Webで勉強するのがお気に入りです。 rubyco(るびこ)の日記 … Rubyのお勉強 結城浩のSICP日記 … Schemeのお勉強 rubycoさんのときには、サブアカウントを利用。SICP日記でははてなグループ日記を利用。今後、別のプログラミング言語を学ぶときにはどうしよう。 (1) もう一つのサブアカウントを利用 (2) はてなグループを利用 (3) そのほか サブアカウントは二個までだから残り一個。 はてなグループもいいけれど、グループを一人で使うというのは何となく気になる。それから文字コードのせいか、はてなグループ日記よりも普通のはてなダイアリーのほうが好み。 一つの日記(たとえばこの http://d.hatena.ne.jp/h

    2006-05-13
    laiso
    laiso 2006/05/14
  • ブログについての根本的な疑問 - 萌え理論ブログ

    他の人が色々成果を挙げてるのを見ると、当に優秀な人はブログをしないか、控えめに更新しているような気がしてきました。*1ブログを更新する分の、あるいは2chやTVやマンガやゲームや酒やパチンコやデートやセックスや睡眠…などの、余剰リソースを使って、その分何かを勉強し努力し実力をつけているのでしょう。しかしだからといって、今日でブログを畳んでしまうほど考えなしに始めたわけでもなくて、当初は色々と構想がありました。 しかし、いざはじめてみるとブログの方が私を書き換えている部分も多々あります。それはどうしても他のブログやニュースサイトやはてブなどに影響されるからです。ブログに書かれている。それはそれで一つの発見ですし、良い影響もあるのですが、「ブログのためのブログ」というそれ自体が目的なのか、あるいは来なら通過点なのかと、自問するようになりました。まあ少なくとも今の十倍位アクセスがあれば、ブロ

    ブログについての根本的な疑問 - 萌え理論ブログ
    laiso
    laiso 2006/05/14
  • リスト表示の使い方がダサい件 - 裏紙草子

    思った事をツラツラと。まぁ。不必要な場所では、なるたけリスト使わない方が読みやすいし文章書く練習になりますよー。いうのが前提にあるのだけど……『リスト記法』で、手軽にリスト表示させられる訳ですよ。『はてなダイアリー』は。 だから割と気軽に、並べ書きしてしまう訳です。 その日起こった出来事や思った事、等々を。でも、ちょっと待って! 関連ある1つの項目を、複数に分けてしまってませんか? それって、物凄く読みにくい!来『リスト』を書く形式だから、そういった事って違和感ある訳ですよ、コッチは(個人的意見)。 例えば 今日は風邪気味でしんどかったので、会社を早引きした。帰りにTSUTAYAに寄って、『マッハ !』のDVD買った。あと『容疑者 室井慎次』も。なんて書くなら、 2個目と3個目を纏めて一つにするか、2個目はTATSUYAに行って買物したコト書いて、もう1階層下に購入物並べたらいいじゃない

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • 生存報告実施中 - 文科系女子

    生存報告実施中

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • 生存報告実施中 - 文科系女子

    生存報告実施中

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • 生存報告実施中 - 文科系女子

    生存報告実施中

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • http://d.hatena.ne.jp/ats-kori/20060505

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    北のひつじランド 道北の旅、この日の予定は、稚内からサロベツ2号に乗って旭川へ。そして夜の便で旭川から東京に帰る。決まっているのはここだけで、後のことは気分で決めよう。 途中までは森の中を延々と走る ようやく開けたところへ出てきた 駅に羊がたくさん、あわてて写真を撮る …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    laiso
    laiso 2006/05/14
    reference
  • 非モテ論壇ブログヲチ6

    laiso
    laiso 2006/05/14
  • カテゴリ雑談 (2ちゃんねるカテゴリ) - Wikipedia

    独身男性板(どくしんだんせいいたまたはどくしんだんせいばん)は、未婚の男性が雑談をする掲示板である。正式名称は「独身男性@2ch掲示板」。2ちゃんねる内では毒男板(どくおいたまたはどくおばん、稀にどくおとこいたとも)と呼ばれている。書き込みが多く、過密板と呼ばれる板の1つである。 2006年7月現在、1日の平均投稿数は約27,000で、2ちゃんねるの板の中でも書き込み数の多い板である。2000年1月開設と、2ちゃんねる掲示板の中でも比較的古くから存在するため、何年も受け継がれている伝統的なスレッドが多い。有名なラブストーリー「電車男」発祥の掲示板である。 2010年3月3日、韓国ドメインからの2ちゃんねるへのサイバーテロ事件によってdubaiサーバーのハードディスクが2台とも故障。これによって、全てのログが消失してしまった。 独身男性やモテない男性のための掲示板として新設された。板が新設

    laiso
    laiso 2006/05/14