タグ

2008年3月7日のブックマーク (3件)

  • viの使い手がvimエディタについて知っておくべき事 トップ10 — 名無しのvim使い

    2. 設定を有効にしないと、vimエディタの便利な機能は利用できない デフォルトではvimエディタはvi互換モードで動作します。 つまり、多くのvimエディタの便利な機能は無効になっています。 もっとも簡単にそれらの機能を有効にする方法は $HOME/.vimrc設定ファイル を用意することです。 これがそのサンプル です。( このファイルの説明はこちらです。 ) 一番最初に気がつくであろうvimエディタの機能は、 vimエディタでは複数回のアンドゥが可能であることでしょう。 .vimrc設定ファイル を作成する時にきっと気づきます。 3. マルチウィンドウ :split カレントウィンドウを2つに分けます。 Control-w k でカーソルを上のウィンドウに、 Control-w j でカーソルを下のウィンドウに移動できます。 :split file.txt ウィンドウを2つに分割し、

  • IE8 Beta1を早速使ってみた - Webtech Walker

    どうやらCSS3の先行実装は今のところほとんどないようです。:last-childとか:checkedとかに対応してなかったし、CSS3から定義されている、擬似要素での「::」にも対応していないようでした。(p::after とか) なぜかIE6、IE7で対応していたはずのfirst-letterとfirst-lineがダメでした。後述するレンダリングモードの切り替えでIE6モード、IE7モードにると対応しているみたいでした。謎です。この辺りは正式版までには直るかな? hasLayoutプロパティ たしかIE8からhasLayoutプロパティはなくなったんですよね。とりあえずこの前書いた、hasLayoutプロパティがtrueのとき起こるバグは直ってるみたいです。 hasLayoutプロパティがないということは、clearfix的なものに指定しているIE用の下記スタイルは意味がなくなります

    IE8 Beta1を早速使ってみた - Webtech Walker
  • Java IT SIに関する欲しい本買った本リスト Web標準テキスト(2) CSS 福島英児 著

    Web標準テキスト(2) CSS 福島英児 著 CSSの解説というと、普通はデザイナーが書いているのだが、デザイナーの書く文章は、 フィーリング重視で論理的ではない。論点を構造的に整理した上で、対処法を明示すること など全く期待できない。 この著者の文章は、論理で、論点を整理して書けている点で評価できる。