東京都内の公立図書館に所蔵されている「アンネの日記」や、ホロコーストに関する書籍のページが破られるという被害が相次いでいる。 2014年2月21日(金)時点での被害は、東久留米市、西東京市、武蔵野市、練馬区、中野区、豊島区、新宿区、杉並区の東京都西部の3市5区で、計294冊にのぼるという。「アンネの日記」以外の、破られた「ホロコースト関連の書籍」とは何か、書名はまだ判明していない。(毎日新聞 2014年2月21日 アンネの日記:関連本破損、東京の3市5区で294冊) この事件は日本国内だけでなく、BBC、ニューヨーク・タイムズ、ワシントンポスト、ガーディアン、ハーレッツなど、海外の主要メディアもこぞって報じている。 Anne Frank’s Diary vandalised in Japan libraries(BBC 2014.02.21) Hundreds of Anne Frank
政治団体「維新政党・新風」の元副代表・瀬戸弘幸氏(2007年参院選で落選)が「アドルフ・ヒトラー生誕125周年記念パーティ」(4月)参加を呼びかけています。 「偉大なる総統閣下が生誕された日に、皆でワインを飲みながら語らいましょう」と呼びかけている瀬戸氏ですが、同氏と維新政党・新風が今回の東京都知事選(9日投開票)で応援したのが、元航空幕僚長の田母神俊雄氏です。同党の鈴木信行代表は田母神氏の選挙カーの上からの応援演説まで行っています。 田母神氏に対しては、ヘイトスピーチ(憎悪表現)を繰り返し、京都地裁から損害賠償などを命じる判決(昨年10月)を受けた右翼排外主義団体の在特会(在日特権を許さない市民の会)の桜井誠会長ら関係者も支持しています。瀬戸氏も「会員」として同会の活動に参加してきました。 在特会のウェブサイト上の「行動する保守運動のカレンダー」は「ヒトラー生誕125周年記念パーティ」の
まとめ 【ばーかばーか】どこまでも堕ち続ける在特会系ヘイト&ハラスメントデモ in 新大久保(2・9)【あっかんべー】 げんなりします。閲覧注意。 ※タイトルの「ばーかばーか」「あっかんべー」とはデモのコーラーが用いていた表現です。この他、「ウジ虫」「ゴキブリ」「殺せ殺せ」「死ね」「不逞朝鮮人を死ぬまで追い込むぞ」「ガス室に朝鮮人を叩き込め」「ぶさいく」「クサレマンコ」等の聞く(読む)に堪えない表現が多数用いられています。 【不逞鮮人追放!韓流撲滅 デモ in 新大久保】 http://calendar.zaitokukai.info/skantou/scheduler.cgi?mode=view&no=142 主催:新社会運動(代表=桜田修成) *主催の桜田修成についてはとりあえず以下の記事など参照。 在特連BLOG:2/9朝鮮人・韓流追放デモのお知らせ http://ameblo.jp
維新政党・新風主催の 「教育における体罰を考える」シンポジウムが6月26日(金)に開催された。 ジャーナリストの津田大介氏がシンポジウムの模様をTwitterで実況した。 津田氏はご自身のTwitter上の発言をクリエイティブコモンズライセンス(表示-継承)の下で公開している。津田氏の実況を元に、若干の整理・加筆を行なってシンポジウムの内容をお伝えする。 このエントリは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。 第一部:対談 テーマ:「教育における体罰について」 ・東京都知事 石原慎太郎 ・ジャーナリスト 櫻井よしこ 第二部:パネルディスカッション テーマ:「教育に体罰は必要か?」 パネリスト ・小林正(元参議院議員、教育評論家) ・高橋史朗 (明星大学教授) ・田久保忠衛(外交評論家) ・南出喜久治(弁護士) ・村松英子 (女優) ・佐山サトル(初代タイガーマス
まとめ 旧チーム関西分裂の同刻ダブルデモ! ‐大津いじめ事件抗議デモと鶴橋・日韓断交デモでペットボトルを投げ捨てた中野在特会.. 旧チーム関西の分裂を衆目のものとした同日同時刻に行われたジャンヌおつるとクロエ/Jelly、そして北村義臣らによる「大津いじめ事件抗議デモ」と純心同盟と川東大了、そして宮井将らが参加した「鶴橋・日韓断交デモ」の模様を実況したまとめ。 またデモの最中、先導車両の助手席から在特会奈良支部長である中野亘がペットボトルを投げ捨てるという運動以前のモラルの問題も発生しそれも追加した。 大和魂(チーム関西スケジュール) いじめ撲滅・教育勅語復活・日教組を許さないデモ http://team-kansai.sakura.ne.jp/scheduler/scheduler.cgi?mode=view&no=537 日韓国交断絶国民大行進 in 関西 partⅠ http://t
詳細は後日改めてお伝えしますが、私と在特会等への直当たり取材で知られるジャーナリスト・安田浩一氏とが講師となり、「ネットウヨク」をテーマにした勉強会を行う事になりました。 勉強会とは言っても、これはネット上で広く伝えたいテーマなので、ネットラジオとして音源を公開する予定です。 ……でね、急に砕けた口調になって申し訳ないけどね、この勉強会に向けてレジュメを書こうとしたんですよ。 レジュメってのは、本番で何を話すかを簡単にまとめた設計図みたいなもんだと思って欲しいんだけども、レジュメだっつってんのにあれも書かなきゃこれも書かなきゃで酷い文章量になってしまい、気付いた時には全体の半分にも満たない 「桜井誠がジェネジャンに出て目立ってた話」 に到達した時点でワードでびっちり5枚分っていうトンデモ長文。 レジュメの意味を勉強して出なおせバカタレ → オレ という訳で、とてもじゃないけど当日参加者に「
オレが先日アップしたブラックジャーナリストについての記事を、ネットゲリラの兄さんが拾ってくれている。 とりあえず、まずは一箇所だけ補足、というか修正。 おはら汁というのはどういうモノかというと、板橋に住んでいるらしい。以前、二階堂.comと連携して危ないネタやってたので「二階堂.comの鉄砲玉」と書いたら本人から訂正が入って、「オレの方が二階堂.comより先輩だ」というので、「フリーの鉄砲玉」と訂正した覚えがあるんだが オレが二階堂の先輩じゃなくて、「二階堂のところの若い衆」 と書かれていたので、「オレの方がヤツより年上なのに若い衆て!」 と言ったところ、「じゃあアンタはフリーの鉄砲玉ってことで」 と酷い切り返しをされたんです。 でまあそれはともかく、この記事は新風・瀬戸に対してちょいと否定的とも受け取れる内容のため、さっそくコメント欄にいつもの新風信者が、「インターネットは愛国の戦場」
維新政党・新風や在特会の運動に参加していたため何度か言及した*1漫画家のブログが、何だか悲しいことになっていた。 ◆ ケシクズ ◆:■ 水島氏に言わせると私は「日本解体」を目指すサヨク(激怒 水島 聡様 チャンネル桜様 私は二千人委員末端にいる富田と申します。 売れなくても何でも、漫画家で食ってきました。 多いとは言えない収入の中で、二千人委員が始まった最初の日に委員になり、今まで応援して来ました。 私は在特会員でもあり、主権回復を目指す会にも賛同しています。 水島社長、あなたが放送で「彼らは馬鹿だと思う」と言うのも、私は黙って聞いてきました。 「お前は馬鹿だな」と言われながら、そう言う人に毎月一万円払ってきた訳ですね。 日本を救おうと頑張る人々を応援したいから、じっと我慢して応援して来ました。 しかし、今回のこの暴言を黙って聞き流す事は出来ません。 私が以前、仰った事を要約したら、「NH
ネットゲリラの兄さんにさりげなく名前を出されているので、こちらもさりげなく記事をアップしておく。 いまTwitterで、在特会の馬鹿野郎どもが去年の今頃に起こした 「居酒屋従業員恫喝問題」 が取り沙汰されている。 togetterはこちら 詳しくはこの大馬鹿野郎のブログ記事(魚拓) を読んでもらうとして、ここでは簡単に事の経緯だけ書く。 2009年9月の在特会名古屋街宣後の懇談会にて、在特会メンバーが従業員の中国人女性に対して 「南京虐殺があったか?」 と、突然論戦を吹っ掛ける。 相手が 「あったと思う」 と答えると、在特会メンバー達は口々にこの女性店員を罵り、遂には店に対して 「この返答は店としての歴史認識なのか!?」 と詰め寄り謝罪を求めたという。 なにぶん去年の話で、当時はこんな記事にまったく気付かなかったため今となってはどうにもならん話ではあるのだが、単なる居酒屋従業員の在日中国人
そういえば、2009年2月にこんな記事を書いていた。 【たぶん連載】ネット上の言論はどうあるべきなのか?その1 「行動するから正しい?」 連載を謳っておきながら飽きて続きを書いていない点は流石のオレ様クオリティという感じなんだが、内容に関しては絶対の自信を持っている。 この記事の中で、オレは新風一味に対してこう予言していた。 ----- さてさて、このようなインチキな手法で無理に行動を続ける連中というのは、大体がこういうフローを辿る。 どこぞの一定層が引っ掛かるような陰謀論を振りかざす。 ↓ 自分を被害者の立場に置き「一緒に戦いましょう!真実を解明しましょう!」 的な誘いをかける。 ↓ それに大義名分があるかのように勘違いした赤ん坊が集まる。 ↓ 支持者が増えて託児所がごった返す。 ↓ " 数の意味" を勘違いして世論の支持を受けていると思い込む。 ↓ 現状のポジションに快感を感じ、それを
平成19年参議院選挙に出馬し、とりもどせ 国家の誇りと日本のくらしを主張する政治団体維新政党・新風は、参議院選挙の公示後に秋葉原駅前で演説したこともあるけど、秋葉原駅前を中心とした街灯に、「参議院選挙 比例代表はしんぷうへ」などを書いたポスターを掲示している。14日〜15日にかけてポスター付けっぱなしで、選挙違反ぽい。 平成19年参議院選挙に出馬し、とりもどせ 国家の誇りと日本のくらしを主張する政治団体維新政党・新風は、参議院選挙の公示後に、魚谷代表が秋葉原駅前で演説したこともあるけど、秋葉原駅前を中心とした街灯に、「参議院選挙 比例代表はしんぷうへ」などを書いたポスターを掲示している。万世橋署は取り締まらないのか、新風が撤去命令を無視しているのか、14日〜15日にかけてポスター付けっぱなしで、選挙違反ぽいです。 公職選挙法の第13章 選挙運動で、ポスターについて触れているものには、第14
タイトル打っててギャグとしか思えないんだけど,何というか,ネット上の右翼運動の極北というか,いつか来た道を見ている感じだ。 その主権回復を目指す会や『在日特権を許さない市民の会』(桜井誠会長)、瀬戸弘幸らが主体となっている「行動する保守」運動が動員力を増し、より強力となるにつれて、その周辺に位置するとされた新風本体は従来の姿勢からやや後退していったような印象を受ける。 それが今年4月13日の「民族差別を許さない」とする党声明にあらわれたように思う。http://sokuho.sblo.jp/article/28433079.html 党員の誰もが他民族・外国人に対する人権侵害や迫害に該当する行為に及んだわけでもなく、また、日本国の法律や制度として他民族・外国人を差別的に扱っているわけでもなく、むしろその逆に他民族・外国人に日本国民と同等の権利(参政権など)を付与することが懸念されている状況
【日本よ】石原慎太郎 歴史の転機になり得るか (1/3ページ) - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090907/elc0909070321000-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090907/elc0909070321000-n2.htm http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090907/elc0909070321000-n3.htm 7日経緯のコラムですが、珍しく電子版にも配信されていたので読んでみました。自民惨敗は日本人が風に弱いファッショ体質だからだとか、「比例代表というシステムは、選挙区を持たず日頃死に物狂いの努力もせず、その名声?だけで当選の相伴に預かるという不合理不公平な結果」とか、お前
なんか,維新政党・新風のヒラ党員,瀬戸弘幸が恐ろしいことを言い出した。 〔自民党の〕次期リーダーを決めるに当たっての条件を挙げて見ましょう。 1)派閥力学で決めてはならない。 2)小選挙区の当選者であって比例救済組みは外す。 3)世代交代を図り若く清新な人とする。 4)当選5回以上と実績のある人物。 5)知名度があって人気も期待できる人。自民党次期リーダーの条件 - せと弘幸Blog『日本よ何処へ』 ……ここまで読んだ時点でいやーな予感はしてたんだけど, この条件を満たすのは名前の挙がっている中では、とりあえずお二人だけです。 石破茂 衆議院 鳥取県第1区 プロフィール: 1957年2月4日生 初当選/1986年 当選回数/8回 石原伸晃 衆議院 東京第8区 プロフィール: 1957年4月19日生 初当選/1990年 当選回数/7回自民党次期リーダーの条件 - せと弘幸Bl
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く