『アジア研究』誌に掲載の「中国における需要拡大型の産業政策―理論的考察とその評価」という論文がJ-Stage上で早期公開されました。ご関心のある方はご一読ください。www.jstage.jst.go.jp
賞金 0円 紹介 7件 / 応募:0件 詳細 このwantedはテストです。 このwanted... 期限 2008-10-10
HOME 書評「山中優著『ハイエクの政治思想』勁草書房2007」 橋本努200705 著者の山中優氏と小生は、数年前にチリの首都サンティアゴで開かれたモンペルラン・ソサエティでお会いして以来、親しく交友を続けてきた。氏は幼少の頃に片腕を失い、かなり不自由な生活を強いられてきた障害者である。しかし実際に接してみると、氏はその不自由を感じさせないほど朗らかで、すぐれた人徳に満ちている。おそらくその背後では、人並みならぬ苦労と強靭な努力があり、日々の逆境を克服されてきたのであろう。氏は京都大学に合格したのちに研究者の道を選ばれ、そしてこのたび、第一級の研究書を刊行された。まず、このような奇跡的な人生を歩んでいる山中氏に対して、私は最大の賛辞を送り、心から敬意を表すると同時に、本書の刊行を喜びたい。 本書はおそらく、ハイエク研究において、時代を画する意義をもつだろう。すでに日本のハイエク研究の水準
今日は夕方検索システムのチーフアーキテクトの人間と検索システム全体についての議論をしました。当社の検索サービスは、ほとんど毎日微妙に改良が加えられており毎日肥料や水をやりながら少しずつ大きくしてきていますが、それが積み重なって今そもそもどうなっているのか、ということを把握するためでした。 毎日少しずつ検索システムを変えていくと、あまりにも毎日の積み重ねが少しずつのプロセスの繰り返しなので、何が他社よりすぐれているのか、とか、そういうものが案外わからなくなってしまうものなのです。 それでも、ブランド力がまだまだとぼしい当社にとっては、「他社との違いは何か」ということの問題は常につきまとい、苦し紛れに、UIだとか言うようにしているのですが、UIが他社と比較して違うというのはそれは本当に競争優位性なのか、しばし判断に迷う瞬間があります。 でも最近オマージュされたのかなあ、と思うようなサービスや画
iPodやiPhoneなどを次々と送り出し続けるあの「Apple」には、上得意客がたくさんいます。Appleブランドが好きで好きでたまらず、中には熱狂的なApple信者になってしまう人も多いようです。 そんなAppleブランドですが、これは決して偶然やAppleにはコントロールできない何かの力が作用したわけではなく、非常に良く考え抜かれて計画された戦略の成果なのです。 というわけで、Appleが熱狂的信者を作るために使った12のブランド戦略を見ていきましょう。 その1:Appleのためだけの店を作った アップルはこれまで、商品知識の不十分な量販店の店員に煩わされてきており、自社製品の魅力を十分に顧客に伝えることができませんでした。これを解決するためにいわゆる「アップルストア」を作ったわけです。さらにこの自社直営店を作ることによって顧客の忠誠心を喚起することにも役立てています。アップルストア
二〇〇〇年八月にパシフィカファンドを共同創設した。「もう七年か」と思い始めた矢先の七月九日、嬉しい大ニュースが飛び込んできた。ファンドの投資先・ポスティーニ(Postini)社をグーグルが大きな資金を投じて買収したのである。 「インターネット検索最大手の米グーグルは九日、電子メールなどのセキュリティー対策サービスを展開するポスティーニ(カリフォルニア州)を六億二千五百万ドル(約七百七十億円)で買収すると発表した」(日本経済新聞七月十日夕刊) 私たちは二〇〇一年十月十六日、同時多発テロから一カ月経過したばかりの「どん底」のとき、シリコンバレー再生を祈るような気持ちも込めて、ポスティーニに投資したのだった。当時のポスティーニは年間売上高も五十万ドル足らず。もちろんまだ黒字は出ていなかった。 しかし私たちは、創業者シンヤ・アカミネ(日系アメリカ人、ルーツは沖縄)の才能とエネルギーに賭けて同
NIS(8571)の事ではないですよ。でも全く同業のクレディア(8567)が民事再生法を申請。筆頭株主はJCBで480万株、20%を持っている。9/15(土)の日経朝刊によると”今年4月以降は新規融資を中止していた”そうです。 もうNISは持ってないからいいのですが、クレディアという会社は、NISと比較して倒産が予期できるほど業績が悪かったのか?という興味からいろいろ見てみました。そうした嫌な予感通り、チラチラ見る限り、倒産するとは見えないんです。ちゃんと分かる人には、ナントカ比率がナントカだから、「倒産してあったりまえじゃん」となるのかもしれませんが、私と同程度の人の方が多いと思うんですよね、圧倒的に。だってまずJCBが筆頭株主ってだけで、「倒産はしないだろう」と思うでしょ。 日経朝刊には”4月から新規融資中止”とあるけど、有報や短信や会社のホームページを探してもその事実が見つからないん
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く