テニスの錦織圭選手が、3日(日本時間4日)に行われた、全米オープンテニス男子シングルス準々決勝でワウリンカ選手に勝ち、準決勝進出が決まった。 日本人としては96年ぶりにベスト4入りを果たした錦織選手。準決勝では、第1シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア)選手と対戦する。 準決勝の様子は、7日午前1:00より、WOWOWで独占生中継される予定だ。 ■お詫びと訂正: 初出時、試合日程が誤って記載しておりました。ここにお詫びし訂正いたします。 《田中沙織》
9月5日の中日vs阪神。中日先発は49歳の山本昌。史上最年長登板となった。 山本昌は、1回表、阪神先頭の上本に安打を許すも、後続の大和、鳥谷、ゴメスと抑え無失点の滑り出し。 2回以降、安打や四球などでランナーを出すも、要所を締める好投を見せた。 4回裏、中日は2アウト満塁から藤井のタイムリーで2点を先制。 山本昌は5回まで投げきり、90球、被安打5で試合つくった。6回から中日は祖父江がリリーフしている。 阪神はエース能見、試合は6回まで進み、中日がリード。山本昌は勝利投手の権利を有している。 中日ファンからは応援の声、阪神ファンのからは複雑な思いがコメントされている。 「山本昌49歳、これは化け物」 「プロ31年目ってすごい」 「山本昌というかレジェンド」 「山本昌すげええええ」 「流石としか言いようが無い」 「山本昌を延命します虎打線…」 スポーツファンにとっては、アギーレジャパン初陣と
「高めよう!データリテラシー、普通の社員が分析で結果を出す」という短期連載を公開しています。「今やデータを仕事に上手に生かすための基本的な素養『データリテラシー』を身に付けることが、ビジネスパーソンの“必修科目”になった。企業は、普通の社員がデータを分析し、仕事で成果を出せるようにするための工夫を凝らす必要がある」という問題意識に基づくものです。 連載では、統計学や表計算ソフトのExcelを学ぶ研修、データリテラシーを高めている企業の動きを紹介しています。データを分析し、仕事で成果を出せるようにするために、これらの知識が必要な時代になってきているのでしょう。 そういえば、日経パソコンが発行した「ビジネスプロフェッショナルのExcel術」というムックが売れ行き好調だそうです。Excelが使いこなせるかどうかは、ITに対する心理的アレルギーを測る一つの目安だと思っていましたが、ビジネスパーソン
NECは2014年9月5日、上水道管の漏水をいち早く発見する「漏水監視サービス」を発売した。水道管に設置した複数のセンサーから得た振動データなどを同社クラウド上で解析し、漏水を検知する(写真1)。現在は熟練の保守員が専用器具を使って漏水音を耳で確認しているが、正確な漏水箇所を迅速に特定するのは難しいのが実態だ。NECは国内外の水事業者などに売り込み、2017年度には水道関連事業で300億円の売り上げを目指す。 今回、販売を開始した漏水監視サービスでは、振動センサーからデータを無線通信で収集し、NECのクラウドに蓄積・解析する。漏水の有無を常時監視すると共に、漏水が発生した際は約1メートルの範囲で場所を特定できるという。漏水場所を「MAP画面」に表示したり、アラームを出したりすることも可能だ。2013年8月から2014年2月まで、新潟・柏崎で実証実験して、今回実用化した。 従来の漏水調査では
日商エレクトロニクスは2014年9月4日、テナント/部門やアプリケーションごとにQoS(性能保証)を設定できる多機能型のオールフラッシュストレージ「SF3010」「SF6010」「SF9010」を発表、同日販売を開始した(写真)。最小4ノード(48Tバイト、20万I/O毎秒)から最大100ノード(3.4ペタバイト、7500万I/O毎秒)までスケールできる。価格(税別)は、最小構成(SF3010×4ノード、容量は48Tバイト)で4400万円。開発会社は米ソリッドファイア。 SF3010/SF6010/SF9010は、きょう体の増設によって性能と容量を増やせるスケールアウト型のオールフラッシュiSCSIストレージである。最小構成5ノードから最大構成100ノードまでスケールする。高さ1Uのきょう体に、データ格納用のフラッシュメモリーとして、10個のSSDを搭載する。個々のSSD容量とメモリー(読
「みそにロックを聴かせて聴育すれば美味しくなるかも」――マルコメがロックバンド「味噌汁’s」とコラボし、「“新しいみそ汁”共同開発プロジェクト」をスタートした。冬の商品発売に向け今後も企画を展開していく。 第1弾として、熟成中のみそ汁にロックを聴かせる実験を行った動画を公開。長野県にあるみそ蔵で約2000トンのみそを前に童謡「ふるさと」のロックバージョンを演奏している。ギターのポールさんは「大自然の中にあるみそ蔵での演奏は、いつもよりリバーブがかかって新鮮だった。自分の演奏で、みそが何らか変化してくれるとうれしい」と話しているという。 青木時男社長は共同開発宣言の中で「今回の取り組みが、皆さまにとって驚きや楽しみ、また、みそ汁の魅力を再発見できる機会となれば幸いです」と、「味噌汁’s」のトレードマークである鼻眼鏡をかけて力強くコメントしている。 ねっと部 ハードでソフトなITニュースの合間
スペイン全土を舞台に3週間かけて行われるステージレース、第69回ブエルタ・ア・エスパーニャ。第13ステージはベロラドからオブレゴンまでの188.7kmで行われる。 この日は前半は平坦基調だが中盤に3つの山岳ポイントがある。カテゴリー2級がふたつに1級がひとつだ。だが勝負の行方を決めるのは、ゴールまで残り3kmを切ってから現れる約1kmの上りか。 区間優勝を狙う選手はもちろん、総合上位陣もここでライバルから遅れることは許されない。第13ステージの見所になりそうだ。 大会は総距離およそ3240km、9月14日まで全21ステージで行われる。 《五味渕秀行》
横浜市は、デング熱国内感染例の発生に伴うモニタリング調査の実施を発表した。 8月に、都立代々木公園でデング熱に感染したと思われる横浜市南区在住の方が、発症3日後に金沢区内の海の公園内「犬の遊び場」で蚊に刺されていたことがわかった。 この蚊が、デング熱を感染させる力を保有するかが不明であることから、9月5日、海の公園の蚊のモニタリング調査を実施。この調査に伴って、海の公園の一部を閉鎖した。横浜市が2014年度に実施した蚊のモニタリング調査では、約2700個体の雌のヒトスジシマカ(ヤブ蚊)を検査したが、デングウイルスは検出されていないという。 モニタリング方法は、ライトトラップ法(二酸化炭素による誘因)を用いて蚊を捕獲し、種の特定及びデングウイルスの保有の有無を確認するもの。調査時期は吸血蚊の体内でウイルスが増殖し、感染性を有するようになる、吸血日(8月31日)から1週間後(9月7日)の前後の
20kmのコースを8周回というグランツールとしては極めて変則的なレースは、展開があまりない面白みに欠ける展開となった。多くの選手達が戦前から”今日のステージは脚を休められる第2休息日”と語るなど、総合系選手とそのアシストにとっては普段のステージと違い切迫感のないステージとなった。しかし勝負は勝負、始まってしまえばスプリント勝負を狙うチームにとってはレース終盤にいかに主導権を握るかという覇権争いがいつもながら激しく繰り返されるステージ、とても流暢に脚を休ませる暇などなかった。 何度となく繰り返されるコーナーが隊列を立てに引き伸ばし、そして最終コーナーでは予想通りの落車が発生、最大ライバルと思われたナセル・ブーハニ(FDJ.fr)、マイケル・マシューズ(オリカ・グリーンエッジ)の2人が足止めをくらいこの日が終了となった。僅か15人に絞られた集団は、明らかにジャイアント・シマノペースとなったが
デング熱の感染源が広がりを見せている。週末のサイクリングならびにアクティビティには適した季節だが、該当地域周辺で活動する際は注意が必要になる。 今回新宿中央公園にて、デング熱に感染したとみられるのは埼玉県在住の30代男性。 国立感染症研究所で検査を実施したところ、この男性は疫学調査の結果、都立代々木公園及びその周辺での蚊の刺咬歴は確認できず、感染場所は東京都新宿区の新宿中央公園である可能性が高いとされている。 8月30日に発症、9月1日に医療機関を受診した。容態は安定しおり、9月5日に国立感染症研究所で確認検査を行ったところ、デング熱陽性の結果が得られた。 蚊の刺咬歴は8月18日、20日、21日、22日、26日、新宿区立新宿中央公園としている。 なお、繰り返しアナウンスされているが、デング熱に感染しても重症化する場合はまれ。蚊に刺されてから3~7日程度で高熱のほか頭痛、目の痛み、関節痛等の
スペイン全土を舞台に3週間かけて行われるステージレース、第69回ブエルタ・ア・エスパーニャ。 第12ステージはログロニョをスタート&ゴール地点として、20.8kmのコースを8周回する166.4kmで行われた。勝負はゴールスプリントに持ち込まれ、ドイツのジョン・デゲンコルプ(ジャイアント・シマノ)が優勝。今大会区間3勝目を挙げた。 スタート直後からマティアス・クリチェク(キャノンデール)が逃げた。20.8kmのコースは起伏がほとんどない平坦コース。前日は山頂ゴール、翌第13ステージも山岳コースになるためかメイン集団はリラックスムード。クリチェクとのタイム差は最大9分以上になった。 ふたつの中間スプリントポイントでは小さな動きがあった。ポイント賞2位のナセル・ブアニ(エフデジュポワンエルエル)がいずれもクリチェクに次ぐ2位通過をしてポイントを稼いだ。ポイント賞リーダーのデゲンコルプとは13ポイ
Live2Dは、2Dキャラクターを動かすCG技術「Live2D」の新バージョン「Cubism 2.0」を発表し、同技術を搭載したCG制作ソフト「Cubism Editor 2.0」を公開した。一般ユーザーや小規模事業者は無償で利用できる。 Live2Dは、アニメや漫画などのキャラクターが持つ手描きの雰囲気を活かしながら、CGアニメーションを作る技術。表情を変えるといった演出に加え、顔や体の角度を変えるといった立体的な動きもサポートしている。人気ゲーム「ガールフレンド(仮)」など、国内外の100作品以上が同技術を採用している。 新バージョンは、テンプレートを使ったモデリングのサポート機能など、作業効率を高める新機能を搭載。「これまではキャラクター1体あたり5日間程度かかっていたモデリングの基本セットアップ作業が最短で30分程度に短縮できる」という。また、採用の増えている英語圏に向け、英語版も
今年は全国から1667件のゆるキャラが参戦。現在1位は群馬「ぐんまちゃん」、2位深谷市「ふっかちゃん」、3位海老名市「えび~にゃ」だ。 ご当地キャラだけでなく、東京・新宿「ロボットレストラン」の「ロボ子」、GMOペパボの「ロリポおじさん」、楽天kobo「koby」なども名を連ねている。 関連記事 くまモンの怪 海外では「悪魔の手先」? ふなっしー陰謀説も かわいいと人気の「くまモン」だが、海外では「悪魔の手先」扱いされており、ネット上には日本国内とまったく異なるイメージのくまモン画像があふれている。 耐える系ゆるキャラ「クマムシさん」、クレーンゲーム景品で登場 過酷な環境でも生存できる“最強生物”をモチーフにした耐える系ゆるキャラ「クマムシさん」が、4月にクレーンゲームの景品として登場する。 全国ゆるキャラ巡りと郷土うんちくをカードで楽しむ「ゆるキャラオールスターズ 日本ぶらり旅ゲーム」
クリップを付けるだけで身の回りのものがドラム練習キットになる「CLIPHIT」をコルグが9月中旬に発売する。市場想定価格は1万円前後(税別)。 雑誌や机、段ボールなどにクリップを取り付けて叩くと、スネア、ハイハット、シンバルなどの音が鳴る。コンガやタンバリン、犬の鳴き声など幅広く収録し、ジャンル別に最適な音が自動で設定されたドラム・キットは11種類から選べる。叩く強さで音量も変化し、ボリューム調節もクリップごとにできる。 関連記事 ニンテンドー3DS向けバーチャルシンセサイザー「KORG DSN-12」発売 DETUNEとコルグが共同開発した3DS向けシンセサイザーソフト「KORG DSN-12」が発売された。 コルグ、初のデジタルトイピアノ「tinyPIANO」発売 コルグは、「楽器メーカーがまじめに作ったデジタルトイピアノ」をコンセプトに作られた同社初のデジタルトイピアノ「tinyPI
神戸市のカフェ「とりみカフェ」が考案した、インコの匂いをイメージした「インコアイス」に新味が登場した。横浜の京急百貨店で開催中の「幸せを運ぶ小鳥の作品展in横浜2014」で、9月9日まで販売される。 新味は「コザクラインコアイス」「ヨウムアイス」「ダルマインコアイス」の3種類。カフェのブログによると、コザクラインコは「ああ、この古布で絞ったような香りがたまらん~」という上級者向け、ヨウムは「あ、君むっちゃ身体のお手入れをしてるのね」というさっぱり味、ダルマインコは「緑のボディに瞬く赤色! 大人が飼いたいそんな鳥をイメージしてそれっぽいものを投入」──とのことだ。 2013年に発売したインコアイス第1弾は、個性的なコンセプトがネットなどで話題を呼んだ。今度の新味も注目を集めそうだ。 関連記事 大反響の「インコ風味アイス」通販開始 臭いをより濃くする「イン粉」のおまけも 「口の中がインコくさく
ソニーは、ハイレゾ対応ウォークマンの新モデル「NWZ-A15」を国際エレクトロニクスショー「IFA 2014」に合わせて発表した。10月から欧州で販売予定。 ハイレゾモデルのエントリー機で、内蔵メモリは16GBと少ないかわりにmicroSDスロットを搭載した。重さ66g、サイズ43.6(幅)×109(高さ)×8.7(厚さ)mmのボディは、ハイレゾ対応プレーヤーとして「世界最小・最軽量」という。 WAV、FLAC、ALAC、MP3、AAC、HE-AAC、WMA、AIFFに対応。MP3音源で50時間、ハイレゾ音源で30時間の連続再生が可能だ。 関連記事 ソニーモバイル、「Xperia Z3」発表 ハイレゾ再生、PS4リモートプレイ対応 ソニーモバイルからAndroidスマートフォンのフラッグシップモデル「Xperia Z3」が登場。ハイレゾ音源の再生などに対応する。 ハイレゾ対応ウォークマンに
中国レノボは2014年9月4日(現地時間)、「IFA 2014」に先駆けてベルリン市内でプレスカンファレンスを開催し、「ThinkPad」シリーズのPCや「VIBE」シリーズのスマートフォンなど、新製品を発表した。 最初にレノボ EMEA プレジデント兼レノボグループ シニア・バイス・プレジデントのエイマール・ド・ランクサン氏が登壇(写真1)。PC市場におけるレノボのシェアとして、グローバルで約20%、EMEAで約18%という数字を挙げ、同社の好調ぶりをアピールした。またタブレット市場でも世界第3位となっており、レノボの技術力と競争力のある価格がシェアの背景にあると説明。代表的なタブレットとしては「Yoga」シリーズを挙げた。
英国の大手金融機関であるバークレイズは法人顧客向けサービスの一貫として、指静脈認証装置を導入する(写真)。2014年9月5日、日立製作所が発表した。同社と共同開発した指静脈認証装置を活用し、インターネットバンキングの不正利用を防ぐ。2015年以降順次、提供していく予定だ。 英バークレイズは法人顧客向けに、日立と共同開発した指静脈認証装置「Barclays Biometric Reader」を導入する。顧客企業は、インターネットバンキングサービスへのログイン時や取引手続きの際に、同装置を活用した認証を実行する。パスワード漏洩などによる、なりすましを防ぐことが可能だ。英バークレイズは今までも、電話の声で顧客を特定する声紋認証を取り入れるなど、生体認証を積極的活用してきたという。 日立ヨーロッパが、指静脈認証装置を提供する。同社は2014年7月にトルコの医療機関向けに指静脈認証技術を提供したほか
ジャストシステムは9月5日、日本語入力システム「ATOK」をiOS 8向けに提供する考えを明らかにした。 「iOS 8のためのATOK」と題されたティザーサイトでは「iOS市場最高峰の日本語変換」というコピーと「はい、実はiOS向けATOK作ってました」という“開発リーダー”からの言葉が並んでいる。 米Appleは、6月に開催した開発者向けカンファレンス「WWDC」で、新iOSではIMEをサードパーティに開放するとしていた。国内ではMetaMoji「mazec」、バイドゥ「Simeji」などがすでに参入表明済みだ。 iOS 8搭載のiPhone 6は9日9日(現地時間)のスペシャルイベントで発表されると見られる。 関連記事 Apple、「iOS 8」発表 「iCloud Drive」や他社IMEの解禁も AppleがモバイルOSの最新版「iOS 8」を発表。一般には今秋に公開する。クラウド
2014年ブエルタ・ア・エスパーニャ第11ステージで落車に巻き込まれ、右肩甲骨を骨折したナイロ・キンタナ(モビスター)の手術が無事成功した。モビスターの公式サイトが伝えている。 手術を担当したパンプローナのクニリカサンミゲール病院の整形外科医ヘスス・アロファロ医師は、キンタナの骨折個所は「う口突起」と呼ばれる肩甲骨の一部だったと説明した。 「この種の骨折は非常に珍しい。さまざまなスポーツマンが見舞われるが、スポーツの全骨折の中でわずか1%。肩甲骨骨折の中でもわずか10%だ。我々は2本のボルトで固定した」 「体中に擦過傷もある。特に肩の背中側だ。しかし、他の骨組織にケガはなかった。実際、昨日から今日にかけて彼はかなり改善した」 今後の治療については「通常のプロセスでは、右腕を2~3週間三角巾で吊ることになる。その後は腕を動かせるし、自転車に乗れるだろう。2~4週間以内だ。6~8週間で競技を始
2014年ブエルタ・ア・エスパーニャ、9月4日の第12ステージでベルギーのスター選手、トム・ボーネン(オメガファルマ・クイックステップ)はゴールスプリント争いに挑んだが2位に終わった。 ツール・デ・フランドル、パリ~ルーベなどクラシックレースを主戦場とするボーネンは、2011年ブエルタ以来3年ぶりのグランツール出場で、グランツールのステージ優勝は2008年ブエルタ以来遠ざかっている。 この日は、終盤のクラッシュで10数人に絞り込まれたスプリントで、ボーネンはジャイアント・シマノの2人、ラモン・シンケルダム、ジョン・デゲンコルプの背後3番手につけた。 ボーネンは、デゲンコルプより一瞬先にスプリントを開始。しかし、デゲンコルプは最後までボーネンを抑え込んでステージ優勝をつかみ、ボーネンは6年ぶりのグランツール勝利に届かなかった。 ボーネンは、チームを通じ以下のように振り返っている。 「僕はいい
ワコムは9月5日、タブレットでのメモ書きやスケッチに使えるスタイラスペンの新製品を4モデルを発表した。クリエイターモデルは2048段階の高精度な筆圧感知はそのままに、ペン先が細くなりより繊細な描画が可能になるなど、iPadの“画材”としてブラッシュアップが図られている。 Intuosブランドの「Creative Stylus 2」 クリエイター向けモデルの第2世代「Intuos Creative Stylus 2」は、スケッチやラフ画などプロからアマチュアまでのイラスト制作での活用を想定。2048レベルの筆圧感知機能はそのままに、ペン先を6ミリのゴム素材から2.9ミリの樹脂素材に変更し、より繊細な線をなめらかに描けるように改善した。 ボディ部分にはアルミニウムとシリコン・グリップを使用し、軽量化。従来の乾電池式からUSB充電式となり、持ち運びに便利なペンケースにはケーブルも収められる。対応
ジャストシステムは2014年9月5日、日本語入力ソフト「ATOK」のiOS 8版を開発中であることを明らかにした。ATOKの公式ツイッターアカウントや専用Webサイト(画面)で告知している。 近日中に公開されるiOS 8では、サードパーティ製IMEのインストールが可能になる。これまで、バイドゥの「Simeji」などAndroid向け日本語入力ソフトがiOS対応ソフトの開発を表明していたが、ジャストシステムは開発を明らかにしていなかった(関連記事:iOS 8向け日本語入力ソフト「Simeji」が開発中、最新画面と情報を入手)。 Webサイトを通じ、ATOKの開発担当者が開発状況についてのお知らせや、開発への思いなどを手書きメッセージで公開するという。iOS 8版の機能や公開時期は明らかにしていない。
加賀ハイテックは2014年9月5日、スイスのクロノスが手掛ける「MYKRONOZ(マイクロノス)」ブランドの腕時計型ウエアラブル端末を9月26日に発売すると発表した。クロノスは2012年に設立されたメーカー。2013年4月より欧州を中心に製品を提供している。加賀ハイテックはクロノスの販売代理店。「Amazon.co.jp」では9月5日から予約を開始した。 日本で販売するのは、MYKRONOZブランドの新製品となる「ZeWatch2」「ZeBracelet2」(写真1、写真2)と、既に欧州で販売している「ZeFit」「ZeSplush」の4製品。 腕時計型のZeWatch2とブレスレット型のZeBracelet2は、対応するアプリをGoogle PlayやApp Storeからスマートフォンにインストールして連携させる。いずれもBluetooth Low Energy(BLE)でスマホと接続
新たに会社を設立する場合、4種類の会社形態中から1つの形態を選択しなければなりません。 今回は、会社形態の種類と特徴について解説していきます。 会社には4つの種類がある 会社法で定められている会社形態は、「株式会社」「合同会社」「合名会社」「合資会社」です。 このうちの「合名・合資・合同会社」については、総称で「持分会社」とも呼ばれています。 「有限会社」という会社形態は平成18年(2006年)に廃止となり、新たに有限会社を設立することはできなくなりました。 現在残っている有限会社は、制度が廃止になる前から有限会社として存在していた会社にのみ認められている特例措置です。 株式会社と持分会社 株式会社と持分会社の違いは、「資金調達方法」「会社の規模」「経営方法」の違いです。 同じ会社でも仕組みがまったく異なることから、株式会社と持分会社は区別されています。 持分会社の場合、特定の人によって出
本日、サイバーエージェントは 東証マザーズからの市場変更で、 東証一部に上場させて頂きました。 いつも支えて頂いている皆さま、 ありがとうございます。 先週、承認が発表された時にも たくさんの方からお祝いの言葉を かけて頂きました。 でも正直に言って、上場準備の 作業は弊社の優秀なプロジェクト チームが全部やってくれていたので 私はほとんどやることがなかったし、 東証一部を経営目標にしていた 訳でもなかったので、お祝いを 言われても逆に気恥ずかしかったです。 でも、2000年3月、26歳の時に IPOして以来、長年ぶりに今日 ここに来てみたら意外なほど 嬉しかったです。 そして感慨深いものがありました。 14年半に渡って東証マザーズに 在籍させて頂いてた訳ですが、 我々は東証一部を目指すより、 むしろ東証マザーズに居ることに 拘りをもっていました。 マザーズが創設されたのは、 1999年末
ちょうど「水筒って円筒形である必要はないんじゃないか」と考えていたところに、このスリムに水筒を知って驚きました。やはり、似たようなことを考える人はいるものですねぇ。書類や何かと同じサイズだったら、収まりもいいだろうなぁ。Kickstaterに薄くてスリムな水筒「Memobottle」が登場し、約75,000ドルを集めています。 容量的にはA5が750ml、A4が1.25l、Letterが1.25lとなっています。普段使いならA5で良さそう。 こんなに薄い方がいいのかどうかは議論の分かれるところかもしれませんが、薄めの立方体とかあったら、ひらくPCバッグとかでも収まりがいいと思うんですよねぇ。 価格的にも30ドル前後といったところでしょうか。日本でも発売されるようであれば、ぜひ欲しいなぁ。 しかし、既に似たような製品があるのでは? と思い調べてみたところ、薄い水筒はありました!
ちょうど「水筒って円筒形である必要はないんじゃないか」と考えていたところに、このスリムに水筒を知って驚きました。やはり、似たようなことを考える人はいるものですねぇ。書類や何かと同じサイズだったら、収まりもいいだろうなぁ。Kickstaterに薄くてスリムな水筒「Memobottle」が登場し、約75,000ドルを集めています。 容量的にはA5が750ml、A4が1.25l、Letterが1.25lとなっています。普段使いならA5で良さそう。 こんなに薄い方がいいのかどうかは議論の分かれるところかもしれませんが、薄めの立方体とかあったら、ひらくPCバッグとかでも収まりがいいと思うんですよねぇ。 価格的にも30ドル前後といったところでしょうか。日本でも発売されるようであれば、ぜひ欲しいなぁ。 しかし、既に似たような製品があるのでは? と思い調べてみたところ、薄い水筒はありました!
ニンテンドー3DSやWii Uのゲームは、ニンテンドーのオンラインショップ以外からでも購入できたのですね! 知りませんでした! Amazonに、ニンテンドー3DSやWii Uのゲームが購入できる「ニンテンドーダウンロードストア」がオープンしていました。 仕組みとしては、ダウンロード版を購入するとダウンロード番号が表示されるので、それを「ニンテンドーeショップ」で入力すると、そちらからソフトをダウンロードできるようです。つまり、決済部分をAmazonが担っている、ということになりますね。 あとは「ニンテンドーeショップ」で購入するよりAmazonで購入した方が安い場合がありますね。例えば「大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS」の場合は、Amazonが5,054円で、ニンテンドーが5,200円(税別)です。 ▼大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS [オンライ
ネタリスト(2014/09/05 15:00)「本好きな子」を育てるたった1つのコツ 2014年9月 5日 15:00 | 小ネタ2014 | 記事リンクhttp://netafull.net/neta2014/047993.htmlネタリスト(2014/09/05 15:00)「本好きな子」を育てるたった1つのコツ スポンサードリンク ▼“子どもを本好きにしたいなら、選ばせてはダメ!”「本好きな子」を育てるたった1つのコツ|「自分から勉強する子」が育つお母さんの習慣|ダイヤモンド・オンラインむしろ私は、親が選んだ本でもいいので、10冊でも、20冊でも、本がどっさりとあって、その中から子どもが好きなタイミングで、好きな本を読み、やめたいときにはやめて、次の本を手に取ればいい。そう思っています。原作屋稼業 お前はもう死んでいる?[Kindle版] 武論尊 講談社 2013-04-26 売
8月29日、ペトコパークでの一戦、パドレスvsドジャースで珍しい光景がみられた。 延長12回裏、1アウト満塁で打者は左バッターボックスにセス・スミス。1点も許せない状況で、ドジャース守備陣は、ファーストベースとセカンドベースを結んだライン上に4人を配置した。 その分、セカンドベースとサードベースの間はがら空きで、外野手も2人になった。 セス・スミスは右方向への打球が多いためこの陣形をとり、このときの打球は狙い通りこの4人が集中した網にかかった。バックホームで本塁フォースアウト、ファーストへの転送はセーフだった。 これに関してファンからは 「単にパワープレー」 「何これwww」 「ルールとして問題ない戦術ならいいんじゃない?」 「王シフト超えた」 「これは凄すぎ」 などの意見が出ている。 《編集部》
世界三大バレエのひとつに数えられる名作を、実写人形を使って映画化した『くるみ割り人形』のマスコミおよび関係者向け完成披露試写会が9月4日(木)に開催され、増田セバスチャン監督、3D監督を務めた三田邦彦らが上映前の舞台挨拶に登壇した。 サンリオの「ハローキティ」誕生40周年記念作として製作され、世界を席巻する日本発の“カワイイカルチャー”の火付け役とも言われるアートディレクターの増田さんの監督デビュー作となった本作は、1979年に製作された人形を使用したコマ撮りアニメーション『くるみ割り人形』にCGなどのデジタル技術で、新たなシーンなども加えつつ再構築する形で製作。声優として有村架純、松坂桃李、市村正親、広末涼子ら豪華な面々が顔を揃えたことも話題を呼んでいる。 増田監督は、サンリオが生んだ世界に誇る人気キャラクターのキティちゃんの初お披露目となる本作の主人公・クララに扮した“くるみ割りキティ
こんにちは、LIGブログ編集部です。こちらは「インターネット広告から多くの顧客を獲得したい」と思っている人に向けての前後編の記事です。 さて、前回の記事ではバナー広告をクリックしてもらうために必要なのは、納得や説得ではなく共感を呼ぶクリエイティブであるということについて説明をしていきました。 しかしビジネス上で重要なのは、バナー広告がクリックされた先で、いかにコンバージョン(購買や申込み)を生みだすか、という部分です。 バナー広告の担当する領域は、あくまでもユーザの「注意」を集めるところまでです。クリックの時点では、まだ多くのユーザは購買や申込みといったところまでは考えておらず、「この広告は自分のことを言っているようだけど、何のことだろう?」と思っているような段階です。 つまり、コンバージョンを獲得したいのであれば、広告や検索結果をクリックした人の目的・要望に見合ったLP(ランディングペー
ユーザー視点の辛口評価で好評の戸田覚氏による連載。今回はサムスンの腕時計型ウエアラブル端末「Samsung Gear Live」をレビューする。この製品は、グーグルが作った新OS「Android Wear」を搭載しており、製品に話しかけるとさまざまな情報を検索できるのだが……。 身に付けて使う「ウエアラブル端末」が話題になって久しいが、大ヒットした製品にはいまだに出会えていない。いわゆる腕時計タイプの端末もいろいろと登場しているなか、今回は「Android Wear」の「Samsung Gear Live」をレビューする。残念ながら短期間しか借用できなかったのだが、使ってみるといろいろな課題が見えてきた。 「Android Wear」とは、グーグルが作ったウエアラブル端末向けのAndroid OSだ。Android陣営の公式OSなので、基本的にはAndroid端末なら機種を問わずに使える。
この野菜はいつが旬なのか?が気になることがよくある(最近料理に凝っているから)。 そうしたシーンで便利そうなのがRipeTrackだ。 このサイトでは野菜や果物がいつ旬なのかを教えてくれる。 これがあれば旬のものを使った献立などが組み立てられるのではなかろうか。 また野菜の名前から検索せずとも、ざっくりと「今旬なのはどの野菜?」といった使い方もできる。覚えておいて損はないだろう。
米連邦政府は9月4日(現地時間)、連邦政府の次期CTO(最高技術責任者)に米GoogleのGoogle X担当副社長を務めるミーガン・スミス氏を指名したと発表した。また、米Twitterを昨年退社したアレクサンダー・マクギリブレイ氏を副CTOに指名した。 米政府のCTOは、バラク・オバマ大統領が初めて設けた役職。スミス氏はアニーシュ・チョプラ氏、トッド・パーク氏に次ぐ3代目のCTOになる。スミス氏は米マサチューセッツ大学で機械工学の理学士号を取得したエンジニア。2003年に新規事業開発担当副社長としてGoogle入りし、2013年からGoogle Xを担当してきた。Google以前は米Appleや米General Magicに在籍したこともある。米Re/codeの共同創業者、カーラ・スウィッシャー氏と結婚している。 オバマ大統領は発表文で、「ミーガン(スミス氏)は米国民のためにリーダーとし
Appleは、パロディーの対象になることに慣れている。Samsung 競合する企業に事あるごとに中傷されることにも慣れている。 全てのパロディー/中傷広告が、見ていて楽しいわけではない。見たところで、時間の無駄遣いにしかならない駄作もある。しかし、IKEAの作品は意外と面白かった。 最新のカタログ「bookbook」を宣伝するため、このスウェーデンを拠点に活動する家具メーカーは、まさに「Appleをパロりました」(新しい言葉を作ってしまった気がする…)と堂々と言える動画広告を作った。 IKEAによるAppleのパロディー広告は、同社のレジェンドのデザイナーをクローズアップしている — ちなみにジョニー・アイヴには全く似ていないが、セットを見ると、Appleが「コピーされている」と言う事実を忘れてしまう。 IKEAはbookbookを次のように描写している: たった8mmの薄さで、重さは40
菅官房長官は、きょうの記者会見で、国連人権委員会が1996年に出したクマラスワミ報告について「わが国の基本的立場や取り組みを踏まえていないことは遺憾だ」とコメントした。この報告書はとても国連の出したものとは思えない、出来の悪い学生レポートのようなものだ。 ここには多くの被害証言なるものが引用されるが、そのほとんどが出所不明の2次資料で、資料価値がない。たとえば 16.最終的には、日本人は暴力を使ったり公然と強要して、高まる軍の需要を満たす女性を集めることができたのである。非常に多くの女性被害者が、娘が連行されるのを阻止しようとした家族に暴力が加えられたと語り、時には無理矢理連れて行かれる前に両親の目の前で兵隊にレイプされたと言う。ヨ・ポクシルについての調査によれば、彼女も多くの少女と同様に家で捕らえられ、娘を取られまいと抵抗した父親が暴行されたあげく連れ出されたという。(2) ここだけを読
Hagexの叔父貴が「あの有名ブロガーはどんなカメラを使っているの?」という記事を書いておられ、光栄なことにネタフルも紹介して頂きました。叔父貴、ありがとうございます。ただ、最近のカメラ事情が反映されていなかったので、ちょいと補足しておきます。 「私が知っている・よく見ているブログ」と「このブログは有名みたいなリスト」と「写真をバシバシ使っているブログ」を独断と偏見でピックアップししました。 使っているカメラも、それぞれのブログで私が検索して見つけたので、もしかしたら最新の機材ではないかもしれません。 リストを眺めていると、ニコン使いの人が多いなー、という印象だったのですが、キヤノンにするかニコンにするか、はたまたフジかオリンパスかは本当に好みの分かれるところですね。 で、ぼくです。 Canon EOS Kiss X3、RICOH GXR、OLYMPUS OM-D E-M5 と紹介して頂い
スペックコンピュータが、パノラマ・タイムラプス撮影用に360度自動回転するカメラスタンド「X-LAPSE」を発表していました。最近はタイムラプスも話題ですし、このカメラスタンドを使うとより面白い動画が撮れる予感がしますよ。Amazonで3,780円。これはちょっと欲しいカモ!! 「X-LAPSE」は、iPhoneなどのスマートフォンやコンパクトデジカメで、自動でパノラマ動画撮影したり、タイムラプス撮影を可能にする雲台です。 次のような特徴があります。 ・電池なしで駆動、360°自動回転。 ・ガイドが付いており角度の目安として確認可能(15分90°30分180°45分270°60分360°)。 ・iPhone/スマートフォン対応のマウントが付属。 ・下部にスタンド脚を収納しており安定感のある撮影が可能。 三脚に取り付けて使用することも可能です。 重量は105g、耐荷重は750gまで。いやー、
なんで浜松町なんだろうなぁ。とは思っていたんですよ。 東京モノレール50年 車窓から見た湾岸開発史という記事によると、東京オリンピックに間に合わせるために、当初の予定だった新橋駅から浜松町駅になったという経緯があったそうです。 64年9月17日、東京五輪開幕まで23日と迫ったこの日、東京モノレールが開業した。それまで都心から羽田空港に向かうには車を使うしかなく、慢性的な道路渋滞もあり「1~2時間程度かかっていた」(東京モノレール)。 「東京モノレール」が開業したのは、今から50年前の1964年だそうです。それまでは羽田空港にはクルマで行くしかできなかったのですね。 当初は新橋と羽田空港間での開業を目指したものの「騒音問題などで地域の理解を得られず、土地の買収が難航」し、浜松町と結ばれることになったのだそう。 工事着工は開業前年の63年5月。突貫工事の末、五輪開幕前に開業にこぎ着けた。 え、
お笑いコンビ「北陽」の虻川美穂子が、ブログで第一子妊娠を報告していました。「頑張ります!」という記事が綴られています。 ありがたい事に、私達にも子宝が来てくれました。 仕事をずっとして来て、気付いたらアラフォー。 よく来てくれました。 1974年9月11日生まれなので、39歳で妊娠、出産は40歳ということになります。「嬉しさと強さが出てきました」と綴られています。 北陽虻川が妊娠5カ月「嬉しさと強さ…」によると、8月18日に相方の伊藤さおりが出産したばかりだったということです。 あぶちゃんはレギュラー出演している「ヒルナンデス」で「ありがたいことに子宝を授かることができました」と妊娠5カ月を生発表したそうです。出産間近になったら、産休に入るのでしょうかね。 夫はシェフの桝谷周一郎氏です。
APIデザインの極意 Java/NetBeansアーキテクト探究ノート NetBeans開発プロジェクト10年超の蓄積!API設計の経験や考察をまとめた一冊 この記事は、書籍『APIデザインの極意 Java/NetBeansアーキテクト探究ノート』の内容を、Think IT向けに特別公開しているものです。 この連載では、何回かに分けて本書の内容を紹介します。今回は、第1章の一部を掲載します。 ソフトウェア開発の歴史は浅く、人々が最初のコンピュータプログラムを書いて実行してから、100年は経過していません。短いですが、この歴史は、他の知的発明の歴史を思い起こさせてくれます。これまでに、私が聞いた最も興味深い類似性は、コンピュータサイエンスの歴史と実世界を人々が理解しようとした方法との比較です。この比較の結果も、優れたアプリケーション・プログラミング・インタフェース(API)が必要な理由を説明
今回の回答者: 日本IBM システム製品事業 テクニカル・セールス System z テクニカル・セールス 部長 山田 義昭 ネットワークの世界では、8ビットの情報量を表す単位として「オクテット」という言葉を使うことがあります。256ビットは32オクテットです。また、オクテットは8ビットずつの区切りを示す意味でも使われます。例えば、32ビットあるIPアドレスの最初の8ビットを「第1オクテット」と呼んだりします。一方、コンピュータの世界では、8ビットを示す単位として「バイト」が使われます。では、オクテットとバイトは何が違うのでしょうか。 実は、オクテットが必ず8ビットであるのに対し、バイトが何ビットを表すかは決まっていません。バイトとは、欧文の1文字を表す情報量だからです。今では1バイト=8ビットが一般的ですが、大型コンピュータが主流だった時代はコンピュータメーカーによって、1バイトが6ビッ
大島優子が、チョーヤ梅酒の「さらりとした梅酒」の5代目となる新イメージキャラクターに決まった。「さらりとした梅酒」の全面リニューアルに伴うもので、大島優子の新CMは5日から順次放送される。 「さらりとした梅酒」は発売開始から18年目で、初の全面リニューアルを行った。「これを機にさらに多くの方に飲んでもらいたい」という意向で、幅広い層からオピニオンリーダーとして支持を集めている大島が新イメージキャラクター起用されたという。 新CMは、新しい「さらりとした梅酒」の誕生を祝って大島が大勢の仲間たちと乾杯し、明るく楽しい雰囲気の中で、商品のリニューアルを紹介するもの。お馴染みの「さ~らりとした~梅酒~」のCMソングは、大島自身がしっとりと歌い上げる。 鳴り響く祝福のクラッカーの中、「新しくなりましたー!」と、ハイテンションで仲間たちと乾杯する、これまで以上にチャーミングな大島優子。「さ~らりとした
スペイン全土を舞台に3週間かけて行われるステージレース、第69回ブエルタ・ア・エスパーニャ。第12ステージはログロニョをスタート&ゴール地点として、20.8kmのコースを8周回する166.4kmで行われた。ハイライト動画が公開されている。 ほぼ平坦コースのこの日、スタート直後からマティアス・クリチェク(キャノンデール)が逃げた。ひたすら一人旅を続けたが、ゴールまで残り12km地点でクリチェクは後続に吸収された。 そのままスプリント勝負となったが残り1kmで落車が起こり、10人ほどの小集団での争いとなった。ジョン・デゲンコルプ(ジャイアント・シマノ)が制し、今大会区間3勝目となった。 総合リーダージャージのマイヨロホはアルベルト・コンタドール(ティンコフ・サクソ)がキープしている。総合上位陣に変動はない。 第12ステージ終了時点での総合成績は以下の通り。 1位 アルベルト・コンタドール(ティ
毎日これって不健康だよな、よくないなって思いながらやっていること。それは寝る直前までPCのスクリーンを見ちゃうこと。フリーというお仕事柄、際限なくお仕事できちゃって…。 ブルーライトが目によくないっていうのはさんざん言われているお話よね。でも、今晩からそれも解決されるかも。というのは、「f.lux」というソフトウェアをMacにインストールしたから。うふふ。 何をしてくれるかというと、PCのディスプレイをその時の時間に合わせて調整してくれるの。夕方、そして夜が更ければ更けるほどディスプレイの色が少しずつ温暖な色に変わって行く。もちろん日中は明るいまま。 ディスプレイの色の変わり方は、徐々に変えるようにも設定できるし、いきなり変わるようにもできる。もちろん、現在地の時間に合わせて変化してくれる。 f.luxをつくっているデベロッパーさんはLAにいるみたいだから、今度行った時にお話を聞いてこよっ
理化学研究所は9月4日、「STAP細胞」論文に関する新たな疑義について本調査を始めると発表した。外部有識者のみの調査委員会を3日に設置したという。 同論文に関する最初の調査委員会は2月に設置され、多数の疑義のうち6点を調査、うち2点を研究不正と認定し、3月末に最終報告書を発表していた。だが、4月以降指摘された疑義についても調査するべきだとの声が上がり、理研は6月末に予備調査を開始していた。 最初の調査では、保全されているSTAP関連細胞株の解析などは行っていなかったが、今回の本調査は、これらの科学的解析も踏まえるとしている。調査結果は、調査委員会から報告を受けた後に公表する。 関連記事 STAP現象「再現できていない」 理研の検証実験難航 小保方氏は「予備実験中」 理研が「STAP細胞」再現実験の中間報告を行った。STAP現象の再現は今のところ確認できていないという。 「STAP現象」再現
米連邦取引委員会(FTC)は現地時間2014年9月4日、子ども向けモバイルアプリケーションの販売に関して、米Googleと和解したと発表した。Googleは消費者に1900万ドル以上を返金する。 この問題は、子どもが親の承諾なしに実行したアプリ内購入の代金をGoogleが不当に親に請求したとしてFTCが訴えていたもの。Googleは全額払戻に応じることで合意した。返金の総額は少なくとも1900万ドルにのぼる見通し。 同様の問題では、米Appleが今年1月、3250万ドル以上を返金することでFTCと和解した(関連記事:Apple、子どもによるアプリ内購入の問題で3250万ドル以上を返金へ)。また、FTCは今年7月にAmazon.comを相手取って訴訟を起こしている。 子供によるアプリ内購入の問題は欧州でも懸念が高まっており、欧州当局は7月、アプリ内課金機能を持つアプリケーションについて「Go
スペイン全土を舞台に3週間かけて行われるステージレース、第69回ブエルタ・ア・エスパーニャ。シマノがニュートラルメカニックのヘルメットに取り付けたカメラで撮影したレース中の動画を公開している。 ニュートラルメカニックはレースに参加している全チームの選手をサポートする、名前の通り中立的なメカニックだ。選手がパンクした際、通常はチームカーから新しいホイールを受け取る。しかしいつも近くにチームカーが走っているわけではない。 そんな時に選手を助けるのがニュートラルメカニックだ。屋根のキャリアにホイールと予備のバイク数台を積んだニュートラルカーと、ホイールのみを運ぶオートバイのニュートラルモトがある。今回の動画はニュートラルモトの後部座席に乗るメカニックが記録した第8ステージの映像だ。 ニュートラルメカニックはチームカーの隊列が近くにない状況でパンクした選手を見つけると、即座に駆け付けホイール交換を
ユーザー視点の辛口評価で好評の戸田覚氏による連載。今回はサムスンの腕時計型ウエアラブル端末「Samsung Gear Live」をレビューする。この製品は、グーグルが作った新OS「Android Wear」を搭載しており、製品に話しかけるとさまざまな情報を検索できるのだが……。 身に付けて使う「ウエアラブル端末」が話題になって久しいが、大ヒットした製品にはいまだに出会えていない。いわゆる腕時計タイプの端末もいろいろと登場しているなか、今回は「Android Wear」の「Samsung Gear Live」をレビューする。残念ながら短期間しか借用できなかったのだが、使ってみるといろいろな課題が見えてきた。 「Android Wear」とは、グーグルが作ったウエアラブル端末向けのAndroid OSだ。Android陣営の公式OSなので、基本的にはAndroid端末なら機種を問わずに使える。
単位時間あたりに速度がどれだけ変化したか、を示す指標である「加速度」を計測できるセンサーのこと。「3軸加速度センサー」であれば、X軸、Y軸、Z軸の3方向の加速度を取得できる。 昨今、スマートフォンやヘッド・マウント・ディスプレー(HMD)などのデバイスにも搭載して、人間の身体の動きを取得する取り組みが増えている。リストバンド型のウエアラブル端末に搭載すれば、装着者の動きを継続的に計測でき、歩数や消費カロリーなどを解析できる。 例えば、米ナイキが提供するリストバンド型ウエアラブル端末「Nike+ FuelBand SE」は、3軸加速度センサーを搭載する。同センサーが取得したデータを、アルゴリズムと組み合わせて解析すれば、活動量を示す独自の指標「NikeFuel」を算出できる。 ドコモ・ヘルスケアが提供するリストバンド型ウエアラブル端末「ムーヴバンド2」も加速度センサーを搭載、同社の提供する健
「CSIRT(シーサート:Computer Security Incident Response Team)」を構築する企業が増えている。CSIRTとは、インシデント(セキュリティ上の事件・事故)対応のために、企業内に設置するセキュリティ組織のこと。例えば、NRIセキュアテクノロジーズが東証一部・二部上場企業を中心に実施したアンケート調査では、CSIRTを構築済みか、1年以内に構築予定と答えた企業は、2012年は8.3%だったが、2013年には22.3%と増えていた(図1)。 トレンドマイクロが実施した調査では、CSIRTあるいは「SOC(ログ監視などで攻撃を早期発見する組織や機能)」を設立済みと回答したのは全体の5.6%。企業の規模によってばらつきがあり、従業員数が多い企業ほど、「設立済み」と答えた割合は多かった。例えば、1000人以上の企業・組織では12.8%、5000人以上の企業・組
沖縄在住ライターのmiya-nee(みやねえ)です。沖縄では、8月が終ってもまだまだ夏休み!? さて、日頃からオリジナル作品を制作しているクリエイターの方であれば、自分の作品を自分で販売してみたいと思ったこと、ありますよね。 たとえば最近よく聞く「LINEクリエイターズスタンプ」。2014年5月の販売開始以来、約3ヶ月での売上トップ10までの平均販売額が、なんと約2,200万円になったそうです(2014年8月時点)。 この結果からも、個人のクリエイター向け市場がいま一気に広がりを見せていることがわかります。 そんなわけで今回は、個人クリエイターの方がオリジナル作品を自分で販売できるサイトをまとめてみました。 ▼参考記事 【販売開始3ヶ月のデータ公開】 販売スタンプは1万個を突破!売上トップ10位までのクリエイター平均販売額は2200万円! – LINE Creators Magazine
古くて新しい学問領域、それが「統計学」である。ビッグデータの普及により、大量データから知見を引き出す手段として統計学的な手法や、統計学の専門家である統計家、データサイエンティスト・データアナリストが改めて注目されている。 統計学を社内研修に取り入れる企業もある。三井物産はその1社。週1回のペースで全12回で、仕事に使える統計学を学ぶ。研修は実践演習型で、サンプルデータを使い、統計解析用プログラミング言語である「R言語」でデータ分析を試みる。 ビッグデータの活用を支援するBI(ビジネスインテリジェンス)ソフトが備えるデータ分析機能の多くは、統計学的手法に基づいている。今後、統計学の知見は専門家だけでなく、どのビジネスパーソンでも使える形で浸透していくとみられる。
米Microsoftは現地時間2014年9月4日、「Windows Phone 8.1」を搭載したスマートフォンの新モデルとして、カメラ機能に焦点を当てた「Lumia 830」「Lumia 730 Dual SIM」「Lumia 735」を発表した。いずれも9月中に販売を開始する予定。 Lumia 830は、独自の「PureView」技術と光学手ぶれ補正機構を組み合わせた1000万画素のカメラを背面に搭載する。 5インチディスプレイ(解像度は1280×720ドット)、米Qualcommの1.2GHzクアッドコア「Snapdragon 400」プロセッサを搭載し、100万画素のフロントカメラ、16Gバイトの内蔵ストレージ、最大128Gバイト拡張可能なmicroSDスロットなどを備える。厚さは8.5mmで重量は150g。 Microsoftのオンラインストレージ「OneDrive」を15Gバイ
ソニーが、スマートフォンに接続して使うレンズスタイルカメラの新顔を発表しました。Eマウント対応のレンズ交換式レンズスタイルカメラ「QX1」や光学30倍ズームの「QX30」を発表しています。Eマウント対応のレンズ交換式レンズスタイルカメラQX1正式発表。400ドルで11月発売 – Engadget Japaneseという記事になっていました。 スマートフォンやタブレットとペアリングして使うレンズスタイルカメラとしては初めてEマウントの交換レンズの装着に対応。従来製品のようにレンズ一体型ではなく、レンズ交換式のミラーレスカメラと同じ構造を採用しています。 「QX1」はミラーレスカメラに属する製品だそうです。スマートフォンに一眼レフのレンズを装着して撮影する‥‥一般的なデジカメモニタよりも、大きな液晶画面で撮影できるというのがポイントのようです。価格は400ドル。 同時に光学30倍ズームのモデル
船長によって話す内容が違うので、面白くて何度も連続して乗っていた時期がありました。「ジャングルクルーズ」に。そんな「ジャングルクルーズ」が、1983年の開業以来のリニューアルオープンをするそうです。スリル倍増、TDL「ジャングルクルーズ」 8日から一新という記事になっていました。 新しくなった「ジャングルクルーズ:ワイルドライフ・エクスペディション」はストーリー性を高め、オリジナル音楽に送られて伝説の神殿を目指す。夜は野生動物の光る目に囲まれ、スリルが倍増する。 東京ディズニーランドでは「ジャングルクルーズ:ワイルドライフ・エクスぺディション」というスペシャルサイトを作ってリニューアルオープンに向けて気合いを入れています。 船に乗って探検するという、基本的な流れはそのままのようですが、どこがどのようにリニューアルしているのか楽しみです。ナイトクルーズがオススメだそう。 「ジャングルクルーズ
NASAが、日本時間の9月8日未明に、直径約20mの小惑星が地球のすぐ近くを通過する見込みだと発表しました。約4万kmまで近づくと想定されています。8日未明に小惑星が通過 NASA発表という記事になっていました。 南半球のニュージーランド上空を通り過ぎる際に、地球の直径の約3倍に相当する約4万キロまで近づくと想定。NASAは「暗くて肉眼で見るのは難しいが、望遠鏡を使えばアマチュア天文家でも観測できるかもしれない」としている。 地球の近くを通過する小惑星は、2014年8月末にアメリカで発見された「2014RC」で、約4万kmまで地球に接近するそうです。20mのサイズのものが4万kmまで接近‥‥ということがどのくらいのことなのか想像できないのですが、とりあえず地球に衝突の心配はないということです。 「地球の公転軌道と一部が交差する楕円(だえん)軌道を周回している」そうですが、これまで発見されず
Square、PayPal Here、Amazon Local Register最新動向比較 <Creative Commons: Some Rights Reserved. Photo by Joe Ross> スマートフォンやタブレット端末の普及にともない、これらモバイル端末を決済端末として利用する「モバイル決済サービス」が、世界各地で急速に拡大してきました。従来、クレジットカード決済の障壁となりがちだった、導入時の複雑な手続や高額な専門端末の購入を必要とせず、簡単で安価に利用できるとあって、小売店や飲食店など、小規模事業者を中心に、導入が進んでいます。英調査会社ガートナーの予測によると、世界全体のモバイル決済市場は、2012年から2017年まで平均年率35%で成長し、2017年には、ユーザー数4億5000万人、7210億ドル規模にまで拡大すると見込まれています。 このように、モバイル
2014年ブエルタ・ア・エスパーニャ第11ステージでは、優勝候補ナイロ・キンタナ(モビスター)らを巻き込む集団落車が発生した。 クリスアンケル・セレンセン(ティンコフ・サクソ)のサドルに取り付けられたオンボードカメラが、その落車が発生する瞬間を動画でとらえている。一瞬のスピードの変化で選手たちが右往左往すると、次の瞬間にはコース脇に多くの選手と自転車が積み重なっている。 《》
こんにちは、メディア事業部の紳さんです。 会社で僕は「企画のアイディアを出すこと」、そして「出たアイディアを形にすること」を主な仕事としています。 ちなみに、過去にLIGでおこなってきた企画の中でも飛び抜けて尖っていたのが 秒速結婚です。 自分にとって必要なライフイベントでしたが、世間からは賛否両論、2人の親からはものすごく怒られ、反省すべきポイントが多々ある企画でした。 とはいえ、あれからたくさんの方に祝福の言葉をいただき、今となっては夫婦円満、親戚付き合いも良好、ひたすら幸せな毎日を過ごしています。これも、秒速結婚というアイディアを思いつくことができたからです。 そして結婚してからというもの、出会う人には「どうしたら、あんなアイディアを思いつくんですか?」と聞かれることが多くなりました。 それまで自分でもちゃんと考えたことはなかったのですが、それをきっかけに「アイディアを生むための原理
LINEのスタンプを自作して販売できる「LINE Creators Market」から、新たな才能が生まれている。クリエイターの年齢や経験は不問(13歳未満は保護者がクリエイター登録する必要がある)。主婦や学生も多数参加しており、草の根作家の可能性が広がっている。 都内に住む小学生1年生・はなかさん(7歳)も、スタンプクリエイターの1人だ。はなかさんが紙に描き、お父さんがPCで色を塗った「いか」スタンプは、有名人のTwitterで取り上げられるなどして想定外の人気となり、分配された売り上げは1万円を突破した。 「いかの待ち合わせ」「船が来てびっくりしているいか」「UFOキャッチャーで商品が取れるか、お祈りしているいか」……はなかさんの「いか」スタンプは、大人が作ったパターン化されたデザインとはひと味違い、子どもらしい自由さを感じさせる。1セット・40種類ものデザインを考えるのは大人にも難し
コンピュータウイルスが猛威を振るっている現在、PCユーザーのほとんどは、ウイルス対策ソフト(セキュリティソフト)を利用しているだろう。このためユーザーの関心は高く、新バージョンのリリースを報じる記事はよく読まれた。ベンダーも新バージョンの発表会を毎年大々的に開催していた。 ところがここ数年、発表会を取りやめるベンダーが増えている。新バージョンが出ても、プレスリリースを配信するだけで済ませている。発表会を積極的に開催してきたように思えるトレンドマイクロも、今年はプレスリリースの配信にとどめた。今後については未定だが、今年については発表会を開催しないという(関連記事:トレンドマイクロ、ウイルスバスター最新版で脆弱性チェック機能を搭載)。 発表会を開催しない理由の一つは、発表会を開いても、話すことがなくなったためだと思う。必要と思われる機能はほとんど全て実装しているので、新たに追加される機能は少
今回は秋にちなんでスポーツ系のオープンソース・ソフトウェアと、その周辺技術について取り上げてみたいと思います。 ウェアラブル 今一番の注目と言えばウェアラブルではないでしょうか。スマートフォンも一応この中に含まれていると思います。AndroidであればAndroid Wearが最近の注目になるでしょう。 それ以外にもmicoachやPebble、リストバンド型のトラッカーなど様々な身体に装着するデバイスが登場しています。これらを支えている基礎技術になるのはBTLEや加速度センサー、血流計などの身体センター技術になります。 ログ ジョギングが一番有名ですが、スマートフォンを使ってデータを蓄積している人は多いです。同様に登山のトラッキングデータをGPSロガーを用いて記録しておいたり、サイクリングの記録を残したりします。運動を行う人はそのログを残すのが好きという人が多いです。 ソーシャル 個人で
画面サイズが大きなスマートフォン、いわゆるファブレットの出荷台数は急速に伸びており、その年間出荷台数は2014年にノートパソコンを、2015年にはタブレット端末(2-in-1型も含む)を上回る見通し。こうした推計を米国の市場調査会社IDCが現地時間2014年9月3日に公表した。 IDCが定義するファブレットとは、画面サイズが5.5インチ以上、7インチ未満のスマートフォン。同社の推計によると2014年の世界出荷台数は1億7490万台となり、ノートパソコンの1億7000万台を上回る。また2015年の出荷台数は3億1800万台で、タブレット端末の2億3300万台を上回ると予測している。 同社によると、ファブレットは2012年に出荷台数が伸び始めた比較的新しい製品カテゴリー。だがその影響はすでに市場に表れており、小型タブレット販売減速の要因になっている。「消費者の好みはより大画面のタブレットに移る
에버노트에 뭐가 새로워요?에버노트에서 무슨 일이 일어나고 있는지 궁금하신가요? 아래의 기사들을 확인하여 우리가 작업 중인 흥미로운 것들을 모두 볼 수 있습니다. 새로운 소식레거시 버전 Evernote 앱 사용 중지2024년 3월 26일, 저희는 레거시 버전 Evernote 앱에 작별을 고합니다. v10 이전의 Evernote 경험을 단일화하면 보안 수준을 크게 높이고 더 빠른 개발을 위해 더 많은 자원을 투입할 수 있습니다. 더 읽기 14가지 주요 기능이 이제 모든 사용자에게 제공됩니다이 중요한 Evernote 기능들은 검색, 첨부 관리, 노트 액세스 등 핵심적인 제품 성능을 높여줍니다. 이제 누구나 그 기능을 사용해 Evernote의 잠재성을 최대한 활용할 수 있습니다.
部屋にあふれるものを段ボールに入れて送るだけ。申し込みはWebで完結、送った商品は1点ずつ写真撮影されてオンラインでアルバムのように確認できる――そんな個人向け収納サービス「minikura」がじわじわと人気を広げている。 「minikura」は、倉庫業を60年以上展開している寺田倉庫が2012年9月に始めた。現在の会員数は約17万人に上り、月に2万箱程度の新規入庫を受け付けている。 これまでも個人が倉庫やトランクルームサービスを使うケースはあったが、入れたもの自体が分からなくなったり、そもそも預けたこと自体を忘れてしまったりするなど“不幸な使われ方”も多かったという。minikuraは、ネットやスマートフォンの普及を受け、より時代に合わせた個人向けサービスとして企画された。 シンプルな料金システム、預けた品はスタジオで撮影 特徴の1つは、月額250円からのシンプルな定額制の料金プラン。W
By: Thomas Quine 私の場合、タスクはすべてたすくま(TaskChute)で、予定はすべてGoogleカンレダーで管理しています。そうすると、他のツールは実質的に必要なく、実際ここのところはほとんど使うことがありませんでした。 補助的にEvernoteを用いることもありますが、Evernoteでは仕事の資料を関しておけばよくて、タスクはむしろここに入れないという方針に徹した方が、どっちにあるかを意識しないで良いので明らかに楽です。 それにもかかわらずOmnifocus2という有名なツールを使い始めました。気になっていたということも若干ありますが、気になるだけであれば試しておけばいいわけですが、非常に高機能であることは知っていたので、たぶん自分がやりたいようなこともできるだろうと見当をつけたということもあります。 「約束を果たす」のと「その行動を起こす」のは認知的に異なる ちょ
超優秀な若手経営者ランサーズ秋好くん、VACILY金山くんと晩御飯_twitter,facebook まとめ
吉野家のちょい呑み業態「吉呑み」が人気になっているそうです。「吉呑み」は駅近で2階がある店舗でオープンしているようですが、軽く一杯呑む業態、いわゆる“せんべろ(せんえんでべろべろ)”的なものだと思いますが、これはあると思いますねぇ。吉野家の居酒屋新業態「吉呑み」の実力! 実験店舗が大好評で全国400店がオープン?という記事になっていました。 吉野家の店舗の中には、昼は席が埋まるものの、夜は客足が止まり2階フロアを閉めざるを得ない店も少なくありません。この2階の遊休スペースを活性化させるために着目したのが“ちょい飲み”市場。 1号店を神田にオープンし、特に宣伝などすることなく検証。夜間の売上が4割アップしたことが確認され、徐々に「吉呑み」の対象となる店舗は増えているそうです。 メニューは生ビールがキャンペーン価格で310円、角ハイボールが350円、焼酎が300円、そして気になる肴もまぐろ刺身
Twitter向けの写真を預かってくれていた画像共有サービス「Twitpic」が、突然のサービス終了を発表しています。Twitpic is shutting down | Twitpic Blogによると、2014年9月14日をもってサービス終了するということです。2008年から開始したサービスでした。 A few weeks ago Twitter contacted our legal demanding that we abandon our trademark application or risk losing access to their API. This came as a shock to us since Twitpic has been around since early 2008, and our trademark application has been i
2014年ブエルタ・ア・エスパーニャ、9月4日の第12ステージはログローニョの周回コースを8周する166.4km。単独先頭で逃げ続けていたマティアス・クリチェク(キャノンデール)は、残り12kmで集団に捕まった。 その後は各チームが集団内で主導権争いを繰り広げ、最後のスプリントへ。しかし、ゴール前約1kmで集団落車が発生し、この日のステージ優勝候補ナセル・ブアニ(FDJ)も巻き込まれる。 この落車で集団がバラバラになり、先頭は10人強でのスプリント争いに。ここでアシストをひとり残していたジョン・デゲンコルプ(ジャイアント・シマノ)がライバルを寄せ付けず、今大会ステージ3勝目を飾った。2位はトム・ボーネン(オメガファルマ・クイックステップ)、3位はジャコポ・グアルニエリ(アスタナ)。 ラスト3km以内でのクラッシュのため、救済措置でタイム差はつかず、総合順位には大きな変動はなかった。アルベル
リドレーの国内代理店となるジェイピースポーツが2015年のロード・トライアスロンモデルを発表した。 ノアFASTはリドレー独自の最新技術を駆使して作られた最高峰エアロフレームが特徴。素材や空力特性をさらに研究してフレームを新たに設計。ブレーキメーカーと共同で開発したインテグレーテッドブレーキ採用で従来モデルよりさらにエアロ効果を持つフレームとなっている。 ノアSLは、ノアと同じように作られた最高峰のバイク。リドレーを使用しているロット・ベリソルチームのフィードバックから作られたライダーが使いやすいバイク。 ヘリウムSLはロット・ベリソルの誇る最軽量オールラウンダーバイク。究極の軽量性と剛性を兼ね揃えて、下りでも不安なく剛性を発揮する。フレーム単体で750gを実現。究極の最軽量バイクとしてリドレーが誇るモデル。 ヘリウムは、ヘリウムSLからフィードバックを受けて最軽量のオールラウンダーバイク
2014年ブエルタ・ア・エスパーニャ、9月4日の第12ステージはログローニョの周回コースを8周する166.4km。先頭では、マティアス・クリチェク(キャノンデール)が単独で逃げ続けている。 レースのペースはいつもよりゆっくりで、開始3時間での平均速度は36.6km/h。タイム差は最大で9分以上開いたが、ナセル・ブアニを擁するFDJ、ジョン・デゲンコルプを擁するジャイアント・シマノと、今大会ステージ3勝目を狙うスプリンターを抱えるチームがメイン集団先頭でコントロールを開始した。 2度の中間スプリントではポイント賞2位につけるブアニが積極的に動き、いずれも2位通過してポイントを加算した。 レースはラスト2周に入り、残り35kmでタイム差は約3分30秒。 《》
ドーピングとは運動パフォーマンスを高めるために医療行為なしに薬を飲んだり、血液を操作したりすることと認知されているが、自転車界では「メカニカルドーピング」が行われているのではというウワサが数年前からある。 これはフレーム内部にモーターを内蔵してペダリング出力をアシストしているのではという疑惑。これまでにも不自然な動きをするマシンや選手が動画にとらえられて注目されたが、ブエルタ・ア・エスパーニャでカナダ選手が落車したとき、その直後にゼンマイ仕掛けのように路面を動くロードバイクの動画がアップされている。 国際自転車競技連合はこの動画に着目して所属チームのロードバイクを検査したが、違反は見つけられなかったという。これまでもレース会場に特別発注のX線検査機を持ち込んでマシンチェックを行ったことがあるが、いまのところ機械ドーピングの事実はなく、ウワサにとどまっている。 《編集部》
(2014年8月21日現在) 主な違いはその秒数ですね! Vineは6秒、Instagramビデオは15秒。15秒となると、ちょっと短いCMぐらいの尺があります。 あとInstagramビデオはフィルターがかけられること、1つ前の動画を削除できることなどが強みです。 オシャレなブランドのプロモーションなどはInstagramビデオに分がありそうです。 一方、Vineはその短さとループ再生というところを活かして、インパクト勝負で面白い動画が多い印象です。 さらに詳しい情報については、以下の記事をご参照ください。 ▼参考記事:どこがどう違う?―InstagramビデオとTwitterのVineを詳細比較 – TechCrunch http://jp.techcrunch.com/2013/06/21/20130620instagram-video-vs-vine-whats-the-diffe
先ごろ、韓国Samsung Electronicsのアジアにおけるスマートフォンの市場シェアが低下したと伝えられた。同社は依然として世界市場で出荷台数が最も多いメーカー。だかここ最近はアジアをはじめとする新興国市場で台数が伸びず、苦戦している。 市場調査会社の英Canalysによると、今年4~6月の中国におけるスマートフォン出荷台数は、同国のXiaomi(シャオミ=小米科技)が前年同期比240%増の1500万台となり、Samsungを抜いて初めて首位に浮上した。これに対し、Samsungは同15%減の1320万台で、約2年半ぶりに2位に転落した。 また香港の市場調査会社、Counterpoint Technology Market Researchによると、4~6月のインドにおけるスマートフォンを含む携帯電話の出荷台数は、インドのメーカー、Micromax InformaticsがSams
新華社通信をはじめとする複数の報道によると、中国が2014年10月にも独自のOS(Operating System)を導入するという(関連記事:中国、国産OSを10月にリリース、WindowsやAndroidからの置き換え狙う)。同OSはWindows XPの代替品としてまずパソコン向けに提供される見通し。3~5年以内にスマートフォンやタブレットなどのモバイル端末向けにも対応していく計画という。 本稿では、中国が独自のOS開発に至った背景とその狙いを解説するするとともに、米国一極支配による世界OS市場への影響について考察する。 中国が独自のOSを開発した背景は、「米国勢による中国市場の独占に対する懸念」と「情報セキュリティを巡る米中間摩擦の激化」という二つが考えられる。順にみていこう。 OSの独自開発で狙う一石二鳥 一つは、米国勢によって中国国内のOS市場が独占されていることに対する懸念で
米Intelは9月3日(現地時間)、ニューヨーク発の人気セレクトショップOpening Ceremonyと共同開発した女性向けのブレスレット型スマートウォッチ「MICA(My Intelligent Communication Accessory)」を発表した。 ホリデーシーズンに米高級百貨店のBarneys New YorkとOpening Ceremonyのショップで発売する予定だ。また、ニューヨークで開催のファッションウィークでも7日のOpening Ceremonyのコレクションで披露する。価格はまだ発表されていない。 Intelは今年、QuarkベースのSoC「Intel Edison」や1円玉サイズの3Gモデム「XMM 6255」など、ウェアラブル関連の製品を発表している。 MICAのOSは不明だが、スマートフォンなどと連係せずに直接SMSや電話の着信、予定などのプッシュ通知が
How to watch Polaris Dawn astronauts attempt the first commercial spacewalk
良品計画がO2O(Online to Offline)の取り組みに力を入れている。無印良品の店舗や商品(在庫を含む)の検索をはじめ、クーポン配信、ポイント管理などの機能を搭載したスマートフォン向けアプリ「MUJI passport」の配布を2013年5月に開始。8月11日時点でダウンロード数は約213万件、利用実績は延べ1300万回に達した。ネットを活用した優秀な広告・マーケティングを表彰するD2Cの「コードアワード2014」(従来のモバイル広告大賞、7月に結果を発表)では「ベスト・イフェクティブ」を受賞した。同社でMUJI passportを推進するWEB事業部の川名常海課長と風間公太氏に、提供の経緯や手応え、今後の展開などを聞いた。
前回まで、7回に渡ってストリームの機能について紹介してきました。 ところで、筆者はこれまで何度もProject Lambdaについての講演やハンズオンを行ってきました。そこで、よく言われるのが、「頭では分かっているけど、いざ書こうとすると書けない」、であるとか「APIは分かっていても、どこから書き始めればいいか分からない」ということです。 そこで、今回はStream APIのまとめとして、いくつかの例題をとりあげ、以前の書き方からストリームを使った書き方に変換していくということをやってみたいと思います。 public class Customer { // 顧客のグレードを表すenum public enum Grade { S, A, B } // 名前 private String name; // 取引額 private long transactionValue; // 顧客のグレ
AgIC Printのプロジェクトは3月3日に開始し、4月2日に終了した。現在は、リワードを送付する段階に入っている。ペンが6月、プリンターが8月。生産と送付が無事に済めば、今回のミッションは完了だ。 事前に充分に準備したつもりでも、実際にKickstarterで資金調達をしてみると、「ああすればよかった」「こうすればよかった」という反省点が出てくるもの。今回はAgIC代表取締役社長の清水信哉氏にKickstarter活用の上達法を聞いてみよう。 これまでの話を整理してみる。Kickstarterは、ネットを使って資金調達を行うクラウドファンディングプラットホームである。プロジェクトを立案し、リワード(お返し)を設定して、一般からのサポートを募る。 プロジェクト自体は、演劇や漫画、映画などなんでもよい。利用者は個人から企業まで多種多様だ。AgIC株式会社は技術的なアイデアをプロトタイプの形
Windows 7から新たに搭載された機能の1つに、「ライブラリ」がある。ライブラリとは、異なるドライブやネットワーク上に散らばるファイルを、1つのフォルダーから参照できるようにする「仮想フォルダー」のことだ。 ところが、Windows 8までエクスプローラーを開くと表示されていた「ライブラリ」が、Windows 8.1ではなくなってしまった。 そこで今回のWindows 8.1道場は、「ライブラリ」の表示を復活させ、その利用方法を説明する。 ライブラリの表示を復活する ライブラリは、様々な場所にあるファイルを、あたかもそのフォルダーにあるかのように表示する。もちろん、通常のフォルダー同様に参照や変更も可能なので、ユーザーは特に仮想フォルダーであることを意識する必要はない。 実は、この「仮想フォルダー」という考え方は決して新しいものではなく、すでにWindows Vistaの「検索フォルダ
米Appleは9月4日(現地時間)、9月9日に開催するスペシャルイベントを公式サイトでライブストリーミングすると発表した。ライブ用ページでカウントダウンがスタートした。 このイベントは、午前10時(日本時間10日午前2時)から、カリフォルニア州クパチーノにあるフリントセンターで開催される。フリントセンターは故スティーブ・ジョブズ氏が初代Macを発表した会場であり、今回の発表を同社が重視していることがうかがわれる。メディア各社は“iPhone 6”と“iWatch”(いずれも仮称)が発表されると予測している。 iPhone 6については画面サイズが従来より大きな2モデル(4.7インチと5.5インチ)になり、NFCを搭載するとうわさされている。iWatchについては発表はされても発売は来年になるといううわさに加え、New York Timesは4日、ディスプレイはフレキシブルでサファイアガラス
インターネット時代の今はあまり見かけなくなったが、30数年ほど前、日本海側の某都市に住む小学生だった筆者は、ラジオ聴取を趣味としていた。中波(AM)の周波数間隔が10kHzから現在の9kHzに変わった1978年よりも前の話だ。 短波も受信できる松下電器産業(現パナソニック)のラジオ「COUGAR 2200」を親に買ってもらい、海外を含む放送局の番組を楽しんでいた。もちろん中波で流れる国内ラジオ放送もよく聴いた。 そんな元ラジオ少年が、radikoが提供する、インターネットを通じた地上ラジオ放送のサイマル(同時並行)配信サービス「radiko.jp」を使うことになった(写真1)。 雑音と混信に悩まされたラジオ受信 日本海側の都市で中波放送を聴いていた当時、悩まされたのは二つの問題。昼間は遠方からの放送が雑音に遮られることと、夜には海外からの放送が混信するというものだ。 もう少し具体的にいうと
企業が管理している大量のメールや文書ファイルに優先順位を付ける技術。米国で訴えられた企業に義務付けられている証拠データの提出で、作業の負担を軽減する技術として期待が高まる。 「特許を侵害された」「製品を使ったら被害が出た」――。米国でこのような民事訴訟を起こされた場合、日本企業は社内にある「証拠」を自ら集め、裁判所に提出することが求められます。米国では裁判になる前、必要な証拠を出し尽くしたうえで、裁判をするのか和解に持ち込むのかを決めるからです。 被告である企業が提出しなければならない証拠は、紙の文書だけではありません。2006年に施行された「eディスカバリー」という法律によって、メールや文書ファイルといった企業が管理している電子データも対象になっています。 背景:訴訟での作業負担高まる これらの電子データの中から証拠を抽出する技術としてここ数年、プレディクティブ・コーディングという技術に
要求工学知識体系(REBOK: Requirements Engineering Body Of Knowledge) は,現場で要求工学を実践するために,実務家と研究者が協力して世界に先駆けて開発し,2011 年6 月に刊行した.REBOK の開発では,ソフトウェア工学知識体系(SWEBOK),ビジネス分析知識体系(BABOK),プロジェクトマネジメント知識体系(PMBOK) などの関連する知識体系や国際規約を分析し,これらの知識体系を関係づけ,要求工学全体を対象とする知識体系の確立を目指した.そのため,知識体系(BOK) とその構築方法のあり方に立ち返って,BOK の構造と知識の表現方法などの根本から検討した.これに基づき,要求工学の諸知識をグローバルな共通性と我が国固有の技術の両面から再構成し,実務家の視点から有用性を評価し,整理した.REBOK に基づき企業内での専門家育成や大学の
2014年09月05日02:46 カテゴリ 逆恨み 先日、若い選手の三連戦の最終日の事である。 前日の澤地選手の2位は久々に自分の予想を上回る成績であったので、俄然やる気が出て レースの準備の足取りも軽い。 レースは18時スタート。4時半には行く予定であったが、プロチームから、CKTに送られてきた物を取りに行くように頼まれた。 用事を済まし、チームカー届けた帰りに自分はチームベースからアパートまでの帰路をロードで急いでいた。 スタートにぎりぎり間に合えば選手に助言を与えられる。 際どかった。 選手には自走で行けと言ってある 会場は自転車でも15分ほどなので、家に帰ってクーラーボックスとスペアホイールを取りに帰るか? それとも、このままロードで走って行って、自分のホイールと自転車についている2本のボトルで補給をするか? この日アパートの前から駅までの1kmほどを結ぶ(全長も4kmほどしかない
本連載では、ビジネス文章力を向上させたい方のために、筆者がこれまで実務の現場で部下や後輩に教えてきたケースを紹介しながら、さまざまな文章スキル不足を「病」にたとえ、それを治療するというコンセプトで、スキルアップの具体的方法について解説します。 第20回の治療は「調査内容凡庸症」の治療です。仕事をしていれば、上司や上長に新しい概念の商品やサービスの調査を依頼されることもあります。この調査依頼はとても大事です。なぜなら、依頼主はあなたの調査結果で能力を評価してしまうからです。 もし、調査結果が今ひとつであれば、「能力のない凡庸な人間」と低く評価されてしまうのです。でも、こんな大事なことなのに、多くの人はそのことに気づいていません。今日の患者さんも、そういう鈍感な人でした。 西野ヤスコさん (仮名25歳女性)の症状 芦屋:次の方は、ええと、そうそう、西野ヤスコさんですね。今日はどうされましたか?
菅元首相は、9月1日のブログで、「東電撤退問題」報道について次のように主張しています。 「3月15日の午前3時ごろ東電撤退について、相談したいと言って来たのは海江田経産大臣」。「海江田大臣は『わたしは、そのときは福島第一原発の全員の退避の申し出だと理解した』と記述(海江田ノートp58~59)」している。また、「他のメンバーも『現場から撤退したいという趣旨』と理解」している。 「私自身、東電が撤退又は退避を検討したことがおかしいとは思っていない」。しかし、原発事故では「大量の放射性物質の放出が続き、東日本が壊滅する可能性が高かった」ので、「15日早朝清水社長を呼んで『撤退はあり得ない』と言った。その後、5時半ごろ東電本店に行って、『何としても、命がけで、この状況を抑え込まない限りは、撤退して見過ごすことはできない』と訴えた」。 相変わらず、自分が「15日早朝清水社長を呼んで『撤退はあり得ない
2014/9/5 0:18 ブエルタ・ア・エスパーニャ 2014 第11ステージ選手コメント ブエルタ・ア・エスパーニャ第11ステージ選手コメント:「実は今年のジロのアルーの走りを見ていたんだけど、彼は若い頃の僕にそっくりだね。」 ファビオ・アルー(アスタナ) ステージ1位 総合7位 「せっかくでられるんだからと思って万全の調整はしてきたけど、ここまで自分がやれるとは思っていなかったよ。今日はとにかく無駄なく走ることを心がけたよ。」 「とにかくその日その日をきっちりとこなしていくよ。それが自分では一番いいと思ってる。初めてのブエルタだし、一年間で2つのグランツールも初めてだし、全てが手探り状態だからね。だから目標は、できるかぎり最高の結果を残すこと、だね。」 アレハンドロ・バルベルデ(モビスター) ステージ2位 総合2位 「もう気持ちは切り替えたよ。今まで何度もエースとし
ニフティクラウド、クラウドをOEMでビットアイルへ提供。ニフティクラウドと同じクラウド基盤ソフトウェアを展開 ニフティは企業向けクラウドサービス強化の一環として、同社が展開する「ニフティクラウド」のOEM版を、データセンター事業者のビットアイルに提供することを発表しました。 具体的にはニフティクラウドを構成している基盤ソフトウェアと同じものをビットアイルに提供し、ニフティクラウドと同様の機能を持つクラウドサービスの提供を行うというもの。ビットアイルが「ビットアイルクラウド Nシリーズ powered by ニフティクラウド」という名称で販売やサポートなどを行います。10月1日開始予定。 ニフティにとってクラウドのOEMはこれで5社目。これまでケイ・オプティコム、So-net、富士通マーケティング、クララオンラインなどに提供してきており、ニフティ代表取締役社長の三竹兼司氏は、今後も積極的にク
ASEAN地区に属する、タイ、インドネシア、ベトナム、マレーシア、ミャンマーにおけるLED照明の今後についてシリーズでお伝えします。今回はインドネシア編です。 インドネシアでは、すでに街路灯、商業施設、商業ビル、ホテル、コンビニエンスストアなど、多くの施設でLED照明が導入されている。また、ホームセンターや電気店でも既にLEDランプが販売されている。 インドネシアでLED照明が普及する背景には、電力量の逼迫、中間層の拡大、インフラ整備の拡大がある。製品は他のASEAN諸国と同様に蘭ロイヤルフィリップスや中国メーカー製が大勢を占める。インドネシアは、植民地時代にはオランダ領であり、フィリップスの存在感は依然して強いという。また、少数派ながら華人の経済影響力は強い。韓国勢も徐々にではあるが、存在感を見せつつある。
スマホアプリの迅速開発を支援するソフトとして、モバイル向けデータベース(DB)製品が充実してきた。 日本オラクルが2014年8月、DB技術を活用したスマホアプリ開発支援ソフト「Oracle Mobile Suite」を投入したり、NoSQL型と呼ばれるデータベースを手掛ける米カウチベース(Couchbase)がモバイル向けのNoSQL型DB「Couchbase Mobile」を国内で強化するなど、動きが活発になっている。 これらは、いずれもスマホアプリの内部に小型のDBを組み込むものだ。 一般に、業務で用いるマスターのデータは社内システムのサーバー上に置く。これに対し、モバイル向けDBは、マスターのデータをスマホ上に一時的に蓄積(キャッシュ)したり、変更のあったデータをアップロードして同期したりする役割を担う。マスターDBのデータをキャッシュできることから、電波の届かないオフラインの場所で
話題を呼ぶコンテンツ企画が口コミの鍵 有料かつ購買行動に直接的に結び付けやすいLINEの普及により、Twitterは「口コミ拡散」とFacebookは「ファン層に向けたリッチコンテンツ」といった役割が注目されるようになった。全方位でSNSを活用する企業の多くが「3つの媒体で投稿するメッセージやコンテンツを完全に切り分けている」(日本コカ・コーラの豊浦統括部長)という運用が浸透し始めている。 日本コカ・コーラは2014 FIFAワールドカップ期間中に、「リツイートで口コミを拡散させる」というTwitterの特徴を生かした新コンテンツの制作に挑んだ。「HONDA」など選手と同じ名前の入った飲料商品をサッカー選手に見立てて日本代表戦を中心に得点シーンなどを再現する「人形劇」の映像を制作。試合時間中に投稿した(図1)。 2014年6月15日の日本代表チームの初戦の最中に、本田圭佑選手の得点シーンを
もっと手っ取り早く気軽に、多くの従業員が現状よりも高度なデータ分析ができるようになれば─。こう願う読者は少なくないだろう。 こうした場合、表計算ソフトのエクセルや市販の著名な分析ツールを使うことは有効だが、選択肢はこれだけではない。新しい“無名”の分析ツールを導入して、成果を上げている企業がある。 「役員の人脈で知った分析ツールを使ってみたところ、手間がかかっていた分析作業が簡単にできるようになり、感動した」。こう語るのが、デジタルマーケティング支援を手掛けるメンバーズの中野学アカウントサービス第5ディビジョン第1グループアカウントプランナーだ。 中野氏の仕事は、顧客企業に対するウェブ販促の企画や効果測定。ここでは、データ分析は重要な仕事の1つである。多変量解析に代表されるようなより高度なデータ分析を実践し、顧客企業に付加価値の高い提案をしたい。そう考えて、2013年秋から利用を始めたのが
本連載では、ビジネス文章力を向上させたい方のために、筆者がこれまで実務の現場で部下や後輩に教えてきたケースを紹介しながら、さまざまな文章スキル不足を「病」にたとえ、それを治療するというコンセプトで、スキルアップの具体的方法について解説します。 第20回の治療は「調査内容凡庸症」の治療です。仕事をしていれば、上司や上長に新しい概念の商品やサービスの調査を依頼されることもあります。この調査依頼はとても大事です。なぜなら、依頼主はあなたの調査結果で能力を評価してしまうからです。 もし、調査結果が今ひとつであれば、「能力のない凡庸な人間」と低く評価されてしまうのです。でも、こんな大事なことなのに、多くの人はそのことに気づいていません。今日の患者さんも、そういう鈍感な人でした。 西野ヤスコさん (仮名25歳女性)の症状 芦屋:次の方は、ええと、そうそう、西野ヤスコさんですね。今日はどうされましたか?
「トラクターに無線LANを標準搭載」。ある新製品資料を見て「これは面白そうだ」と思った(写真1)。パソコンやスマートフォンの新製品ではなく、クボタが今秋発売する農機の新製品である。 クボタは農場を整備する機械であるトラクターと、田植え機、コメの収穫に使うコンバイン(収穫機)のうち、2014年以降に発売するモデルの一部に、無線LANを標準搭載する。無線LAN経由で集約したデータはクボタが運営するクラウドサービス「KSAS(KUBOTA Smart Agri System)」のサーバーに集約される。 筆者はネットを活用した鉄道保守の話題(関連記事:JR東が「車両ビッグデータ」で保線業務改革、走りながら異常の予兆を把握)などを取材してきた。「Internet of Things(IoT=モノのインターネット)」という呼び声のもと、様々な機器がネットに接続するようになっている。そのなかでも「農機の
インターネット時代の今はあまり見かけなくなったが、30数年ほど前、日本海側の某都市に住む小学生だった筆者は、ラジオ聴取を趣味としていた。中波(AM)の周波数間隔が10kHzから現在の9kHzに変わった1978年よりも前の話だ。 短波も受信できる松下電器産業(現パナソニック)のラジオ「COUGAR 2200」を親に買ってもらい、海外を含む放送局の番組を楽しんでいた。もちろん中波で流れる国内ラジオ放送もよく聴いた。 そんな元ラジオ少年が、radikoが提供する、インターネットを通じた地上ラジオ放送のサイマル(同時並行)配信サービス「radiko.jp」を使うことになった(写真1)。 雑音と混信に悩まされたラジオ受信 日本海側の都市で中波放送を聴いていた当時、悩まされたのは二つの問題。昼間は遠方からの放送が雑音に遮られることと、夜には海外からの放送が混信するというものだ。 もう少し具体的にいうと
先日、原子力関係のシンポジウムで発表をさせていただきました*1。原子力に関わっている方々に、原発事故後の健康問題について少しでもご理解いただきたかったためです。 ●屋内退避指示が出された結果、その地域の物流が途絶え、人々が飢えに苦しんだこと ●仮設住宅の生活により成人病や廃用症候群など様々な健康被害が出ていること(詳細は*2に書かせていただいています) 「30キロ圏内の人々の食料や燃料は東京にいた東京電力の職員が届けるべきだった・・・」 それ以外にも「どうすればこのような健康被害が起きずに済むか」という観点で、侃々諤々の議論がなされました。技術者の方が多いためでしょうか、今回の失敗を反省し、学んで、改善したい、という熱意あふれる方々の多さに驚きました。 もちろん、中には全く異なった反応をされる方もいらっしゃいます。時折聞くのが、「『常識的に』原子力は止められるわけがないじゃないか、だから反
(1) 日本に対する失望解消するか 9月2日の安倍政権の内閣改造、GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)改革に指導的であった塩崎氏の厚生労働大臣内定の報により、日本株式は1月以来の高値となった。加えてドル円レートも米国の好調なISMデータ(製造業景況感指数)の発表を受けて、年初来の高値を更新した。政策と米国経済が日本株式と円に大きく影響していることが如実に示された。 【年初来世界最悪の日本株式パフォーマンス、喧伝されたアベノミクスの息切れ】 先週まで日本株のパフォーマンスは振るわなかった。昨年初(2013年初)来では依然世界最高だが、年初(2014年初)来では世界最低の騰落率となり、海外投資家は日本株式に対しては傍観者に徹してきた。 アベノミクス期待剥落との見方が「ファイナンシャル・タイムズ」や「ウォールストリート・ジャーナル」などの欧米経済紙に相次いで現われていた。確かに、昨年後半か
この8月になって、南シナ海でまた大きな波が立ちつつある。今度は中国とフィリピンとの間で海上での「熱戦」が改めて起きるかもしれない兆候がいくつも出ている。つい7月半ばに中国は移動式の大型掘削装置をようやくパラセル諸島近くから撤去させ、ベトナムの強硬な反発を沈静化させたというのに。 より正確に言うならば、中国は11月のAPECを前に周辺国との関係の再構築を模索し、中でも、ベトナムとの間でも一定の関係改善を図りつつある中で、世論が最も硬化した、最も弱い敵、すなわちフィリピンに焦点を定めているかのようだ。 なぜなら、この数カ月のいくつかの報道と写真を的確に結びつければ、中国の外交上の動きとはいささか異なる、1つの真実が浮かび上がるからだ。 本稿では、フィリピンの近海の島々でまた何が起きつつあるのか、最近、中国人民解放軍が積極的な活用を試みている「海上民兵」が意味するもの、そして、こうした動きが、東
今年8月、米ミズーリ州ファーガソンで白人警官が武器を持たない10代の黒人青年を射殺した事件は暴動と内省を引き起こし、米国はその多民族社会が持つ忌まわしい側面と向き合うことになった。 また、米国の騒動は、ロシア、イラン、中国、北朝鮮など、ひどい人権侵害の過去について批判されることに慣れている国々の権威主義的な政権にプロパガンダの贈り物を与えた。 米国中部の郊外の町で完全武装した警官がデモ隊と対峙すると、これらすべての国の国営メディアは、他人の不幸を喜ぶ気持ちを隠すことができなかった。 市民の扱いが国連が人間性に対する犯罪と呼ぶものに当たる北朝鮮は、米国を「人権の墓場」と断じた。 負けじとばかり、中国の国営メディアは、米国の人種差別主義を「米国社会を分裂させ続けている根深い慢性病」と表現し、米国に対し、「常に他国を批判するのではなく、自国の問題に集中すべきだ」と忠告した。 黒人は「猿」、白人は
(英エコノミスト誌 2014年8月30日号) ロシアがウクライナ東部に侵入している証拠がかつてないほど明確になっている。 ウクライナ東部へのロシアの侵入がいよいよ露骨になり、ウクライナでの戦争が激しさを増している。 8月27日には、列をなしたロシアの部隊と機材がウクライナ南端のノボアゾフスクでロシアとウクライナの国境を越えた。親ロシア派勢力が支配する地域の外側のクリミアに近い地域で新たな戦線を切り開く試みと見られる。 ウクライナ保安庁は、ウクライナ東部で捕えられたロシア兵10人の動画を公開した。ロシアでは、プスコフの第76空挺師団の兵士のための謎の葬儀に関する報道が浮上している。本誌(英エコノミスト)が印刷に回された時点で、北大西洋条約機構(NATO)は、1000人にも及ぶロシア兵が現在ウクライナ東部にいることを示す証拠写真を公開していた。 ウクライナのペトロ・ポロシェンコ大統領は、「ロシ
backspace.fm #045:「KNN神田さんスペシャル前編 神田さん暴走!? まさかの今週のニュースで1時間終了w」を公開しました backspace.fm #045は、世界で一番小さなデジタル放送局、神田ニュースネットワークの神田敏晶さん、通称KNN神田さん( @knnkanda )をゲストに迎えたスペシャル前編です。 っていうか、前編は今週のニュース4本で時間切れでしたw 神田さんゲストなので、ニュースを少な目に準備してたのですが、まさかの脱線に次ぐ脱線でニュース4本話すだけで1時間を超えてしまったので、いったん前編として公開しましたw 噛めば噛むほど味の出る神田さんトーク。1度ならず何度聞いても楽しめるので、ぜひお楽しみに! 8月いっぱい募集していたiTunes総合1位記念キャンペーンは締め切らせていただきました。当選は9月中の番組の放送での発表を予定しています。キャンペーン
個人的見解ではありません。「満足度ランキング2014、首位はiPhone 5sとiPad Air」を読むと、こう受け取れたのです。 記事によると、スマートフォンの中で一番満足度が高いのはiPhone 5sです。僅差ではありますが、通信事業者別に聞いた通信回線の満足度はソフトバンクモバイルが1位になっています。これら二つ結果を合わせると、タイトルのようになります。 上記の結果は、日経パソコンによるユーザー調査である「スマートフォン・タブレット・パソコン満足度ランキング2014」によるものです。同ランキングで最も満足度が高かったタブレットはiPad Airで、アップル製品の強さが目立ちます。 個人的に気になったのは、スマホ、タブレットともに、アップルに次ぐ位置を占めた満足度の製品です。スマホでは韓国サムスン電子のGALAXY Noteが、タブレットでは米グーグルのNexus 7(メーカーは台湾
スペイン全土を舞台に3週間かけて行われるステージレース、第69回ブエルタ・ア・エスパーニャ。 レース参戦中のティンコフ・サクソがチームのエース、アルベルト・コンタドールと一緒に走っている気分になれる動画を公開している。 動画が撮影されたのは8月28日、第6ステージ。チームメイトの車載カメラが記録したもので時間は1分ほど。レース中のメイン集団内の1シーンだが、注目はカメラが1分間ずっとコンタドールの後ろ姿を追っていること。 これは車載カメラを積んだバイクに乗るチームメイトがコンタドールの背後を走っているわけだが、映像だけを観ているとまるでコンタドールに自分が牽いてもらっている気分になってくる。さらにコンタドールのスムーズなペダリングも観察することができる。 スーパースター、コンタドールと走っている気分になれるこの動画。公開後10時間ほどでYouTubeの再生回数は約7000回、コンタドール人
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く