まとめ Nintendo Switchの『リングフィット アドベンチャー』脳筋ゲーム過ぎて筋トレ情報まみれになる「腹筋の鍛え.. 「楽しく筋トレができそう!」と気になっていたのですが、修羅の道だったのか。 396414 pv 502 230 users 211
「悪い方が良い」原則をご存じだろうか? プログラミング言語「Common Lisp」の開発に携わったことでも知られるソフトウエア技術者リチャード・ガブリエル(Richard Gabriel)氏が1990年に発表した有名なエッセイ「The Rise of ``Worse is Better''」で主張したソフトウエア開発の考え方だ。 このエッセイでガブリエル氏は、美しく完全に設計・実装されるより、単純で雑に設計・実装されたソフトウエアの方が良いと説く。彼は前者を「正しいやり方」「MIT/スタンフォード式」、後者を「悪い方がよい原則」「ニュージャージー式」と呼び、ニュージャージー式がいかに優れているか様々な事例を挙げて説明する。 これは一見とても奇妙に聞こえる。 ソフトウエア開発では通常「美しい設計」や「美しいコード」が尊まれる。「車輪の再発明はするな」とか、「階層構造に分けて、要素をいつでも
キャサリンフルボディ。 同性愛者として、凄いイラついたゲーム。 購入してプレイしたことを証明したくてamazonのレビューに投稿したらamazonのレギュレーションに反するとかで掲出されなかった。 日曜日に6時間もかけてせっせと書いたのにのらなくて超ショック。 まあ、性器だの肛門だのセックスだの書いたからか。それともジェンダー書き込みはamazonさんNGなの? どちらにせよ、書いたのが無駄になるのが嫌なのではてなさん初投稿。 誰か読んでくれることを祈る。 以下投稿した内容をコピペ。 ___ エンディングまでのネタバレまで書いているので、ネタバレが嫌な人は読まないでください。 セクシャリティに関して語りますので、性的な用語も書き込むと思いますので、その点もお許しください。 私は同性愛者、性別は女性です。 以下の感想は私の主観に基づくもので、全ての同性愛者やトランスジェンダーの方がこのゲーム
子供の頃からゲームに親しんできたナチュラルボーンゲーマーには想像もつかないことだが、この世にはゲームの才能がない人が多い。 それは老若男女猫も杓子も一斉に同じゲームをプレイした時に明らかになる。 「ゲームの勝ち方がわからない。難しい。不親切だ」と「こんなこともできないならこのゲームをする資格なし。やめちまえ」の断絶が見られる。 ゲーマーは普段はゲーマーのコミュニティに入り浸っているから、ゲームの才能がない人が見えない。あるいはゲームの下手な人間を上述の言葉を使って排除している。 ゲームの才能がない人は、ゲーマーが超反応で技を出したり正確無比な操作をしているのを見て、人間の(自分の)できるゲームじゃねえと思っている。 ゲーマーは下手くそなプレーヤーの多さやライト層に合わせたゲームのぬるさに苛立ってもしょうがないし、非ゲーマーは自分にゲームの才能がないことを認めて、それでもやりたければほどほど
万城目学 @maqime 先日、森見登美彦氏と綿矢りさ氏と連れ立ち、ゲリラ豪雨をものともせず、京極夏彦氏のお宅探訪を敢行しました。衝撃の蔵書数、驚異の水木しげるグッズ数、表紙を飾った姑獲鳥、狂骨、鉄鼠、塗仏人形の実物の迫力、ほぼテーマパークと言って過言ではない京極御殿を堪能し、三人常に「ほええー」でした。 2017-08-03 21:27:16
お菓子を食べたりお酒を飲んだりしながら、ゲームをやり放題――。そんなうたい文句の「ゲームバー」と呼ばれる店舗が初めて摘発された。何が問題だったのか。 6月12、13両日、京都府警と兵庫県警が、京都市と神戸市のゲームバー4店舗の経営者ら計4人を著作権法違反容疑で逮捕した。 摘発された神戸市のゲームバーの料金は飲食付き1時間1500円。テレビに「ニンテンドースイッチ」「プレイステーション4」などのゲーム機器を接続し、「スプラトゥーン」(任天堂)や「モンスターハンター」(カプコン)など人気シリーズを無断で画面に映していたことが、著作権法の「上映権」侵害とされたという。 利用客「やっぱりダメだったか」 「家で遊ぶのと違い、知らない人との対戦や交流が魅力だった」。この店の利用客だったという20代女性はSNSを通じた朝日新聞の取材に応じ、そう明かした。著作権については十分な知識がなかったといい、「客同
198. ユルい名無しさん 2018年06月26日 09:43 ※195 1周目はちょっと影響あるかもしれないけど このゲームがダメってなったら日本の怪談なんて軒並み発禁ものになるな 199. ユルい名無しさん 2018年06月26日 09:55 三次元の方がもっとえげつないので三次元の規制をお願いします。 200. ユルい名無しさん 2018年06月26日 10:16 子供はマリオかテトリスぐらいにしておけ。 201. ユルい名無しさん 2018年06月26日 10:37 プレイ履歴があっただけで自殺理由って決めつけるのはさすがにイカれてる 15の自殺なんて絶対家庭環境や学校生活のせい まぁゲームのせいにした方が周りもメディアも幸せだからか 202. ユルい名無しさん 2018年06月26日 11:14 >>186 そもそも前提が自殺の原因がゲームであるとする記事のコメントなんだから擁護
東北大学の学生チームが初心者向け麻雀支援アプリ「JongHelper」を開発し、学生向けハッカソン「JPHACKS2017」に出場。審査員特別賞の他4つの企業賞を同時受賞しました。 これまでも麻雀を補助するアプリはありましたが、この「JongHelper」は手牌の写真を撮るだけでかなり高度な支援を得られるということでした。取材に行き、開発チームの方にお話もうかがったのですが、すごいですよこれは。麻雀に参加するためのハードルが2段くらい下がるのではないでしょうか。さっそく紹介していきたいと思います。 ハッカソンって? アプリの紹介をする前に、「ハッカソンって何?」という疑問も多いと思うのでまずはそちらの説明から。私も今回初めて知りました。 ハッカソンとはハック(Hack)とマラソン(Marathon)を掛け合わせた造語で、エンジニアやデザイナーがチームを組み、短期間でサービスやシステムを開発
JRの運賃特例を利用した「大回り乗車」にライター・patoが挑戦。大晦日から元旦にかけての2日間しか開かれないという幻のルート「年越し最長大回り」に挑みます。改札内滞在時間は約35時間。140円のきっぷ一枚で1,035.4kmを移動する地獄のような行程を、旅の記録にアプリ「駅メモ!」を使用しながらレポートします。(読了目安時間:30分) ※本記事は『駅メモ! – ステーションメモリーズ!-』の提供でお送りいたします。 この記事は2017年の年末から新年にかけて取材されました。もっと早く公開したかったのですが、編集部の手によって過酷な旅に駆り出されていましたので、桜の季節も過ぎたというのに公開が本日になってしまいました。どうか1月4日くらいに読んでいる気持ちになってお楽しみください。 2017年12月31日 大晦日 4:37 JR北小金駅(千葉県) まだ真っ暗の早朝ですが、みなさんおはよう
中田ヤスタカ氏が、自身の音楽のルーツとなったゲームを語る! ニューアルバム『Digital Native』は、“ゲーム”がキーワード 『テグザー』や『ポリスノーツ』、『定吉七番』などという単語が飛び出す、コアなゲーマーの一面があったなんて!! 音楽ユニットCAPSULEやDJとしてクラブシーンで活動を続けながら、Perfumeやきゃりーぱみゅぱみゅを世に送り出した日本を代表するアーティスト、中田ヤスタカ氏。氏の影響力は留まることを知らず、国際的な音楽セレモニーへの楽曲提供など、世界のアーティストからも熱い支持を集めている。2018年春配信スタートに向けて鋭意制作中のスマホアプリ、『戦国アクションパズル DJノブナガ』(スクウェア・エニックス)の音楽を全面的に担当したことで、じつはゲームに造詣が深いという人柄が明かされたことが記憶に新しい。 中田氏が2018年2月7日にリリースしたニューアル
連日話題の“仮想通貨”ですが、かつてソーシャルゲームの世界では、ゲーム内のアイテムがまるで本物の通貨のように流通し、取引に使えた時代がありました。知らない人には何のことやらだと思いますが、知っている人はすぐに「あれのことね」とピンと来るのではないでしょうか。 今回はそんな、それほど昔でもないちょっと昔のお話です。ライターはモバクソゲーサークル「それいゆ」発起人であり、ソーシャルゲームに詳しい「怪しい隣人」(@BlackHandMaiden)さんでお送りします。 ライター:怪しい隣人 出来の良くないソーシャルゲームを勝手に「モバクソゲー」と名付けて収集、記録、紹介しています。モバクソ死亡リストは500件を超えました。年々ソーシャルゲームが複雑になり、ダメさを判定するのに時間がかかるのが最近の悩みです。本業はインフラエンジニア。そのためソーシャルゲームの臨時メンテは祭り半分胃痛半分な気分です。
大阪府箕面市にある温泉テーマパーク「箕面温泉スパーガーデン」に、2017年3月から「無料ゲームセンター」がリニューアルオープンし、いまゲームファンの大きな注目を浴びています。 そこは入館料さえ払えば好きなだけ、ちょっと懐かしいアーケード全盛期のゲームがフリープレイで楽しめる、全国でも非常に珍しい施設。注目を浴びるきっかけになったのはTwitterで、「これ全部フリープレイです」「全部好きなだけプレイ可能」と投稿された写真が話題になると、「行きたすぎる……」「天国やんか……」といった声が多く寄せられました。 老若男女が遊べる往年の名作ゲームたち このゲーマーにとっては楽園のような環境は、なぜ生まれたのでしょうか? スパーガーデンの担当者にお話を伺いました。 ―― この“フリーゲーセン”は、いつ生まれたのですか? 2017年の3月からです。スパーガーデンは「お祭りエンタメ温泉テーマパーク」と称
今月1月12日、『Getting Over It with Bennett Foddy(以下、Getting Over It)』の最速クリアを競うスピードラン(RTA)にて、世界記録が生まれた。ルールはGlitchless(グリッチ利用なし)で、タイムは1分56秒となっている。今回のタイムを叩き出したプレイヤーは、現時点で『DARK SOULS II』と『Human: Fall Flat』のふたつで最速記録を持ち、『Cuphead』や『バイオハザード7 レジデント イービル』など多岐にわたるタイトルにて偉大な記録を残してきたDistortion2氏だ。2週間前にはLumonen氏が2分4秒の記録を打ち立てていたが、ここから更に8秒を短縮し1分台に突入している。 『Getting Over It』は12月7日にSteamで発売されたゲームだ。Humble Bundleにおいては10月6日より
トランプの「大富豪」というゲームをやったこともある人は多いと思う。有名なゲームにも関わらずこれほどルールについて意見が分かれるゲームは他にないだろう。 8切りできる?2であがるのは禁止?ゲームの開始はダイヤの3を持っている人?革命は階段だと出来ない…などなどとにかく人によってルールが違う。今回はアンケートをとってそれらをまとめてみることにした。最後に色んな人が教えてくれたローカルルールを10個くらい入れて大富豪をやってみたらハチャメチャでおもしろかった。 大学中退→ニート→ママチャリ日本一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いな食べ物はプラスチック。(動画インタビュー) 前の記事:88個のレトロゲームが詰まったFCHOME88でファミコンの理不尽な楽しさを思い出す >
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く