タグ

web3に関するmotchangのブックマーク (20)

  • Re: Web3って流石にヤバくないか?

    はじめに筆者はブロックチェーンがWeb3にリブランディングされる前からこの業界で働いているエンジニアです。しかしWeb3系のインフルエンサーの掲げる思想に対しては反対の立場を取っているため、この記事の主張は概ね理解するものの、いつまで化石みたいな認識で批判記事書けなたと思うところもあり、せっかくの機会なので最新の状況を世の中にアウトプットしていこうと思う。 一応匿名ブログということになっていますが、「記事は個人の意見であり所属企業は関係ありません」と予め明記しておきたい。 さて、これから下記の記事に反論をしていこうと思う https://anond.hatelabo.jp/20230210072521 まず、web3の基盤をうたう殆どのブロックチェーンは分散されていないし、脱中央集権なんて無理だと諦め始めてる。あのイーサリアムでさえ、天下のSEC様に尻尾フリフリしてる。イーサの外を見れば

    Re: Web3って流石にヤバくないか?
  • Web3って流石にヤバくないか?

    もう何番煎じか分からんし、誰がこんなスレ見るか分からないが、おまえらWeb3なんてものは流石にまがい物だって気づいてるよな。 まず、web3の基盤をうたう殆どのブロックチェーンは分散されていないし、脱中央集権なんて無理だと諦め始めてる。あのイーサリアムでさえ、天下のSEC様に尻尾フリフリしてる。イーサの外を見ればもっと酷い。ほとんどが、一部のVCや創立メンバーが実質支配してるだけの名ばかり分散。まだGAFAの方がそれなりに世間や政府の監視に晒されてるぶんマシだろう。打倒GAFAとか叫んでるやついたよなー。お前らもう見分け付かんのよ。同じ穴の…ってやつだ。 あと一時期、シリコンバレーで騒がれてたGAFAなどからweb3エンジニアへの転身してるってやつ。もうほぼない。バブルが弾けたってのも一つの要因だけど、それ以上の理由もある。web3の理想的なことを目指すと技術が全く関係なくなるからだ。we

    Web3って流石にヤバくないか?
  • ドコモがWeb3に最大6000億円投資、井伊社長「儲からないとクビになる」

    ドコモがWeb3に最大6000億円投資、井伊社長「儲からないとクビになる」
  • デジタル庁のWeb3研究会、独自のDAO設立へ

    行政がDAOを設立へ デジタル庁は2日、第5回のWeb3.0研究会にて独自のDAO(分散型自律組織)を設立する方針を明らかにした。実際にDAOに参加することで「課題や可能性を認識」していく。 1時間半に及んだ会合では、Web3に関連する暗号資産(仮想通貨)、DeFi(分散 型金融)、NFT(非代替性トークン)、DAO(分散型自律組織)、メタバース(仮想現実)などのメリットとリスク、および問題点について議論。「Web3.0の未来像」をベースに、その実現に向けて現行制度に向き合い、どのように変えていくのかを検討するアプローチを取るべきとの提案があった。 特に、第一回から法的位置付けの不明確性が指摘されてきたDAOについては、実際に研究会のメンバーがDAOを設立することで調査と分析を実施。これにより、DAOに法人格を付与する法制措置の「便益と課題を検討」していく予定だ。 また、DAO具体的施策と

    デジタル庁のWeb3研究会、独自のDAO設立へ
  • 【永久保存版】専門家がデジタル三店方式を詳細解説/スポーツNFT/Play to Earn

    参考:スポーツエコシステム推進協議会 NFTガイドラインの公表 https://www.c-sep.jp/2022/09/20/2022-09-20-nft%e3%82%ac%e3%82%a4%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%81%ae%e5%85%ac%e8%a1%a8/

    【永久保存版】専門家がデジタル三店方式を詳細解説/スポーツNFT/Play to Earn
  • GPUを用いた仮想通貨マイニングは「誰も儲からない」とマイナーが続々撤退開始との報道、イーサリアムのマージによる弊害

    イーサリアムの大型アップデート「マージ」が実行されたことにより、GPUを用いた仮想通貨マイニングが「儲からなくなった」と複数メディアが報じています。 'No One Is Profitable': GPU Mining Faces Dark Days After Ethereum Merge | PCMag https://www.pcmag.com/news/no-one-is-profitable-gpu-mining-faces-dark-days-after-ethereum-merge GPU Mining No Longer Profitable After Ethereum Merge | Tom's Hardware https://www.tomshardware.com/news/gpu-mining-is-now-unprofitable Reasons to be

    GPUを用いた仮想通貨マイニングは「誰も儲からない」とマイナーが続々撤退開始との報道、イーサリアムのマージによる弊害
  • ブロックチェーンゲーム開発会社のMurasaki B.V.、シードラウンドで€1.5mの資金調達をファーストクローズ

    ブロックチェーンゲーム開発会社のMurasaki B.V.、シードラウンドで€1.5mの資金調達をファーストクローズ 2022年2月にオランダを拠点として設立されたMurasaki B.V.(社:スヘルトーヘンボス・オランダ、代表取締役:村田晋之佑)は、インキュベイトファンド・Skyland Ventures・mintを引受先とした第三者割当増資を実施しシードラウンドをファーストクローズ致しました。 今後は国内外のベンチャーキャピタルや機関投資家からトークンによる追加調達を行い、2022年末にラウンドを完了する予定です。 ■ Murasaki B.V.について 弊社はオランダを拠点にヨーロッパ・アジアのビジネスチームと、日ゲーム開発・クリエイターチームによって構成されたゲームスタジオです。現在はブロックチェーンゲーム「Cyberstella」の開発を行っております。弊社の事業領域は

    ブロックチェーンゲーム開発会社のMurasaki B.V.、シードラウンドで€1.5mの資金調達をファーストクローズ
  • 【MintされていないNFT?】Adam byGMO で購入したNFTはブロックチェーン上に存在しない?|Tadashi Yamaguchi / 山口 旦

    【MintされていないNFT?】Adam byGMO で購入したNFTはブロックチェーン上に存在しない? NFTを知れば知るほど、その実態が曖昧なものに感じます。 Adam byGMO は日円を使ってNFTを購入できる、NFTデビューに適したマーケットプレイスです。Adamにログインすると自分の購入した作品の一覧を眺めることができます。 また、作品ページには Contract Address と Token ID が記載されており、Contract Address は Etherscan へのリンクとなっています。 しかしながら、そのEtherscan を覗いても作品がMint(ブロックチェーン上にNFTを生成)されている形跡がみつかりません。 私が購入したものは何だったのだろうか。 その謎を解明するため、私はEthereumの奥地へと向かった。 Adam byGMO の作品ページこれが

    【MintされていないNFT?】Adam byGMO で購入したNFTはブロックチェーン上に存在しない?|Tadashi Yamaguchi / 山口 旦
  • 日本最大級のNFTマーケットが最悪すぎる話|タナイ

    とあるNFTマーケットが、あまりにも残念な仕組みになっていたので書きます。 トークンゲートを実装したかっただけなのに最近、友人NFTに絡めたプロジェクトを頑張っているので、技術面での手伝いをしています。 そこで、友人が発行しているNFT(トークン)を所有する人だけがアクセスできるコンテンツを制作しようとしていました。こうしたトークンを所持しているかによって認証を行う仕組みをトークンゲートと言ったりします。 また、誰がそのNFTの所有者であるかはブロックチェーン上に刻まれています。したがって、Webアプリからはブロックチェーンの情報を参照して、アクセス者が特定のトークンを所有しているかどうかを調べるだけでよいです。 私は、一般的なNFT仕様にしたがいトークンゲートを実装していましたが、今回対象とするトークンには某日最大級のNFTマーケットで発行されたNFTも含まれていました(長いので以降

    日本最大級のNFTマーケットが最悪すぎる話|タナイ
  • ERC-721 非代替性トークン(NFT)規格 | ethereum.org

    はじめに非代替性トークン(NFT)とは 非代替性トークン(NFT)は、固有の方法で、人や物を識別するために使われます。 この種類のトークンは、収集用のアイテム、アクセスキー、宝くじ、コンサートやスポーツ試合におけるシート番号付チケットなどを発行するプラットフォームに最も適しています。 この特殊なタイプのトークンはすばらしい可能性を秘めているため、専用の規格としてERC-721を策定しました。 ERC-721とは何か? ERC-721は、NFTに対する標準規格です。つまり、この種類のトークンはそれぞれがユニークな存在であり、発行日、希少性、および外見などの点で、同一のスマートコントラクトで発行される他のトークンとは異なる値を持つことができます。 外見が違うとはどういう意味でしょう? はい! すべてのNFTは、tokenidと呼ばれるunit256変数を持つため、ERC-721を伴うコントラク

    ERC-721 非代替性トークン(NFT)規格 | ethereum.org
  • 最近のWeb3への雑感

    Web3とは何であったか トークンとコントラクトと誰からでも見える台帳を使ってなんか出来そうなことないっすかねくらいの思想または活動 自動販売機で金入れたら人を解さずにジュースが買えるような感じで、トークンを支払ったら人を解さずにトークンが買えたり付与したりできる仕組みを作れるスマートコントラクトというのがあり、これなんかに応用できないっすかみたいなことだけだったはず NFTとかDAOとかもその応用例の一つなだけにすぎない トラストレスとか分散性みたいな話はEthereumのDocsには一部記述があるがあくまで理想論として語ってるだけ。会社がvisionをHPに書いてるようなもん。 Internet技術が置き換わるとかBigTechを打倒するみたいな対立構造を煽るような話では全く無い そもそも既存のインターネットの上に成り立っているし、分散されたそのノードはどこのサーバーで動いているんだ

    最近のWeb3への雑感
  • Web3のここがすごい - laiso

    1. 名前 「Web3」というナンバリングで定着しているのがすごい。 Web3になってることで来別の文脈であるWeb 2.0と同じ正史の土俵にある概念のように受け取られているし、Web1→Web2→Web3のようなメタファーでストーリーが構築できている。 Web1 Web2 Web3 Read Write Own/Join HP SNS DApps/DeFi GAFAM DAO という対比をよく見かけるけど、僕の視点だと以下になる Web 1 Web 2.0 Web 3.0 Web3 2004年 2006年 2014年 ない 当時流行っていたサービスの総称 セマンティック・ウェブあげるよ ブロックチェーンで何かサービス作れない? という話題 3の命名はParityのギャビン・ウッドとされているが、今の文脈とどの程度地続きなのかは定かでない。ただWeb 3.0にしなかったところにWeb 2

    Web3のここがすごい - laiso
  • これぞNFT! 永続性のロマンあふれる「フルオンチェーン」作品とは何か - NFTmu!

    NFTに興味を持った思った人が、必ずといっていいほど目にする作品「CryptoPunks」。とてもシンプルなドット絵なのに、1枚数千万円〜という価格が付いていることに、誰でも最初は驚くでしょう。 実はこの「CryptoPunks」は、画像を生成するプログラムも含めてブロックチェーン上にすべて記録されている「フルオンチェーン」で作られていて、それが大きな魅力の一つとなっているのです。 「フルオンチェーン」の仕組みを知れば、NFTの魅力がもっとよくわかるかも? ということで今回は、日が誇るオタク文化を世界に発信するTokyo Otaku Mode共同創業者で、NFTの情報発信に力をいれている安宅基(パジ)さんに、わかりやすく&詳しく解説してもらいました。(執筆・編集協力:かねりん @kanerinx) NFTにも、いろいろ種類がある 読者の中には、次のような疑問をお持ちの方も多いはず。 『N

    これぞNFT! 永続性のロマンあふれる「フルオンチェーン」作品とは何か - NFTmu!
  • あなたもWeb3アプリで大もうけ?知られざる「Solidity」の世界

    日常的にプログラミングをしているなら、使えるプログラミング言語が1種類しかない人はあまりいないだろう。特定の言語をマスターしていれば、他の言語にも応用が利くことは多い。 私もたいていのメジャーな言語は、プログラムを読み書きしたことがある。入門記事のサンプルコードを書いたり、プロのソフトウエア開発者が書いた原稿を編集したりする機会が多いからだ。 そんな私が今、気になっているのが「Solidity(ソリディティー)」という言語だ。最近、次世代のインターネット技術である「Web3」が大きな注目を集めている。Web3では、「イーサリアム」などのブロックチェーンの上で動作するプログラムでサービスを実装する。このプログラムを「スマートコントラクト」と呼び、スマートコントラクト専用の記述言語がSolidityだ。 これまでSolidityはほとんど触ったことがなかったが、日経クロステックでWeb3の特集

    あなたもWeb3アプリで大もうけ?知られざる「Solidity」の世界
  • Web3の「魂」は何なのか?

    Web3の「魂」は何なのか? 2022.06.01 Updated by yomoyomo on June 1, 2022, 18:11 pm JST 昨年末、イーロン・マスクTwitterで「誰かWeb3見たことある? 見つけられないんだけど」とボケたところ、当時TwitterCEOを退任したばかりのジャック・ドーシーがすかさず、「aからzの間のどこかにあるよ」とボケ返し、これを契機に小競り合いが起きるという一幕がありました。 ジャック・ドーシーの言う「aからzの間のどこか」とは、暗号通貨などブロックチェーン方面への積極的な投資により、もはやWeb3エコシステムを丸抱えせんとする、大手ベンチャーキャピタルのa16zことAndreessen Horowitzにあてこすったイヤミです。ジャック・ドーシーの批判は、「Web3を所有するのはベンチャーキャピタルとその投資先の企業であってウェブ

    Web3の「魂」は何なのか?
  • メルカリがNFT事業に本気 その目的と「その次」の事業展開を聞いた

    ブロックチェーンを活用したサービス市場の規模が年々拡大傾向にある中で、フリマアプリで知られるメルカリはブロックチェーンを用いた新たなサービスを打ち出した。メルカリは新サービスによってどう社会にブロックチェーンを浸透させようというのか。 稿は、「NexTech Week 2022 春」(開催期間:2022年5月11~13日)の「ブロックチェーンのビジネス応用」をテーマにした、メルカリの伏見慎剛氏(執行役員NFT担当/メルコイン取締役)による講演「メルカリが目指すブロックチェーンの社会実装」の様子をレポートする。 ブロックチェーン技術が注目される背景は? 矢野経済研究所は、2021年度は783億円だった市場規模が、 2025年度には7247億6000万円規模になると予測する。 ブロックチェーン技術の主な活用例は2つある。1つ目が決済、証明、契約に関わるシステムへの適用だ。ブロックチェーン技術

    メルカリがNFT事業に本気 その目的と「その次」の事業展開を聞いた
  • 5 of the Hottest Web3 Startups You’ll Want to Work For in 2022

  • Web3アプリを作ったまとめ

    Student FacuetというDapp(Web3アプリ)を作成したら結構人気が出たので、技術面から運用面までを軽くまとめました。わかりやすくするために多少語弊がある表現ある場合がありますが、ご了承ください。 Githubリポジトリ: https://github.com/inaridiy/AStar-Student-Faucet 自己紹介 Crypto Age所属のinaridiyというものです。 Web歴は2年、Web3歴は3ヶ月の高校2年生です。普段はハッカソンに出たり、個人開発をしています。 Faucetとは 現状、ブロックチェーン間で資産を移動させたい場合、移動元のガス代と移動先のガス代がかかります。つまり、資産を動かす前に移動したいチェーンの通貨が必要になります。 これはかなりUXを損なう行為ですし、仮想通貨取引所を開設できない未成年などは、そもそも資産を移動することができな

    Web3アプリを作ったまとめ
  • 【翻訳版】Web3についての私の第一印象

    こんにちは、石ころです。 メッセージングアプリSignalの創業者であるMoxie Marlinspikesさんが書かれたMy first impressions of web3という記事(2022年1月に書かれたもの)が示唆に富む内容だったので翻訳版を紹介します。 Moxieさんの記事書いたよという元ツイートは3万いいねがつき、イーサリアム創設者のヴィタリック・ブテリンや、イーロン・マスクもリプをし、良い意味で物議をかもしたようです。 個人的にも今年読んだWeb3関連の記事で一番面白いと感じました。 翻訳はDeepLをベースに各種改変しています。 私は自分を暗号学者だと思っているにもかかわらず、"Crypto "には特に惹かれていない自分がいます。実際に「私の芝生から出て行け」と言ったことはないと思いますが、新しいNFTの情報よりも、「crypto」が「暗号学」を意味していたというPep

    【翻訳版】Web3についての私の第一印象
  • RailsConf on Twitter: "Dear Ruby Community, We would like you to know that we hear you. In response to concerns regarding the Web3 and Ra… https://t.co/5tCnhOFC58"

  • 1