タグ

2016年1月15日のブックマーク (16件)

  • センター試験で24泊25日 ( 地方自治 ) - 小笠原村議会議員 一木重夫の政治日記 - Yahoo!ブログ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • バス運行会社 業界団体の安全評価の対象外 NHKニュース

    バス協会は、利用者の参考にしてもらおうと、5年前、各社の安全への取り組みを3段階で評価する独自の制度を導入していますが、今回、バスを運行していた「イーエスピー」は、事業許可から2年に満たない新しい会社のため、評価の対象にはなっていませんでした。 協会によりますと、15日時点で、バス会社全体の2割に当たる773社が審査を受けたということです。 一方で、申請できるのは、事業許可から3年以上たっていることなどが条件で、今回、バスを運行していた「イーエスピー」は、事業許可から2年に満たない新しい会社で、評価の対象にはなっていませんでした。

  • 長女(5才)と夫と、しいたけと - リンゴ日和。

    2016 - 01 - 15 長女(5才)と夫と、しいたけと しいたけが、苦手な子どもって多いのでしょうか? 何が苦手なのでしょうか? ビジュアルでしょうか。味や香りなのでしょうか。 うちの長女(5才)の場合は、しいたけのメニューが卓に並ぶと、「しいたけだー。やったあ、うれしい♪」といってテンションが上がります。 しいたけに塩をふってグリルで焼いたものにお醤油をたらしてべるシンプルなべ方や、チーズをのせて焼いたものなんかもすごく好きです。 そして、我が家には、しいたけが卓に並ぶと喜ぶ人がもうひとり・・・ それは、うちの夫です。 おかずにしいたけが混じっていると、ご機嫌になります。 居酒屋などにいっても、わざわざ「しいたけの串焼き」とか、姿がそのまま残って調理されたものをオーダーします。 以前「夫が長女を自分似だといいはっている」というような内容の記事をアップしました。長女は見た目

    長女(5才)と夫と、しいたけと - リンゴ日和。
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/01/15
    いま肉まんに化身してる人のことはほっときましょう(ひどい)
  • 映画「リング」ネタバレ感想 - orangestarの雑記

    (このイラストは無料イラスト かわいいフリー素材集 いらすとや)からお借りしました) ネタバレもなにも、みんな知ってることを前提で話を進めるし説明するつもりのないただのメモです。 自分の中でリングって、もうホラーとして完璧すぎるくらいのガジェットづくりをしていて、もう、これを超えるホラーはこれから世に出ないんじゃないかって思ってる。 ホラー、怪談、都市伝説に必要な要素が全部詰まっていて、そしてそのすべてに新規性があり、それぞれの要素が必然性をもってからみ合っている、という当に奇跡なんですよ、リングっていう映画は。 要素1:恐ろしい(魅力的)モンスターの貞子 モンスターが生理的にクル感じになっていてよい。黒髪の長い女が白い病院服みたいなのを着てずぶ濡れになっている、というのは相当に怖い。それなのに、貞子というモンスターがフューチャーされていくたびに、どんどん普通に異形になり最後は漂流教室み

    映画「リング」ネタバレ感想 - orangestarの雑記
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/01/15
    わたし小説も映画も見てないのになんでネタ知ってるんだろう
  • SMAPは解散してはいけない。「SMAPファンではない人」のためにも…。木村拓哉がそれを知らないはずがありません

    ――女性向けメディアを中心に活躍するエッセイスト・高山真が、芸能報道を斬る。男とは、女とは、そしてメディアとは? 超刺激的カルチャー論。 SMAP 「世界に一つだけの花」 前回の連載の「紅白レビュー」でも書きましたが、私はジャニオタではありません。 で、今回のSMAP解散報道については、いくつかのスポーツ新聞と週刊新潮に書いてある程度のことしか頭に入れていません。要するに「木村拓哉以外の4人は、自分を育ててくれた大恩あるマネージャーについていくことを選び、事務所を出て行く意思がある。事務所に残る意思を表明したのは木村拓哉だけ」「中居正広、草なぎ剛(変換が出ないので一文字ひらがなで失礼)、稲垣吾郎、香取慎吾の4人が脱退の意思を表明した時期より、木村拓哉が残留の意志を表明した時期のほうが遅い」というニュースを目にしたくらいです。 先ほど、「私はジャニオタではありません」と言いましたが、かと言っ

    SMAPは解散してはいけない。「SMAPファンではない人」のためにも…。木村拓哉がそれを知らないはずがありません
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/01/15
    宇多丸さんによるとアイドルとは、「魅力が実力を凌駕している人」だそうですけど
  • 日本語をど忘れした

    なんというのだっけか。 何かに熱中するというか、それに同化したくなるというか。 ハマるじゃなくて。 例えば流行に乗って歌舞伎を見るようになるのはいいけど、立ち居振る舞いや言葉回しも歌舞伎っぽくなるウザい感じ。 「何お前歌舞伎に○☓△てんだよ」みたいな言い方。 ところが、朝から変な色のシャツ着たら体中が痒くてそれどころじゃねぇ。 思いつきで作ったやまいもデトックスウォーターでなんとかしようと思ったら今度は手のかゆみが止まらねぇし! うーむ。カブにすればよかったか。歌舞伎だけにね。やるせないやるせない。 もくもくもくよーびー!今日も生き抜くぞ。

    日本語をど忘れした
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/01/15
    「かぶれる」。大人を試すようなマネはよくないぞ!
  • 日高屋で思う

    昨日、日高屋で飯ってたら、ご高齢のお客さんが、それはそれはいい声で、店員を呼んで、「冷奴がこんなあったかい器に盛られれるのはけしからん、そもそも冷奴というのは・・・・」と叱責されていた。 「1喰って、ちょっとビール飲んだとしても1500円みたいな店になに期待してんだよ」と思ったものの、よくよく考えれば、そんな価格帯のお店の客層になに期待してんだ俺はと思い、こりゃ笑えるぜ、おまけに自分は何かモノを分かった上等な人間のつもりでいやがる。ますます滑稽な男じゃないか俺もと思った横で、件の老紳士は「いいお店だと思ってるから言ってんだよ?ね、悪いお店なら言わないで来なくなるだけだからさ」と説教のアフターフォローされていた。

    日高屋で思う
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/01/15
    どこ行っても顧客満足度うんたらでうるさい世の中だけど、「そういう価格帯の店」にはそれなりの接客でいいんじゃないかしらねーそろそろ
  • 結婚を急ぐ姉の見合い相手 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    トピ主のyuniといいます。 今年30歳になる姉が、私が結婚することをきっかけに結婚相談所に入会しました。 姉はもともと非常に太っており(155cm/80kg)、内気な性格で、これまでお付き合いしている人等はおらず、心配した母に無理やり入会させられました。 性格は非常にやさしく、家庭的で家事も得意な自慢の姉です。 結婚相談所のシステムがよくわからないのですが、姉は相談所ではとても人気で、100人近い方からマッチングを依頼され、そのうち10人ほどに会い、7人から交際を希望されております。 それでその中の一人の25歳の男性(Aさん)から「親に会ってほしい、婚約しよう」と言われたそうです。 であってひと月、まだ4回しかあったことがないそうです。 そこで疑問なのですが、結婚相談所を介した結婚というのはこんなものなのでしょうか? また、トピ主は今年4月に結納、10月に結婚するため、準備や調整で親とも

    結婚を急ぐ姉の見合い相手 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/01/15
    ストーリーがすすむにつれ、最初はまともにみえた登場人物の奇行が明らかになるという。ちょっと乃南アサっぽい
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    mugi-yama
    mugi-yama 2016/01/15
    マンガ図書館Zで小林じんこの『風呂上がりの夜空に』があったので懐かしくて読んでたら、書き文字がことごとくコレでハゲしく時代を感じましたわ
  • 米アカデミー賞 「思い出のマーニー」が候補に NHKニュース

    アメリカ映画界最高の栄誉とされるアカデミー賞の各賞の候補が発表され、長編アニメーション賞に日の米林宏昌監督の作品「思い出のマーニー」がノミネートされました。 「思い出のマーニー」は複雑な家庭環境に育ち、心を閉ざした少女、杏奈が療養先の海辺の村で出会った謎を秘めた少女、マーニーとの交流を通じて、次第に変わっていく姿を描いた作品です。監督の米林宏昌さんは、石川県出身の42歳。「思い出のマーニー」の公開後、スタジオジブリから独立し、次の世代を担うアニメ映画監督として期待されています。 日映画が長編アニメーション賞にノミネートされるのは、おととしの宮崎駿監督の「風立ちぬ」、去年の高畑勲監督の「かぐや姫の物語」に続き、3年連続、5回目で、米林監督の作品がノミネートされるのは初めてです。 また、注目の作品賞にはアカデミー賞の前哨戦とされるゴールデングローブ賞を受賞した「レヴェナント:蘇えりし者」

  • 廃棄処分横流し 別の賞味期限のカツも見つかる NHKニュース

    カレー専門店の「CoCo壱番屋」を展開する壱番屋が廃棄処分にしたはずの冷凍のビーフカツが横流しされ、愛知県内のスーパーで販売されていた問題で、すでに判明しているものとは別の賞味期限のビーフカツが、愛知県内の精肉店で見つかったことが分かりました。さらに、「壱番屋」が廃棄処分したとみられるチキンカツが横流しされていたことも新たに明らかになり、愛知県などは不正な流通の全容の解明を急ぐことにしています。 愛知県によりますと、横流しされたビーフカツと似た商品が売られているという連絡を受け、愛知県愛西市の精肉店「いちや」の在庫を調べたところ、今回問題となっている賞味期限が1月30日のカツに加えて、1月3日のカツが見つかったということです。 愛知県が壱番屋に確認したところ、「今回問題となっているおよそ4万枚のビーフカツ以外にも、去年8月に製造し、ダイコーに廃棄処分を依頼したカツがあった。一般に販売される

    廃棄処分横流し 別の賞味期限のカツも見つかる NHKニュース
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/01/15
    そもそもみのりフーズとやらは、なんで廃棄物処理業者から「購入」してんだ
  • 慰安婦「職業としての娼婦」 自民・桜田氏、発言後撤回:朝日新聞デジタル

    自民党が14日に開いた外交・経済連携部などの合同会議で、同党の桜田義孝・元文部科学副大臣(衆院千葉8区)が慰安婦について「職業としての娼婦(しょうふ)、ビジネスだった。これを何か犠牲者のような宣伝工作に惑わされ過ぎている」と発言した。慰安婦問題は昨年末の日韓外相会談で、日政府が軍の関与を認めたうえで「責任を痛感する」との内容で合意している。 合同会議では、ユネスコ記憶遺産に南京事件が登録された問題などが議論された。桜田氏は、ユネスコへの拠出金について「(中国が)ユネスコを政治利用しているなら、大幅に減らすべきだ」などと訴えた後、慰安婦問題に触れて「職業としての売春婦ということを、もう私は遠慮することはないと思う。遠慮しているから、間違って日でも韓国でも広まってしまうのではないか」などと話した。 菅義偉官房長官は同日午後の記者会見で「政治家一人ひとりの発言に政府としてコメントは控えたい

    慰安婦「職業としての娼婦」 自民・桜田氏、発言後撤回:朝日新聞デジタル
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/01/15
    >菅義偉官房長官は同日午後の記者会見で「政治家一人ひとりの発言に政府としてコメントは控えたい」< こっちのセリフも覚えとこう
  • 暴走族「虫の息」の元リーダーに用心棒代要求「面倒見るから月5千円払え」 暴力団員ら逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)

    暴走族「虫の息」の元リーダーに用心棒代要求「面倒見るから月5千円払え」 暴力団員ら逮捕 1 名前:高級かりかり ★:2016/01/14(木) 11:51:48.17 ID:CAP_USER*.net 暴走族元リーダーの少年から用心棒代を名目に現金を脅し取ろうとしたとして、袋井署と県警捜査4課などは13日、恐喝未遂の疑いで、指定暴力団六代目山口組七代目一力一家幹部で無職の鈴木啓利容疑者(43)=袋井市栄町=ら男3人を逮捕した。いずれも容疑を否認している。 逮捕容疑は昨年1月から6月ごろまでの間、同市を中心に活動する暴走族チーム「虫の息」の元リーダーである10代の無職少年に対し、「面倒を見るからにはカネはもらう。月に1人5千円払え」などと言い、現金を脅し取ろうとしたとされる。 同署によると、同チームは市内で数十年前に結成された暴走族で、鈴木容疑者らはOBだった。少年らメンバー約15人が新たに

    暴走族「虫の息」の元リーダーに用心棒代要求「面倒見るから月5千円払え」 暴力団員ら逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/01/15
    これコトバの意味わかってやってるんだったら、ものすごくセンスあると思うんだけど
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    mugi-yama
    mugi-yama 2016/01/15
    コンビニ店長が!(違)
  • ハリウッドに挑戦する芦名佑介氏から学んだ、圧倒的になるためのエッセンス - 依然無題

    芦名佑介という、ハリウッドスターを目指している人がいる。 私は、 ・転職年収17倍!「能力ではなく可能性を信じる」26歳アメフト元日本代表営業マンの仕事哲学 https://sales.typemag.jp/article/4474 という、彼を取り上げたキャッチーなインタビュー記事でその存在を知った。 記事にある通り、彼は慶応アメフト部の主将をして、U-19日本代表でもキャプテンを務め、新卒で電通のコピーライターになり、1年余りで転職してプルデンシャル生命保険という年収が0から数億円まで差がつく完全歩合制の会社でトップ営業マンになり、その後トップマネージャーをしていた26歳だ。 要するに若くして異なる様々な分野でかなりすごい成果を残してきた人物である。 自分より一回りも二回りもすごい実績を持つ人だと思って、ぜひ会ってみたいと友人のつてをたどってみたところ、運よく繋がることができ、昨年末

    ハリウッドに挑戦する芦名佑介氏から学んだ、圧倒的になるためのエッセンス - 依然無題
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/01/15
    せっかく直接会って話聞いてるのに具体的な話が何もないのは…
  • 漫画雑誌と単行本の関係はいまのままでいいのか

    最近、部屋がで埋まってしまうのが嫌で、電子書籍派になったのですけどね。そこで、紙のと、電子書籍の大きな違いは単行の方ではなくて、雑誌の方にこそありそうだなということを感じた次第。 毎週、毎月、紙の漫画雑誌を買っていると、雑誌は邪魔になってくる。サイズは大きいし、紙は分厚いし、読まない漫画も載ってるし、印刷も荒いし、気に入った漫画だけ単行で買おうというのは自然な流れ。でも、電子書籍の雑誌を毎週、毎月買っていても、邪魔にもならないし、腐らないし、サイズはタブレットのサイズだし別に単行として改めて買う必要あるかなーと疑問に思えてきた。もちろん、まとまっていた方が読みやすいというのはある。電子書籍、そんなにページめくるスピード早くないし。でも読めるは読める。そんな状態で既読の漫画の単行を買うのなら新しい読んだことのない単行をジャケ買いでもした方が幸せに慣れるのでは無いだろうかと。 作

    漫画雑誌と単行本の関係はいまのままでいいのか
    mugi-yama
    mugi-yama 2016/01/15
    なるほどなー。単行本ていうのは雑誌が読み捨てられるのが前提なのね。