タグ

2019年6月16日のブックマーク (17件)

  • 結局、効果あるのはデモじゃなくて暴動

    香港のデモが法案をい止めたっていうけど、これほとんどデモじゃなくて暴動じゃねえか。 フランスでも政府が動いたのは暴動が始まってから。 結局、デモが効果あるんじゃなくて、暴動が効果あるんじゃねえか。 暴力だよ、暴力。世の中を変えるのは。

    結局、効果あるのはデモじゃなくて暴動
    mujisoshina
    mujisoshina 2019/06/16
    デモも制御できているうちは想定の範囲内なのでまだ余裕を持って対応できるというのはあるだろうな。デモの暴走は仕掛けた側にとっても諸刃の剣ではあるのだけど、相手の余裕を奪わなければデモの効果は薄い。
  • なあ、オタクくん、オタクくん  冷静に、冷静に考えてだよ?

    せいぜい20年程度犯罪者予備軍扱いされて ちょっとテレビでバカにされてきた程度のオタクが なんでさも他のマイノリティと同じ 「可哀そうな差別の被害者面」してんだ? こいつら、好きでもない相手と結婚させられ、レ〇プされたり 薬物で性的嗜好かえられたり、銃で撃たれたり 鎖でつながれて延々と労働させられたり、人間動物園に展示されたり 在日だなんだとバカにされて災害の際に虐殺されたり T4作戦で価値の無い命と断定されたり、 星型、三角形のバッジをつけてガス室送りにされた訳じゃねえだろ? せいぜい親にだいちゅきなガンプラ捨てられたとかその程度だろ? クラスでちょっと虐められたとかその程度だろ? 俺みたいなイケメンカンバーバッチ似ですらお目にかかれない、 美人金髪淫乱JKと付き合えないからって「うえーんぼくから男の権利が剥奪された―」 とか喚いちゃってんだろ? もう一度言う、君ら、自分たちの被害を 他

    なあ、オタクくん、オタクくん  冷静に、冷静に考えてだよ?
    mujisoshina
    mujisoshina 2019/06/16
    「死ぬこと以外かすり傷」の人ですか?
  • 「ゴジラなどの怪獣と人類が戦うにはどうしたらいいのか?」を数学者が考える

    by Daniel Ramirez ゴジラやキングコングのような映画に登場する怪獣は現実に存在しませんが、「もしゴジラが現れたらどうやって戦えばいいんだろう」と考えたことがある人も多いはず。カーディフ大学の数学講師であるトーマス・ウーリー氏も、怪獣が現れた時の戦い方について考察しています。 Godzilla, King Kong: films are actually spot on in how to defeat kaijus – mathematician https://theconversation.com/godzilla-king-kong-films-are-actually-spot-on-in-how-to-defeat-kaijus-mathematician-117333 怪獣映画で描かれる怪獣はどれも脅威的で、倒すのが非常に難しいものに見えます。しかし、数学者であ

    「ゴジラなどの怪獣と人類が戦うにはどうしたらいいのか?」を数学者が考える
    mujisoshina
    mujisoshina 2019/06/16
    アニゴジ三部作だと (1)地球から逃げ出す→逃げ続けるなら死んだほうがマシなので被害を顧みず攻撃 (2)ナノマシンに取り込まれて自分たち全てがメカゴジラになる (3)破壊神キングギドラを呼んでゴジラ諸共人類も滅びる
  • 「ガンダムはSFか」を語る中、80年代の同テーマの有名な論争資料が発掘される〜2019年に、当時の作家らの言説を振り返ると?

    ガンダムSFか」というのは、古くて新しいテーマですが、それをあらためて語られていた方々が「昔もこんな議論があったね」と、有名な「ロマンアルバム」の資料画像を公開なさいました。『今から』振り返れば、当時の議論の一つ一つが面白いというか、考えさせるものがありますね。

    「ガンダムはSFか」を語る中、80年代の同テーマの有名な論争資料が発掘される〜2019年に、当時の作家らの言説を振り返ると?
    mujisoshina
    mujisoshina 2019/06/16
    「この条件を満たしていなければSFではない」とするか「この条件さえ満たしていればSFだ」とするか。/"SF者としてコメントを求められている"というのを強く意識して敢えて極端な書き方をしている面はあると思う。
  • 産経新聞コラムが「引きこもりは自衛隊に入隊させて精神を鍛え直せ」 右派の徴兵制&強制収容所的発想があらわに (2019年6月12日) - エキサイトニュース

    農林水産省元事務次官・熊沢英昭容疑者が長男を自宅で殺害した事件で、「親が引きこもりの子どもを殺すのは正しい」なる暴論が蔓延るなか、産経新聞が“引きこもりは自衛隊に入れて精神を鍛え直せ”という趣旨のコラムを掲載した。 6日付のフォトジャーナリスト・宮嶋茂樹氏による連載コラム「直球&曲球」だ。 宮嶋氏といえば、「不肖・宮嶋」の愛称で知られもともと「フライデー」(講談社)出身のフリーカメラマンだが、自衛隊従軍記ルポを数多く出版、雑誌「正論」(産経新聞社)や「WiLL」(ワック)常連の右派論壇の一員だ。 その宮嶋氏が「日もブッソウな国になったもんや」と題した産経紙面のコラムで、まず、川崎市の殺傷事件と元農水次官の殺人事件について〈これ、みーんな「引きこもり」が関係しとるかもしれんのやて?〉〈40歳、50歳にもなった大人が働きもせず、他人さまを巻き添えにしよって。ワシにはやっぱり、面倒見とる親(や

    産経新聞コラムが「引きこもりは自衛隊に入隊させて精神を鍛え直せ」 右派の徴兵制&強制収容所的発想があらわに (2019年6月12日) - エキサイトニュース
    mujisoshina
    mujisoshina 2019/06/16
    右派にはこういうトンデモが居るが、左派のトンデモだと何をさせようとするのかな。
  • お箸の持ち方がだめなのなんでそんなにダメなん?(追記16:20)

    大前提:クチャラーなどと違い箸の持ち方が違うからといって誰かに迷惑をかけるものではない。他の人の権利と衝突しない個人の自己決定権の範囲。 じゃあなんで、箸を「正しく」持たないといけないという規範があるのか。 育ちが分かるから、って多いけど、それは箸を使う文化圏出身でない両親のもとで育った家庭の人にもそれを言うん?多様なアイデンティティを尊重するんじゃないの?それって差別じゃない? (もちろんそういう人は過剰適応して、綺麗に習得する人も多いと思う) 付き合う人間の幅が狭まるって言う人いる。 でも、単純に考えて、箸の持ち方を気にする人より、気にしない人の方が多くの人と付き合えるよね。 他人のお箸の持ち方を気にして付き合う人間の幅を狭めているのはあなたなのでは。 今の箸の持ち方はある程度合理的だし、ツールの使い方を教えると言う点で学校教育で教えるのは賛成できる。 でも、そこにお箸の持ち方で人間を

    お箸の持ち方がだめなのなんでそんなにダメなん?(追記16:20)
    mujisoshina
    mujisoshina 2019/06/16
    箸の持ち方については、友人や仕事相手ぐらいなら基本的にはどうでも良いと思うが、家族、交際相手、結婚相手などで毎日のように見るとなるとかなり気になり口も出すと思う。結果として喧嘩することになるとしても。
  • マナーには、5つのレイヤーがある - モフモフ社長の矛盾メモ

    いわゆる「マナー」には、大きく分けて5つのレイヤーがあるが、これらを混同したままの不毛な議論が非常に多い。 マナーの、5つのレイヤーを紹介しよう。 他人と利害を調整する『ルール』 相手を不快にさせない『作法』 物事を上手にこなす『テクニック』 相手に好印象を与えるための『所作』 同類であることを示す『共通コード』 上の方の『ルール』は(例えば、順番を守る、など)、集団社会で生きていく上で必須の常識だが、下になるほどハイコンテクスト(前提条件となる文化や文脈を理解しないと意味不明)になり、他人と差をつけるためのライフハック的なものになっていく。 先日話題になっていた「箸の持ち方問題」でも、これら5つを混同した挙句、互いに意見が全く噛み合っていない様子が多く見られた。 箸の持ち方教育の肯定派の多くは、正しい持ち方は相手を不快にさせない『作法』だし、一番べやすい持ち方の『テクニック』であること

    マナーには、5つのレイヤーがある - モフモフ社長の矛盾メモ
    mujisoshina
    mujisoshina 2019/06/16
    レイヤーに分けられるとしても、明確に分かれるものなのか、どのレイヤーに属するのかについて共通認識があるのかという問題がある。自分と相手で相違がある場合どちらが正しいとか判断できるものなのだろうか。
  • はてなーの漫画読み力の低さ

    小学館の新人の漫画がいくつかホッテントリに入ってるけどブコメはなんかずれた評が多い。 ブコメは大人な意見が多いなーって普段見てるけど、自分が詳しいジャンルだと馬脚が見える感じがある。 個人的なオールタイム・ベストをあげておくのでこの辺は抑えているのだろうか。 1.風の谷のナウシカ ジブリ制作の映画として有名だけど、実は漫画原作があって宮崎監督自身が描いている。これを読めば大衆映画監督宮崎駿のイメージが変わるはず。布教してるけど分かってくれる人は少ない。はてなーは適正があるはず。 2.AKIRA これも映画が有名だけど漫画版もある。全然内容が違うけどこっちのほうがはるかに深い。絵は古いけど今の漫画家は足元にも及ばないほど上手。単行が分厚いので枕にしてもヨシw 3.ドラゴンボール お、少年向けとバカにしたね?漫画を学んだら改めて読んでみるといい、絵の上手さ、というよりコマ割りも含めた漫画の巧

    はてなーの漫画読み力の低さ
    mujisoshina
    mujisoshina 2019/06/16
    間違いなく名作だと思うけど、オールタイムベスト3がその頃から更新されていないとすると漫画読みとしてとてもかわいそうだと思う。
  • 【館対応の続報あり】東京都美術館 クリムト展で、minenayuka さんが暴行を受けた事件

    峰なゆか @minenayuka さんが、東京都美術館 @tobikan_jp のクリムト展で暴行を受けたが、館側が何も対応してくれなかったとツイートしたことへの反応をまとめました。

    【館対応の続報あり】東京都美術館 クリムト展で、minenayuka さんが暴行を受けた事件
    mujisoshina
    mujisoshina 2019/06/16
    村人はオオカミ少年を信じるべきなのか問題
  • もしお前らが神として自由に世界作っていいよ!って言われたとして、 悪の..

    もしお前らが神として自由に世界作っていいよ!って言われたとして、 悪の魔王が手下の魔物を使って人を襲い、それに対抗して勇者が現れ魔王を倒す なんて世界、作るか?

    もしお前らが神として自由に世界作っていいよ!って言われたとして、 悪の..
    mujisoshina
    mujisoshina 2019/06/16
    小説や漫画を描いている感覚で出来るんじゃないかな。感情移入するとできなくなりそうだけど。
  • 知り合いの外国人が日本料理の真実に気づいてしまった「そらそうよ」「よく気づいたね」

    平坂 @yanaginoshitaex そんなに場の海外べてないけど、味の薄い炭水化物と味の濃いものを一緒にべて中和する的なべ方をしないところもあるんだよな、というのは頭ではわかっててもなかなか感覚として掴みにくい…。酒を飲むときは良いけど… あずま あきら @azumaakira123 @takutsubu 第二次大戦のアメリカ軍日系人部隊が、最前線でも手を尽くして米の維持に努めたそうですが、部隊に配属された白人士官達は白飯とオカズの日式にどうにも慣れず、塩やソースやジャムと、とにかく飯に何か味を付けてしのいだとか。 私達が普段意識してない、日の米文化の独自性を知る話でした。 pic.twitter.com/QRVIVwqbpv

    知り合いの外国人が日本料理の真実に気づいてしまった「そらそうよ」「よく気づいたね」
    mujisoshina
    mujisoshina 2019/06/16
    お好み焼きとか焼きそばでも定食になるしな。
  • 東芝系社員、退職拒み単純作業 「追い出し部屋」と反発:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    東芝系社員、退職拒み単純作業 「追い出し部屋」と反発:朝日新聞デジタル
    mujisoshina
    mujisoshina 2019/06/16
    辞めない人に退職金などを積み増しするとゴネ得の例を残してしまう。でもきっと「追い出し部屋」を作るとその何倍もコストがかかってるんだろうな。
  • 私は献血ができない - 斗比主閲子の姑日記

    ※タイトルはちょっとライトノベル風に。 このニュースを見ました。 献血のイメキャラに乃木坂メンバー 献血経験ないとの返答に取材陣固まる - ライブドアニュース もとが週刊女性PRIMEで掲載されていたものだから記事に品性を求めるのが酷だけれど、タイトルで完結する中身のない記事です。 この記事に関連する論点を大別すると、 ①商品を経験した人間じゃないとその商品を宣伝してはいけないのか ②献血をしたかどうかは他人に話すべきことなのか ですかね。 ①については人それぞれだと思いますが、私はCMキャラクターがそのCMで宣伝している商品を使っているものとは信じていません。仮面ライダードライブの竹内涼真さんが生命保険のCMをしているのは知っているけれど、その生命保険に入っているとは信じていない。シャンプーとかでも市販の安いのを女優が使っているとは信じていない。ただ、公共性の面で、江角マキコさんのケース

    私は献血ができない - 斗比主閲子の姑日記
    mujisoshina
    mujisoshina 2019/06/16
    献血しないことを批判するとすれば本来はそこまで突っ込んで考える必要があるけど、センシティブな問題なので深く追求しない方が良い場合もある。浅くて無思慮な記事だと感じた。
  • ヴィーガンNGが出た話

    趣味の集まりで、よく遊びに行ったりするメンバーが5、6人いるんだけど、そのうちの2人を仮にAさん、Bさんとしよう。 最近、Bさんの知り合いのCさんが近い趣味を持っていて、いっしょに語りたいと言うので「メンバー集めて事でも」という話になった。 ただここでBさんから店の希望があって、実はCさんはヴィーガンなので肉や魚メインの店は避けて欲しい、とのこと。最初は「え?」と思ったが、すぐに野菜の美味しい店やヴィーガンの店とかみんなで探し始めた。 でもAさんはいつもと違って反応が悪く、場所も日程も決まってないうちから不参加で、って雰囲気だった。 私はAさんと仲が良かったので「何かあるのでは?」と思い個別メッセージを送って聞いてみた。最初は「肉とかべたい気分だったから今回はパスかなー」みたいな感じだったけど、聞いていくと実はヴィーガンの人が苦手だという。 どういうこと?と思った。まだ会ってもないヴ

    ヴィーガンNGが出た話
    mujisoshina
    mujisoshina 2019/06/16
    真意を聞かなければ誤解もあるが、聞いてもそれはそれで諍いの元になるかもしれない。触れないようにするのが「大人の対応」とも思えるが、事なかれ主義とも言えるため、どちらが正しいか一概には言えない。
  • 生理の描写がある漫画作品をひとつまたひとつと思い出していくよ

    瀧波ユカリ @takinamiyukari 漫画の中の女の子たちにもきっと生理の日があるけど、描かれることはほとんどないよね。編に無理に持ち込む必要もないけどサイドストーリーとしてなら面白そうだし、そんなオムニバスコミックが出せたらいいな!江古田ちゃんの生理の日とか、作者ですらめっちゃ興味ある。#NoBagForMe

    生理の描写がある漫画作品をひとつまたひとつと思い出していくよ
    mujisoshina
    mujisoshina 2019/06/16
    「描かれることはほとんどないよね」というのは、女性なら誰でもあることだから本来ならほぼ全ての作品に出てきても不思議ではないのに対して描かれている作品はごく一部、という意味では正しい。
  • #フェミニストが脱いじゃだめですか タグのまとめ #KuToo

    石川優実#フェミサイドを許さない🇯🇵🌈🥺👞👠 @ishikawa_yumi 1万人を超えました! メールアドレスとお名前だけで署名ができます。 問題点: ①性別によって同じ職場で強制される服装が違うこと ②健康を害してまで強制されるマナーとは? 「厚生労働省宛: #KuToo 職場でのヒール・パンプスの強制をなくしたい!」 chng.it/ZCbdcL2K @change_jpより

    #フェミニストが脱いじゃだめですか タグのまとめ #KuToo
  • 漢字トリビア「服部の読みは『服』が『はっとり』、『部』は『黙字』」に対して「伊達」「和泉」など変わった読ませ方の漢字ぞくぞく

    ガナドウ @gana_dou どうぶつの森のタイトル組み合わせ選手権を開催します ポケットキャンプ おいでよ とびだせ こもれび広場 街へいこうよ ハッピーホームデザイナー あつまれ amiibo フェスティバル どうぶつの森 を使って下さい 濁点移し替え禁止 一番面白いやつは画像にしてプレゼントします

    漢字トリビア「服部の読みは『服』が『はっとり』、『部』は『黙字』」に対して「伊達」「和泉」など変わった読ませ方の漢字ぞくぞく
    mujisoshina
    mujisoshina 2019/06/16
    半村良の嘘部シリーズ(「闇の中の系図」他)で服部や麻績部、麻部あたりの薀蓄を知ったのが、人名や地名の面白さに目覚めるきっかけだった。